大地震・前兆・予言.com > 火山・噴火 > 【フィリピン】ピナツボ火山が噴火!噴煙は1万3000m超える

【フィリピン】ピナツボ火山が噴火!噴煙は1万3000m超える

日本時間の今日11月30日(火)昼すぎ、フィリピンのピナツボ火山で噴火が発生しました。衛星からの観測では、噴煙は高度1万3000m以上に到達しているものとみられます。

ピナツボ火山は20世紀最大規模の噴火を起こした火山として知られていて、今後の火山活動に注視が必要です。

フィリピン ピナツボ火山で噴火が発生 噴煙は高度1万3000m超 - ウェザーニュース



7::2021/11/30(火) 18:02:25.80 ID:dPjr688f0.net
たたりじゃ
ひえ~
8::2021/11/30(火) 18:03:03.46 ID:G1HYVKbZ0.net
おしまいだよ人類
9::2021/11/30(火) 18:03:06.10 ID:v8JgkmXx0.net
映像の世紀で見た
10::2021/11/30(火) 18:03:16.46 ID:ozAFO0b90.net
目覚めよ…霧島火山群
20::2021/11/30(火) 18:06:25.69 ID:60ZaV7M40.net
>>10
やめて!煽らないで!
12::2021/11/30(火) 18:03:36.06 ID:gdJfvZOO0.net
富士山も大噴火する?
13::2021/11/30(火) 18:04:24.45 ID:eudcUHeM0.net
伊豆半島と台湾島とルソン島は兄弟なんだな
15::2021/11/30(火) 18:05:19.66 ID:Cf2kkPaQ0.net
ピナトゥボな
26::2021/11/30(火) 18:11:28.24 ID:5k2PVrrF0.net
>>15
現地ではピナツボと発音してる
158::2021/11/30(火) 21:21:48.81 ID:QgZlCv3d0.net
>>26
タガログ語話者はツが発音できなくてチュになってしまうのでダウト
17::2021/11/30(火) 18:06:00.64 ID:qssc6uCO0.net
氷河期が来るぞ
18::2021/11/30(火) 18:06:17.25 ID:36fK5COa0.net
再来年は冷夏だな
1991年6月15日ピナツボ火山噴火
1993年記録的冷夏による米騒動
24::2021/11/30(火) 18:09:19.34 ID:HFTFtuJK0.net
噴煙の中に稲妻走るやつカッコいいよね
25::2021/11/30(火) 18:09:31.13 ID:K7ASAxY40.net
太平洋西側のプレート歪みは相当だな
32::2021/11/30(火) 18:14:49.25 ID:OUkQKIXn0.net
寒くなるんだよな
33::2021/11/30(火) 18:15:01.56 ID:PrNORmn10.net
最近多いな
39::2021/11/30(火) 18:17:31.77 ID:36fK5COa0.net
91年の噴火の時は雲仙普賢岳と連動してただろほぼ同時期に噴火してる
43::2021/11/30(火) 18:19:17.80 ID:la7sOTAJ0.net
富士山はよやれ
50::2021/11/30(火) 18:27:43.62 ID:FBORYmuK0.net
この火山のせいで日本が冷夏になり平成の米騒動になった
バカにできない
51::2021/11/30(火) 18:29:31.41 ID:zgImEHz00.net
さっきの地震ってこれ?
52::2021/11/30(火) 18:29:33.52 ID:Axkc3ltT0.net
冷夏でタイ米のとき?
55::2021/11/30(火) 18:31:52.16 ID:FI3PgeoA0.net
そうなると買い占めろってお告げか
56::2021/11/30(火) 18:32:19.94 ID:X0St0xoF0.net
30年前ピナツボ火山が噴火してその年の夏は大冷夏でタイ米を緊急輸入した。
が、俺は一度も口にしなかった。
59::2021/11/30(火) 18:33:34.68 ID:VVhikeUw0.net
最悪なタイミング
65::2021/11/30(火) 18:39:06.12 ID:A0mB2Tf30.net
91年の噴火で標高が約500m低くなったんか
64::2021/11/30(火) 18:37:37.11 ID:Zw6/2s7B0.net
冷夏もたまにはいいだろ
68::2021/11/30(火) 18:39:34.06 ID:F3lAo8AD0.net
よく噴火してるイメージ
69::2021/11/30(火) 18:41:28.76 ID:vUade0P20.net
今年も噴火してたやろ
78::2021/11/30(火) 18:50:22.66 ID:IiFWAEOO0.net
昨日から頻発してる微震はこれが原因?
82::2021/11/30(火) 18:53:44.04 ID:NYPYox0d0.net
地球が寒くなって住めなくなっちゃう
83::2021/11/30(火) 18:54:38.84 ID:ggmnKjpE0.net
また一度とか下がるのか?
84::2021/11/30(火) 18:56:58.82 ID:eA0vAnNv0.net
西日本と同じプレート?
87::2021/11/30(火) 19:04:16.20 ID:N/o5o6if0.net
フィリピン海プレート経由で日本も何か噴火しないの?
89::2021/11/30(火) 19:04:32.90 ID:xct6WX8D0.net
冷夏だ冷夏だわっしょいわっしょい
前の噴火から2~3年ほど冷夏が続いた
94::2021/11/30(火) 19:11:17.38 ID:HQdUHLkZ0.net
令和の冷害クルー
96::2021/11/30(火) 19:13:12.57 ID:oakFWQYL0.net
向こうでガス抜き起きると富士山安泰
103::2021/11/30(火) 19:19:10.42 ID:hKfp/T9G0.net
冷害に強い品種に入れ替わってるから、多少の冷夏なら米が凶作になることはないぞ
安心して米を食え
113::2021/11/30(火) 19:41:44.43 ID:u5qOhbgq0.net
地球が寒冷化しちゃう
115::2021/11/30(火) 19:45:33.62 ID:/urjgNN10.net
周り飛んでる飛行機大丈夫か?
126::2021/11/30(火) 20:01:54.80 ID:4zbednB50.net
これ結構ヤベー火山じゃなかったっけ…?
133::2021/11/30(火) 20:20:02.67 ID:BaA1/EuF0.net
大地震への引き金
150::2021/11/30(火) 20:44:57.85 ID:/8NRZvjb0.net
2025年にその辺やばいことになるらしいじゃん
154::2021/11/30(火) 20:50:13.84 ID:JS5KKyAX0.net
破局噴火のまえちょう
173::2021/11/30(火) 23:57:15.45 ID:e3yDvhg+0.net
は、始まったか
地球規模できたか
183::2021/12/01(水) 02:01:09.02 ID:5TTNLFpt0.net
環太平洋火山帯とは、えらいところだな
187::2021/12/01(水) 02:24:08.42 ID:lO2Y5YoW0.net
地球温暖化の影響か
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1638262864
【フィリピン】ピナツボ火山が噴火!噴煙は1万3000m超える

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 26 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/12/01(水) 16:13:32 [No.305291] ▽返信する

    愛しのピナ壷ママン大激怒

  2. 名も無き予言者さん:2021/12/01(水) 16:42:11 [No.305293] ▽返信する

    こいついつも噴いてんな

  3. 名も無き予言者さん:2021/12/01(水) 16:43:34 [No.305295] ▽返信する

    フィリピンのピナツボ火山で噴火、その前段階として、新燃岳で地震が頻発。マジか

  4. 名も無き予言者さん:2021/12/01(水) 16:51:54 [No.305297] ▽返信する

    新燃岳、西表海底火山、ピナツボ火山の噴火で火山の対中包囲網・・

  5. おかしな予言者ハムさん:2021/12/01(水) 16:55:56 [No.305298] ▽返信する

    一万m級は迫力が違う。

  6. 名も無き予言者さん:2021/12/01(水) 16:57:43 [No.305299] ▽返信する

    オイラは骨盤の歪みで
    オナラが噴火〜
    プ〜

  7. 名も無き予言者さん:2021/12/01(水) 16:59:59 [No.305300] ▽返信する

    冷夏の話は気になるね
    もちろんなければ無いほうがいいけど

  8. 名も無き予言者さん:2021/12/01(水) 17:04:22 [No.305301] ▽返信する

    スタンバイは富士山でなく、ピナツボだった。またも、専門家は外れ、修行が未熟・・

  9. 名も無き予言者さん:2021/12/01(水) 18:25:10 [No.305303] ▽返信する

    ※1
    ※8
    は、きちがい馬鹿丸出しって気づいてるのか

  10. 名も無き予言者さん:2021/12/01(水) 18:32:24 [No.305304] ▽返信する

    ※1
    ※6の間違い

  11. 名も無き予言者さん:2021/12/01(水) 19:37:08 [No.305309] ▽返信する

    びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ

  12. 名も無き予言者さん:2021/12/01(水) 19:41:28 [No.305310] ▽返信する

    基地外
    基地外
    プ〜

  13. 名も無き予言者さん:2021/12/01(水) 19:45:52 [No.305312] ▽返信する

    ガス抜き

  14. 名も無き予言者さん:2021/12/01(水) 19:52:12 [No.305313] ▽返信する



    1/fのゆらぎ(⋈◍>◡<◍)。✧♡💖

  15. 名も無き予言者さん:2021/12/01(水) 21:08:31 [No.305318] ▽返信する

    平和でありますように

  16. 名も無き予言者さん:2021/12/01(水) 21:56:25 [No.305327] ▽返信する

    寒冷化するんだったら温暖化対策意味あるのかとは思うけど…
    どうせみんななにもしないんだせ

  17. 名も無き予言者さん:2021/12/01(水) 23:07:51 [No.305337] ▽返信する

    フィボナッチ数列の兄弟か?

  18. 名も無き予言者さん:2021/12/02(木) 07:44:07 [No.305369] ▽返信する

    30年前に有名だった宮城らのササニシキ米、聞かなくなりましたね。
    気候変動に弱かったんだね・

  19. 名も無き予言者さん:2021/12/02(木) 08:05:05 [No.305372] ▽返信する

    2年後の夏は冷夏だね
    前回も日本が影響してた
    冷夏って言葉、そこから流行ったね

  20. 名も無き予言者さん:2021/12/02(木) 08:20:26 [No.305373] ▽返信する

    二酸化炭素を出すから温暖化か、噴煙で日照を遮るから寒冷化か、どっちでしょうか

  21. 名も無き予言者さん:2021/12/02(木) 09:58:54 [No.305388] ▽返信する

    93年寒冷化の要因にもなったって、ヒェぇ〜…。
    あの頃も冷夏だったし鹿児島とかで集中豪雨あったし釧路沖と北海道南西沖では大地震だしで散々な年だったけどこのタイミングでまた来ると言うのか〜。

  22. 名も無き予言者さん:2021/12/02(木) 16:47:59 [No.305437] ▽返信する

    >寒冷化の要因にもなったって、ヒェぇ〜…。

    寒冷化には、アワを植えろ:尊徳

  23. 名も無き予言者さん:2021/12/02(木) 22:12:43 [No.305475] ▽返信する

    ※21
    鹿児島の集中豪雨もピナツボ噴火の影響だったか・・

  24. 名も無き予言者さん:2021/12/02(木) 22:41:42 [No.305477] ▽返信する

    ぴなちゅぼ

  25. 煤賀は逃亡中:2021/12/04(土) 03:47:34 [No.305718] ▽返信する

    なるほどね
    だから飛行機株

  26. 名も無き予言者さん:2021/12/04(土) 06:12:07 [No.305726] ▽返信する

    この2日後に富士山のマグマが暴れて西日本も揺れたのか
    確か前回の東日本の前震は2日前だったな…
    気休めに屑プット1枚買ってみた

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。