2021年11月17日、アメリカ生物科学研究所に代わってオックスフォード大学出版局が発行する査読付きの科学誌・BioScienceで、「惑星のバイオセキュリティ:宇宙飛行による生物学的汚染を防ぐための侵略科学の応用」という学術論文が掲載され、地球外生命体による地球への侵略について論じられています。同論文では、宇宙開発の需要が高まるにつれ、地球外生命体が地球へやってくる可能性が高まっていると科学者たちは主張しました。
地球外生命体が宇宙船にくっついて地球を侵略する可能性を科学者が警告 - GIGAZINE
8:名無しのひみつ:2021/11/25(木) 19:47:24.45 ID:vA9xI5C9.net
宇宙船にくっついて地球を侵略する可能性とかしょぼすぎにもほどがあるだろ
9:名無しのひみつ:2021/11/25(木) 19:48:50.64 ID:tYWEY/w6.net
>>1
敵性宇宙人に地球の位置を知られたら終わり
ボイジャーとか回収すべき
68:名無しのひみつ:2021/11/26(金) 07:13:08.89 ID:U2qyHw3N.net
>>9
うんうん
そうすると良いよ
10:名無しのひみつ:2021/11/25(木) 19:51:27.13 ID:uBND5Rxq.net
生命体が人間の様な形状とは限らない。
ウイルスや細菌の様なものかも知れない。
これによりトンデモ疾患の大流行が起きるかも。
19:名無しのひみつ:2021/11/25(木) 20:08:32.06 ID:L64vGHUX.net
>>10
これ
地球環境に適応する変なのがいたら大変だね
15:名無しのひみつ:2021/11/25(木) 20:02:52.09 ID:xYixx6sy.net
AI「恒星間航行とか非効率的な事流行らないんですよ
17:名無しのひみつ:2021/11/25(木) 20:05:11.66 ID:k0MxrlEk.net
宇宙空間っつうものはそれぞれの惑星等で技術的進化を極限で極めないかぎり
それぞれが出会えないようなソーシャルディスタンスが設定されているんだよ
22:名無しのひみつ:2021/11/25(木) 20:17:36.94 ID:mRrEjQzO.net
生物が目視できるとは限らない
船体に刺さる微粒子に紛れ込んでいるかも知れないし、何かしら宇宙空間から
船内に侵入し乗組員の肺に入り込んで地球に来るかも
24:名無しのひみつ:2021/11/25(木) 20:20:56.81 ID:W3EalssH.net
宇宙船生命体オウ、ムアムア
26:名無しのひみつ:2021/11/25(木) 20:26:54.88 ID:1QCmWLRd.net
ボイジャー1号はもう44年も宇宙を飛んでるから、地球外生命体は
たくさんくっついているだろうな、宇宙が球体なら背後から地球に戻ってくるな
映画つくれそうw
30:名無しのひみつ:2021/11/25(木) 20:37:44.66 ID:xV8jXgz/.net
上等だかかってこいや!!
34:名無しのひみつ:2021/11/25(木) 20:50:52.27 ID:1VK6JAlH.net
宇宙船にくっつくというとやはりタコ型宇宙人か
35:名無しのひみつ:2021/11/25(木) 20:52:57.41 ID:gIMEjYhs.net
ヒドゥンがそんな映画だったな
秀作だったが映画会社が金に目が眩んで、役者を変えた続編を作りまくったせいでグダグダになったが
36:名無しのひみつ:2021/11/25(木) 20:55:37.53 ID:2ZbdKX3Q.net
侵略の意思の有無はともかく
未知の病原菌が入り込む可能性はあるよね
37:名無しのひみつ:2021/11/25(木) 20:58:29.29 ID:H3DpIUun.net
人類が新型コロナウイルスの10倍くらいやばいやつを作るリスクと比べたら無視できる程度だろう
39:名無しのひみつ:2021/11/25(木) 21:28:15.43 ID:xIpdkCIm.net
そういうの警告するのもう遅いけどなw
すでにたくさん変なもん持ち込んでるからw
本来なら燃え尽きているのw
43:名無しのひみつ:2021/11/25(木) 22:48:19.82 ID:ALOA1TWv.net
酸素で死にそう
44:名無しのひみつ:2021/11/25(木) 22:51:58.47 ID:j2GRipsf.net
生命体なら電気信号とアメーバの形で意思を持てば成立。
アメーバが擬態化で何でも形を変化。
気体液体に変化し透明無色
個体やロボットに接続し個体を解読し発進
人類はすでに?
48:名無しのひみつ:2021/11/26(金) 00:58:17.03 ID:ks2hxtFK.net
その宇宙生命体はどこにいるの?
宇宙空間さまよってるんか?
49:名無しのひみつ:2021/11/26(金) 01:00:32.43 ID:ks2hxtFK.net
可能性の話するなら人類のためになる生物が付着してる可能性もあるから50:50だろ
53:名無しのひみつ:2021/11/26(金) 02:59:35.52 ID:gNAwb6J5.net
むしろ探査機あちこち飛ばしてるんだから地球由来のウィルスや最近が他の惑星を汚染してないか?
最近は滅菌処理してるらしいが昔はシテないだろ
ボイジャーとか大丈夫か?
56:名無しのひみつ:2021/11/26(金) 03:47:21.48 ID:0sMIZtqC.net
まあ、ヒューマノイドの異星人がより進んだ科学技術を武器に侵略目的で決戦型の全面戦争を挑んでくる、よりは現実的だわな
59:名無しのひみつ:2021/11/26(金) 04:22:16.50 ID:HYM6glC4.net
地球の生物の誕生も隕石によるもの・・・ という学説もあるだろ。
67:名無しのひみつ:2021/11/26(金) 07:10:25.78 ID:i962kM5i.net
謎の奇病とか謎の生物とかで地球にしょっちゅう来てるが全て人類に見つかって例外なく全滅させられてるような気もする
来たやつが高度な文明や技術を持ってるかどうかが本当の問題なんだろな
69:名無しのひみつ:2021/11/26(金) 07:29:24.05 ID:2QCUzHQo.net
またまたそんな御冗談を
地球外生命体って、我々人類のことですよね?
ウン千年前、我々の祖先はUFOに乗って地球にやってきたらしいです
なんでもピラミッドの作り方とかをホモサピエンスに伝えるため
ゆえに宇宙人の遺伝子は現在の人類の中に組み込まれてる
71:名無しのひみつ:2021/11/26(金) 08:03:39.28 ID:dSsMnajz.net
現在の生物事態が彗星と言う宇宙船に乗って地球を侵略したのだ!
歴史は繰り返される
72:名無しのひみつ:2021/11/26(金) 08:18:28.87 ID:ho4kxgEH.net
virusとかは普通にあり得るわな
宇宙飛行士は帰ってきたら精密検査するし。
73:名無しのひみつ:2021/11/26(金) 09:06:51.40 ID:n0QY5x16.net
目に見える大きさとも限らないし
生物として認識できるとは限らない
74:名無しのひみつ:2021/11/26(金) 09:44:06.14 ID:C6eN5F67.net
ソースは単に、微生物で汚染される可能性がある、と言っているだけだろ
宇宙人様の意図的侵略のことでは当然ない
75:名無しのひみつ:2021/11/26(金) 09:57:22.94 ID:mbsHWnZa.net
ウイルスとかは隕石とかで飛来してそうだな。
79:名無しのひみつ:2021/11/26(金) 10:58:26.68 ID:y1fofYk+.net
宇宙船も、太陽系内をうろついて帰って来てる内は大丈夫だろう
太陽系外に出て、ブラックホールに消えて帰って来る奴は
ヤバいかもしれない
ビジャーみたいに
80:名無しのひみつ:2021/11/26(金) 12:34:11.70 ID:H2zWJUpm.net
今のところ微生物は宇宙空間に放り出して3~8年生存できる事が確認されてるらしい
隕石持ち帰ったらヤバイ微生物やウイルス開封なんて事はあるのかもしれない
82:名無しのひみつ:2021/11/26(金) 21:35:32.19 ID:wMaxzJ8w.net
大気圏外で採取した微生物をベースに生物兵器を作ろうとしたら
とんでもない事になってしまったのが
小松左京の「復活の日」
83:名無しのひみつ:2021/11/27(土) 01:01:53.62 ID:OsPTAC0d.net
いろいろ隕石とかにくっつく可能性はあるけど
大気圏で大体燃やされる。
85:名無しのひみつ:2021/11/27(土) 02:43:24.62 ID:J6aptmF9.net
地球外生命体だと、ウイルスは人体のレセプターに吸着できないと感染できないだろ
互いに未知の関係だから、地球に到達してもすぐには感染できない
バクテリアタイプならわからないが
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1637836865
コメントする 24 Comments
🌋🔮12月11日🔮🌋
探査機はやぶさ
やばいんじゃね?
外来種が輸入で日本に入ってバランス崩すと同じ理論?
中国産のコロナで大恐慌に至ったのだから
そら地球外のウィルス性生命体とか入ってきたらオワタよ
お前コロナにかかったか?
知人の何パーセントがかかった?
俺は0パー。つまりその程度のものだ。
南アフリカで新しい株が出たそうだが、何の危機感も湧かない。
ま、お手並み拝見といこうか。
酸素って毒なんやけど宇宙人たち大丈夫か?
ザクより装甲の強い大気圏突破できる生物凄い
見つけたら撃ち込んでみろよ。
映画みたくバリアーに覆われてるかな?
納豆菌
大気圏を生身で通過できる生物...
MIBの出番だね。
あれ?ひとり多くない?
生命そのものがそうやって地球に着いて生態系が造られた説はあるな
仮にその場合でも、それがどこかの誰かの意図を持ってかそうでないかは不明だが
見えず手が付けられず増殖が速く広すぎて、一度始まったらただ受け入れるしかできない
そういう性質のものだということもありうる
遥か彼方の星なら、生態系含めたテラフォーミングと入植のためには
直に乗り込んでやらずとも先にそこの資源を活用する方が効率がいい、必要な歳月さえも織り込んで
そういうことも実際にあるのかもしれない
もしくは、本当はバイオテロなのに出処不明にするために宇宙から入ってきたことにする、という偽装もありうるが
モフモフでキュートな見た目、
放射能を食べてウンチがレアメタルな
おチビちゃんかもしれないじゃないの。
知的という言葉はついてない
びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ
タコ、イカ、カニ。次はどんな美味い宇宙人が地球侵略に来てくれるかなー。凶悪人類が返り討ちにして喰ってやるよ。
👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾
👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾
👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾👾
地球の酸素で酸化されて自己分解とかありそうね
別惑星の生命体からしたら、酸素で呼吸とかあり得ないかも
地球で言うところの放射線で光合成するみたいな感じかな?
中二病にもほどがある
マイケル・クライトンのアンドロメダ病原体を思い出した
おれはクトゥルフ神話に出で来る連中を思い出した。
特にイースの大いなる者
隙間に入り込むとかあんのかね
私はエイリアンを信じていますが、彼らがすぐに私たちを征服することを本当に確信することはないと思います。彼らが私たちを征服することを確信するために、世界は今かなり混乱しています。