1:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:34:47.42 ID:D9MD7Vvp0.net
2:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:35:16.34 ID:O+BL17ox0.net
生き残っても地獄やろこれ
4:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:35:18.97 ID:qSI3bj3ar.net
早く来ねえかなぁ、東京だから関係ねえし田舎モンが一掃されるのほんと楽しみ
7:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:36:02.35 ID:e8w8j/j/0.net
8:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:36:39.30 ID:lzwOoPcc0.net
>>4
首都直下のほうがやばいけどな
生き残っても避難所生活頑張れよ
9:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:36:40.03 ID:HVK8Q2fEM.net
>>4
そういえば首都直下も言われなくなったなあ…
16:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:38:07.67 ID:aWnRsaIG0.net
>>4
日本経済大打撃だろうし地震で直接死ななくても地獄やろ
11:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:36:51.72 ID:uJhy3FE0a.net
17:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:38:07.88 ID:qSI3bj3ar.net
>>11
それは最近の説でひっくり返されたぞ
5:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:35:28.15 ID:3Ieq/76T0.net
東北に移住やね
6:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:35:50.64 ID:e8w8j/j/0.net
もうおわりだよこのくに
10:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:36:45.92 ID:+I1SmVwMM.net
阪神大震災より前の家だから震えるわ。地震だけに。
13:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:37:38.80 ID:53/uUrni0.net
マジで北海移住した方がええか?
札幌住みたいしいい機会やわ
41:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:44:30.76 ID:mIcddXw80.net
14:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:37:52.67 ID:ELiB/YL30.net
言われてからそろそろ20年経ってそう
15:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:38:03.27 ID:8Rayo+0G0.net
建物はそうそう壊れんだろうけど火事に巻き込まれそうやなぁ
18:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:38:12.75 ID:+F35LMsY0.net
なんでこんなトコに文化栄えたんや
19:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:39:21.31 ID:Ipdkujo8H.net
2020年にコロナ
2023年に大地震
2039年に第三次世界大戦
こうなればまんま100年前やね
20:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:39:35.05 ID:Hhu7Yoc40.net
日本海側は安全や
22:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:39:50.46 ID:KXeqrYPf0.net
あくしろよ
言い始めてから十何年経ってんだよ
23:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:40:04.24 ID:oknGWw3X0.net
静岡はやばい
津波到達2分とかやから
地震きたときには手遅れや
24:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:40:22.85 ID:s/c7GR6l0.net
日本の人口1億人にたいして、死者22万人
1%にもみたない
30:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:41:38.33 ID:I9aQSo4p0.net
>>24
地震ってそんなもんやろ
今みたいな強度もない関東大震災でもそこまで死んでないで
25:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:40:27.83 ID:xTlaR9fS0.net
これきたらトヨタおわりやんけ
26:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:40:52.93 ID:+cAvBRqOa.net
首都直下って根拠あんの?
プレートの位置とか?
27:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:40:58.74 ID:/34kXOzKd.net
地震津波でいえば岡山県の北側がガチで安全という事実
なお、大地震並みにヤバい親父さんが住んでいる模様
29:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:41:31.80 ID:WdJRQH3b0.net
来ない定期
31:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:41:40.09 ID:QH9rD8YQ0.net
静岡市が「津波浸水想定区域」の看板を撤去、不安や風評被害に繋がるとして
「津波」標識 風評懸念で撤去】静岡市は、同市内にある「津波浸水想定区域」の標識を一部撤去した。
地元から「人口減少などの風評被害につながる恐れが強い」との要望を受けた措置。
38:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:43:40.21 ID:B+C24GNor.net
>>31
ひえー
32:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:41:42.24 ID:hl1PrRowp.net
ワイは東京の辺境地に住んでるから何も怖くないわ
首都直下ですら精々震度5弱予想とか
35:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:42:36.70 ID:QH9rD8YQ0.net
>>32
生き残ってもその後地獄やぞ
物資もないし当然断水・停電するだろう
33:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:42:14.63 ID:kbL8Vg8E0.net
四国沈没するやろこれ
34:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:42:28.10 ID:UCHcH1rXd.net
言い出してから何年経ったんや?
36:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:43:00.42 ID:Hdea4K4C0.net
>>1
日本全体がヤバいやん
37:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:43:20.15 ID:OjMuV8GI0.net
44:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:45:11.24 ID:hWwQloBM0.net
富士山噴火したら日本が終わるってドラゴンヘッドで読んだ
40:風吹けば名無し:2021/11/22(月) 19:44:13.02 ID:QH9rD8YQ0.net
南海トラフは100-150年おきに来てる
ガチでそろそろや
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1637577287
コメントする 38 Comments
🐋12月11日🐋
殿様ガエル・積水ハウスがひっくり返っちゃって水上コテージ屋になったんだって。。。水の流れに身を任せ~🎶流されるままに~海は広いな大きいし、水上に家建てるんちゃう?
一週間程度の備蓄じゃ凌げそうもないな。
救援もアテに出来ないと思ってた方がいいだろう。
危険な地域で半年分の食糧抱えて待つよりも、
少しでも安全な確率の高い場所へ移住しるしかなさそう。
・・・とはいえ、仕事がないと困るしなぁ。
国は大型空母を建造して、災害時に活用出来るようにしろよ。
無能な議員は半減、天下り用の無意味な団体も全て廃止すりゃ
費用は捻出出来るだろ。
♪きっと君は来ない~
大人になるまでに東南海地震は来るし石油も枯渇するとか言われてたけど未だにどっちも来る気配がない
学者の言うとおり東南海地震が来るなら・・首都の地震のメカニズムが解らないんだ
今や渡来した半島の文化という学説も否定されてる・・そもそも遺跡もない
南海地震も否定されるんじゃね、確率計算や論理プロセスがおかしい・・寒流かね
40年後の宮城沖地震が、先に来ると思います
とにかく早く来い!!!
何回ブラフ
きゃー
みんな早く手持ちのタンス預金は預入して!
死んだら、銀行→国のお金に変わるから〜
東北大地震は既に来てしまった。しかし、今後震度7レベルの大地震は俺たちの時代には来ないと思う。来たとしても震度6だと思う。地震による非常事態宣言等の事は無いと思う!
2015年05月30日の日本全国揺れた地震が何かの暗示に思えてならない
ttps://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2015/05/30/2015-05-30-20-24-22.html
今度くるのは規模はもっと多いです。マレーシアから日本の広範囲な海底が完全二つに割れほどのものです。300メートル級の津波が押し寄せてきます。今海底で起きていること、軽石や異臭、新しい島の形成などは偶然ではないです。お互いもっと優しく助け合わなければいけません。
生き延びても日本はアジア最貧国になって地獄が待ってる
※13
あっ、それね、もう賞味期限ぎれすね
それぞれの地震には。波及する範囲と有効期限があるんだ・・
そういや、メディアに期限過ぎて腐ったような学者居るな
おれは、地震のこと知ってるんだみたいな老害が、論文もご無沙汰
そして、起きないと証明するような・・
鉄は熱いうちに打て・・君たちも、
>20年以内に来ると言われる「南海トラフ巨大地震」が、
何故、どんどん予想が伸びるんだ、それほど、、確かな予測じゃない??
※9
同意。楽しみ。負け組チャンスだ。
※9
同意。負け組チャンス。
また覚悟の無い繰り越し予知ですか・・・・・・。
そりゃ~いずれ当たりますね~・・・・・・(鼻ホジ)
地震に期待するような人生じゃ一生負け組だわw
リセットされたとしても
負け組は負け組なんだな
今出来ないことが
災害起きたらできるとかw
今を頑張れ
東北4くらい?楽勝だな。
四国沖、また来たな
地震もないのに、ビルが倒壊する中共、
コロナも収まった日本に突然に、コロナが増加する中国人の脅威、
地震どころじゃない
地震の予知に取り組む人で延々と外す基地外が多い
天文台学者の串田氏みたいなもん、まるで自制が効かない人たち
私立大の延々と大外れ学者もひどい
もう、病人だね
勝手に予想して、勝手に外す身勝手、
大学という高騰機関は、基地外養成所、、だれが再教育するんだ、、中国か?
公表レベル地震が殆ど無いような日と、
規模は小さくても立て続けに起きる日と
震源が浅い地震が世界中で増えて久しいのも何か
それとプレート境界地震特に要衝でのそれ
遠くで発生したものでも、じわじわと相互に影響を与えることも
もう一つは世界中の火山活発化傾向
必ずしも地震や地殻変動と連動するとは限らないが連動することも多いのはよく知られている
表立って見えているもの観測されているものだけが全てではもちろんないし
来たらガチでやばそうだけど、どうせ来ないんでしょ
もともとは、150年周期と言われてる。そこに200年ではとの見方も・
そこに見る50年ごとの動き。東北沖+10年の熟成・・
そう、直接に肥大化しない南海地震は50年後か100年後の目盛りで
いつまでたっても来ないからもう飽きた
30年くらい前から言われてる。でもスルーして他の地域で大地震。
色々燃え尽きそうで、自分もこの世からサヨナラしたい。地震でも津波でも来てくれ。
>津波でも来てくれ。
地震のメカニズムも解らない学者だが、津波の起きる条件も解らない・・解明されるのは、天才待ちか、数世紀待ちか、その時までに天災待ち・・・
2030年までは来る
2035年前後に来る
2041年以内に来るという・・もう、前提が崩壊し取る