9:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 18:19:36.29 ID:+4KDhj1d0.net
こんだけ徹底して監視しててもいきなり噴火すんだねぇ
122:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 20:37:35.40 ID:AGX9rKQh0.net
>>9
地震と違い噴火の兆候はわかるって言ってたのはなんだったのか
もっとこう、前日くらいにドンピシャで判明するものだと思ってた
124:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 20:40:20.60 ID:sRdqJ5/w0.net
>>122
分かるものもあれば分からないものもある
噴火道は奥が深い
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 18:19:46.36 ID:V8O+KG++0.net
そんなに頻繁に噴火してたのか
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 18:22:23.37 ID:XC2Mm1v70.net
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 18:24:40.10 ID:dSW+f9Pb0.net
>>17
最近は大した噴火せずに大人しかったけどな
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 18:28:32.89 ID:pc/BGg3D0.net
>>17
カルデラに市街地だもんな、保険とかどうしてる?
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 18:32:40.18 ID:OlQClXfo0.net
>>22
中央構造線上の家とかどうなんだろうな?
頻繁に地震がある訳じゃ無いけど
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 18:29:33.46 ID:359MqfuP0.net
地元民にとっては毎度の事
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 18:29:34.45 ID:Hi7DbYh90.net
火山監視課なんて課があるんだな
おもろい
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 18:32:14.02 ID:0GY9afHh0.net
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 18:40:20.27 ID:MYARhmjj0.net
>>1
ご託はいいから
さっさと原発を廃炉にしろバカ
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 18:40:38.44 ID:AcnSfYP10.net
>>1
ほら、噴火も予測できないだろ?
それなのに地震とか無理なんだよ
64:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 18:57:48.71 ID:AhFPk7P/0.net
だって、ここ一昨年も噴火してるし。
65:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 18:58:47.01 ID:9dHn38XP0.net
破局噴火?
66:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 18:59:03.74 ID:ohVRt/4N0.net
71:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 19:02:28.36 ID:tYudyiwo0.net
阿蘇桜島は火山が元気すぎ
76:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 19:12:05.39 ID:S6yu0SrJ0.net
前日から微振動があってなぜ報道しないの?
何かあってからでは遅いよ
84:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 19:26:56.58 ID:cruXE7vk0.net
>>76
レベル2の警戒状態で火口周辺は規制されていて
前日からの微振動についても公表されていたが?
お前が知らない=公表していないではない
82:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 19:21:43.99 ID:feM2QAlc0.net
83:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 19:26:52.69 ID:yXRcPYVZ0.net
>>82
無いとは言い切れない
期待するのは自由
85:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 19:27:25.73 ID:CXyEiK7d0.net
>>82
いつかはするだろうけど、 まだマグマ溜りにそれほどマグマが溜まってないらしいから、
少なくとも俺たちの目が黒いうちは大丈夫だろ。
88:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 19:30:05.42 ID:yXRcPYVZ0.net
安心安全
風評被害
90:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 19:31:09.60 ID:fD7kYVASO.net
箱根辺りでこの規模の噴火があったらキー局がこの世の終わりのように特番組むが、南の島だと扱い小さいな
102:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 19:48:51.00 ID:VhRz7bo00.net
>>90
九州の人間からしたら阿蘇山と桜島は噴火しても「そんな時期かー」程度なんよ
91:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 19:31:18.19 ID:GWT2fhBA0.net
大したことないから騒ぐな、と
99:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 19:47:12.17 ID:R57ME1sP0.net
噴火しててこその阿蘇山よ
103:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 19:50:28.03 ID:2qV79Fb90.net
五段階の警戒レベルの3だったけど
阿蘇山は有史以来警戒レベル4、5相当の噴火は起こしたことないそうだ
105:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 19:55:28.52 ID:nx8owZaX0.net
阿蘇は本気出したら日本沈みかねないしなあ
106:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 19:58:32.41 ID:M7Lz69Y10.net
気象庁が設定してた噴火警戒レベル2の範囲(火口から半径1km)を超えてるのだが?
それに関する説明はないの?
176:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/21(木) 01:29:06.57 ID:xn7zzp5B0.net
>>106
「概ね」だからw
109:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 20:00:01.49 ID:xrcDl4yy0.net
>>1
スーパープルームくるー!
116:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 20:21:38.09 ID:fIEbmTIG0.net
あっそーなんだ
118:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 20:24:07.24 ID:zRljyVSf0.net
破局噴火する時は兆候あるのかな?
そしたら正直に日本終了のお知らせとかもされるのかな?
154:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 22:39:31.62 ID:YR/jg4CE0.net
>>118
九州全体が膨張するから、阿蘇の麓で計測しても
それほどでもないって感じになるので、大丈夫。
前兆は前例がないで見逃すけど、責める方も責められる方も死ぬ
だけだから。
125:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 20:40:49.75 ID:N3iMysw+0.net
カルデラ噴火じゃねぇの?
噂になってたけど
140:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 21:00:58.69 ID:Z+v91owy0.net
>>1
阿蘇山でよくあるタイプの噴火 一覧
1923年 阿蘇山噴火
1923年 9月1日 関東大震災
1933年2月 阿蘇山噴火
1933年3月3日 昭和三陸地震 Mj8.1
1944年 阿蘇山噴火
1944年12月7日 昭和東南海地震 Mj7.9 震度7
1946年 阿蘇山噴火
1946年12月21日 昭和南海地震 Mj8.0
1995年 阿蘇山噴火
1995年1月17日 阪神・淡路大震災 Mj7.3
2004年 阿蘇山噴火
2004年9月5日 紀伊半島南東沖地震 Mj7.1 Mj7.4
2004年10月23日 新潟県中越大震災 Mj6.8 震度7
2011年 阿蘇山噴火
2011年3月11日 東日本大震災 Mj8.4 震度7
2016年 阿蘇山噴火
2016年4月14日 熊本地震の前震 Mj6.5 震度7
2016年4月16日 熊本地震の本震 Mj7.3 震度7
155:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 22:40:08.28 ID:10PAssvN0.net
>>140
結構噴火してるんだな。阿蘇山。
161:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 23:29:58.43 ID:WHzR9aBu0.net
>>140
え
怖いんだけど
噴火が何月か知りたいです
167:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 23:46:20.75 ID:VY44GNFA0.net
>>161
2016年の大きい噴火は10月だよ
4月の地震のあとにも噴火したけど
とにかく地震が先
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1634721094
コメントする 17 Comments
🔯🌋11月11日🌋🔮
生で噴火なんて見たことないから安全な場所から噴火を生で見てみたい
観光に影響を及ぼすレべルだけなら、まだ良いのだが、しかし・・・
溶岩が流れ出たら起こしてくれ
PCR検査の開発者(ノーベル賞受賞者)自身が
「PCR検査はウイルスの検査に使ってはならない」と言っています。
それなのに世間では「陽性ならコロナ」というデマがまかり通っているのです。
でも、それがバレちゃったら毒ワクチンを強制する口実がなくなるので
偉い人たちが困ってしまうのです。
だから、まとめサイトを運営している悪いおじさんたちは
ウソを広めてワクチンをやらせるために
自,演コメントでごまかしたり、
都合が悪い書込みをすぐ規制削除しようとするのです。
専門家で意見が割れる場合、より悲観的な方を採用して対策を取っておくことだ。
※2
室内じゃないと灰を被りそうですね。
阿蘇山て、子供の頃に行った時、火口の中覗き込んだりできてたけど、最近は無理だったのかな。
灯台管轄とちがい
京大が監視してる阿蘇は、数日前に警戒レベル上げてたね、
やはり違うな・・
たーのーしーみー
火山には福徳岡ノ場のように、
一度きりの噴火も多い・・・それ、只の爆発じゃね。一度きりは表現を変えて欲しいな・
桜島でも、噴火と爆発はちがうんだよな・
10月23日💄💋✨
、何でも口を挟む・・・予測できなかった専門家って居るんだな・・
最後まで、状況も語れないんだが・・どこぞにもいたな・
自撮りのおっさん見ながら一言・・・志村!うしろ、うしろー!
東海道南方沖地震が東海地震を招くのではないか?そんな気がする。
日本一デカい活火山、富士山が噴火したら怖い!
メディア界の専門家が言ううんだから、今後の噴火はなさそうだ
富士山は雑魚定期