Twitterより
2:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:41:38.44 ID:ZAtcCFvE0.net
まだ俺に取材がない
118:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:01:07.27 ID:fV9c1UsU0.net
>>2
どちらの星系からお越しで?
127:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:01:59.77 ID:KtpbuDVj0.net
>>2
どんなクリーチャーだ
興味湧いたわ
181:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:10:29.81 ID:/HL2OkgF0.net
>>2
俺は地底人と見たね!
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:42:44.59 ID:AUSX7A+R0.net
CSの古代の宇宙人チャンネルに客がとられそう
367:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:39:03.89 ID:m+IbIG5H0.net
>>6
あの番組でもムーのCM流れてたな
881:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 01:33:32.26 ID:pUSKlXX40.net
>>6
取られるっていうか
三上氏が出てる回もあるし
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:42:58.82 ID:PJJghYbS0.net
今なら軽石でやれるだろ
あれはムー大陸から流れてきている
918:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 02:26:25.24 ID:hRl2XXw70.net
>>7
これで特集やってほしいw
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:43:32.68 ID:MzOvskkK0.net
正直でよろしい
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:44:16.82 ID:fihQzgpM0.net
最近はSNSでの陰謀論が過激だからムーが良識ある雑誌に見えてしまう
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:45:27.52 ID:sjvs5hF50.net
地球に残された秘境は深海しか残ってない
742:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:44:56.44 ID:VBjvoZ2k0.net
>>20
深海は巨大タコがいるんだよね?信じてます
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:45:30.59 ID:S4oezfJX0.net
ワイが子供の頃から続いてる歴史ある雑誌や
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:46:34.46 ID:m0DP9syo0.net
ヒストリーチャンネルの古代の宇宙人もとっくにネタはつきてるけどまだやってる
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:46:38.63 ID:R9BGDKoi0.net
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:46:46.05 ID:BxoTk9VQ0.net
人類はアヌンナキが作ったらしいけど本当かよ
187:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:11:05.13 ID:jxzXraYf0.net
>>33
その話は人類が作ったのは本当
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:47:07.26 ID:+ZO2npfN0.net
ねぇムー民
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:47:15.03 ID:dRXYQysu0.net
これまでのネタの答え合わせしていけば良い
40:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:47:53.11 ID:bauqde6v0.net
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:51:31.45 ID:SXDNOYq20.net
ピラミッドパワーを再検証してほしいわ。
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:51:49.33 ID:BxoTk9VQ0.net
地底の入口が北極にある地球空洞説
太陽には生命が存在し象やキリンがいる
67:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:53:23.06 ID:3xWxVtfX0.net
現実の方がよっぽどオカルトだろ
時空間が曲がったり、確率的に重ね合わさっていたり、
69:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:53:32.58 ID:3P9TndFf0.net
誰が買ってるのかわからない雑誌
75:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:54:24.98 ID:7O0CMvqs0.net
買いたいが売ってないんだよなぁ
113:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:00:08.91 ID:6qlTUF/Z0.net
>>75
むしろ
dブックスでムーが読める。
毎月読んでる(´・ω・`)
84:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:55:19.45 ID:nrC+6Ltb0.net
>>1
次号から陰謀論やればいいじゃん
85:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:55:28.07 ID:BGpWSK8w0.net
いいことだなw
86:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:55:42.47 ID:WJVVT8DD0.net
コロナとかワクチンとか現在進行形で迷惑が掛かるジャンルはやらんでしょムー
100:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:58:23.62 ID:aeaL+yJE0.net
>>86
ネットで探したら目次があったがウィルスネタはあるが、ワクチンデマネタみたい
なのには飛びつかんのな。そのへんはしっかりしてるわ。
387:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:42:45.36 ID:m+IbIG5H0.net
>>100
ディープステートやQアノンの特集記事も最終的には宇宙人の陰謀という事で載せてたが
最初は「DSやQアノン関係の陰謀論は粗が多すぎて陰謀論で鍛えられたムー民の皆さんのお眼鏡にかなわない」って編集長が言ってて笑った
215:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:14:26.88 ID:eCVhRyAD0.net
>>100
コンプライアンスがしっかりしている月刊ムーって凄いギャグだなw
87:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:55:43.61 ID:LFRPfcww0.net
コロナネタはさすがにやばいのかなw
88:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:55:47.80 ID:rNaW6TH20.net
オカルト系は触れてはいけない領域が多すぎるんだよ
めっさ切り込んでたマガジンが昔あったけど
大体創刊号で終わるんだよな
えげつないことが記事になってた
827:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 23:29:01.38 ID:s/bNkw+q0.net
>>88
>オカルト系は触れてはいけない領域が多すぎるんだよ
>めっさ切り込んでたマガジンが昔あったけど
>大体創刊号で終わるんだよな
>えげつないことが記事になってた
例えば? 具体的な解説を頼む!
89:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:55:52.32 ID:hve1bc100.net
ネタが尽きたとかじゃなく
紙媒体の限界なんだよ
webメディアは
オカルトを世界的な陰謀論とかまで持っていける影響力有るからね
93:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:57:22.83 ID:mj28nPBF0.net
俺のとこに取材にこい
聞かせてやるぜ不思議なネタを
96:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:57:59.12 ID:gRFragIY0.net
直近の予知夢なら2025年7月大災難ってのがあるからな。
皆の衆、備えるのじゃ(*´ω`)
109:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 18:59:28.16 ID:0zlrwbp90.net
ずっと、同じネタの繰り返しだと思っていたわw
123:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:01:38.14 ID:RJEvaQj30.net
何十年もやってるんだからそろそろ自力でポールシフト起こしたりUFOくらい作れるようになってるんじゃないの?
124:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:01:39.47 ID:eyCW/w3M0.net
笑ったw
125:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:01:44.06 ID:3NDPH9Zw0.net
何十年ぶりに見たとき衝撃だったね
中学生の時と同じ内容だった
128:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:02:05.08 ID:MDieH8ng0.net
アヌンナキはシュメール、メソポタミアというより、
まずエジプトよなあ、スフィンクスとピラミッド作ったろ
このへんが曖昧なんだよなあ。絶対繋がってる
132:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:02:56.07 ID:+HM5MjbZO.net
ノストラダムスの大予言
あたりがピークだろうね
ハズレたから
興味がなくなった
141:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:03:39.21 ID:wYV+MjP40.net
時代に合わせろよ。コロナウイルス宇宙ウイルス説とか
142:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:03:48.04 ID:Rq2xO99S0.net
昔と違ってファクトチェックがやりやすい環境になったからね
145:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:04:51.05 ID:7qYjO2bA0.net
156:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:06:49.98 ID:RXCaYUZd0.net
ムーの記事の半分は創作
173:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:09:24.45 ID:oYoe0cgd0.net
>>156
半分は真実
157:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:07:00.92 ID:X7VJiao/0.net
技術の進歩で解明できない物が減ったからなあ
161:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:07:19.17 ID:oYoe0cgd0.net
でもちゃんとしたエンタメオカルトはお前らと東スポしかいないんだ
どうにか頑張ってくれ
163:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:07:49.56 ID:3NDPH9Zw0.net
米軍が公表した未確認非行物体はいいネタだと思うね
172:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:09:09.98 ID:s1ZRd1gV0.net
地底人がいると本気で思ってるやつがうちの会社にいるんだが
202:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:12:50.58 ID:J0FvczbI0.net
>>172
俺の後輩は爬虫類人間がこの世界を支配してるって
俺にこっそり教えてくれた
182:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:10:41.17 ID:KG1zieGa0.net
科学に興味がないと言われて科学雑誌が売れない日本では
比較的に売れてる方なのかな
184:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:10:55.80 ID:DCsPHv/s0.net
AI だな。
占いも魔術体系も経験則でできている。つまりAIの得意分野。
いまビッグデータと連動で、
異常の発生パターンやマーフィーの法則の検証をより大規模にやれば、
新たな不可思議の体系を構築できる事でしょう。
194:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:12:08.98 ID:ZC7ZRDql0.net
世界の神話とか妖怪伝説、迷信なんかと結びつけたら面白そう
197:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:12:27.28 ID:m6VDB15k0.net
UFOを作ってみる
そんな企画があってよくない?
203:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:12:55.28 ID:8msudhNp0.net
207:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:13:20.29 ID:Tt94z5vg0.net
ニビルって地球とまったく同じ軌道を周ってる星だっけか
太陽の裏側にあるから見えないやつ
206:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:13:18.87 ID:p0d9Yjzo0.net
使いまわしでいいだろ
216:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:14:35.64 ID:lGk4yY2c0.net
日本はノストラダムスの苦い経験があるから
世界的に起こった
マヤ暦の終末予言ブームをスルーできた。
218:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:14:54.44 ID:CR1uH2770.net
陰謀論扱いされたら終わりだし。
真実が逃げていくだろ。
226:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:15:24.53 ID:7HYnTKfo0.net
宇宙人「もっと興味持ってくれや」
超常現象「せやな」
闇の組織「ほんまや」
228:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:15:30.50 ID:jV62ixpN0.net
神々の指紋に持って行かれたろ
232:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:15:59.36 ID:t/VZVQ4N0.net
235:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:16:34.47 ID:Q2Pe3YTu0.net
>>1
でしょうねw
つーか、そろそろ宇宙人現る!でしょ
241:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:17:14.61 ID:CocuZVZH0.net
グラハムハンコックが、歴史学者でないがために「とんでも作家」として認識されている。神々の指紋を学術的にきっちり追い込んでいけば、まだまだムーはやっていけるよ。
243:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:17:19.23 ID:QMwHqbCE0.net
歴史系のオカルト好きだわ
江戸時代のUFOみたいな
244:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:17:24.40 ID:C3tnQiVh0.net
何年か前にムーの附録監修したことあるわwww
262:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:19:15.76 ID:yIlaT3X90.net
>>244
羨ましい仕事だな
楽しそう
644:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:59:47.39 ID:sM87N8Dh0.net
>>262
附録の記事を作るときに記者と同行のカメラマンが写真を撮ってたんだけど、怪奇現象マジで起きたよ
689:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:16:46.42 ID:yIlaT3X90.net
>>644
詳しく
248:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:17:55.25 ID:pJTk35i60.net
どうせ出まかせなんだから
ネタなんて適当に作ればいいだろw
249:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:18:09.34 ID:lGk4yY2c0.net
古典落語のようなものか、
またあの話か今度はどんな味付けかな
と楽しむ読者のほうがウワテ。
256:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:18:33.74 ID:KYT2lJ3A0.net
たつき諒の漫画を根拠に今年の8月20日に富士山が噴火するかもと
少し騒がれていたけどその頃のムーはそれに乗っかって騒いでたの?静観してたの?
610:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:47:43.76 ID:X/dV53py0.net
>>256
それ偽者みたいだよ
本人が書いていた
267:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:20:06.31 ID:whTF58ur0.net
>>1
ニュートンもよくネタが尽きないと感心するわ。
271:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:20:32.64 ID:8kTBbSIR0.net
ムーを参考にオカルト漫画描いてたこともあるので、頑張れよう。
273:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:20:47.72 ID:6jNTabOD0.net
噂は聞くが一度も見たことない雑誌、、
普通の本屋に置いてるの
279:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:21:52.48 ID:XrfbSfB60.net
ムーを信じられなくなったら
お前の心の中の少年がいなくなったんだよ
282:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:22:07.16 ID:bWCkuNcQ0.net
子供とかオカルト大好きだけどね
使い回しでも読者が世代交代して需要あるならいいんじゃないの
283:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:22:14.88 ID:dterODTu0.net
302:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:25:49.34 ID:RtSThlu+0.net
まだまだあるだろ
諦めんなよ!
304:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:26:15.86 ID:E3N8pKhv0.net
ムーの悪魔大全とか好きだったな
305:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:26:28.91 ID:s19poqDw0.net
UFOとかUMAとか昔は楽しかったんだけど
いつの間にか政府の陰謀論とかを唱える人の声が大きくなってつまらなくなった
316:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:28:39.38 ID:QL36zqvM0.net
>>305 UFOについては、米政府と米軍の情報開示が最近真面目に実行されたようだが
あれらはどう影響してくるのだろうね?
308:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:26:43.58 ID:xB5HSG9j0.net
確かにムーの報道だとすでに何度か世界は滅びているはずだしな
313:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:27:51.84 ID:9FSwv6EE0.net
314:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:27:59.30 ID:24ioKIT70.net
ネタ切れwww
334:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:31:00.51 ID:T7B+uHSQ0.net
今度東京に旅行に行ったらムーグッズ買いに行きたいな
本物が売ってるらしいし
336:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:31:11.49 ID:2JKy/mWL0.net
349:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:35:43.57 ID:Vpw6RlHu0.net
あと100年頑張れ
366:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:38:59.65 ID:BLWgQ83c0.net
40年やっていよいよネタがないって方が逆に驚異だよ
372:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:39:42.29 ID:ioWbJvvO0.net
何故かdマガジンにラインナップされてるからたまに読んでる
数ページで頭おかしくなりそう
407:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:49:23.65 ID:yfZKxEZQ0.net
幽霊も脳が見ている幻覚だとわかってしまったからなあ
417:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:52:19.30 ID:44D+R5jC0.net
>>407
それでもワクワクするのが超常現象だからな
424:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 19:53:20.47 ID:yJ3yQbXR0.net
未だに続けられてるってことは誰かが買ってるわけで月何冊売れてるんだ
476:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:07:11.35 ID:VIrPybFb0.net
みんなはどんなジャンルが好きなの?
俺は超古代文明。なんかロマンあるんだよな。
488:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:10:57.45 ID:MYacFoeI0.net
>>476
妖怪・怨霊
489:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:11:32.35 ID:sJVYIdDM0.net
>>476
UMAしかないだろ
チュパカブラどうなったんだろ
493:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:13:01.42 ID:m+IbIG5H0.net
>>476
UMAと幽霊
前者はシーラカンスみたいな例もあるから未知の動物がUMA扱いされてると思ってて
後者は観測できる機材や可視化出来るカメラみたいなのが開発されたら分かるんじゃないかなと思ってる
566:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:34:06.50 ID:7CoxtGvc0.net
宇宙人でええやん
580:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 20:37:46.34 ID:Ia7/tdy70.net
アヌンナキという宇宙人が人類を遺伝子操作して作ったという嘘の様な本当の話
715:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 21:26:40.95 ID:nr9klgln0.net
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1635586875
コメントする 16 Comments
🔯🔮11月11日🔮🔯
30年前から変わらず、無くなったのはあぐらかいて自分でジャンプする人コーナーが無くなったぐらいかな?
俺の記憶では3から3年半で1サイクルだったような
次号予告人類滅亡。
緊急報告。廃刊のお知らせ。
今迄ご愛顧どうもありがとうございました。コロナの煽りを受け、廃刊と相成りました。
と、くれぐれもならないように。
たつき諒の偽物にがっつり騙されて爆笑したw
オーパーツすら色々解明されて絶体絶命だしなぁ
コムケイでも取材してろ
こいつ掘ってけば日本の闇の部分が死ぬほど噴出してくるわ
オウムにベッタリだったのがね・・・
編集長を総理大臣にしろよ。
そしたら売れる。
編集部の連中はコロナワクチンを接種したのか否か?
そこを先ずハッキリさせなきゃ・・・これが本物かどうかの踏み絵である
ネタになる面白いオカルトはマジなトーンで否定されちゃうし
ネタにならないガチなオカルトは身の危険が及ぶからな
ストライクゾーンが狭くなった現代社会が悪い
震災予言したニセモンに引っ掛かったアホ組織だっけ?
この雑誌は適当な言い訳をこねくり回して、リアリティのあるガチめの陰謀論を取り扱うのを上手く避けよるな
普段やってるオカルトやアトランティスやムー大陸、宇宙人の話に比べたら米大統領選なんてネタとして余程しっかりしてるで
フィクションなんやろ?
ならどんどん記事にして取り上げたらええやん
何か不都合でも?
寝た・・・?
教授になって教科書にして生徒の名前を書かせて提出を出欠に。
バーコードの両端と真ん中の飛び出たコードが666の話は覚えている