4:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:27:02.61 ID:KWoKuMqt0.net
やっぱヤバない?
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:27:06.42 ID:qaoOyGHW0.net
来たか
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:27:25.33 ID:hGJ3IVxv0.net
関東だけじゃ不公平なので関西にもお裾分け
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:27:31.33 ID:A8Gmtiyd0.net
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:29:13.86 ID:mf2Qkf/Y0.net
>>8
中央構造線きとるね
76:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:38:11.34 ID:2oZuasmi0.net
>>8
大穴で四国
186:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:01:33.39 ID:eDbOhHo70.net
>>8
豊後水道辺りに来そう
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:28:22.97 ID:kywkrp/L0.net
東南海トラフ大地震そろそろ来るよ
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:28:58.59 ID:7NWZnat90.net
と油断させといて全然違うとこでヤバいのが来るんだろ
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:29:27.89 ID:RUMfa8Fa0.net
震度5弱以上は毎年8~10回起きてるから別に多くない
238:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:11:16.04 ID:oPDJIszw0.net
>>18
それな
たまたま期間が近かっただけ
405:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 12:15:03.51 ID:Zkkk2hIt0.net
>>18
1日で起こるのは珍しいね
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:29:28.52 ID:rspjzE9N0.net
南関東だが、全く揺れなかったよ
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:36:06.31 ID:FrCUfJOo0.net
>>19
そもそも山梨は関東じゃないしな
そりゃ遠方なら揺れないだろうな
東海地方の俺も全く揺れなかったよ
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:30:38.48 ID:Nak7L3kt0.net
>>19
硬い地盤での直下型でそれだと、
液状化の心配をするべきかも知れないな。
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:32:05.31 ID:rspjzE9N0.net
>>25
関東大震災のとき、液状化しなかった
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:29:37.12 ID:z+xH7e3r0.net
南海トラフの前兆
四国~関西~愛知~神奈川の沿岸地域が壊滅
日本経済大打撃受ける
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:29:46.69 ID:BKeoUls50.net
2021年08月18日 01時38分ごろ 山梨県東部・富士五湖 M2.9深さ20
2021年10月23日 15時50分ごろ 山梨県東部・富士五湖 M4.0深さ20
2021年10月26日 04時47分ごろ 山梨県東部・富士五湖 M3.0深さ20
2021年11月28日 13時54分ごろ 山梨県東部・富士五湖 M3.2深さ20
2021年12月03日 06時37分ごろ 山梨県東部・富士五湖 M4.9深さ20
備えあれば憂いなし
現金、ガソリン、灯油、満タン、アルコール、固形燃料、カセットコンロ
ロールティッシュ、ウェットティシュ、 タオル、ダンボール
水、さつま芋、缶詰、レトルト、アルファ米、サトウの切り餅、羊羹
スープのもと、マルチビタミン剤、胃腸薬、塩飴、粉コーヒー
テント、寝袋、カイロ、ラジオ、ダイナモ発電機、 充電池、簡易トイレ
防塵マスク、ゴーグル、火山灰除けブルーシート、土嚢袋、スコップ
軍手、ビニ手、長靴、ガムテープ、マウンテンバイク、紙の地図
あとなに?
40:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:33:10.81 ID:1wKXZVdm0.net
>>21
消毒液、アルミ蒸着シート、使い捨て歯ブラシ、折りたたみ水タンク、簡易浄水器、ホイッスル、発煙筒
128:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:47:20.69 ID:PnYX7mr70.net
>>21
こんなに続いてたの?
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:31:28.41 ID:GA+6742d0.net
次はどこかな?
2021/12/03 09:28 M5.4 紀伊水道
2021/12/03 06:37 M4.9 山梨県東部・富士五湖
2021/12/03 03:41 M3.4 石川県能登地方
2021/12/03 02:23 M3.6 山梨県東部・富士五湖
2021/12/03 02:18 M4.1 山梨県東部・富士五湖
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:31:57.97 ID:T/4G2TZc0.net
>>31
本命の千葉県東方沖が来てない
269:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:19:01.25 ID:cH0cYspF0.net
>>31
長野県北部
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:31:31.05 ID:6Ty01B+n0.net
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:33:06.99 ID:lQKMLtWr0.net
九州で起きたらホンモノ
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:33:19.99 ID:9Vw7bkJz0.net
12月に大きい地震がきそうって予測
あたりませんように
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:33:28.29 ID:VJfaX2um0.net
小さな地震であちこちひび割れしてるから
なにかの地震が引き金で大地震につながるから準備しといたほうがいいよ
東日本大震災もそれだったからね
87:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:40:24.50 ID:5ms+U4NC0.net
>>42 11月29日には鹿児島で小さい地震が連発してたから怖いなぁ🥶

50:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:35:20.20 ID:wxyJyj/W0.net
南海トラフ伊豆まであるからね・・・
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:36:04.52 ID:VTf7RN1R0.net
先月も淡路島が2回ほど揺れたんだよな
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:36:14.61 ID:8ZPbYq4n0.net
地震って結構起きてるよね。震度1~2クラスだけど。
でっかいのがいきなり来るよりはマシ。
252:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:13:56.15 ID:oPDJIszw0.net
>>57
そんなレベルの何万回来たって巨大エネルギー開放の何の役にも立たん
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:36:28.21 ID:yFu3hRMh0.net
関東以北だと震度5弱だと大騒ぎするような地震だとは思えなくなってしまったけど、関西では大騒ぎなんだな。
64:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:37:13.60 ID:zS9UioHO0.net
>>58
当たり前じゃ
震度5なんて欧州じゃ天変地異レベル
95:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:42:23.97 ID:uFty4KBA0.net
>>58
今起きる震度5は東北なら余震だが、関西なら前震の可能性あるし
61:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:36:52.92 ID:t/FvhsXE0.net
昨日の朝も震度4?だったかあったよね
62:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:37:03.46 ID:Oo55w67T0.net
みんなが用心しているうちは大きいのは来ないよ(´・ω・`)
69:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:37:32.88 ID:vIDiOOBX0.net
太平洋側民は早く避難しとけよ
70:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:37:35.31 ID:Ikl1GEX10.net
71:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:37:38.25 ID:D3u+enV+0.net
もうすぐ東日本大震災+阪神淡路大震災+南海トラフが同時に起きる
74:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:37:56.53 ID:vVQF46NS0.net
でもたしかにそこまで大きくないけど最近全国的に多い
80:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:39:17.91 ID:tBEzdRvO0.net
今安心してる場所が一番ヤバイってパターンがお約束
91:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:41:09.47 ID:Itj+IfzF0.net
中央構造線でパキッって割れるんじゃねw
92:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:41:33.66 ID:zS9UioHO0.net
Twitterの人工地震界隈がざわめいててワロタ
97:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:42:37.34 ID:RDXnyYE90.net
神に愛されし地域
それが愛知
117:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:46:31.85 ID:X061phmL0.net
富士五湖周辺も紀伊水道も、どちらも日頃から地震の巣だよ。
どっちも群発多くて一回始まるとビックリするくらい地震が続くから、それ知らない人達は大騒ぎだろうね
148:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:51:27.43 ID:L7kUD3e10.net
>>117
茨城南部もしょっちゅうあるから、騒ぐほどでもないというか、騒いだから収まるわけでもないし。
168:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:56:18.77 ID:X061phmL0.net
>>148
だよね
茨城県南部、茨城県沖、栃木県南部、千葉県東方沖、富士五湖周辺、和歌山県北部、紀伊水道
お決まりの発震なんだよね
これで新規の場所で群発とかあったらめっちゃビックリするけど、いつものヤツだしなあ
192:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:03:06.16 ID:L7kUD3e10.net
>>168
まあ、それでも富士山周辺とか東海地震につながりそうなのは、ちょっと怖いかな
118:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:46:33.59 ID:cTwSZuns0.net
震度5なんて地震のうちに入らん、せめて震度7以上じゃないと地震とは認めない
119:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:46:35.67 ID:hRwYd4hx0.net
人力でプレートを止めたり出来ないわけ?
科学万能の世の中とかいいながら、このザマだよ
154:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:53:12.93 ID:lWC6aEcM0.net
次どこに来るんだ嫌だなあ
153:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 10:52:26.91 ID:Ca/F8eu50.net
磁極移動加速は、これだな
北磁極の動きが加速、原因不明、あまりに急激
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/020600088/?ST=m_news 国際的な学術会議が緊急招集されて
専門家が話し合った結果
「分からない」という答えが出たそうな
187:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:01:45.60 ID:ZIodjxk90.net
お前ら備蓄しとけよクソが
189:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:03:00.02 ID:Uest8oor0.net
200:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:04:43.54 ID:pwoE7g2W0.net
日本に居る限りは覚悟しとかないとな、自分が生きてるうちは必ず起きると思った方がいい、
257:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:14:55.94 ID:g1Ejtw/t0.net
3G→4G→5Gに移行期間に必ず大きな地震が起きてる
260:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:15:54.92 ID:QCQfQUTE0.net
明日明後日が新月だからデカいのくるぞ
262:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:16:36.83 ID:dunyFyzZ0.net
>>260
期待してる
264:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:17:34.54 ID:o4NlzIIe0.net
モーニングショーで
8時過ぎに島村先生が司会者に「南海トラフと関連性はありますか?」と聞かれて
「南海トラフはあります
(先日の)茨城はないと思う」と言ってたんだね
録画で確認
島村先生やはり専門家だから流石だわ
1時間過ぎに和歌山で地震
277:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:20:54.72 ID:u9GXiK+P0.net
富士山噴火するんじゃないのか?
280:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:21:23.63 ID:Uest8oor0.net
東日本大震災、前予測
西が危ない
南海トラフが危ない
結果は…………
281:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:21:34.68 ID:t+AaMRaa0.net
>>1
紀伊水道は南海トラフの起点でもある
いよいよかな
282:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:21:40.07 ID:8Wq22Daq0.net
9.11 3.11 9+3=12
12.11
285:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:23:30.72 ID:RDXnyYE90.net
>>282
同時多発テロ以降6.11だから3ヵ月区切りの11日はヤバい
283:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:21:54.21 ID:IqG8uehn0.net
南海トラフの予兆だろう
309:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:32:56.55 ID:wxyJyj/W0.net
京大の専門家が南海トラフが起きる断層のズレの可能性があると言ってるな
321:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:37:41.52 ID:zS9UioHO0.net
>>309
さっきNHKでどっかの研究者が、和歌山の震源がいつもより深いからちょっと警戒監視するって言ってたわ
313:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:33:48.83 ID:o4NlzIIe0.net
富士山のマグマの流動による地震と島村先生言ってた
富士山噴火来るのか
333:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:41:59.45 ID:Mp6l5QeG0.net
南海トラフは確実に来るからな
それが何年後になるかだけの話し
334:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:42:16.00 ID:xQAU7BcZ0.net
南海トラフ発生が迫ると海溝(震源域)と平行した線上で断層型地震が頻発するのも前兆なんだったよね
今回の中央構造線もその地域
またその線上で揺れたら危機感持った方がいいのかも
352:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 11:51:27.59 ID:wRTIB6jB0.net
俺も昨日から立ちくらみがするわ。
なんかヤバそうな予感。
395:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 12:10:30.41 ID:K2sE5x+B0.net
396:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 12:11:28.63 ID:gdkJggmh0.net
>>395
愛知か!
400:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/03(金) 12:12:59.26 ID:XO3wma+g0.net
山梨の地震といい、フィリピン海プレートの先端にだいぶエネルギーが溜まってきてるんだろうな
富士山噴火と南海地震が同時に来るかもな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1638494778
コメントする 49 Comments
🐬🐬12月11日🐋🐋
台風もあるし、案外近いうちにくるかもな
びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ!
この程度珍しくも無いんだが
例の怪しげな感染症は完全なウソで、おかしな注射を打つためでした、てのがバレそうだから、地震ネタで騒いで目先を逸らすスピン報道かと疑ってしまった。
でも、備えあれば患いなしだ。
前兆かもしれないが来てみないと分からんしな
備えておいてあとは普通に生活してればいいと思うよ
地球の歴史を人間の一生に置き換えて考えれば、1秒の間に起こるようなものだろう。
単に誤差の範囲。
トラフトラフ!富士山富士山!って、不安を煽りたいだけのバカは逮捕されればいいのに。
甲斐、紀伊と来たから次は「くい」だな
そんな地名が本当にあるのかどうかは知らんが
南海トラフ地震の前には西日本で地震活動が活発になる
何年先か知らんが南海トラフが動くまではこのレベルの地震は頻発すると思われ
5弱なんかで庁舎の窓ガラスが数十枚もヒビがはいるなんてヤバいなw
285が意味不明
火山灰除けブルーシートって何?
だから『日本沈没・希望の人』を放映してるんでしょう。
暗に国民に「覚悟してね~」ってことでしょう。
現実はショボイな。ここらへんってM7クラス起きたんだろ
この際東海地震➕南海地震で大きくなってしまえば良いよ、めんどくせぇ国だから。
釧路沖に3000点全部!
これについて震度7くらいで考えることにしたよw。
いよいよ、数年前に見た私の予知夢が当たります!
今夜、また大きめの地震来るのかな?
日向灘で大きな地震が起きませんように。
真夏に起きるより冬のほうがいい。クーラーきかない冷蔵庫もダメとか厳しすぎ
怖いよ
和歌山の某市役所の連中どもは予算審議の季節だし、これで耐震化予算が取れると喜んでいます。これもシナの人工地震のおかげ。
シナと言うと、2階だ。
何もかもぐちゃぐちゃになってしまえば仕事休めそうで嬉しいわ
ほんと休ませて
九州の霧島もヤバイよ。
なにしろ「今一度日本を洗濯いたそう」だ
実際に起きても何も問題ない
人心汚染と侵蝕にぐずぐずして腐敗が進むよりさっさとやってしまう方がむしろいい
恩知らずの冒涜奴共をのさばらせておく理由も無い
だが心配するな、日本だけでなくグック圏は残らず抹消あるのみだ
来るよ来るよ噂してて忘れたころに来たのが311。
エネルギーを溜めに溜めてから来た。
ニャンコみたいな台風が来てる小笠原は、過ぎた頃にデカいの来そうやにゃ~🐱
愛知県民が地震で全滅しますように
広域停電水門機能せず。濁流地下流入。液状化、津波、タンカー座礁。タワマン東海。
ダム損傷緊急放流。ひゃっはー。
※19
ムーンライトは数年前から予知できるんか。スゲー能力だな。
南海トラフだの富士山だの
首都直下地震かもしれないのにな
そんなこと言ってる暇あるなら
備えろ!!!
いつかは来るぞ
この地球上に住んでる限り
自分たちは地球のほんの1部の
細胞にすぎない
見たか!俺のサイキックを!
地面に手をついて身体と大地と共振させれば簡単に地震が起こせる、まだ50%も力を出してないがな
地震予知の出来ない地震学者ってなんの専門家?
関西は滅多に地震が来ないから耐震不足の建物がまだ多いんだよ
阪神淡路でも震度4だったから昭和基準の耐震でどこまで耐えられるか謎
なお一階のため潰される可能性も
東京湾は津波3mの防潮堤想定していても、
タンクローリー流されて、ガソリン漏れて火災までは想定してないから。
建物大丈夫でも、川崎でケミカル物質が流失とかあるだろう。
下水逆流で、糞便路上流失もあるだろうし。
都市部の港湾沿いなんて、住むもんじゃない。
マスク。防護メガネ必須だ
以外に地球からしても、
「俺、こんなつもりで山梨と和歌山に地震起こすつもりも無かったし、たまたまなんだよな〜」
ってパターンで我々が勝手に踊らされてるなんてのも有り得るんだよね。
もっとも警戒するに越した事は無いけど…。
結局、王道の北海道・東北へ本命になるかな?
※36
>地震予知の出来ない地震学者ってなんの専門家?
なぜか地震予知研究センターがぞろぞろある。それが地震の前はだんまり
地震起きたらカネが出るのかテレビ出演が増える
成果のない地震予知研究センターごっこか?予知は出来ないんじゃなかったの・・・
観測だけは充実する自称研究家
からなず来る強い余震が予測できず、来ないかもしれない大地震を夢見る偽専門家
それが事実。だから、くるくると言ってるくるくるぱー
和歌山の地震は南海トラフではなくて、中央構造線だろ。
本当に地震の予測ができるなら大々的に公表する
なんせ何十万人もの命がかかってるんだからな
それをしないんだから本人たちも正確な予測なんてできないことがわかってて国から金貰ってるって事、詐欺師と変わらん。
官がやることには無責任さが多い。今じゃ、元役人が交通事故でひと頃しとか、経産省で、詐欺までされる。これも、NHKが悪いな・・
よく国が裁判で負けて賠償することがある。知らないとことでやる悪事の賠償は、公務員共済で払えばいいと思う。なんでも政府・政治の性にしたら阿寒・・そしたら、責任感も出て来るんじゃないか・・
※46
政府の性←?
政治の所為だね・・訂正
予兆なく平野に山ができたら令和新山なの?