大地震・前兆・予言.com > 医療・健康 > 【花粉症】秋の花粉「例年の10倍」飛散…新たな発症者も続出か「マスク外さないで!」

【花粉症】秋の花粉「例年の10倍」飛散…新たな発症者も続出か「マスク外さないで!」

kafun_67897980.jpg

 国内で3日、新たに265人の新型コロナウイルス感染者が確認された。東京は25人。コロナ禍が収まりつつある一方、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、せきといった、秋の花粉症患者が続出している。

コロナ終息傾向でノーマスク増加も…飛散量例年の10倍!心配な「秋の花粉症」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載

2:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:18:47.36 ID:DHkzXOvi0.net
言われなくても外してないわ
3:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:19:36.91 ID:R2UYv5i60.net
外出時マスクは続けてるよ
春秋は特に
4:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:19:39.04 ID:9xeYuNHG0.net
秋は大丈夫だな春はヤバイけど
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:20:38.37 ID:R2UYv5i60.net
外そうとは思わないな
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:21:05.56 ID:LzfyHJ0w0.net
やっぱ花粉飛んでるよな
明らかに鼻がムズムズするし目が痒い
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:22:07.28 ID:U9hf7M880.net
洗顔を2回続けてやったら調子良くなった
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:22:19.99 ID:CwMWAy/i0.net
春の花粉でもウンザリなのに秋の花粉症とか勘弁
マスクつけて予防するわ
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:23:14.59 ID:PS/O5RlH0.net
どうりでくしゃみ出ると思ったわ
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:23:48.72 ID:4MDuYN8U0.net
そろそろ植林した人工林を駆逐していく国家プロジェクトを発動してくれませんか?え?花粉症は医療も製薬も儲かる利権だから嫌だ?あ、そう。
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:23:57.06 ID:/kXc5+Er0.net
花粉症ゼロ運動って進んでるのか
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:24:09.12 ID:jvYdhoqo0.net
注意喚起がおせーよ
10月の時点でかなりきてたろ
酷かったのでアレルギーの薬飲み続けてるわ
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:24:14.15 ID:073cVQo+0.net
喘息再発したからやばいわこれ
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:26:29.13 ID:aTQSta4O0.net
花粉症って基本的に不治の病だよな
なんで軽視されてるんだろ
医療費もかかるし経済的損失もあるのに
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:26:38.83 ID:y2fFbJs40.net
今年はひどいと思ったな
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:26:40.20 ID:Rvr/ww8C0.net
目がかゆいし鼻水が出まくるからな
言われなくても、花粉だろうなとは思ってたけど
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:27:31.44 ID:v3UuaDF20.net
花粉というよりPM2.5だろ
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:28:32.69 ID:ieKwoDY10.net
例年の花粉症の症状よりヒドいから
風邪だと思ってたけど
今年の花粉は10倍なのか
鼻がつまりっ放しで苦しいわ
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:29:10.88 ID:Sn/FeYeQ0.net
毎年10倍って言ってないか
149:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 20:11:38.12 ID:32Teh2Tg0.net
>>26
ほんこれ
今何倍くらいなんだろうな2000年頃と比べて
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:29:12.25 ID:DvqaLTp/0.net
花粉症って一回発症したら治らないだろ
下手するとコロナより怖いわ
144:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 18:51:43.81 ID:TlXEQIT10.net
>>27
年取って免疫力が落ちて治る人もいる
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:30:16.11 ID:6AWl+zf40.net
花粉症は突然なるってよく聞くけど40過ぎても大丈夫だ
ここまでオッサンになればもう花粉症になる事はないのかなぁ
微妙にラッキーな人生だった
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:32:21.52 ID:hGB/MbKh0.net
>>29
50くらいでなる人もいるよ
こればかりはわからん
65:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:58:14.41 ID:K+VRVyh70.net
>>29
年寄りでもなるよ。
71:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:01:42.85 ID:UxHqyfS20.net
>>29
うちの父は60過ぎた頃からなったよ
何で40で安心するのか基準の根拠不明でワロス
98:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:23:47.43 ID:FRJC97bq0.net
>>29
会社の同僚で60すぎて急に発症したやつおる
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:31:27.93 ID:CIaHq0OU0.net
やっぱりこの秋は多いのか
くしゃみしてる人が結構いるし何となくだるいと思ってたんだよ
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:33:48.48 ID:Aos3kOnh0.net
花粉症は恐ろしい
68:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 14:59:12.78 ID:4CvHxbh90.net
耳や目が痒いのはこのせいか
69:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:00:32.38 ID:JRsk7qVC0.net
結構 秋の花粉症多いのに春みたいにアレグラーやアレジオンのCMなんでしないんずら
70:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:01:09.40 ID:WUggyBoa0.net
今日突然発症したのはこれか?
79:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:12:26.63 ID:F7YQVTuJ0.net
嘘だろ…なんか最近鼻水出ると思ったら
春も秋も花粉症とか生きていけない…
81:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:15:01.65 ID:dpW5CtBV0.net
秋はくしゃみ鼻水より目がとにかくかゆい
たぶんブタクサ
82:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:16:27.40 ID:oYbe16jt0.net
ひどい 今年は湿疹まで出た
外出時にマスク・メガネ・帽子で重装備してても周囲から浮かないから
みんなマスクしててくれて良かった
83:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:17:24.44 ID:fAzY9cAZ0.net
咳とくしゃみが出るので誤解されそうで嫌だな
あと身体が痒くて痒くて
91:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:21:16.33 ID:b4qEvJ5J0.net
この季節の花粉症は周りから風邪扱いされるからキツいわ
95:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:23:04.66 ID:mNdfmQHV0.net
いつも秋の花粉つらくて少し楽になったと思っても12月ごろにまたひどくなり、そのままスギ花粉、ヒノキ花粉と続く
楽なのは真夏だけだ
99:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:25:33.98 ID:xCo4oiT70.net
>>95
夏の間はイネ科植物が飛ばしてるんだって
107:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:43:22.70 ID:mNdfmQHV0.net
>>99
イネ科か
田んぼはないけどブタクサなのかね
115:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:25:05.24 ID:xCo4oiT70.net
>>107
調べたらブタクサはキク科の分類で関東だと8月以降がメインだった
イネ科のはカモガヤ・オオアワガエリが花粉症を起こすと
カモガヤは元牧草だけど野生化して日本全国の道端や河川敷に生えてるとあった
103:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:33:11.03 ID:o1ScvR8x0.net
近年稀にみる飛散
10年に一度の鼻水と眼の痒み
濃厚で豊潤な味わいな花粉
105:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:39:32.29 ID:7Q4k09nk0.net
毎年花粉キツイ
110:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:56:12.60 ID:KObG1jOu0.net
通常の10倍マシって半端なくすごい量だな
109:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 15:44:34.84 ID:ridregpr0.net
それで今年は秋の花粉症が酷いのか
114:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:07:54.13 ID:RyNIn82/0.net
花粉の薬1ヶ月分6000円した
たっけえ
126:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:52:41.37 ID:Pk683MNV0.net
>>114
医者行けば1000円くらいじゃん。
142:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 18:15:51.68 ID:ySeIyb5Y0.net
>>126
医者の処方だよ
125:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:52:07.53 ID:QEb86ZAS0.net
9月は酷かった。
最近も暖かいせいか鼻がムズムズしてる。
127:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 16:53:01.91 ID:Jb4RlGnV0.net
一年の半分くらい花粉と戦ってる気がする
140:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 17:48:23.30 ID:LoM02vmZ0.net
俺も結構花粉症あるけど
去年今年は結構マスクつけてたから楽だったわ
139:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/06(土) 17:47:23.24 ID:LoM02vmZ0.net
花粉症ならマスクつけておけば問題ない
タグ: 花粉症 病気
【花粉症】秋の花粉「例年の10倍」飛散…新たな発症者も続出か「マスク外さないで!」

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 21 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/11/07(日) 10:38:52 [No.301939] ▽返信する

    🔮🌋11月11日🔯🌋

  2. 名も無き予言者さん:2021/11/07(日) 11:21:07 [No.301946] ▽返信する






  3. おかしな予言者ハムさん:2021/11/07(日) 11:22:06 [No.301947] ▽返信する

    秋はどうもない。

  4. 名も無き予言者さん:2021/11/07(日) 11:35:47 [No.301949] ▽返信する

    皆んな1日中マスクしてりゃ、菌は防げるが免疫力は落ちてくんじゃねーの?ちょこっとずつ体に入ってくる奴倒してレベル上げるのに、高い鎧つけてたら、外見は強いけど中身はは強くならないかな?課金してワクチン打だなきゃゲーム進めなくした、運営の金稼ぎだろ、

  5. 名も無き予言者さん:2021/11/07(日) 12:11:11 [No.301952] ▽返信する

    そこら辺に生えてるブタクサだろ、刈ればいいだけ、杉だってあまり使われて無いから伐採すりゃ良い、食害起こす動物も駆除すれば?自然が大切なのはわかるけどここまで皆んな生活しずらくなってるなら、昔みたいに黙って粛々にやるしかねーんじゃねーの?上様達みたいに全て口伝にして言葉に残す事は絶対に後々呪いになるって千年以上やって残ってるからそれなりに立証されてるんじゃねーの?

  6. 名も無き予言者さん:2021/11/07(日) 12:32:07 [No.301954] ▽返信する

    海外では全く聞かない、これクリアーできる体になりゃtシャツだけで富士山登頂でかな?コロちゃんには弱いけど?真似して脱落してくのは大陸同色さん達が多くいるかな?でもこちらににいるソトの裸の人も花粉症がすごくキツイみたいだし、もう風土病だよ、

  7. 名も無き予言者さん:2021/11/07(日) 12:50:46 [No.301957] ▽返信する

    とりあえず、今子供10人作ったら俺はお前を認めます。バンザーイ!

  8. 名も無き予言者さん:2021/11/07(日) 12:52:30 [No.301959] ▽返信する

    いそれは財政的にやばいよ!

  9. 名も無き予言者さん:2021/11/07(日) 12:59:47 [No.301960] ▽返信する

    杉もう出てるよね
    11月に入ってからくしゃみに鼻水目のかゆみ出てきたし
    10月下旬から小青竜湯飲んでる
    ドラッグストアで買うと高いけど自分はかかりつけの神経内科で処方してもらってる
    漢方は処方してもらうと激安

  10. 名も無き予言者さん:2021/11/07(日) 13:34:53 [No.301964] ▽返信する

    花粉症は米のとぎ汁乳酸菌で完治するよ
    症状が出始めたら空中に散布して目を瞬きながら鼻から深呼吸するだけ
    症状が収まるまで数回やればおk
    家の父が30年ひどい花粉症だったけど1シーズンで治った
    2年目に多少出たけどすぐに治ってそれ以来再発してない

  11. 名も無き予言者さん:2021/11/07(日) 13:45:17 [No.301968] ▽返信する

    杉薬局コロワク我先に~~~

  12. 名も無き予言者さん:2021/11/07(日) 13:52:35 [No.301969] ▽返信する

    朝起きた時の鼻水の量が半端ない

  13. 名も無き予言者さん:2021/11/07(日) 14:12:22 [No.301970] ▽返信する

    豚草?

  14. 名も無き予言者さん:2021/11/07(日) 15:11:11 [No.301981] ▽返信する

    春の花粉症は平気なんだが秋の花粉症には弱いワイ
    今年の秋花粉は強烈だなーと鼻水と目のショボショボで参っていたが例年の10倍の飛散かい
    花粉の大量飛散で悲惨😷

  15. 名も無き予言者さん:2021/11/07(日) 15:33:12 [No.301985] ▽返信する

    新コロウイルスの空気中濃度よりも、花粉や細菌といったマスクで完全ブロックできる粒子のほうがずっと濃いから。

  16. 名も無き予言者さん:2021/11/07(日) 16:39:53 [No.301993] ▽返信する

    去年の秋花粉100
    今年の秋花粉1000
    今年の春花粉200000000

  17. 名も無き予言者さん:2021/11/07(日) 16:59:20 [No.301996] ▽返信する

    やっぱりかこの前外出たら春の花粉と同じくらい症状でたわ

  18. 名も無き予言者さん:2021/11/07(日) 17:08:02 [No.302000] ▽返信する

    春より秋の花粉が元々酷いのに、天気が良ければ、くしゃみ鼻水目が痒い。
    雨だと花粉は楽になる代わりに偏頭痛。
    マジキツい季節です

  19. 名も無き予言者さん:2021/11/07(日) 17:19:01 [No.302003] ▽返信する

    数兆円林業に予算つけて広葉樹林化に戻せば
    長期的に見れば観光業にも医療費低減にも+になるのにアホ自民

  20. 名も無き予言者さん:2021/11/07(日) 19:06:11 [No.302020] ▽返信する

    初春から初夏にかけての方が花粉症きつい。今の時期はインフル予防のためにマスクつけてる

  21. 名も無き予言者さん:2021/11/07(日) 20:52:24 [No.302032] ▽返信する

    今秋の日本は、大量の花粉が飛散してるおかげでコロナが収まっとるんやで
    日本の自然に感謝せなあかんのや
    シンガポールなんか高層ビルばっかりで、花粉の飛散ないからコロナ拡大しとるやろ
    ロシアも花粉なんてそもそもないからコロナが超絶拡大中や
    こんな簡単な事やのに、自称専門家や学者どもには理解できんのや

    花粉が収まるころには、またコロナ感染拡大してくるさかい気ぃつけるんやで!

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。