ワシントン(CNN) 米海軍の原子力潜水艦「コネティカット」が10月初旬、南シナ海を航行中に海中で衝突した正体不明の物体について、海軍は調査の結果、未知の海山だったことが分かったと発表した。
衝突は10月2日に発生し、コネティカットは修理のために南シナ海からグアムへ向かうことを強いられた。衝突した物体の正体は、この時点では分かっていなかった。
CNN.co.jp : 米原潜が衝突した正体不明の物体、未知の海山だった
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:15:26.34 ID:H4jVGXA10.net
「未知の海山」って、焼酎にありそうな名前だな。
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:15:50.44 ID:399rnWXv0.net
不思議だよな
レーダーで察知出来なかったの?
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:16:05.73 ID:oPvg3L9A0.net
おいおい
ソナー要員はなにやってんだよ
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:17:53.88 ID:ZlyWcSnE0.net
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:18:39.31 ID:SWFWxXO60.net
たまに島できたりもするんだし山くらいできようもん
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:20:19.30 ID:EPMUu43/0.net
海自が精密な海図持ってるだろ 共有して無いのか?
88:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:49:35.30 ID:U0TUOO140.net
>>28
米海軍はもっと詳細なものがある、米海軍さえ知らなかったなら海自も知らなかったはず。
52:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:28:12.93 ID:5/vdNeNi0.net
海底都市の遺跡だよ
政府は隠蔽しているから真実を公表できない
UFOも最近、アメリカとイスラエル政府が認めたがずっと隠していた
66:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:32:21.19 ID:Ir0jkWhe0.net
新たにできた海底火山かね?
70:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:34:04.63 ID:kKDMGHTk0.net
丁寧に教えてあげてどうすんのよ
75:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:37:53.73 ID:52b/FQBL0.net
今どきの潜水艦って目の前の海底地形をスキャンしてリアルタイムで映像化ぐらいやってるのかと思ってたけどまだまだだな
85:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:46:40.41 ID:8eIP72Og0.net
>>75
潜水艦が自前でできるなら、測量船はいらんわな
77:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:39:26.82 ID:5SvbG37T0.net
潜水艦の待ち伏せ攻撃がどれだけメリットあるかわかる事案。
83:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:43:34.92 ID:Tgg0Echm0.net
地形は常に変わってるからな
92:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:52:11.54 ID:sGvPllA00.net
アメリカ海軍が知らないじゃなくて、新しく海底が隆起してきた可能性はないの?
108:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:03:13.39 ID:rgzCl7KK0.net
>>92
「未知」には新規の隆起等も含まれてるでしょ
94:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:53:27.20 ID:kKDMGHTk0.net
93:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:53:11.51 ID:+1FHMP4N0.net
鯨じゃなかったのか
99:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:57:41.47 ID:Jn0ToZPb0.net
>>1
見張りが寝ぼけてたのか?
103:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 20:58:49.78 ID:91dmbXLl0.net
122:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:30:59.37 ID:BVeFdZ5B0.net
てか、海図に載っていないくらいでぶつかるのか?
ハイテクソナー付いてるんだろ?
前方に障害物ありまーすくらい解るだろ?
アレだよ、アレ。ぶつかったのは。人類は滅亡する!
123:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:31:03.94 ID:9Ql5jVkB0.net
こうなってくると、本当にぶつかったかも怪しいな
情報戦の一環かも( 一一)
130:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 21:46:53.18 ID:azn6YQu30.net
正体不明の船籍、もしくは鯨を誤認
148:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:17:54.81 ID:nj9SH3Kv0.net
既知でなかろうが障害物は回避すべきだろ
メクラめっぽう走ってるのか?
151:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:20:59.36 ID:nBDk1pBo0.net
>>148
海底の地図見て航路決めてる
なんで潜水艦が活動する海域は調査船が地形を頻繁に調べてる
154:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:22:25.08 ID:DXwT8MpE0.net
その内新しい大陸が現れるな
そして日本が沈む
165:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:28:55.93 ID:+TtcxeE20.net
前が見られるようにサーチライトと窓くらいつけとけよw
168:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:30:38.69 ID:IeOSZ1Ep0.net
176:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:41:57.15 ID:zn90Rs/D0.net
また地図を作り変えないといかんな
186:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 22:53:17.93 ID:Z+gpUVDy0.net
197:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 23:10:47.01 ID:omAfhz9K0.net
199:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 23:13:08.42 ID:7d5OB2yf0.net
幻のムー大陸の山にでも衝突したんだよ。
203:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/02(火) 23:41:09.33 ID:Tvzn5k8i0.net
229:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/03(水) 02:21:17.41 ID:l29k6igS0.net
ちょっと苦しい言い訳だなぁ…
航行中に海底距離くらい計測してるだろ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1635851574
コメントする 16 Comments
🌋11月11日🌋
測定すれば存在がバレる。
無知の改ざん
>航行中に海底距離くらい計測してるだろ
隠密性が存在意義なのに、既知のつもりのエリアでわざわざ音立てるかい
海底火山か海底地震で盛り上がったんだろ
秘匿行動中の潜水艦は目隠しで音を探りつつ海底地形図を頼りに運航してるから海底地形図に情報の無いモノは存在しない
潜水艦クルーも強い衝撃を受けた時は死を覚悟したかと想像すると恐ろしい
そりゃ沖縄にあれだけの軽石が打ち寄せるぐらい海底火山の活動は活発だからな。
それに地球の表面の7割を占める海の詳細な地図なんて儲からんから作れんわな。
未知の海原雄山
まったく、いい迷惑だった。
南日本海の事か
ゴジラのステマ
まあ映画とかの描写が悪いな。
いつもピコーンピコーンとか音出しているように表現するし。
レーダー波も音波も吸収する光学迷彩の海底山脈。アトランティスしかないやろ。
予知夢の漫画家さんの新刊予言が、その辺りが隆起して地続きになる。その時大津波が
って書いてるね。
ガチで隆起して来てるのかな?
特定アジアの三か国の潜水艦とぶつかったなら絶対沈めてるからな。
この件とは関係ないが、
今小笠原諸島辺りでの海底火山活動がかつてないほどに活発化しているとある
一方、実は日本の遥か東方の海底にはなんと太陽系最大の火山が海底に眠っているとされる
もし昨今の世界中での地殻やプレート、火山活動の活発化がそれを目覚めさせ
更に海面変動つまり津波を引き起こしたら、
向きによってはまさしくノアの方舟神話的な大洪水をその対象に齎すのかもしれない
そこまで行かなくても小笠原諸島の方のでも津波が起き、それが日本の方に来れば再起不能なくらいの大被害になるかも
特に原発がそれに耐えられないからな