7:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 12:29:49.80 ID:8Fake81/0.net
かかとの硬いとこ擦り放題じゃないか
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 12:30:52.97 ID:LdQ1sXR+0.net
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 12:47:13.73 ID:sznUrHaJ0.net
>>9
それやっちゃうと船の出入りが出来ませ~ん。悩ましいところダス。
すでにフェンスの用意はしている模様()
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 12:54:24.14 ID:LdQ1sXR+0.net
>>21
出たいときはネットどかせばいい
港に入られると出すの大変だよ
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 12:32:28.51 ID:rXvDAYO70.net
うわあこの世の終わりきたあ
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 12:34:37.07 ID:Wun4GAhA0.net
自然現象だから、どうしようもないわな。
人間が抗うとすれば、「漂着予想」を報道で流して、それに備えるしか無いよねん。
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 12:38:16.18 ID:VHB/Y8VS0.net
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 12:49:30.75 ID:sznUrHaJ0.net
>>15
公園や歩道に敷き詰めるとかありそうだが・・
車道では砕けて直にわだちができそー
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 14:35:00.51 ID:AIz+X9jt0.net
>>15
海水漬けだから、塩分抜くのが面倒かな。
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 12:40:30.56 ID:iM3/MBul0.net
ハワイやアメリカ西海岸に漂着しそう
東日本大震災の時も津波漂流物が太平洋岸のあちこちに漂着した
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 13:50:09.88 ID:5OqFqZqu0.net
>>19
簡単に砕けるからそこまで持たない
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 12:51:18.62 ID:oiTyZaRo0.net
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 13:43:02.77 ID:6LpFYBH00.net
田所博士はまだか
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 13:45:38.65 ID:STVPUva+0.net
日本は無駄な資源は多いよな
有効活用できるのかという所
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 13:51:58.22 ID:25Wc3GPr0.net
>>35
継続的に安定供給出来ないから資源としては使えないだろう
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 13:51:03.71 ID:Y0KQpSDp0.net
だから全部回収して
沖縄の特産品にすればいいだろ!
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 13:53:31.28 ID:8H1axw6E0.net
相模湾がドブ色じゃない事が増えたのって噴火の影響?
48:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 14:58:56.43 ID:uxguPDtG0.net
軽石が押し寄せると船が出せんから、結構深刻だぜ。
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 16:13:24.52 ID:EwOwV/Xq0.net
現在、黒潮は大蛇行継続中
ストレートに関東に向かうかは微妙な黒潮本流の歪がある
しかしそれはかえっていつどこに漂流してくるかわかりにくくなっている
56:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 16:28:18.97 ID:FtPevcFB0.net
太陽活動が減衰している。
今回は通常の11年周期ではなく300年ほど続く見込みだ。
そのため、深宇宙からの宇宙線が、
太陽風で吹き飛ばされずに地球大気中に到達する。
すると水の核が出来て雲が増えて、地球は寒冷化する。
その宇宙線は地殻にも到達して、
地殻内でトリガーとなり地震や火山が多くなる。
10年以内に地球が寒冷化する確率は97%、
それから数年経ったから、もうすぐ寒冷化がはっきりする。
地震や火山噴火を増やしながら。
これから300年間は、江戸時代と同じくらいの寒い気候になる。
当時は4回の大きな飢饉があった。同時に地震や火山も起きた。
繰り返すが、地球はこれから300年ほどは寒冷化する。
温暖化じゃない、寒冷化だぞ、おま鰓よ。
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 17:03:25.18 ID:J58Vbape0.net
共存すればいい。石なんて無害なものを取り除くなんて時間の無駄
75:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/12(金) 20:24:49.97 ID:NpMDqgeH0.net
81:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/13(土) 01:21:24.99 ID:d/rklFtW0.net
コメントする 22 Comments
🐬🔮12月11日🔮🐬
56の見立て外しまくり
予想に反してサイクル25は24より強い
太陽活動は活発な部類だ
ネットは有効だね
観光地は景観も大事だから難しいところだけど
わい
軽石を叩かないで渡るタイプなんや
びゃーちゃん静かに
軽石軽いし流れるよー
どうせなら中国の沿岸に漂着して埋め尽くしてほしいのにな
海流無能
びびゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ!
軽石の流れでわかる福島の処理水の流れほとんど隣国に流れる事はない、隣国の大騒ぎがいかに無意味か。
フィクションと言ってるのに、たつきと言ってる脳死がキモイ
脳死だけじゃなくはよ完全に逝け
🤡
この海底火山の噴火は観測史上最大規模の噴火みたいだね
もしも陸地での大噴火だったら大騒ぎ確定
※5
※8
※11
知的障害者の極み
いよいよ日本沈没してムー大陸浮上?
※13
誹謗中傷は慎め!
※13
お薬飲もうねぇ🎵
きちがいの地雷を踏む
※13
自演厨だろな
一応笑っちゃったから感謝はするwよく寝れそうだ。
観測史上最大規模?
歴史上の記録は、ないのかな?
多くの学者は、淡路神戸の地震で驚き、東日本の地震で驚愕し、福徳岡ノ場の海底火山の噴火で無言の無知さを見せるとは・・
低すぎる日本の学者に驚き、トラフと叫びまくる馬鹿さにそんな程度の物理学者かな
福島の原発事故は、日本の赤デミーと小泉純一郎らの程度の低さが原因だわな
スマトラの地震津波も、他人事の映画見てる程度だった上級国民とやら
共産党・共産主義・社会主義に破壊された日本の科学アカデミー・・今や、赤デミー
地球物理学って、それっておいしいのって・・
赤デミーソースは、それっておいしいのって・・
次は・・西表海底火山だ。そすて、比のタール火山か・・