大地震・前兆・予言.com > 前兆・予兆 > 【悲報】南海トラフ巨大地震、ガチで来そう...

【悲報】南海トラフ巨大地震、ガチで来そう...

jishin68376.jpg
1:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:18:24.12 ID:muFWqDWv0.net
今の時期やと地震で直接死ななくても凍死しそうで嫌やなあ
2:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:19:03.23 ID:53NhTEgJ0.net
でも来るんやで
3:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:19:24.71 ID:P30i4EM10.net
それよりトカラ島が断水してるらしいけど
4:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:20:07.72 ID:XF5w/0z+0.net
明らかに異常なのにメディアがこぞって否定してるの逆に怖い
15:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:24:14.48 ID:PeogN6Bo0.net
>>4
そうか?可能性はあるとか言ってたけど
9:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:21:51.17 ID:muFWqDWv0.net
>>4
正確な地震予知の研究もっとガチるべきだよな
まあ「明日巨大地震来るで~」って政府に言われてもどうしようもないけど
457:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 02:08:52.12 ID:qD+t2c7/0.net
>>9
地震予知はほぼ不可能や
197:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:48:27.06 ID:B3GSWJ9J0.net
>>9
政府は地震予知諦めたぞ
ガチのマジで
11:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:22:53.04 ID:ZEwY/r760.net
12月8日や
18:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:24:36.54 ID:phZSv3K3M.net
30年で起きる確率70~80%とかアバウトすぎる
19:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:24:47.52 ID:gFxUyPSY0.net
ガソリンもう少し下がってから満タンにしようと思ってたけどそろそろ入れとくかな
20:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:25:00.42 ID:QLJ/PZTV0.net
トカラが立て続けに揺れたらその後にデカイのが来る
21:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:25:23.87 ID:u82Yyhjp0.net
12 11やないか?
25:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:26:20.12 ID:/RJDfQ4A0.net
流石に情報知ってるなら地方のメディアが逃げ出すやろ
28:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:27:32.70 ID:muFWqDWv0.net
>>25
末端のメディアまで情報行くわけないやろ
そんなとこまで逃がそうとしたら絶対情報漏れるやん
29:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:27:45.64 ID:XF5w/0z+0.net
トカラ1時間に3〜5発のペース保っとるな
30:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:27:46.23 ID:phZSv3K3M.net
ぶっちゃけ東京無事ならどうとでもなるんかな
33:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:28:40.55 ID:kucdczBR0.net
いや今の技術で地震の予知なんて出来るわけねぇからw
マジで中学生とかなん?そんなもんわかるわけないぞ向こう100年は絶対にわからないね
38:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:29:42.06 ID:PeogN6Bo0.net
>>33
起きないことだけはわかる
南海トラフだけ起きるに違いない
千島海溝とかアウターライスとか関東大震災とか絶対にあるわけ無いやろ
47:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:30:59.88 ID:DH6SU0Sv0.net
何県が1番安心なの?
413:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 02:05:56.74 ID:3p8peM5M0.net
>>47
石川か富山
60:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:32:10.71 ID:eLS7DJ990.net
>>47
ちょっと前までは熊本と言われていた
その熊本が壊滅した
となるともう樺太しか残されとらん
128:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:41:04.21 ID:pkfoHrkv0.net
>>47
鳥取やで
133:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:41:43.78 ID:uqxxZIH10.net
>>128
大山が噴火するやん
141:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:42:31.42 ID:pkfoHrkv0.net
>>133
あれ活火山ちゃうで
150:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:43:38.45 ID:uqxxZIH10.net
>>141
マジで?
じゃああの辺には活火山はなしか
161:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:45:11.92 ID:pkfoHrkv0.net
>>150
せや
で、地震もプレート型はおきない
台風もまともにこない

結果、災害からのリスクが少なくて進出してくる企業が増えてる
188:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:47:39.39 ID:Pvy0wnWY0.net
>>150
三瓶山
阿武火山群

活火山やで
50:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:31:30.31 ID:VNLFYIDQ0.net
福岡住みやからあんま関係ないな
58:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:32:07.47 ID:deBLXwSF0.net
被害想定地域見たら神奈川が東京の盾と化してて草
62:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:32:40.51 ID:eLS7DJ990.net
>>58
関東大震災でも東京より神奈川の方が被害大きかったしね
83:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:35:55.77 ID:7Cws5kamd.net
人生終わってるやつは地震に期待してるよなぁ
充実してる奴は地震怖いかもしれんが
88:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:36:19.72 ID:enqAemZB0.net
今年の四月にもこんなことあったやん
大袈裟すぎや
92:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:36:57.14 ID:GdE9PHHU0.net
>>88
大体こんなふうに言って自信起こったことなんかないやろ
95:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:37:14.28 ID:uNkbZZdZ0.net
>>88
うーんでも東日本大震災の時も群発地震がまず来て
なかなか大きいのが来ないから「どうせ何もない」で流されとった矢先やったんよねえ
89:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:36:38.72 ID:7tz2jI9T0.net
正直火山の噴火のほうが怖いわ
クラカタウから300年大きな噴火おきてへんのやぞ
110:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:38:42.17 ID:muFWqDWv0.net
>>89
個人的には地震より富士山大噴火の方が怖いな
富士山より東の地域は常に灰が降る死の大地になって人住めなくなるで
124:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:40:20.40 ID:7tz2jI9T0.net
>>110
富士山及び箱根山の大噴火の規模がどれくらいかわからんからなぁ宝永はまあまあぐらいやし
91:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:36:43.15 ID:u82Yyhjp0.net
悲観論が強いなんJ
98:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:37:32.11 ID:SFTfp6rRd.net
人様の予想なんて自然は超えてくるやん?
南海トラフ起きそうってくらいなら
南海トラフと首都直下と富士山噴火まとめてくるくらいでワイはもう諦めたわ
107:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:38:36.63 ID:u8fT1hQN0.net
何も来なくてガッカリするやつ
111:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:38:50.67 ID:Pvy0wnWY0.net
西之島噴火
黒潮大蛇行の終わり
ラニーニャの終わり
それからの
ニュージーランド大地震来た後にイルカとか鯨が座礁しなきゃ大丈夫やで
271:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:54:15.83 ID:g0th+khca.net
>>111
あとはおせちがスカスカじゃないのも
117:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:39:19.15 ID:7huBKhM00.net
地震起きてから5分で津波くるんやろ?
怖すぎるやろ
125:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:40:31.02 ID:BMr9Oz5ba.net
9.11→3.11→12.11や
130:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:41:16.24 ID:u82Yyhjp0.net
>>125
ワイもこの説信じとるが
来年になるかもしれん
145:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:42:53.27 ID:ta8tAY1C0.net
>>125
なんで自然現象とテロ一緒に考えてんねん
152:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:43:46.10 ID:kucdczBR0.net
>>125
これ死ぬほど滑ってるよな
○11がいいなら毎月騒いでろよ
159:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:45:07.94 ID:BMr9Oz5ba.net
>>152
○.11には3の倍数しか入らんぞ
181:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:46:59.29 ID:kucdczBR0.net
>>159
なんで?
185:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:47:31.72 ID:BMr9Oz5ba.net
>>181
666も3の倍数やからな
187:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:47:38.42 ID:u82Yyhjp0.net
>>181
ゲマトリア
で調べるんやで
160:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:45:10.70 ID:xS1znP9YM.net
>>125
2001/09/11
2011/03/11
2021/12/11

あっ…
168:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:45:35.12 ID:2aMeqMfHr.net
>>160
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
175:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:46:14.62 ID:I9+jVyS80.net
>>160
もう始まってるんだよね
178:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:46:35.82 ID:O+0iH9ax0.net
>>160
やーばいでしょ
234:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:50:55.88 ID:GdE9PHHU0.net
>>160
なぜか大災害と同一視される同時多発テロで草生える
256:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:52:54.79 ID:I9+jVyS80.net
>>234
全ては繋がってるんだよね
131:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:41:19.79 ID:SLIhjlsC0.net
冬のほうが大地震来るよな
129:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:41:15.72 ID:O+0iH9ax0.net
地震異常に多くてびびるわ
136:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:42:15.04 ID:XF5w/0z+0.net
トカラ止まらんな
これ止まったらなんかあるやろ
148:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:43:27.78 ID:2sD6ou6f0.net
トカラって南海地震と関係あるん?
157:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:44:47.45 ID:XF5w/0z+0.net
>>148
ないらしいで
153:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:44:13.50 ID:PNvuRtKZd.net
911と311だから1211って
テロリストと自然災害を同列に扱うのおかしいやろしかもアメリカと日本の局地
じゃあ世界大戦の日付に法則あるんかって
162:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:45:12.88 ID:u82Yyhjp0.net
>>153
結局オカルトやから
自然と人間社会が渾然一体となってるんや
191:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:48:03.99 ID:B3GSWJ9J0.net
大地震の前は地震が頻発するらしいな
193:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:48:14.39 ID:RVqfrWle0.net
最近東京地震多いから防災グッズ揃えてるわ
これで地震来ても安心や
198:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:48:43.84 ID:52LRaqjUd.net
俺が期待すると残念な結果になるから大地震来ないだろうなぁ
コロナにも期待してたけどもう収束しそうだし
200:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:48:52.04 ID:vWRZuhm70.net
そういえばイルミナティカードは五輪終わってから最近言わへん気がするけどどうなったん
201:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:48:59.56 ID:SLIhjlsC0.net
何事もなく大晦日を迎えて正月明けたくらいにきそう
204:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:49:08.47 ID:deBLXwSF0.net
なんj民は地震定期スレを立て続けることによって世界を守ってる
書き込みの一つ一つが呪力や
216:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:49:42.61 ID:u82Yyhjp0.net
>>204
いわゆる"言霊"やね
208:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:49:20.03 ID:c3QpK7CT0.net
トカラ列島群発地震 発生回数
2004年 *25回
2005年 *15回
2006年 *14回
2007年 **4回
2008年 *11回
2009年 *11回
2010年 *29回
2011年 *60回 ← 東日本大震災
2012年 *33回
2013年 *25回
2014年 **8回
2015年 *17回
2016年 137回 ← 熊本地震
2017年 *43回
2018年 *43回
2019年 *18回
2020年 *50回
2021年 350回以上 ← ???
244:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:52:02.25 ID:jznzAqyE0.net
まじめにそろそろ刺激がほしい
266:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:53:49.39 ID:I9+jVyS80.net
>>244
わかる
272:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:54:25.94 ID:KOimw4FDd.net
>>244
言うほどコロナは刺激じゃないか?
314:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:58:17.59 ID:jznzAqyE0.net
>>272 今収まっちまったからな
246:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:52:03.39 ID:XF5w/0z+0.net
専門家曰くトカラの法則は偶然で単なる俗説らしいけどな
259:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:53:12.73 ID:rcdb7VF10.net
もう非日常感はコロナで十分味わったしもうなんも来なくていいぞ
260:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:53:14.45 ID:jznzAqyE0.net
トカラ今年は数が壊れてるやろ
280:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:55:13.19 ID:O+0iH9ax0.net
12.11来たら
日本沈没の最終回見れんまま本当に日本沈没するんか
こわ
283:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:55:17.39 ID:cw1yF9xYa.net
防災を趣味にするのもいいンゴねぇ
298:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:56:47.35 ID:afJ/TFXN0.net
マジで怖いわ
地域が失われたら泣いて精神壊れそう
302:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:57:20.42 ID:uuyYSG1r0.net
11月11日も何か起こるって言われてたな
もちろん起こらなかったけど
304:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:57:33.41 ID:Kqbb/gb20.net
お前ら陰謀論とか好きそうやな
307:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:57:39.90 ID:u82Yyhjp0.net
どうやら首都直下型より
南海トラフの方が早いみたいやな
318:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:58:31.05 ID:.net
◇震度7
2004 新潟県中越①
2011 東北地方太平洋沖
2016 熊本①(②の前震)、熊本②
2018 北海道胆振東部

◇震度6強
2000 鳥取県西部
2003 宮城県北部
2004 新潟県中越②(①の余震)、新潟県中越③(①の余震)
2007 能登半島、新潟県中越沖
2008 岩手・宮城内陸
2011 茨城県沖、長野県北部、静岡県東部、宮城県沖(4つ全て東北地方太平洋沖の余震)
2016 熊本
2019 山形県沖
2021 福島県沖(東北地方太平洋沖の余震)

◇震度6弱
2000 伊豆諸島北部群発
2001 芸予
2003 宮城県沖、十勝沖①、十勝沖②(①の余震)
2004 新潟県中越④(①の余震)
2005 福岡県西方沖、宮城県沖
2008 岩手県沿岸北部
2009 駿河湾
2011 福島県浜通り、福島県中通り(2つ全て東北地方太平洋沖の余震)
2013 淡路島
2014 長野県神城断層
2016 大分県中部、鳥取県中部、茨城県北部
2018 大阪府北部
319:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 01:58:36.89 ID:Q7eSkkXR0.net
避難所にアウトドアグッズ持ってくと正義マンに奪われるてほんま?
340:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 02:00:00.01 ID:nK2XZv420.net
>>319
独り身やと持ってかれたってレスしてた被災者おったな
でもその正義マンが実は横領しとってボコボコにされたとも書いてあった
354:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 02:01:18.75 ID:muFWqDWv0.net
>>319
ありそうで草
もう何が正義がわからんな
428:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 02:06:57.93 ID:SrGFdgZ90.net
津波怖いンゴ
434:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 02:07:21.26 ID:lgf6u/VW0.net
新潟地震もみんなノーマークやったもんな
別のところで起きるよ
452:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 02:08:33.80 ID:Sbp3sUoQ0.net
こうやって騒いでるうちは来んわ なんかふと忘れてた時に来るねんこういうのは
482:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 02:10:37.16 ID:lgf6u/VW0.net
早く地震きてほしいわ
戦争がない代わりに非日常が味わえるの災害しかないからな
499:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 02:11:25.59 ID:afJ/TFXN0.net
>>482
電気水道ガス不通になるうえにネットも使えんようになるがええんか?
508:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 02:12:13.36 ID:lgf6u/VW0.net
>>499
東日本大震災でもなんともなかったし
ヘーキヘーキ
502:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 02:11:56.68 ID:ildigTP80.net
>>482
コロナ禍の今だって非日常の真っ最中ではあるんやが
486:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 02:10:52.80 ID:9n2O2V6I0.net
災害怖いなら富山に住むのええで
台風は山に守られて来ないしプレートの位置的に大きい地震もないで
503:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 02:12:04.10 ID:.net
>>486
風上にある志賀原発の敷地内に活断層があるって言われとる
501:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 02:11:48.27 ID:qFP1Y7h10.net
震度5弱以上
2011 62
2012 17
2013 12
2014 10
2015 10
2016 33(熊本以外12)
2017 8
2018 10
2019 9
2020 8
2021 9
534:風吹けば名無し:2021/12/06(月) 02:14:03.08 ID:I9+jVyS80.net
>>501
大人しくなったんやな
【悲報】南海トラフ巨大地震、ガチで来そう...

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 59 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 21:52:04 [No.306159] ▽返信する

    ビビリー^^;

  2. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 21:52:15 [No.306160] ▽返信する

    だから『日本沈没』だったんだね。

    「ほら~こうなるから皆覚悟しておいてね」って事なんじゃないの?


    海外移住かぁ・・・いやだなぁ

  3. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 21:56:08 [No.306161] ▽返信する



    "🏴‍☠️"立てるな!

  4. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 21:56:29 [No.306162] ▽返信する

    そして、今度は伊豆大島近海で地震頻発中。

  5. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 22:01:38 [No.306164] ▽返信する

    年末掃除も終わったし、いつでも南海トラフ地震どうぞ…

  6. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 22:07:07 [No.306165] ▽返信する

    周期から見て南海トラフは
    30年代だっつうの

    来る来る詐欺はええわ

  7. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 22:08:19 [No.306166] ▽返信する

    トカラと伊豆の協奏曲が始まりました♪

  8. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 22:16:49 [No.306167] ▽返信する

    ゲイツと友達のMZは宇宙に避難するんだよな

  9. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 22:17:01 [No.306168] ▽返信する

    現代にあっては情弱の極みだ。
    60年代でさえアメリカ人はケネディ暗殺を陰謀と見抜く程度の知性があった。
    ソ連のスパイのオズワルドの単独犯行で正義の味方ジャックルビーが征伐したと信じていたマンガの読みすぎな奴はいなかった。

  10. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 22:18:27 [No.306169] ▽返信する

    伊豆大島近海がプルプルしとる!

  11. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 22:21:11 [No.306170] ▽返信する

    ※6
    だな。2035年以降が危ない。

  12. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 22:25:48 [No.306171] ▽返信する

    12月11日に大地震起こらなくてもなんの責任も取らなくて次いこ次が出来るから楽でいいな

  13. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 22:37:36 [No.306172] ▽返信する

    ウズウズイズイズ

  14. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 22:37:47 [No.306173] ▽返信する

    やっぱ非日常の刺激がほしい人もいるんだなあ
    わかるけど

  15. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 22:37:55 [No.306174] ▽返信する

    湾岸戦争、阪神淡路大震災の日付。

  16. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 22:41:59 [No.306175] ▽返信する

    びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!

  17. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 22:45:16 [No.306176] ▽返信する

    派手に行こうぜ!派手派手にな😏

  18. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 22:49:37 [No.306177] ▽返信する

    いつ発生してもおかしくないほど歪は溜まっているんだよね
    地質学的に20年程度は誤差レベル

  19. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 22:50:28 [No.306178] ▽返信する

    ※5
    また大掃除したいの?

  20. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 22:54:02 [No.306179] ▽返信する

    まだ起きないよ。黒潮大蛇行が終わった時が警戒。

  21. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 23:03:45 [No.306180] ▽返信する

    僕が交流してるスターピーポーたちが教えてくれたんだけど、伊豆の日之島が沈んだら南海トラフの始まりらしい。

  22. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 23:28:51 [No.306182] ▽返信する

    トカラと伊豆大島の貧乏揺すりはなんとかならんかい。
    三原山は約30年周期で噴火する。前回は1986年だからもうそろそろである。
    東京23区群発地震や中央構造線群発地震があってもいいと思う。

  23. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 23:47:39 [No.306183] ▽返信する

    ※20
    やっぱり黒潮大蛇行は関係あるの?だいぶ長く続いてるけどいつ終わるんだろう。

    専門家か誰かが2030年か2040年の間に南海トラフ地震が絶対起こるって言ってるらしいけど…。

  24. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 23:53:44 [No.306184] ▽返信する

    💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤

  25. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 23:58:05 [No.306185] ▽返信する

    噴火にしろ地震にしろ千年から一万年単位で来る大きいやつってそれなりの前兆があるから嫌でも気づくもんだろ。今はまだ大丈夫なんじゃないの?

  26. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 23:58:58 [No.306186] ▽返信する

    心配するなって、おれの.童.貞.が要石になってるからさ

  27. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 00:02:00 [No.306187] ▽返信する

    昨日は今まで感じたことがないの眠気があって、今日はテレビの調子が悪かったりで、大きな地震でも来るのかとビビってる。

  28. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 00:03:03 [No.306188] ▽返信する

    ※23
    それ記事になってるよね。
    2035年のプラマイ5年の間に来るって。
    その前に来たらどうしてくれるんだろ…

  29. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 00:04:26 [No.306189] ▽返信する

    絶対大丈夫

  30. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 00:20:35 [No.306190] ▽返信する

    閉店ガラガラ~(*・ω・)ノ

  31. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 00:22:43 [No.306191] ▽返信する

    一番怖いのって福島の人災の改善策が何一つ無いこと以外に無いと思うんだけど・・・
    東京電力より四国、九州、中部電力が優れてるとは全く思えないんだが・・・
    西日本の人間の責任感って責任回避能力の高さの事だからなあ

  32. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 00:30:22 [No.306192] ▽返信する

    前回の昭和から前々回の安政までは90年だが、
    安政からその前の宝永までは147年だし、
    宝永から更に前の慶長までは104年あいた。
    2035年説は昭和から90年足しただけの根拠が薄い話。
    南海トラフはガチであかん。適当な日付でなく正確な記録で伝えて欲しい。

  33. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 00:32:50 [No.306193] ▽返信する

    あくしろ

  34. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 00:53:46 [No.306195] ▽返信する

    シャレにならん

  35. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 01:14:37 [No.306196] ▽返信する

    おみくろんより気になる。

  36. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 01:17:54 [No.306197] ▽返信する

    でも、ガチで来ないんだろ
    ガチで来るはフラグだよな」
    結局来ないで終わるw

  37. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 01:22:01 [No.306198] ▽返信する

    1時間とまってる。
    とまったらとまったで
    きそうでこわいね…

  38. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 02:02:02 [No.306199] ▽返信する

    なぜ国は「銚子の東方・沖合140㎞が今一番危険なんだ」と知らせんのだ?

  39. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 02:32:58 [No.306200] ▽返信する

    千島列島には群発地震はないの?
    あったら怖そうやね〜

  40. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 02:52:24 [No.306201] ▽返信する

    トカラ列島170回越え、
    伊豆大島も群発地震始まった
    関東大震災の前も伊豆大島揺れてたんだよね、知らんけど

    とりあえず、車に載せてる備蓄品総点検終了。あと少し、着替え(冬用)を追加したい
    うちの車は車中泊出来るようにしてあるので、車は大事な避難場所

    あとは、家族が一緒の時にしてほしいが、どうなることやら
    何処にドカーンと来るかもロシアンルーレットだもんな
    せめて、国民みんなが逃げ得る事の出来るくらいの、逃げられる場所が残ってる程度の規模の災害であって欲しい
    神様仏様頼む!!

  41. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 03:00:30 [No.306202] ▽返信する

    11日引っ越しで忙しいねん
    まだ我慢しとくれやす

  42. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 03:09:47 [No.306205] ▽返信する

    41.大変やなぁ。落ち着くまで来ないように念じとくで。

  43. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 03:37:36 [No.306206] ▽返信する

    火山灰とかでマスク生活長引くかな?

  44. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 03:42:44 [No.306207] ▽返信する

    ひゃっひゃっひゃっ

  45. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 04:25:05 [No.306208] ▽返信する

    えろえろと大変ですな。必要なのはマスクだけやないやで。ゴーグルもや。これであんたもべっぴんさんや。

  46. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 04:57:05 [No.306210] ▽返信する

    >>42
    ありがとな、くるくる言うてるうちは来ないを言霊にして抑え込んでる説っていいな
    段ボールに囲まれつつ断捨離してるけどもう疲れてめたくそに箱に詰め込んでるわ
    コロナの影響のしわ寄せでこないな時期に転勤やわ
    皆もこの機会に防災用品チェックしようぜ

  47. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 05:25:44 [No.306211] ▽返信する

    地球活動からみたら数十年は誤差なんだろうけど、南海トラフは前回の地震の隆起量に比例して、次回の地震間隔が今のところは計算出来てるから、次回は2035年頃じゃないかと根拠があって予測されているんだよね
    単純に90年足して言ってるわけじゃないんだよね

  48. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 06:36:24 [No.306217] ▽返信する

    12/11予想が多いけど実は12/8ぐらいに来てどっかの半島がパールハーバーざまぁしそう

  49. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 07:21:36 [No.306222] ▽返信する

    なるほど、南海トラフ地震がクリスマスプレゼントでやって来るのか。

  50. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 08:44:47 [No.306228] ▽返信する

    地震学者と言う老いた肩書きでTVコメンテーターでひと稼ぎするくらいなら大地震呼んで死んでくれ…微妙な学者。。

  51. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 08:51:52 [No.306230] ▽返信する

    ※49
    そんなプレゼントいらない(・・;)

  52. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 09:23:15 [No.306232] ▽返信する

    藤田エンジニアリングFD3S

  53. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 09:29:14 [No.306234] ▽返信する

    とりあえず突っ張り棒しときゃなんとかなる

  54. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 10:25:21 [No.306239] ▽返信する

    日本列島盛大にぶっ壊れてから本当のパートナーがわかるかもよw居ない人には居ない。日本政治家の孫とかピッタリ閉めたつもりだろうが…ぶっ壊れる要素ばかりよねぇ…なんだったのかしら???

  55. 名も無き予言者さん:2021/12/07(火) 14:05:50 [No.306266] ▽返信する

    そうか…。
    今日は77年前に昭和東南海あった日だよね。
    9年前には三陸南方沖でもあったし忘れない事は大切。

    11日信者や破滅待望論者は、昔あった事もよく知らない・調べないで、ただ騒いでいるだけ。

    いざという時、真っ先に犠牲になるのはそう言う人らだよ。

  56. ムーンライト:2021/12/07(火) 19:37:27 [No.306296] ▽返信する

    南海トラフ&富士山噴火で日本沈没。

  57. 名も無き予言者さん:2021/12/08(水) 16:43:28 [No.306415] ▽返信する

    テスト

  58. 名も無き予言者さん:2021/12/09(木) 15:48:52 [No.306551] ▽返信する

    コイヨォ…
    コイヨォ…

  59. 名も無き予言者さん:2021/12/18(土) 00:03:58 [No.307577] ▽返信する

    都市伝説でやってたけど、2035年は悪魔でも数値が導き出した答え
    もっと早くにやってくるぞ

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。