4:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:07:34.40 ID:JAVt1zLG0.net
いずれ富士山の噴火もありうるな
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:08:02.07 ID:NhZlKS0D0.net
はじまったな
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:09:45.74 ID:X/HEgYIR0.net
いよいよなのか
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:10:11.51 ID:W5hEEt280.net
たった1ヶ月で10cmも隆起する事もあるのか
火山の地殻変動ってすげぇんだな
そりゃ数十年も経てば沈んだ船も見えてくるわ
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:14:43.92 ID:/J7YnMBn0.net
大島辺りが噴火始めたらリーチか?
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:15:13.34 ID:/ed0SnWo0.net
子どもの頃は怖かったけど、、生きているうちに体験するのもアリか、という気持ちもある。
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:20:33.47 ID:6rLceR/a0.net
地震も多いし活動期に入ったか
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:20:40.93 ID:73CtSN3q0.net
全部つながって巨大な島になってくれ
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:23:28.17 ID:F03htfg00.net
西ノ島ばかり話題になっているけど、
今は硫黄島がどんどん成長している
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:30:39.74 ID:BN4x9mS00.net
>>25
小笠原諸島最大だって!?
大島とか三宅島より大きくなることってありえるの?
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:25:02.51 ID:F03htfg00.net
西ノ島は今まで島を形成する溶岩が出ていたのが、最近は大陸を形成する溶岩に変わった
この変化は大きい
30:ニューノーマルの名無しさん :2021/10/18(月) 01:25:11.46 ID:2z8xJHDW0.net
海面上昇の本当の原因は海底の隆起だったりしてな
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:25:53.69 ID:MyewpNhk0.net
小笠原というより硫黄島がある火山列島だろ
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:27:19.40 ID:UBmtxHYK0.net
カルデラができるような大噴火したりしてなw
てか911連動の火山噴火が未だに起きてないのが不気味すぎ
64:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 02:01:51.69 ID:gU6sNcmB0.net
>>34
これまで世界各地の巨大地震の後には、ほぼもれなく大規模な火山噴火が発生してる。
911は311のことだと思うけど、自分は東日本大震災に連動した火山噴火は西之島ではないかと思ってる。
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:28:58.33 ID:0rc3kN5C0.net
ドラマは沈没、現実は隆起か
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:34:16.17 ID:NL+AqeFN0.net
>> 1
首都圏直下やその700倍規模の相模湾トラフ巨大地震、東日本大震災アウターライズ大地震
富士山箱根火山活動も迫って来ると言うのに、伝説の小笠原諸島巨大地震大津波発生
とか辞めてやれよw
相模湾トラフで25mくらいの津波が来るのとは別に相模湾や東京湾に大津波が
来るぞ
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:36:47.08 ID:r+lS1IX/0.net
そら地球も温暖化するわな
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:45:19.22 ID:tlEoJIZQ0.net
なんか地震も火山も全体的に活動期だよな
そろそろどこかでドカンと来るか?
52:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:46:42.53 ID:k6nMROYw0.net
たたりじゃ!
たたりじゃぁぁあああ!
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:47:39.20 ID:gzD7rEEQ0.net
日本沈没のプロローグかな?
56:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:48:01.83 ID:nAKWnh7O0.net
富士山のガス抜き
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:49:01.62 ID:dgpNz50K0.net
この3つの島がもっと隆起してつながって島みたいになる
可能性はあるのかな?
59:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:52:02.56 ID:x769B3+s0.net
隆起するところがあれば、沈降するところも有るわけだろ?
近い将来、小笠原諸島とか消えたりしないかな
61:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:54:44.40 ID:qNZoJnXa0.net
フィリピン海プレート上の小島や海底火山群ってさ
日本みたいにプレート上に出来上がるタイプの諸島じゃん
プレート下から圧力でマグマ無限に供給されるからそのうち日本列島みたいなのが出来上がっても不思議じゃないわ
62:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 01:59:07.26 ID:qJoCcx1w0.net
沈没どころか隆起してんの?
66:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 02:10:06.42 ID:dgpNz50K0.net
江戸時代の宝永噴火とかのころにも硫黄島ってあったのかな?
69:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 02:15:29.26 ID:uM5WBqt50.net
おそらく311で巨大スラブがマントルに落下した影響でこういう火山現象が起きてるんだろうけど
運が良かったよな
日本本土で火山噴火しまくっててもおかしくなかった
70:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 02:18:56.90 ID:inYcQ7rN0.net
小笠原諸島の火山帯は富士山まで繋がってるんだよな確か。富士山噴火の前兆じゃないといいけど
71:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 02:21:45.02 ID:dx8cPtSn0.net
私が見たみらいは2025年7月
72:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 02:28:55.68 ID:YQE3aTH30.net
自然地理上活発な場所なんよ 普通に
80:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 02:50:45.78 ID:Ju7ttGmw0.net
いよいよかな…
富士山も火を噴くかもな…
85:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 03:03:21.11 ID:iNa5Fjp60.net
>>80
富士山の前に硫黄島だろう
年に15センチ以上デカくなってるんだから
89:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 03:08:15.64 ID:Ju7ttGmw0.net
>>85
かなり隆起してきてるんだな…
噴火の前って膨張するっていうしね
87:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 03:06:26.90 ID:hGq6VCeY0.net
噴火で山体崩壊して硫黄島なくなっちゃったりしてな。。
94:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 03:25:41.25 ID:Bz/5Z/eE0.net
硫黄島ちゃんと避難できるん?なんか惨事起きそうで怖い
107:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 04:17:32.43 ID:eNGZ4w5l0.net
109:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 04:29:35.03 ID:v5BtWY6s0.net
やばいなー
鹿児島の火山も活発だというし
やはり温暖化は火山も強くするんだな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1634486746
コメントする 24 Comments
🔯11月11日🐬
めちゃくちゃ寒いな
ガスストーブつけたで
沈没船が急に陸上に上がったかのような、悪意あるタイトルだね
宝探しも楽チンだな
話題が古いかも、テレ朝の只のネタ
びゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ
これがのちのムー大陸である。
夢がひろがる
アトランティスおよびレムリアが再び文明の舞台となる
便座って正直ね
冷たくて座った途端「ヒョエ~ッッッ」て変な声でたわ
あわててヒーター入れました
2025年7月に乞うご期待!
※11
便座じゃなく
きみが正直なんだ
大丈夫
TBSのくそドラマ日本沈没みてれば
何が起ころうとしても国は問題ないって言って安心させてくれるよ
で突然噴火とか地震がおきて大量に人が死んでも
誰も責任とらず想定外って言われておわり
未来少年コナンみたいになってきた
日本隆起!立ち上がれ
日本はお土が上がる、外国はお土が下がる。
みやこの大洗濯、鄙(田舎)の大洗濯、人のお洗濯。
今度はどうも堪こらえてくれというところまで、後へひかぬから、そのつもりでかかって来い、神の国の神の力を、はっきりと見せてやる時が来た。
日月神示:上つ巻
じゅうがつはつか
ころ
ふじさん
噴火
カナリア諸島の爆発噴火マグマだだ漏れLIVE中継チャットしててこれからの日本を見てるようじゃん!って。確かに。日本って何がしたい国だかわからないものな。
日月神示て落書き帳はどこのベビザラスで手に入りますか?
あの…今更かもですがオーストラリアの位置がおかしいと思う方いますか?
自分はもっと右だったと思います。