大地震・前兆・予言.com > 生き物の異変 > 【愛媛県】豊後水道のタチウオが記録的不漁へ…地元漁師「全然おらん。幻の魚や」

【愛媛県】豊後水道のタチウオが記録的不漁へ…地元漁師「全然おらん。幻の魚や」

tachiuo54356.jpg

 佐田岬半島沖の豊後水道が主漁場で、愛媛が2008年から10年連続全国一の水揚げ量を誇ったタチウオが今年、記録的不漁となっている。三崎漁協(伊方町)では水揚げ減少が続き、20年度は10年前の約86%減と過去最低。今年は現在漁の最盛期を迎えているが、昨年度をさらに下回る見通しだ。原因は海の環境変化や乱獲との指摘もあり、三崎漁協は資源保護のため自主的に禁漁期間を設けているが、改善の兆しはない。漁業者からは国、県主導の資源管理計画策定を求める声が出ている。

「全然おらん。幻の魚や」 豊後水道のタチウオ、記録的不漁 改善の兆しなし(愛媛)(愛媛新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

3:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:22:17.61 ID:DqU/2Oih0.net
東京湾で採れるからええやん 輸送も短いし
4:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:22:40.29 ID:kSNKxzRd0.net
災害級ドカ雪の冬かな
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:24:30.05 ID:tu94GltB0.net
長崎で取れてるから問題なし
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:26:15.46 ID:iHWC4y7u0.net
>>1
北海道南部も赤潮でウニと鮭が全然ダメらしいな。
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:27:16.19 ID:4twucRll0.net
先々月ぐらい大分県の釣り好きの友人が、
毎日太刀魚の釣果をアップしていて、そんなに釣れるんだあと思っていたらw
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:28:18.45 ID:V6l0xmdC0.net
温暖化の影響なのかな
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:30:23.12 ID:Ag1CybnE0.net
>>1
もともと捕るだけだったんだろ
そりゃいつかは絶滅するわな
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:43:11.71 ID:c2+FbWZ90.net
どうせ海水温の上昇だろ
最近じゃ三陸沖でサンマが取れなくなった代わりにタチウオが豊漁みたいだから
48:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:57:44.71 ID:Dpk4c5So0.net
太刀魚すきだけど、日本海側だからいいのがないなぁ~
瀬戸内が羨ましい
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 23:54:15.32 ID:gVfX75XQ0.net
テンガイハタ、サケガシラ、フリソデウオ<別種なんで採らないで下さい…
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/19(火) 00:06:28.67 ID:VxO4LRbl0.net
むしろ太刀魚ばっか釣れてるぞ
@静岡
52:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/19(火) 00:07:38.82 ID:YAfJKuDL0.net
地震かな
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/19(火) 00:11:22.24 ID:MiCnXCHq0.net
海水温と一緒に生息域も変わってんだろ
56:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/19(火) 00:13:01.32 ID:HuelVH6d0.net
今年スーパーで頻繁に見かけたぞ@宮城
やっぱり魚の生息域が変わってきてんのかな
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/19(火) 00:15:29.37 ID:/ePeFPk+0.net
捕りすぎなだけだろ
さっさと漁獲制限しろ
65:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/19(火) 00:35:33.99 ID:0qnksI4Y0.net
>>1
海水温が高くなったんでもっと北の方が豊漁なんだけどなs
66:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/19(火) 00:36:08.40 ID:pvYclAR50.net
伊勢湾駿河湾相模湾東京湾辺りでは捨てるほど取れてるな
69:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/19(火) 00:46:33.43 ID:/znNrSVJ0.net
ああ、例の大地震が伊予伊予始まるな
74:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/19(火) 01:05:10.44 ID:QpSf4X6f0.net
不漁で困るのはいつも東日本ばかりだったけど
やっと西日本でも不漁になりはじめたか
77:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/19(火) 01:16:58.64 ID:LXY2ZhK/0.net
太刀魚、昔ほどは需要がないんじゃないかな
瀬戸内海住みで子どもの頃は安くて家の食卓によく上がってて美味しく食べてたけど
魚離れなのか、骨も煩わしいし、スーパーでもよく売れ残ってるよ・・・
79:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/19(火) 01:23:55.27 ID:cimh0t8R0.net
太平洋沿岸に流れて群れが九州四国に行ってない
感じだ。横浜では陸からでも釣れるようだし
おかしなことになっている。
80:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/19(火) 01:27:53.23 ID:qZ3lnVzV0.net
成長してリュウグウノツカイになりました。
87:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/19(火) 01:56:12.37 ID:xLZ+CdbP0.net
地殻変動の兆し
90:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/19(火) 01:58:42.54 ID:5VC8zcFw0.net
乱獲しまくるしな
水産資源枯渇するわ
92:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/19(火) 02:07:54.10 ID:VqlQJD3N0.net
温度が上がり生きられない
人間減らすしかない
食料の奪いあいまで
もうすぐだな
93:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/19(火) 02:08:09.10 ID:RiKltd350.net
もう獲るのやめたら
100:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/19(火) 03:39:29.77 ID:BQCL7n4d0.net
水温だよ
北上しただけ
101:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/19(火) 03:43:14.71 ID:X5OqRw5b0.net
形状的に深海魚だろこれ
【愛媛県】豊後水道のタチウオが記録的不漁へ…地元漁師「全然おらん。幻の魚や」

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 15 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/10/19(火) 05:47:41 [No.299326] ▽返信する

    🔯11月11日🐋

  2. 名も無き予言者さん:2021/10/19(火) 05:52:54 [No.299327] ▽返信する

    また地震ガーっスか

  3. 名も無き予言者さん:2021/10/19(火) 05:59:52 [No.299328] ▽返信する

    千葉のスーパーじゃ一尾80円だった
    サンマより安い

  4. 名も無き予言者さん:2021/10/19(火) 06:08:15 [No.299331] ▽返信する

    >>愛媛が2008年から10年連続全国一の水揚げ量を誇ったタチウオ

    乱獲じゃ!

  5. 名も無き予言者さん:2021/10/19(火) 06:16:14 [No.299333] ▽返信する

    塩焼き美味しいのになぁ

  6. 名も無き予言者さん:2021/10/19(火) 06:20:30 [No.299334] ▽返信する

    ドラゴン級の太刀魚をドカドカとぶつ切りにして塩焼きにすると鬼旨!
    酒のアテにもなるし白飯をガツガツ喰える

  7. 名も無き予言者さん:2021/10/19(火) 06:40:32 [No.299336] ▽返信する

    大体、漁の自主規制をやる時は既に獲りすぎているのを
    自覚してるから。だからその規制をする頃はもう遅くて昔、ニシンが
    同じように姿を消して3年間だか禁漁にしてどうにか獲れるようになった。

  8. 名も無き予言者さん:2021/10/19(火) 07:05:52 [No.299341] ▽返信する

    えーしまなみ海道周辺出身だけど、太刀魚だけ乱獲て印象無いけどなぁ…
    様々な種類食べたけど。
    太刀魚は綺麗に三枚おろしされたパックを買って、片栗粉まぶして少量の油でカラッと揚げて食べるのが好きだった。
    不漁かぁ…海水温高かったからだなぁ。

  9. 名も無き予言者さん:2021/10/19(火) 07:25:50 [No.299343] ▽返信する

    太刀魚は厚みが3倍位になってくれたら喜んで食べるんだけどな

  10. 名も無き予言者さん:2021/10/19(火) 07:27:18 [No.299344] ▽返信する

    大阪湾でも釣れるし、今じゃどこでも釣れるね

  11. 名も無き予言者さん:2021/10/19(火) 09:52:10 [No.299353] ▽返信する

    みんなで大移動しちゃったんだね…

  12. 名も無き予言者さん:2021/10/19(火) 13:14:39 [No.299366] ▽返信する

    ※8
    三枚下ろしにした太刀魚に片栗粉を振り油で揚げ焼きって食べたことない!
    旨そうーーー今度作ってみます🐟

  13. 名も無き予言者さん:2021/10/19(火) 15:38:17 [No.299379] ▽返信する

    温暖化で海水温が上がっとるんやろ
    南の魚が釣れるようになる
    大震災起きてから魚は食べるの辞めた
    魚やカマボコチクワ類は売れ残っとるな

  14. ムーンライト:2021/10/19(火) 19:31:40 [No.299404] ▽返信する

    タチウオのお知らせ。いよいよ南海トラフ。

  15. 名も無き予言者さん:2021/10/20(水) 18:52:30 [No.299574] ▽返信する

    地震じゃなくて阿蘇山だったか
    そう言えば新燃岳の時は和歌山で魚がたくさん打ち上げられてた
    意外と九州の火山は海の魚に影響を与えてるのかもしれないね

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。