大地震・前兆・予言.com > 前兆・予兆 > 【前触れ】専門家「和歌山での震度5弱、もう少し深ければ…」おまえら南海トラフ地震がきたらどうする?

【前触れ】専門家「和歌山での震度5弱、もう少し深ければ…」おまえら南海トラフ地震がきたらどうする?

emergency_jishin8765.jpg

 「震源がもう少し深ければ、南海トラフ巨大地震と同じ、プレート境界地震の可能性があり、影響を少し心配していた。今回は異なる仕組みの地震のようだとわかりほっとした」

 京都大学防災研究所の片尾浩准教授(地震学)はそう話す。

和歌山地震「もう少し深ければ…」 近づく南海トラフ地震との関係:朝日新聞デジタル

9::2021/12/03(金) 09:46:46.51 ID:Yd2NNmfR0.net
とりあえずガソリン満タン入ってるから余裕
12::2021/12/03(金) 09:47:18.66 ID:AwrhySuQ0.net
どうもしない
13::2021/12/03(金) 09:47:54.83 ID:BaRE9fWL0.net
多分地盤沈下で済みそう。
15::2021/12/03(金) 09:48:02.66 ID:+Zo5qHZa0.net
会社が海に近いからずっと待ってんだけどね
193::2021/12/03(金) 11:33:08.54 ID:zWIWRRtJ0.net
>>15
こっちは逆に
自宅が津波にのまれて会社が何ともないパターンだな
72::2021/12/03(金) 10:01:18.32 ID:4Jz7G5eS0.net
>>15
実際来たらついでにクビで失業するだけじゃん
学生ならまだしも社会人でこういうレスする人の心理がよく分からない
430::2021/12/04(土) 03:52:36.21 ID:eH+xJDL40.net
>>72
全ての人が毎日楽しくて仕方ない仕事をしてるとは限らない
ブラックで疲れてるんだよ
18::2021/12/03(金) 09:48:16.50 ID:OlgjW56o0.net
日本終わる
マジで
20::2021/12/03(金) 09:48:38.73 ID:EIznF1ko0.net
緊急地震速報ってすごいな
21::2021/12/03(金) 09:48:53.07 ID:syKtoY4w0.net
和歌山に紛れて時々徳島や淡路も揺れてるから中央構造線断層帯だろうけど
26::2021/12/03(金) 09:49:59.65 ID:NTnTCzYu0.net
山梨→和歌山 つまりそういうこと
27::2021/12/03(金) 09:50:06.03 ID:CnKEmxKD0.net
携行缶にガソリンを買っておく
車で使えるインバーター(12V→100V)を買っておく
水、食糧の備蓄
カセットコンロとボンベ(1ダース)
現金
32::2021/12/03(金) 09:50:57.70 ID:FzszQ49d0.net
おいおい富士山噴火に南海トラフとか日本死んじゃうぞ
40::2021/12/03(金) 09:52:25.22 ID:gb8oJmjd0.net
次は日向灘あたり?
42::2021/12/03(金) 09:52:46.88 ID:BbuSjjrd0.net
こうやって騒いで警戒してるときは来ない
44::2021/12/03(金) 09:53:21.33 ID:kUw5qvo00.net
無事だったなら被害出てないところでホテル生活かな
47::2021/12/03(金) 09:54:01.51 ID:pI7w/KNQ0.net
南海トラフ来るのに沿岸部に住み続けてる人たちはなんで?
58::2021/12/03(金) 09:55:52.35 ID:kJX0vkKB0.net
>>47
最前線で一大スペクタクルを鑑賞する為の場所取りだろうな
55::2021/12/03(金) 09:55:42.02 ID:z8UwWStg0.net
南海トラフと富士山噴火はセットで来る
61::2021/12/03(金) 09:56:49.16 ID:Koc6fKjD0.net
南海トラフ地震→全インフラ機能不全→避難所生活→オミクロン株流入→ブレークスルー感染→
69::2021/12/03(金) 10:00:35.68 ID:tJlG6HEw0.net
311の時は発電機あって良かったわ
70::2021/12/03(金) 10:00:59.89 ID:xjsrV2Xf0.net
南海トラフが~とか言ってたら、全く別のノーマークな場所が大惨事に
310::2021/12/03(金) 15:57:41.34 ID:bUw6PKyQ0.net
>>70
小笠原沖の海底火山が大噴火して関東地方が大津波に飲まれるとか
90::2021/12/03(金) 10:08:23.39 ID:ZI3txLrQ0.net
関東も揺れるかな?
98::2021/12/03(金) 10:14:56.23 ID:xjsrV2Xf0.net
今年は何も起こらない
波乱は年明け
101::2021/12/03(金) 10:16:17.01 ID:uFub/ERv0.net
この状況じゃあ南海トラフって言いたくもなるよね
年末だというのに不安だわ
105::2021/12/03(金) 10:18:39.54 ID:2Ffhc9MH0.net
名古屋民だけど、一番被害受けそうなのに周りばっかりゆれて
こっちには全然こないのがかえって不気味で怖いわ
138::2021/12/03(金) 10:38:03.18 ID:Oa2nOXI60.net
南海トラフきたら日本立ち直れなそう
159::2021/12/03(金) 10:56:15.36 ID:XtQSmCS10.net
静岡民は50年くらい前からガチで東海地震に備えてるからなあ
161::2021/12/03(金) 10:57:19.89 ID:CWbhgh+Y0.net
次はどこ?大分あたりか?
168::2021/12/03(金) 11:04:54.74 ID:3Se9NCrC0.net
>>1
心配無用、過去の地震の多くは心配したり恐れてるときには来ない
258::2021/12/03(金) 13:26:45.20 ID:PH76Drah0.net
>>168
心配してないお前のところに来そうで怖い
178::2021/12/03(金) 11:15:51.22 ID:SSoN3qRg0.net
南海トラフが起きて、富士山まで噴火したらもう立ち直れない。
190::2021/12/03(金) 11:31:07.24 ID:lEUvoggp0.net
今日の地震は場所的に関係ないだろ。あと10年くらいは持つだろ。
200::2021/12/03(金) 11:43:31.22 ID:6J2G2ZQR0.net
どうせ防げない、なるようにしかならん。
諦めろ。
209::2021/12/03(金) 11:52:52.97 ID:CRe7xatu0.net
津波怖い・・・関係ないけど・・
221::2021/12/03(金) 12:00:24.88 ID:mzY+dixO0.net
パニックを起こす準備ならいつでもできている
220::2021/12/03(金) 12:00:10.52 ID:7uVKYYMS0.net
地震て怖いよねーってここで書いたりしてる人も何人も死ぬんだよな
223::2021/12/03(金) 12:01:57.03 ID:5VCsZRux0.net
株価が大変動する事態になったら覚悟した方がいいかもな
227::2021/12/03(金) 12:16:35.77 ID:i0T57Hub0.net
地球温暖化で海水温上昇
北米プレート、フィリピン海プレートがあんまり冷えなくなる
それぞれの沈降速度が遅くなる
プレート境界地震が減少

って話にはなんないわな、やっぱり
245::2021/12/03(金) 13:02:46.26 ID:2Ffhc9MH0.net
カセットボンベ備蓄してたけど、あれに消費期限があるの知らなんだ
あわてて確認したら、イワタニのボンベ6本が期限切れ・・・・
一番高かったのに
249::2021/12/03(金) 13:08:00.11 ID:OJ9hVMiU0.net
>>245
手斧とファイアースターターと焚き火台あるとガスなくてもなんとかなる
木材が手に入らないとお手上げだが
264::2021/12/03(金) 13:33:24.27 ID:c/99uMoU0.net
>>245
気になって備蓄見てみたら2020年5月と書いてあって
ウチもかぁ…
って思ったら製造年月日だったw
製造から7年が使用期限みたいだ
283::2021/12/03(金) 15:16:56.12 ID:qEQRxxqN0.net
コロナの次は地震か~(泣)

泣きっ面に蜂とは正にコレ!!
286::2021/12/03(金) 15:22:59.31 ID:Rvfj5WNR0.net
山の上で円盤見た
299::2021/12/03(金) 15:43:59.83 ID:yGh6TmzV0.net
最近多すぎない?
京大の偉い人があと10年で確実に来るって断言してるからマジで恐いんだが
316::2021/12/03(金) 16:15:29.05 ID:Uja/YNKz0.net
>>299

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21116307/


>「南海トラフ地震は2035年を軸に前後5年の誤差で確実に発生します。予想被害総額は220兆円で、国の年間税収の3.5倍。予想死者数は32万人で、3.11の犠牲者2万人の16倍です。まさに日本沈没。だから対策と準備が急務なのです」
306::2021/12/03(金) 15:51:56.08 ID:g34wvmTF0.net
アウターライズ地震の恐怖
307::2021/12/03(金) 15:53:29.25 ID:eWlQCBlB0.net
今度こそ津波の生中継をリアルタイムで見る
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1638492327
【前触れ】専門家「和歌山での震度5弱、もう少し深ければ…」おまえら南海トラフ地震がきたらどうする?

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 36 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 10:46:50 [No.305751] ▽返信する

    🔮🐋12月11日🐬🔯

  2. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 10:50:45 [No.305752] ▽返信する

    🔮🐋12月12日🐬🔯

  3. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 10:51:26 [No.305753] ▽返信する

    🔮🐋12月13日🐬🔯

  4. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 11:26:36 [No.305758] ▽返信する

    その津波でサーフィンする🏄

  5. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 11:29:41 [No.305760] ▽返信する

    スレコメ15の馬鹿さ加減
    会社が流されて自分が流されない保証はないのにな
    ブラックがーとかは別に、辞めればいいだけの話。
    甘く見すぎなんだよ

  6. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 11:29:58 [No.305761] ▽返信する

    起こった時の状況で考えるしかしゃーない。
    戦争後も復興したんだし,生きてりゃなんとかなるなる。

  7. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 11:32:13 [No.305762] ▽返信する

    生きてれば、ね……
    備えなく生き残れる保証なんかないのが災害だよ

  8. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 12:10:18 [No.305764] ▽返信する

    南海トラフの可能性はゼロに近い
    あるなら、阪神大震災やな

  9. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 12:30:59 [No.305766] ▽返信する

    地震に備えて備蓄しても、街が火の海、ビルが破壊、大混乱で備蓄がどうだとか問題外だと思う!田舎で被害が少ない地域なら備蓄も必要だが。要は命が有るか無いかの選択だ!今日も長野県で震度3有ったが、毎日震度3以上が有るよな!やはり異常だよ!震源地の深さが違うとか丁が言っているが、どこの深さの地盤が一気に崩れて跳ね返りが有るかは人間にはわからないだろ!震度5が来ても驚かないが、震度7が来たら困るし、東京や首都圏、ベルトコンベア地帯はかなり死人でる!

  10. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 13:02:36 [No.305770] ▽返信する

    南海トラフは針小棒大、前例の無い過大な規模と被害を言い立てている。明らかなスピンだ。
    何から目を反らせたいのだろうな。

  11. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 13:04:34 [No.305771] ▽返信する

    地震調査委員会委員長「M7起きやすくなったかはわからない」

  12. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 13:04:57 [No.305772] ▽返信する

    来るわけないよ
    そろそろ御用学者の戯言に気がつけないのかねえ

  13. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 13:18:19 [No.305775] ▽返信する

    学者が万人増えようが百年経っても未だに、東南海地震の兆しは御前崎が地殻変動したことしか解っていない

  14. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 13:29:55 [No.305776] ▽返信する

    12.11やぞ!

  15. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 13:57:04 [No.305781] ▽返信する

    12.12かもしれんやん

  16. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 14:18:51 [No.305782] ▽返信する

    12.13かもね

  17. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 15:48:21 [No.305790] ▽返信する

    トカラがまた動き始めましたね。
    さて、次はどこでしょう?

  18. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 16:09:55 [No.305793] ▽返信する

    そろそろ中部地方だ💄💋✨

  19. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 19:18:38 [No.305838] ▽返信する

    トカラが動き出したぞ!
    気をつけろ!デカイのくるぞ!!ガチ!

  20. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 19:34:05 [No.305841] ▽返信する

    びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ!

  21. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 19:55:31 [No.305846] ▽返信する

    トカラ列島近海で震度1~3の地震が連発してるな
    時々、千葉県南部、伊豆大島近海、大阪府北部が震度1
    ・・・今日は早めに寝よう

  22. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 19:56:05 [No.305847] ▽返信する

    今回の震度5弱が東海地震の前触れとは思えないが、
    2035年頃に東海地震が発生した場合は負け組チャンスだ。

  23. ムーンライト:2021/12/04(土) 19:59:38 [No.305848] ▽返信する

    いよいよ南海トラフで日本沈没。

  24. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 20:17:26 [No.305852] ▽返信する

    予言三連星おるやん

  25. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 20:24:32 [No.305853] ▽返信する

    トカラ連発してるし、強震モニタの地中加速度見たら愛知県と富山県で地中が揺れてる反応してますね。
    どっちからかわからないけど押してる動き?

  26. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 21:02:29 [No.305859] ▽返信する

    身構えているときには死神は来ないものだ。

  27. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 21:06:06 [No.305861] ▽返信する

    みんな、スマホとモバイルバッテリーの充電は早めにな!!

  28. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 21:47:06 [No.305868] ▽返信する

    正直な話、どうしようもないと思うぞ
    今までの大地震で震源に近いほど人の意思関係なく
    全て終わるだけだろ。

    けどこの地震はマジやばいな、気温の変化もおかしいし

  29. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 22:31:59 [No.305877] ▽返信する

    南海トラフが起きたらニュースに釘付けとなる。

  30. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 23:18:42 [No.305885] ▽返信する

    専門家?は?おまえ地面の中を潜ってマグマの動きを見れるんか?
    誰も見れないだろ。

  31. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 23:46:36 [No.305889] ▽返信する

    ※26
    アムロ…😲

  32. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 23:58:06 [No.305893] ▽返信する

    頭痛するから皆気をつけてね

  33. 名も無き予言者さん:2021/12/05(日) 00:45:40 [No.305904] ▽返信する

    トカラずっと揺れてるけど大丈夫かなぁ
    心配だよ

  34. 名も無き予言者さん:2021/12/05(日) 00:49:00 [No.305905] ▽返信する

    関連してるかも

    インドネシア・スメル火山で噴火が発生

  35. 名も無き予言者さん:2021/12/05(日) 21:20:23 [No.306042] ▽返信する

    水中発電機処分するのに引っ張り出した所や…処分は潔く処分。

  36. 名も無き予言者さん:2021/12/06(月) 12:10:57 [No.306108] ▽返信する

    普段なら家族全員分のパスポートを取って海外に一時避難するところなんだが
    今回ばかりはコロナでそうもいかんね
    逃げ場はどこだよ

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。