18:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:10:37.93 ID:tTGlxH5F0.net
嫌な揺れ
前震か?
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:10:39.61 ID:/ervnWRD0.net
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:10:49.93 ID:ySMrOywC0.net
長かったな
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:10:51.23 ID:LmarxVeA0.net
関東沈没の前兆
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:11:17.72 ID:k4fDqat70.net
ドスンの音の後の緊張感たまらんね
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:11:29.77 ID:IMCozmea0.net
176:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:36:41.65 ID:0xh4DRqg0.net
>>33
茨城埼玉千葉の県境はプレート4枚重なるところだからな
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:11:36.21 ID:r7gMK+040.net
昨日もこのくらいの時間だったよね
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:11:59.76 ID:WYJAr8K50.net
>>35
4時ころだっけ
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:11:44.63 ID:JPNgYcaj0.net
デカイ音したから巨大地震覚悟したが全然揺れなかった
99:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:18:00.98 ID:MCvCR8130.net
>>38
あ、そういやなんか鈍い音聞こえてなんだろう?と思ってたら揺れたわ
地鳴りだったのか
40:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:11:45.98 ID:8+FNLoys0.net
スロースリップ
48:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:12:52.05 ID:OVhx9cHG0.net
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:12:57.48 ID:T4XRWt7B0.net
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:12:59.70 ID:p591CRmN0.net
最近地震が多すぎるだろ
135:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:23:58.46 ID:bz5lh/NqO.net
53:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:13:06.76 ID:fN4HQLOK0.net
茨城は直下型が多いイメージ
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:13:19.15 ID:wiuwUTfV0.net
しかし似た雰囲気の地震が3週連続、って感じだな
墨田区直下深く、
茨城埼玉県境付近の深く、
そして今回は銚子あたりで震度深く、だろう。
あいだにどっか遠くでの地震を挟むのが普通だけど、
今回は関東はおんなじようなのが3立て。
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:13:36.68 ID:RH2IUAAf0.net
昨日も夜中に一瞬揺れたよな
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:13:50.94 ID:m16EqwP30.net
そろそろガチでデカいの頼むわ
93:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:17:10.42 ID:wiuwUTfV0.net
>>57
でも最近のはどれもほぼ東京直下だけど深度深いの
ホントに怖いのは大正関東大震災の震源=小田原、
なぜって浅いから。
64:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:14:22.75 ID:LXEeFs9f0.net
地鳴りがして身構える時間があった
71:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:15:04.11 ID:y10/89J80.net
75:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:15:23.49 ID:7VvGv0JZ0.net
昨日と同じ震源域だな
90:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:16:47.93 ID:Nc6sAJZn0.net
101:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:18:02.61 ID:PzGbbq8/0.net
最近、また津波が来る夢を見たよ…
海抜が低い地域は鋼鉄製の分厚い扉の対・津波シェルターがあるところに逃げ込んだりして人々が助かっていた
場所は日本では無くて(恐らくアメリカ領のどこか)、時間も現在からは遠い未来のように思えた
ま、夢の適当な内容だから気にしないでくれ^^
143:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:25:46.10 ID:wiuwUTfV0.net
>>101
なんでああいうカタストロフ見るンだろうね
昔に八広って堤防横のアパートにいたせいか、
前回の早朝の揺れのあと二度寝したら
間一髪のあとの間一髪で10m津波の夢みたワ
おねしょはしなかった
165:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:31:30.54 ID:PzGbbq8/0.net
>>143
311以降に頻繁に見るようになったから、恐らくトラウマの一種で夢を見ているんだと思う
アメリカ領で津波が来る夢を見るのは雑誌ムー経由で過去にネイティブアメリカンの伝承であの土地に大津波が来た記録を見たからってのもあるはず
実際、311みたいに忘れた頃の遠い未来であの辺でもう一度大津波が来る可能性もある
102:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:18:19.03 ID:vTR4JVpy0.net
108:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:19:07.72 ID:SQZudND60.net
11/11か…
112:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:19:40.59 ID:44c+ryJm0.net
阪神大震災を思い出すようなドーンという直下型だった
114:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:19:50.08 ID:VrlHYyDJ0.net
ブーン(地鳴り)ガタガタッと揺れて飛び起きた
二日連続とか眠いわ!!
茨城と石川の交代での揺れが続いてるね
116:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:20:30.55 ID:SQZudND60.net
ちきゅう号は今どこにいる?
120:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:20:52.66 ID:VHT5BM720.net
この間も揺れてたしあーまたかって感じで感覚麻痺してくるな
125:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:21:40.79 ID:n2aNeeLi0.net
関東沈没まっさかさま
129:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:22:33.64 ID:0ynKwUSX0.net
前震きた
132:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:23:28.07 ID:z1cb5sXV0.net
地震の少し後に起きる空鳴りはあれ何なんだろうな
133:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:23:41.30 ID:sJm8slu/0.net
取手市住み
デカイのの前震って感じ
マグマが出てきそうだったけど
出てこないでピタッと止まったって感じ
続きあるんじゃないか?
137:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:24:43.28 ID:Ffd5i6/L0.net
茨城震源地最近多い。今日も下から突き上げて「大きい」って思ってTV付けたけど大したことなかった
141:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:25:24.40 ID:bcYBbnDm0.net
147:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:26:52.78 ID:mlwtKmWL0.net
イルミナティーカードの有名な崩れ落ちる時計台は11時11分を指している
逃げ惑う人々の服の色は五輪カラー
あと3日しかないぞ
準備しておけよ
148:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:27:07.37 ID:szgRUJ1i0.net
茨城は地震多いけど断層見ても極端な大地震はあまり起きてない
震源にはならないけど他ので誘発されるくらい
158:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:30:04.77 ID:/RP9oR1T0.net
震度5強くらいのが来ないと盛り上がりに欠ける ただ震度7程度になればマジモードに
なってしまうから盛り上がりとは異なってくるのな
174:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:35:41.84 ID:B9bdJ+3N0.net
気づかないで寝てる人も多いわな
183:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:37:56.57 ID:/waFi4Zv0.net
ヤフーニュースだけでも、この数日地震の記事が多い。あとは分かるな。
■巨大地震は「12月までにやってくる」…首都圏をおそった「震度5」は前兆だった
■緊急寄稿 10年ぶり東京・震度5強の揺れは首都直下地震の前触れか!?=京都大名誉教授・鎌田浩毅〈サンデー毎日〉
■M5超えの「巨大地震」は、年内にやってくる…次に災害におそわれる「大都市の名前」
■MEGA地震予測 年末までに警戒したい「東北」「首都圏」など5ゾーン
188:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:39:20.01 ID:B9bdJ+3N0.net
ガチで被害出るのは6強以上だから
前震でないといいが
197:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:40:54.21 ID:72IhYAnk0.net
この地震の頻度は関東大震災のフラグだろうな。地震保険に入ってない人々は入っとけ
222:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/08(月) 03:51:07.50 ID:x/LKuhy00.net
東京近郊の長い橋に影響出るくらいの地震と津波が
近々来るって聞いて一応覚悟はしている
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1636308591
コメントする 29 Comments
🔯🔮11月11日🔮🔯
>>イルミナティーカードの有名な崩れ落ちる時計台は11時11分を指している
逃げ惑う人々の服の色は五輪カラー
いっちドキ、ドキ
震度3ごときで騒ぐな
頻発という程ではないのでは?
10年間、この手の噂は何百回もあがったが、結局なにも起きてない。
はよこいやばか
日曜ドラマ日本沈没が気になる。
嫌な揺れって言うコメント必ずあるけど良い揺れってあるのか?
日本沈没ドラマ第5話~関東沈没が始まる!
気になりますね。
チーバくんの首元…関東大震災やないかい!
とうとう来てしまった
冗談抜きでマジで避難した方がいい
数年前は、静かだった。
それが、一カ所で暴れるというものでないのは現実の現象。
福島沖地震後に、誘発されてるのは一つの味方だ、
地震の相関関係も見いだせないのは、素人だ、ばかだ
専門家なんて、日本ではニセモノだらけというのも事実、それは解る
50年前はもっと頻繁に揺れてた。それでも巨大地震は来なかった。
小出しにしたほうがいいんじゃないの?
小出しにしてもあまり意味ないそうですよ。
なんか誰かのツイートで10日になる直前に来るとかって書いてあったなあ
たつき諒は2025年7月に、南海トラフなんかよりひどい大災害になるって言ってたよね
先のことなんかわからんな
今月の新月前後は、何もなかったね、
もう日常の時期かな。東北沖ばかりとMEGAもいう・・・
まだオカルトを信じている奴がいるんだなあ
地震予知なんざ金の無駄、備蓄なんざ腐らせるだけで無駄
全ては利権なんだよ、踊らされてる奴は目出度いっぜよ
今朝のは珍しく縦揺れカタカタ縦揺れで少し長めは珍しいかな?
11月11日はサッカー日本代表撃沈の日
>今月、都内で10年ぶりに震度5強を観測しました。甚大な被害をもたらす首都直下地震はいつ発生してもおかしくありません。東京備蓄ナビでは、・—東京都防災
都が、首都直下地震とデマを煽ってる・・首都直下地震なんて、ないんだよな。小池の都だもん・・あほ増産中・
ようやっと地震のレスが。
※8
揺りかごに乗った気分。
もしくは富士Qの高飛車の状態。
首都直下、要警戒!
※18
オカルトは利権ではない
エンタメだ
こうやってバカが騒いでる間はこねーよw
いつも予兆って後出しじゃんけんで胡散臭い専門家が
あれが予兆だった
って言ってるだけじゃん
なぜ学ばない?w
全てを投げ出して関東から逃げるなんてできないんだから不安を煽るな。
毎年、年末が近づくと地震がどうのこうの言い出すのはもう風物詩だな
お前ら何年同じ事を言い続けてんだよ
そのうち来るんだろうけど、首都圏に大地震とかちょっと想像できないですよね。
でも備えは必要ですよ、皆さん!