大地震・前兆・予言.com > 火山・噴火 > 【観光シーズン】阿蘇山噴火の予兆はあったが…見送られた規制拡大

【観光シーズン】阿蘇山噴火の予兆はあったが…見送られた規制拡大

kishoucho.jpg

阿蘇山・中岳の噴火では、火砕流が火口から約1・3キロまで到達し、噴火警戒レベル2(火口周辺規制)の規制範囲の約1キロを越えた。気象庁は噴火前日に火山活動の高まりを指摘していたが、基準を満たさないとしてレベルを引き上げていなかった。観光シーズンを迎え、人的被害が出た恐れもあり、火山防災の難しさがあらためて浮かんだ。

阿蘇山噴火の予兆あったが…見送られた規制拡大、警戒範囲超えた火砕流(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

2:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 11:37:47.95 ID:wpGUEB2P.net
予想が外れてもいいから出せとあれほど・・・
9:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 12:04:26.03 ID:63E+hDlE.net
>>2
南海トラフだかも10%ぐらいの的中率だとか
11:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 12:27:48.37 ID:n63WDpwx.net
>>2
現在進行形で予想(シミュレーション)が外れたことに
対してあれこれ言われてる人達いるけどな
24:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 15:43:12.24 ID:xC6yV2d2.net
>>2
外れたら文句言うくせに…
3:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 11:37:53.86 ID:4gMYBEwC.net
御嶽山の教訓がまったくないんだね
東日本大震災の津波も過去の教訓がまったくなかったし
4:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 11:39:34.75 ID:W9J1rn+G.net
本当、反省が生かされていない
変化がなくても急に噴火することもあるっていうのに
変化あっても入山規制しないならいつやるんだよって話
5:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 11:54:13.32 ID:dOAgIYNm.net
まあこれで地震予報とかサギの領域だよな
6:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 11:55:22.35 ID:2Battn3q.net
最近噂の 予知夢の漫画  私の見た未来 これから先どうなるのかな・・・
8:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 12:03:24.37 ID:63E+hDlE.net
被害がなかっただけで危機一髪であったことには変わらんな
御嶽山みたいになりえた
12:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 13:03:14.54 ID:U/oSRhwW.net
専門家が少ないからな
13:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 13:15:05.18 ID:EO3Y+Tze.net
運良く今回は被害出なかったが、御嶽山であれだけの犠牲を出したのが生かされてないの残念だな
16:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 13:51:47.42 ID:akjrwnNu.net
>>13
阿蘇はシェルターがいっぱいあるからああはならないと思うよ
17:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 14:08:17.63 ID:IhXti2Th.net
>>16
高熱の火災流はシェルターで大丈夫?
19:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 14:27:51.12 ID:IhXti2Th.net
>>17
訂正
◯火砕流
14:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 13:24:31.71 ID:MlHgqfSx.net
観光利益第一主義
15:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 13:32:35.99 ID:IhXti2Th.net
人命よりも観光収入
なんて事はまさか考えてないでしょうね?
18:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 14:08:28.22 ID:kN3DY9Vo.net
気象庁はいつも過小評価ばかりだな

無能すぎる。
津波予想を誤って2万人もの死者を出したばかりだというのに
21:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 14:51:25.24 ID:F1lJR30q.net
まあ火口から半径4キロ以内立ち入り禁止にしておくのが一番なんだろうけど

阿蘇山の場合は人が住んでいないから、観光さえ諦めれば、できるでしょ
22:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 15:13:23.39 ID:4Wg8qLNG.net
修学旅行の生徒に被害があったら大川小学校レベルの大問題だったな
25:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 15:58:17.14 ID:vqcvkrrU.net
噴火で人が何人か死ぬより
風評被害で観光客が来ない方がよほど怖いってかー?www
28:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 17:20:36.25 ID:pBTF0pZI.net
ま被害が無くてよかったわい
30:名無しのひみつ:2021/10/21(木) 22:42:23.98 ID:39P1FKgF.net
リアルタイムで生データを公開しておけばこういう批判はされないものだが
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1634783731
【観光シーズン】阿蘇山噴火の予兆はあったが…見送られた規制拡大

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 29 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 05:47:28 [No.299777] ▽返信する

    🔯🔮11月11日🔮🔯

  2. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 05:50:50 [No.299778] ▽返信する

    危ないよ!と警報を出すと怒られ
    大丈夫!と警報を出さなくても怒られ
    面倒臭いんですよby気象庁

  3. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 06:13:47 [No.299781] ▽返信する

    お前ら選挙も行かないで官僚なんて信用出来ないとか言っときながら、こんな時は叩くんだな
    それに登山家なんて間近で噴火見たいよななんてどっかで思ってるんだし、噴火で逝けたら本望なんて奴がほとんどなんだから関係ないくせにガタガタ騒いでるなよ

  4. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 06:47:40 [No.299783] ▽返信する

    最近の火山は観光優先だからな
    死ぬ覚悟のある人だけ登るべき

  5. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 06:53:28 [No.299784] ▽返信する

    そもそも活火山に行くなっちゅーに。

  6. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 07:45:53 [No.299786] ▽返信する

    これ位でガタガタ言うんじゃないよ!
    ロックだかフォークだか分からないが阿蘇でフェスティバルやるんだって!

  7. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 08:05:11 [No.299789] ▽返信する

    いつも思うんだけど死んだ奴だけに文句を言わせろよ
    そもそも火山みたいな危険な場所に行かなければいいだけの話しだろ

  8. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 08:38:19 [No.299792] ▽返信する

    映画ジョーズが良いお手本ですな。

  9. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 08:48:09 [No.299794] ▽返信する

    お役所というところは、責任者という犠牲者を求めます。横断歩道や信号機ですら、死者が出ても、設置されるかどうか。ましてや原発や観光など地元の収入資源ともなりますと、風評被害を鑑みて尚更でしょう。今、社会には人柱が必要なのです。それだけ社会が病んでいます。

  10. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 08:51:22 [No.299795] ▽返信する

    今回の噴火は火口付近に近寄らなければ大丈夫だったのだからレベル2でまさに的中したと言えるのでは

  11. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 09:20:27 [No.299798] ▽返信する

    阿蘇山ロープウェイ乗ってみたかった。いつか阿蘇山には行ってみたい。

  12. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 09:35:46 [No.299799] ▽返信する

    子供の頃、阿蘇山が噴火する映像を流して警告促す博物館?みたいなのに連れていかれたことがあります。
    号泣でした。
    あれから40年近くたった今も活火山には怖くて近寄れません。

  13. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 10:41:23 [No.299804] ▽返信する

    いい給料出すと、責任逃れに終始・・
    ただいそがしいことはたしか、天下り先を見つけないと遺憾からね

  14. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 11:18:08 [No.299807] ▽返信する

    1👈ガイガイ

  15. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 11:51:49 [No.299811] ▽返信する

    10月22日って今日だ。

  16. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 12:01:27 [No.299813] ▽返信する

    あまりに規制されても、客の写す噴煙柱に興味津々なんだけど・・

  17. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 12:08:40 [No.299814] ▽返信する

    映像業界は、局部を写したがるわな

    報道会社は、もっとちこうよれ

  18. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 12:20:32 [No.299816] ▽返信する

    阿蘇山噴火🌋
    麻生さんも噴火💢😠💢💄💋✨

  19. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 12:30:37 [No.299818] ▽返信する

    危険予測だすと対策案もださなくなるから仕事増えるのよ
    役人ってのは基本仕事放棄する職業だから
    今日も日本は安心安全、定時であがる飯は旨い

  20. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 14:13:18 [No.299822] ▽返信する

    明らかに日本中で火山活動が活発化している
    東日本大震災なんかも含めてそういう時期なんだろ
    10年単位で火山に登るのは見合わせといた方がいい

  21. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 16:48:07 [No.299831] ▽返信する

    米3
    御嶽山も予兆あって5chでも1週間前からそろそろ噴火するぞって言われてたのにな

  22. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 16:49:42 [No.299832] ▽返信する

    まじめに、火山噴火というべき活動が継続してる山は数カ所なんじゃね

  23. 名も無き予言者さん:2021/10/22(金) 21:33:16 [No.299861] ▽返信する

    地震雷噴火火事台風

  24. 名も無き予言者さん:2021/10/23(土) 07:59:48 [No.299903] ▽返信する

    専門家って、起きてから騒ぐんだよね・・予測するほど賢くないということかな

    報道機関もレベルが低すぎ・・雲仙のように果敢に火口へ逝け・・

  25. 名も無き予言者さん:2021/10/23(土) 12:03:43 [No.299921] ▽返信する

    正常に機能できない部門の予算は削って結構

  26. 名も無き予言者さん:2021/10/23(土) 12:05:13 [No.299922] ▽返信する

    こういう時こそ皮肉を込めてダンテズ・ピークでも放映しとけ

  27. 名も無き予言者さん:2021/10/23(土) 20:37:13 [No.299970] ▽返信する

    ※24
    素人は傲慢だなあ

  28. 名も無き予言者さん:2021/10/24(日) 01:15:16 [No.300023] ▽返信する

    日本の中枢に行くタイプの人間の傾向をちゃんと分析して、危機判断できるやつを混ぜて育てていかないとこういう事になるんだぜ?

  29. 名も無き予言者さん:2021/10/25(月) 21:08:00 [No.300224] ▽返信する

    まだ実際にはそうなってないが、また噴火の兆しなのか
    兆候的にはそこまでのものではないというが
    だが人間の都合など所詮自然には構われはしないな

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。