2:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:11:57.62 ID:feGVX6QU0.net
トカラの法則だっけ
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:12:35.59 ID:hWGUhX3L0.net
海底火山
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:12:47.81 ID:ISYZwYzz0.net
怖いなぁ
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:13:17.37 ID:qjP3Tmr80.net
島が増えるんか
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:24:58.23 ID:eNSS9CUZ0.net
861:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 23:47:54.63 ID:qjz+eH8e0.net
>>9
カルデラ噴火したら島が吹っ飛ぶだけでなく
周辺が火砕流で全滅
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:13:28.11 ID:acDwTCBh0.net
何が始まるんです?
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:13:30.01 ID:U4EnhAut0.net
喜界カルデラ「どっかーん!」
249:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:06:20.11 ID:zzurmXTW0.net
>>11
富士山なんかよりよほどパワフルな鬼界カルデラさんがついに目覚めるのか
胸アツだな
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:15:35.27 ID:dZta1HIc0.net
>>11
西日本終了のお知らせ
282:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:12:14.74 ID:AJ8Vb+g80.net
>>20
西日本だけですめばいいけど
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:14:55.35 ID:Yxngjm8T0.net
早く南海トラフ来てくれ
何もかも壊滅しろ
91:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:34:43.96 ID:C2HDBmwV0.net
>>17
東京と富士山も道連れで頼むわ
356:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:27:02.90 ID:CQXc6t8Q0.net
>>91
前々回の時がそうだったんじゃなかったっけ?
宝永大噴火
380:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:31:24.25 ID:bFN8o8yZ0.net
>>356
富士山の麓に宝永火口てあるよな。
あそこだけ えぐれてるから よく目立つ。
あの火口の底歩いた事あるわ。
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:15:22.31 ID:KPtvE03r0.net
鹿児島って桜島が常時噴火してるから普通のことでしょ
298:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:15:07.46 ID:ydlIEng30.net
>>18
本土から200キロ以上離れてる東京からだと静岡くらい
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:16:44.57 ID:oTgfsbIQ0.net
喜界カルデラ目覚めちゃう?
564:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:59:31.85 ID:+mPqkKD80.net
>>24
場所が微妙に違うよ
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:16:54.08 ID:e91JafeK0.net
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:17:47.13 ID:cAsBhGnc0.net
インドネシア噴火の次は富士山?
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:20:35.08 ID:rWCIKE1D0.net
海底火山の噴火ならいいのだけど トカラ列島のとこって鬼界カルデラだからなぁ
目で直視できない場所なだけにすっごい不安です、、、
49:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:24:24.47 ID:yMjWrdPy0.net
60:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:26:06.88 ID:VaU/UBVP0.net
食料買っておくか
72:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:29:22.92 ID:vyFpEGHG0.net
鬼界カルデラ
鬼界カルデラ
107:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:37:52.40 ID:e9Y/pVAl0.net
はじまったか
110:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:39:04.91 ID:2MxSnSv00.net
これは来るぞ来るぞ!
112:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:39:28.73 ID:caS00Z740.net
山梨と紀伊の大きい地震の後から連続してるんだな
何も無いといいけど
124:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:42:04.48 ID:Noh0idKT0.net
ーーーーーーーーーーーーー
10月7日 関東 震度5強
12月3日 山梨 震度5弱
12月3日 紀伊水道 震度5弱
12月4日 トカラ 震度4
ーーーーーーーーーーーーー
関東直下と南海トラフ、来るでぇー!
884:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 23:54:37.77 ID:OIuc+MWG0.net
>>124
こう見るとまじで南海トラフ近いのかと思ってしまう
来たら死ぬのほぼ確定だけどかと言ってしばらく日本海側に避難とか出来んしな仕事あるし
129:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:42:40.72 ID:WXPJgZOc0.net
134:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:45:23.30 ID:rWCIKE1D0.net
>>129
一昔前の伊豆群発地震なみか下手したらそれ以上じゃないか
すげーな これは
133:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:45:19.48 ID:eRZ6G+Qr0.net
今朝までの震源は深さ10キロ越えてたのに
随分と浅くなって来た
明日辺りに海が変色し始めるかな?
136:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:45:40.61 ID:+9SqKIMH0.net
16年の熊本地震もトカラ群発の後で起きたな。
150:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:48:15.72 ID:1CZ6f5Wu0.net
南海トラフが来ても時間は掛かるが復興は可能だが、大規模な噴火は日本人が絶滅するレベル。
154:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:48:55.60 ID:fxssAFYr0.net
鬼界カルデラはさすがにヤバすぎるだろ
富士山噴火なんてザコだし
195:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:56:33.27 ID:SdFlTICn0.net
>>154
鬼界カルデラは前回の破局噴火では
火砕流は鹿児島県南部まで
ヤバいのは津波が30メートル級鹿児島四国宮崎あたり
あと火山灰が酷くて阿蘇山の南側まで酷かった
161:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:50:36.45 ID:kpxKsa7a0.net
>>154
ポンペイみたいになるの?
178:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:54:42.20 ID:rWCIKE1D0.net
>>161
7000年前に喜界カルデラの破局噴火がおきて、縄文時代の九州は全滅
その時期人が消えたそうな その時期の遺跡ないからねえ
209:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:59:19.07 ID:eRZ6G+Qr0.net
>>178
もうカルデラが出来ちゃったら
後は周辺の外輪火山が燻るだけじゃないかな?
桜島だってカルデラの縁に出来た火山だし
230:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:03:45.90 ID:rWCIKE1D0.net
>>209
そもそも阿蘇カルデラは何度も大規模噴火繰り返して今があるって感じだからねえ
はいできましたとはならんと思いますよ
167:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:52:32.30 ID:kkFV6MAm0.net
必ず終わりは来る
172:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 21:53:34.51 ID:WSKeo+230.net
来るぞ来るぞの首都直下大地震が本命だろう
242:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:05:40.74 ID:9cJI5DuD0.net
258:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:07:39.84 ID:yOte7MMA0.net
なんだかんだ言って、予測してる地震はまだ1つも起きて無かったりする?
自分は内陸部に住んでるから津波の心配は無いけど
かって西日本を壊滅させたという九州地区(阿蘇カルデラ?)の噴火は怖い
259:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:07:50.72 ID:laDw+bjl0.net
南海トラフ来るよ
覚悟しる
266:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:08:49.56 ID:cAsBhGnc0.net
今から逃げるなら日本海側でしょ
316:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:18:56.35 ID:pkndFmGM0.net
317:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:19:07.46 ID:Zq/srieb0.net
しかし東京の人は地震に対して凄い自信だな
直下が来るというのに
329:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:20:44.98 ID:JEAcZxG80.net
これはフィリピン海プレートが動いてるの?
339:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:22:53.45 ID:1em4lnG20.net
これ地震の数がおおいからプレート系じゃなくて、
噴火系だと思うんだよね
トカラの場合 噴火するならどこかな
344:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:24:16.41 ID:yKyUwPLf0.net
348:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:24:53.15 ID:1em4lnG20.net
熊本地震から5年目か そろそろヤバそうだな
365:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:27:52.45 ID:hqeNe9C20.net
5分間隔で発生してるやん!
フィリピンプレートがみしみしと崩壊してる??
それとも火山?
382:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:31:37.50 ID:1em4lnG20.net
トカラ付近の海底火山の噴火なら津波が怖いよな
大噴火なら20メートル級の大津波になるらしい
389:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:33:30.86 ID:k4YhC25S0.net
この前の地震
和歌山と富士山
日本を代表する景色のところが危ない
445:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:42:04.12 ID:DDjXuDRF0.net
トカラ地震終わらないね。不気味
460:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:44:19.85 ID:8KiUBFvo0.net
481:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:48:12.46 ID:X7HZ9qRE0.net
日本沈没の最終回やってるときに
南海トラフ巨大地震+首都直下型地震+富士山大噴火+阿蘇山破局噴火が来るのけ
496:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:50:34.32 ID:1TMWhobN0.net
300回超えたら
どこかにデカいのが来るんよ
知ってる
509:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:52:20.51 ID:JRsQh+dX0.net
>>496
今年は300超えてる
502:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:51:31.59 ID:N8uQIGux0.net
横須賀の海水位が少なくなって魚もいなくなったらしい
異臭騒ぎと関係あるのかな?
506:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:51:58.41 ID:CaPimoFA0.net
>>502
マジ?
525:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 22:54:28.09 ID:YcBb13920.net
さすがに多目に備蓄しといた
そわそわする
566:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 23:00:10.29 ID:84LPBbLs0.net
今の今も揺れてる
576:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 23:01:24.12 ID:zzurmXTW0.net
今も頻繁に通知が来るんだが…
いよいよ鬼界カルデラが目覚めるのか…
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1638706280
コメントする 24 Comments
🔮12月11日🐋
怒涛の群発地震!
海底で噴火して日本の海域がまた増えるなんてことになればいいな。軽石はいらんけど。
日本沈没してもたくさん生き残ってたし、噴火くらいどうってことないよねー
最近無性にトンからを食べたい衝動に駆られてたのはこいつのせいだったのか
安心しろ西日本
南海トラフの発生確率は平常時と較べて高まったとは言えないと公表されてるからな
尚、平常時で30年以内7~80%だっけwww
何時かは来るスタンスだから、無闇にビビらす必要ないしな
トカラの法則なんて
前兆との的中率もクソもないぞ
前触れなんて言う前に関連性調べてから
載せてどうぞ管理人さん
びゃーっひゃっびゃーっひゃっびゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!
502
横須賀の海水の水位が下がったのか?毎年冬には下がるのか?水位が下がると津波が来るらしいが、地震があった直後に水位が下がるのが法則だから不思議だ。カルデラは震度5は未だ来てない、来たら前触れかも?とにかく今迄の法則だと大地震に繋がっていたのだから、太平洋側はとにかく注意!
南海トラフは2022年07月04日だからまだ大丈夫
話は別ですが、最近やたらとテレビで戦争特集を放送してます。毎年終戦記念日が近づくと放送してますが何故か今放送してるのが気になります。池上彰さんも特攻隊が飛び立った飛行場に高校生を招いて戦争について講義をされていました。昨夜はNHKで戦争当時のフイルムを放送してましたが、何か気になった。
死都日本みたいな事が起きる?
12月11日くん、何ヶ月も延長して粘った甲斐がありそうだなw
トカラ昨日は5から10分おきだったけど、今日は間隔があいてきてる。このままおさまる感じか?
クジラが来てないからまだヘーキヘーキ
もうだめだー
トカナ列島
トカラが目につくと思ったがこんなに多かったのか
馬鹿馬鹿しいと思いながら1月上旬までに大地震が来たときの保険に3千円かけたよ
なお全財産は2万円…
もう少し暖かくなってから頼む
トカラおさまったと思ったら今度は伊豆大島かよ。もうダメかもしれんね。
伊豆からの富士山かな~
専門家の分析では「今まで経験したことのない地殻変動が起きている」だってさ
つまり、この後どうなるのかはデータ的な前例がない
他の専門家は「いつ大地震が来てもいいように、今を精一杯生きることが大事」と言っていた
伊豆大島ばっかりになってきたと思ったらまたトカラ連発!
そりゃ地震ぐらいあるでしょ、トカラだもん