大地震・前兆・予言.com > 社会・生活 > 【通勤時間の長さ】首都圏勤務者の「通勤時間」が酷すぎる…毎日こんなとか奴隷だろ...

【通勤時間の長さ】首都圏勤務者の「通勤時間」が酷すぎる…毎日こんなとか奴隷だろ...

train87074.jpg
1:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 01:56:51.91 ID:ACVEiI9lp.net
4:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 01:57:51.94 ID:53ZSknt50.net
北関東か福島南部、長野東信に住んで新幹線通勤したい
30:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:05:09.03 ID:9eT123JN0.net
マジで人生すり減らしとるな
36:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:06:35.59 ID:fpPfx5U70.net
近くに住めよ
馬鹿なの?
37:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:06:56.48 ID:giBLm0x90.net
片道1時間とか死ぬほど無駄やな
馬鹿だろ
39:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:07:19.23 ID:n3UtkUiZr.net
電車座れるならともかく毎日満員やろし大変やな
41:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:07:23.05 ID:o3EfzdfWa.net
ジョーカーとエンカウントする模様
43:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:08:27.05 ID:RysYaBF90.net
ワイは徒歩15分やからめっちゃ楽
45:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:08:56.87 ID:RzkrCmqD0.net
片道5分やったわ
通勤時間は大事やで
47:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:09:28.65 ID:ev0yw7K/0.net
上の数字は何なん?人数?
48:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:09:57.66 ID:KmGUR7tB0.net
30分超えたあかん
49:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:10:09.95 ID:bZRQvaHhM.net
これを40年近く週5とか嫌にならんほうがおかしいわ
117:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:21:21.52 ID:cIPwYjHZ0.net
>>49
うちの父ちゃんはその昔大阪京都間を1時間かけて出勤してたわ
平成なりたてとか週6勤務やろ
ほんま頭が上がらへん
325:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:49:20.43 ID:/7S54vTw0.net
>>117
うちの親父は宇都宮から東京まで片道2時間以上かかる宇都宮線で通勤してた。
小学校高学年になったあたりから新幹線通勤になったけど。
338:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:51:18.20 ID:fXaim73BM.net
>>325
うちの遠い親戚のおっちゃん
渋谷区から宇都宮に通勤しとるわ
引っ越せばええのに
50:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:10:38.38 ID:wlev8JA90.net
長くても座れて一本ならええと思うわ
ゲームもなんJもできるし寝れるし
51:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:10:54.30 ID:IR860zqTM.net
駅まで自転車で20分
出発駅から到着駅まで120分
駅から勤務先までバスで30分

ワイの勝ちか?
55:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:11:26.91 ID:3X6pAc0L0.net
>>51
移動中って何してるんや?
62:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:12:55.32 ID:IR860zqTM.net
>>55
駐輪場から駅までの徒歩時間10分もあったわ
電車で跳ねてるで始発やから座れる
60:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:12:26.29 ID:z1EvuNeH0.net
満員電車20分だけど駅から会社、家でそれぞれ10で40分
電車のタイミング悪いとなんだかんだ一時間てとこやね
83:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:17:07.92 ID:BcmZeunV0.net
ワイは市内から市内の通勤やけど時差登校の超ミニスカJKに囲まれながらやから苦やないわ
84:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:17:13.46 ID:cGiHCrm90.net
フレックスでテレワークもある職場やからめちゃくちゃだわ
気まぐれで出社する日も11時に出勤して18時に帰るとかザラだし
生活リズム取れなくてこんな時間に起きてても危機感すら湧かなくなってきた
90:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:17:52.81 ID:ma8fqP2J0.net
>>84
本来フレックスってそうあるべきやけどなw
89:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:17:36.46 ID:Hi19S8Nyd.net
テレワーク経験するともう出社したくない奴が大半ちゃうの
96:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:18:29.03 ID:td+tRoMV0.net
40分までなら耐えれるわ
120:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:21:38.35 ID:fXaim73BM.net
わい、23区から神奈川に乗り換えなしで片道1時間通勤しとるが
座れれば楽とかないで
どっちにしても時間の無駄や
121:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:21:43.53 ID:RL5lfTBra.net
そんなもんやろ
123:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:21:45.24 ID:sm0JV1z7a.net
はえー
ワイなんて25分で同僚から長すぎぃ!ってビビられるのにようやるわ
126:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:22:22.62 ID:CWe8G8ZC0.net
1時間半を超えると辛くなってくるな
127:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:22:23.68 ID:Fl5RdqTC0.net
電車通勤でも何時何分発のこの席はワイ用の席とか年間予約出来たらええんやけどな
133:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:23:04.72 ID:ma8fqP2J0.net
>>127
ていうか立つ前提の地点でおかしいねん
139:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:23:46.60 ID:u/Bz62Mr0.net
>>133
同じ金払ってるのにずっと立ってなきゃいけないの腹立つわな
180:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:27:46.04 ID:Fl5RdqTC0.net
>>133
こればかりはしゃあないわ
ワイの電車始発駅は遠いしなあ
197:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:30:41.65 ID:RysYaBF90.net
昔日本人が狭い家に住んで長距離通勤するのを笑ってたアメリカが完全に同じ事やってんの草生える
212:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:32:09.72 ID:CWe8G8ZC0.net
>>197
知り合いは学校に行くのに片道1時間とか言ってたな
奥さんは朝晩往復2時間、1日4時間運転するとか言ってた
220:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:32:46.80 ID:RysYaBF90.net
>>212
カリフォルニアとその近辺とか渋滞もえげつないらしいな
236:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:35:05.95 ID:CWe8G8ZC0.net
>>220
カリフォルニアの金持ちタウンに住んでるみたいだわ
渋滞とかは書いてないが渋滞もあるのかもな
198:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:30:42.30 ID:ndTUKJlTM.net
家賃が安いって考えなら
定期分家賃に上乗せして近いほう住んだがいいんじゃないの
202:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:31:20.40 ID:h6KzXg3Ha.net
>>198
交通費も全額出ない企業に勤めるか?
208:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:31:50.95 ID:hbJIkS3OM.net
>>198
定期代も出て家賃補助もしてくれる会社なんてそうそうないからなー
217:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:32:39.94 ID:BcmZeunV0.net
>>198
家賃補助でない会社なんかごまんとあるが交通費でない会社は聞いたことないわ
278:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:41:39.10 ID:YxYTuQrP0.net
>>198
定期は全額出ても家賃は割合補助とか上限あるからやろ
211:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:32:00.31 ID:SPywWH6hd.net
>>198
定期代出ない会社とか草生えるわ
215:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:32:34.83 ID:fXaim73BM.net
>>211
前の職場は住宅手当か定期か選択制やったな
201:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:31:10.14 ID:Tm3S93UC0.net
お台場勤務時代が一番きつかったな
今やテレワークだから有り難い時代だわ
204:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:31:31.12 ID:KPyovwim0.net
ワイ通勤時間120分やけど頭おかしなるで
206:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:31:40.52 ID:BcmZeunV0.net
車通勤は集中してないといけないからきついわ
30分ボケっとしてれば着く電車通勤がええ
90分とかは無理や
216:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:32:38.54 ID:offzzWxop.net
週2でテレワークしてるけど通勤は70分かかってほんま辛い
通勤時間ほど無駄な時間の使い方はないわ…
219:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:32:46.78 ID:aBDZO5CY0.net
一時間で長いとか言ってる奴らはカッペか?
ベッドタウン住みならマジで普通やぞ
221:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:33:00.15 ID:cIPwYjHZ0.net
自転車で15分のときが一番生活が豊かやったな
どんだけ残業してくたくたでもすぐに家帰って休息できるから回復もはやかったわ
4時間残業して家つくの1時間後て何の苦行やねん
223:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:33:26.67 ID:2xaGdnpz0.net
長距離通勤は嫌やけど家から職場が見えるようなとこにも住みたくないわ
224:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:33:31.65 ID:cpRMToaQa.net
家買ったやつとか寮住みならともかく借りで勤め先もそこまで家賃高くないやつはなにを思ってそこに住んでるんやろ
238:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:35:19.68 ID:8NeHjAg0d.net
>>224
車好きで所持しようとしたならある程度都心から遠くないと維持が厳しいからね
225:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:33:32.50 ID:1KwmCZCe0.net
職場近いの羨ましすぎるわ
226:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:33:35.18 ID:SqqKDzFy0.net
テレワークって神だわ
230:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:34:09.07 ID:0wqyudPsM.net
東京、関東のわけわからない三大自慢ポイント
・通勤時間の長さ
・狭い家のわりに高い家賃
・混雑
・高い駐車場代
全部マイナス要素なのに何故かプラスみたいに語ってくる
235:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:35:00.73 ID:ml+yuWJ00.net
1時間でも乗り換えアリとなしには天と地の差があるよな
248:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:37:13.89 ID:CWe8G8ZC0.net
>>235
乗り換え2回はキツかった
行きは60分+20分+10分で朝は良いんだが
帰りは辛かった
253:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:38:05.21 ID:fXaim73BM.net
>>248
乗り換え2回あると
同じルートなのに最大30分くらい変わるやろ
239:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:35:24.57 ID:WyE4NbWb0.net
田舎は車運転してこれやから全然マシやけどな
241:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:35:35.10 ID:RbrnMWQQ0.net
10分以上通勤にかけるとか想像しただけで無理やわ
252:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:37:57.82 ID:MK3QLHin0.net
川崎から大手町に通勤しとったけど、京急がマジで地獄やったわ
258:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:38:52.79 ID:CWe8G8ZC0.net
>>252
品川に近付くにつれ電車のスピード落ちるしな
256:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:38:23.37 ID:nhfbJfA00.net
大学片道2時間のワイからしたら君たちは甘えや
260:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:39:08.81 ID:ONc/X8EZ0.net
2時間かけてる奴どこ住みやねん
269:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:40:23.74 ID:NJh3agKr0.net
>>260
家賃補助でんけど定期代は出るから旨いことやってんのやろ
275:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:41:18.30 ID:fXaim73BM.net
>>260
実家から通ってるもあるやろ
261:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:39:20.36 ID:y7G9PNMp0.net
でも都会はそれだけ稼いどるんやろ
262:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:39:38.35 ID:u5+dJyGr0.net
新幹線通勤って、丸々通勤手当で出るんか?
277:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:41:23.55 ID:8NeHjAg0d.net
>>262
まえテレビで見たのは出ないけども近くに住むより家買うの安くてその分特急料金に充てても余裕で元取れる言うてたわ
288:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:43:06.55 ID:u5+dJyGr0.net
>>277
住環境優先なんやな
なんか分かる気がする
263:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:39:38.91 ID:GSYeAiZy0.net
埼玉神奈川は普通として茨城とかから出勤してるやつおるからな
366:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:55:04.34 ID:Cbg7BRffa.net
そこまでして首都圏にしがみつく必要ある?
376:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:56:01.10 ID:u/Bz62Mr0.net
>>366
会社がしがみついてるからさあ
368:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:55:13.84 ID:MiFftm8PM.net
練馬駅徒歩5分ワイが最強でええか?
370:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:55:25.65 ID:fZFpItFuM.net
片道2時間もあれば会社泊まったほうがええんとちゃうか
374:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:55:42.82 ID:uzSMJQVbp.net
わいは転勤で田舎の本社へ来たんやが、
転勤するたびに通勤時間短くなってこの点最高やわ
電車1時間10分→電車20分→車7分or徒歩17分
377:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:56:10.22 ID:dHxDMTar0.net
まず週5勤務からやめようや
380:風吹けば名無し:2021/11/08(月) 02:56:31.10 ID:WN37jlNIM.net
なんで地方でのんびり働かんのや
そんなに物欲が強いのか
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636304211
【通勤時間の長さ】首都圏勤務者の「通勤時間」が酷すぎる…毎日こんなとか奴隷だろ...

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 27 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 10:47:37 [No.304026] ▽返信する

    🔯12月11日🔮

  2. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 10:54:51 [No.304027] ▽返信する

    移動時間も勤務時間みたいなもんだから、時給換算したら無駄に時間かけて遠くで働きたいとは思わない

  3. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 11:34:15 [No.304029] ▽返信する

    コロナ前は新幹線通勤していて、
    乗り換えタイミングが悪いと自宅から会社まで2時間弱。
    電車に乗っている時間は約50分。
    在宅勤務に慣れちゃったからから、もう通常勤務はしたくないな。
    良い所は定期代が月8万だからJREポイントが貯まりまくるw

  4. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 11:47:05 [No.304031] ▽返信する

    1時間くらいどうってこないやん、だから一番多いんだぜ
    現役時代は都心で徒歩20+電車20+徒歩20やったで
    それに残業もなければ寄り道出来るからな、ラーメン食べ歩きやってたわ
    結局のところ、時間の使い方と労働環境に次第さ
    疲弊するまで働いてりゃ通勤時間の長さが辛くなるのは当然だろう

  5. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 12:00:01 [No.304033] ▽返信する

    痛勤

  6. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 12:20:56 [No.304034] ▽返信する

    朝は北関東の農家が目覚めるより早く家を出て、JKに鼻の下を伸ばしていたら痴漢扱いされ、時々ジョーカーが現れ車内を暴れ回り、酒飲んでぐっすり眠れたと思ったらゲロまみれで東北の最果てでお目覚め。趣味は会社経費で貯めたJREポイントを気前良く使うことくらい。底辺労働者の暮らしはとてもてーへんです、ハイ。

  7. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 12:36:38 [No.304037] ▽返信する

    ガラガラの空気運ぶ電車もエコじゃねーよな
    渋谷に住んで宇都宮市で働くみたいなスタイルに補助金だせよ

  8. おかしな予言者ハムさん:2021/11/21(日) 13:12:16 [No.304039] ▽返信する

    大変でやんすねぇ。

  9. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 13:31:41 [No.304041] ▽返信する

    リゲイン中毒

  10. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 13:34:24 [No.304042] ▽返信する

    オヤジなんて
    家に早く帰るのが嫌派多いだろし
    むしろ遠い方が良いくらいのもんだろ

  11. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 14:13:22 [No.304045] ▽返信する

    実家が都内だったが、バス→山手線某駅30分、山手線15分、会社まで徒歩10分だったから1時間通勤は近い方だ。
    今は郊外で今の職場の近くに引っ越したから徒歩20分。

  12. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 14:42:14 [No.304048] ▽返信する

    上京してすぐ職場で、30分通勤キツいとはなしたら当時40代の上司に、そんなの通勤っていわねーよ。俺は2時間だぞって嬉々と言われて、コイツみたいに絶対なりたくねーって思った。

  13. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 15:17:41 [No.304054] ▽返信する

    国際金融都市TOKYOで働くエリート銀行マンのお住まいは静岡県からの新幹線通勤だったりしますか?

  14. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 15:37:38 [No.304057] ▽返信する

    これを見て驚いた!
    人の事は言うな!
    自分が望んだ結果が今状態なのだ、
    最後の投稿です。

  15. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 15:40:28 [No.304059] ▽返信する

    人生無駄にするなや
    まぁ通勤時間が好きなら良いけどな

  16. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 16:01:55 [No.304062] ▽返信する

    ワクチン打ってない人って
    不安だからコロナの記事に敏感なのかもしれないね

  17. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 16:09:06 [No.304064] ▽返信する

    郊外に家買った人は逃げられない

  18. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 16:47:13 [No.304070] ▽返信する

    むかし通勤時間徒歩5分って云う会社の寮住まいの人がせっせと金を貯め通勤時間1時間って所に引越した。
    皆が通勤大変になっちゃったねwなんて言ってたけど本人曰く、徒歩5分で会社だと気分転換が出来ず辛い&会社で何か起きた時に直ぐに緊急招集されてシンドイと言っていた。
    人それぞれに都合の良い通勤時間があるんだと思います。

  19. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 17:58:02 [No.304086] ▽返信する

    田舎だって車通勤1時間なんてよくあるんだが

  20. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 18:20:23 [No.304091] ▽返信する

    通勤時間が長いことと地震と何の関係が

  21. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 20:21:32 [No.304103] ▽返信する

    どうせ勤務時間中は奴隷なんやから皆同じやで。
    通勤時間中は何やってても自由なんやからむしろ天国や。
    家帰っても奴隷やからな。

  22. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 21:06:10 [No.304112] ▽返信する

    電車通勤70分だけど、コロナになってテレワークとクルマ通勤許可で、週2~3日通勤している。
    クルマだと朝夕は環七の渋滞で1時間半かかるけど、混雑の電車よりクルマの方が良いかなあ。

  23. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 21:28:48 [No.304114] ▽返信する

    東京でシベリア鉄道走らせて乗れば良いよ…

  24. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 21:30:24 [No.304115] ▽返信する

    東京なんてシベリア鉄道に相席させて貰えば良いのに…

  25. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 22:01:45 [No.304121] ▽返信する

    通勤時間長い人で、金持ちは居ないのよ。
    貧乏人ゲームってそんなに楽しいの?

  26. 名も無き予言者さん:2021/11/21(日) 23:31:35 [No.304127] ▽返信する

    ※25
    不就労所得の金持ちに「通勤」は無いからな
    貧乏人が貧乏人を煽って楽しいの?

  27. 名も無き予言者さん:2021/11/22(月) 04:18:53 [No.304154] ▽返信する

    >>338
    >>渋谷から宇都宮に通勤

    観音?

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。