大地震・前兆・予言.com > 震災関連 > 【3.11】東日本大震災とかいうレジェンド災害

【3.11】東日本大震災とかいうレジェンド災害

3_11jishin435436.jpg
1:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:29:56.01 ID:OkNu46cHp.net
ヤバすぎでしょwwwww


・マグニチュード9.0(米報道9.1)です
・震度7を観測してます
・国内観測史上最大です
・観測された人類史上第4位の揺れです
・10mを超える津波がきました
・死者行方不明者 1万8000人です
・40万戸の家屋に被害が出ました
・港が300港潰れました
・鹿児島まで震度1を観測してます
・沖縄まで津波警報が出ました
・各地で液状化を引き起こしました
・原発が爆発しました
・「壊滅」とニュースで流れました
・10年後に6強の余震を引き起こします
2:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:30:15.00 ID:xTxX0spV0.net
当時ワイ10歳や
3:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:30:31.42 ID:P9cf7lEep.net
凄すぎ
4:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:30:32.70 ID:ESeMh9f/0.net
原発のせいで終わる気しなかった災害
6:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:30:54.54 ID:1n7riwNqp.net
あんま覚えてない
10:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:31:32.86 ID:EGH9DNCrM.net
ツナミって震災以降歌った?
11:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:31:57.73 ID:xTxX0spV0.net
>>10
この前歌ってたよ
16:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:33:00.26 ID:EGH9DNCrM.net
>>11
マジか聞きたかったわ
13:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:32:03.10 ID:UlEubkgP0.net
原発爆発だけでレジェンド取れるやろ
15:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:32:25.57 ID:ESeMh9f/0.net
本震もやけど震度5.6クラスの余震がひたすら地震情報で流れてきてこんなん死ぬわ
18:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:33:03.51 ID:WP3v8Z+bp.net
まさに天災や
人類は自然の脅威には遠く及ばん
19:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:33:19.90 ID:GsbSMJRJ0.net
2011年3月10日で更新が止まってるブログとか個人サイト見かけると悲しくなる
113:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:50:10.49 ID:v+rh26e+0.net
>>19
当時コロニーなプラスとかいう位置情報つかったソシャゲやってたけど東北あたりの人がみんなピタッと更新止まってたわ
コロニーの面倒見ないと壊れてしまうから他の人のコロニーを凍結する機能が追加されたけどいつまで経っても凍結から戻らん人たくさんおったわ
145:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:55:10.77 ID:6whCkr9+r.net
>>19
スレでも311以降荒らしが無くなったとかあるからな
25:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:34:06.98 ID:rO2RA79wM.net
>>19
実はPC壊れてパスワード紛失しただけやで
23:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:33:53.41 ID:AFsurZyj0.net
167:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:58:25.63 ID:K1WyB8d90.net
>>23
ディズニーランドって駐車場こんな広いんか
トゥーンタウンとかゲートから入って1番奥やろ
24:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:34:00.02 ID:s7YTvGtzd.net
余震は数百年続くらしい
27:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:34:32.08 ID:eqTkf9g40.net
311より震度上の地震があと3回あったほうが信じられん
日本は言うても耐震技術ガチってても尚あの被害やったのに、日本より耐震軽視してる国が311以上の地震食らったらどうなるねん
32:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:35:36.49 ID:sHaFLE3cd.net
>>27
そもそも311は地震被害より津波被害が圧倒的だから
33:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:35:54.75 ID:.net
>>27
そういう国は地理的に大地震なんて起きないんやで
発展途上国は知らん
53:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:38:21.67 ID:woIw1oYVM.net
>>27
津波がね
211:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:04:30.19 ID:dRpVXP850.net
>>27
チリも日本と同じくガチってるから
スマトラ沖は悲惨やったやろ
28:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:34:38.96 ID:.net
時間が経てば忘れてしまうんや

◇震度7
2004 新潟県中越①
2011 東北地方太平洋沖
2016 熊本①(②の前震)、熊本②
2018 北海道胆振東部

◇震度6強
2000 鳥取県西部
2003 宮城県北部
2004 新潟県中越②(①の余震)、新潟県中越③(①の余震)
2007 能登半島、新潟県中越沖
2008 岩手・宮城内陸
2011 茨城県沖、長野県北部、静岡県東部、宮城県沖(4つ全て東北地方太平洋沖の余震)
2016 熊本
2019 山形県沖
2021 福島県沖(東北地方太平洋沖の余震)

◇震度6弱
2000 伊豆諸島北部群発
2001 芸予
2003 宮城県沖、十勝沖①、十勝沖②(①の余震)
2004 新潟県中越④(①の余震)
2005 福岡県西方沖、宮城県沖
2008 岩手県沿岸北部
2009 駿河湾
2011 福島県浜通り、福島県中通り(2つ全て東北地方太平洋沖の余震)
2013 淡路島
2014 長野県神城断層
2016 大分県中部、鳥取県中部、茨城県北部
2018 大阪府北部
31:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:35:02.53 ID:QfcCmF1L0.net
東京住みやが
一度関東に一発きてほしい
都心が崩壊するとこ見てみたいやが
178:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:59:28.33 ID:96F0AlyZa.net
>>31
ワイの周りだけか
割と311でダメージ食らったんやが
34:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:35:57.78 ID:CR/P5TLRa.net
>>31
わかる
南海トラフより首都直下地震きてほしいわ
40:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:36:35.12 ID:Z8Kg/Fe70.net
>>31
火災がヤバイらしい
45:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:37:16.59 ID:QfcCmF1L0.net
>>40
ビルがポッキリ折れてるの見てみたい☺
35:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:36:03.57 ID:qEZQ1rLC0.net
すまん
陸前高田2万人以上連絡取れず!とか流石に煽り過ぎ感はあったよな
55:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:38:35.69 ID:YxRHummx0.net
>>35
実際海岸線からすぐ山やから
沿岸部が水没したら通信手段全部やられて連絡つかなくなるのは普通
37:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:36:14.47 ID:0NKx4fpa0.net
東日本大震災はその後の神奈川の原発避難差別や窃盗など多すぎて
日本ってヤバくて貧しい国になったと気づかされた震災でもあったわ
69:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:41:25.22 ID:+nWFgGEq0.net
>>37
5~6家族だったか東京千葉関西などに引っ越したって報道番組で見たよ
38:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:36:20.22 ID:xTxX0spV0.net
防災って言葉がバカバカしいみたいな風潮になって減災ってワードが流行った
39:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:36:25.82 ID:eqTkf9g40.net
先週の地震、これから本震が来る可能性も十分あるんやろ?
恐ろしすぎるわ
41:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:36:36.09 ID:eC5579V00.net
鹿児島まで揺れてるのは凄いわ
阪神大震災でも揺れてないやろ
42:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:36:48.80 ID:G65890Gs0.net
これも3連動してることあんまり触れられんよな
44:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:37:08.92 ID:0QOxOMdU0.net
3分くらい揺れてたよな
地震であんなことなかなかないわ
47:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:37:34.84 ID:MLw9ufed0.net
100年に1度とかのレベルの地震でも限られた地域で3分も揺れないんやから遭遇する事自体が奇跡レベル
49:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:37:56.05 ID:J+aanDe00.net
地震で噴火ってマジであるん?
60:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:39:32.13 ID:YxRHummx0.net
>>49
宝永地震で富士山刺激→富士山宝永大噴火
57:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:38:55.33 ID:7dCqidz90.net
あの地震直後は国民の防災意識がかなり高まってたけど
もう10年経ったら元に戻るわな
63:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:40:17.13 ID:8MUDS5w5H.net
>>57
最近地震多いからガソリンとか電池とか補充と防災袋更新したけどそんくらいやな
58:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:38:56.18 ID:ijtvIjuwM.net
東北民おったら教えてほしいんやけど
311前からあそこらへんで大地震起きるぞって言われとった?
73:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:42:21.48 ID:rokvoqT6M.net
>>58
30年以内にデカいのくるの99%とかだったような
65:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:41:00.48 ID:YxRHummx0.net
>>58
言われとったで。周期的に宮城県沖はそろそろ来るって
3月9日にデカいのがあって「これで被害少なく今回の宮城県沖消化できたな」って言われてたら
11日に本震がドカンや
82:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:45:00.79 ID:ijtvIjuwM.net
>>65
サンガツ
やっぱ言われとるもんやな
しかし悲惨やな
油断させるとかほんま鬼屋で
90:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:46:27.58 ID:3N0yi8bYa.net
>>82
震度7の前震はそれを上回る外道やったな
64:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:40:43.07 ID:DEfUjpgWM.net
東北の人口少ない所でこれなのに関東で起きてみろ確実に国が終わる
70:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:41:34.64 ID:lrwMsvuW0.net
首都直下とか南海トラフ来たらどうなってしまうんやろうか
地下鉄まあまあ走ってるし福岡で大穴空いたみたいになるんやろか
76:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:42:52.82 ID:3N0yi8bYa.net
首都直下とかいう舐められきってる地震
一極集中解消しようと言い始めて何年経った?
84:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:45:11.79 ID:Z4MwPpw20.net
>>76
まぁ津波がない(千葉は知らん)なら都市部は平気やろ
木造住宅密集地域は壊滅するかもやけどまぁ再開発みたいなもんや
148:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:55:44.40 ID:lZea9BdQd.net
>>76
一極集中なんとかしろ!(ワイは東京出たくないから別の奴が地方へ行け!)

官庁すらこれやから無理
91:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:46:46.78 ID:8a6zl6ha0.net
南海トラフきたら西日本と東日本が分断されて物流が終わりそう
94:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:47:31.16 ID:rgEqNcUKp.net
和歌山や高知の海沿いに住んでる人らはマジで覚悟した方がええわ
揺れてる間に津波来るのにどう逃げるつもりやろ
95:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:47:32.58 ID:04x5NBxa0.net
熊本地震を超える内陸地震がいつ起きるかやね阪神淡路でも同じやし
98:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:47:47.20 ID:eqTkf9g40.net
もし仮に311クラスが首都直下で来たらどの辺まで壊滅するんやろ
神奈川千葉辺りは確定か?
102:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:48:39.61 ID:04x5NBxa0.net
>>98
それが関東大震災やと思ったほうがええ明確にはちゃうと思うが
105:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:49:05.51 ID:pFucve2Yr.net
>>98
首都直下なら意外と津波の影響少なそう
106:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:49:15.87 ID:7AqRbNI5d.net
>>98
311が首都直下で起こったら富士山噴火するやろ
火山灰で四国あたりまで逝くやろ
116:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:50:42.29 ID:Z4MwPpw20.net
>>98
津波なしで揺れだけでは大したことにならないやろ
やばいのは火事の危険がある木造住宅密集地域ぐらいや
123:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:52:06.88 ID:NwkCFmT8d.net
>>98
高層ビルはだいぶ免震増えたから
ガチ首都圏で建物の倒壊とかはそこまでないと思うけど
逆に言えば免震で敢えて揺らすタイプの建物でいろいろ二次災害がけっこう出そうな気がする
176:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:59:03.88 ID:ASv9/8uqd.net
>>98
多分湾岸地域は壊滅やろな
23区もあかん、で政治機能が東京1ヵ所しかない日本では対応出来なくてどんどん被害が広がる
メディアはどうなんやろか?キー局が死んだらまともに全国報道出来なくなるんかな?

東京一極集中はほんまに害しかない
101:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:48:31.64 ID:8MUDS5w5H.net
実際地震でガラスって割れるん?
104:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:49:00.15 ID:i9tSgDgI0.net
>>101
窓枠とガラスの粘性がちゃうやろうから割れるんちゃう?
103:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:48:48.60 ID:hTuSBrfI0.net
南海トラフも控えとるで


380:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:22:57.14 ID:770NpkVp0.net
>>103
東大阪、八尾、松原が7予想なんやな
地盤が弱いんかな?
399:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:25:40.61 ID:Y79BHIEj0.net
>>103
大阪真ん中なのに震度7の所やばすぎやろ
めちゃくちゃ地盤弱いんか?
109:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:49:30.61 ID:IeBFQKLF0.net
ワイの住んでるとこ絶対液状化して詰む
118:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:51:05.91 ID:R58pWCQW0.net
M9越えの地震にはもれなく大規模な火山噴火が伴ってたんだが東日本には未だにそれがないんよな
121:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:51:36.70 ID:mMi1jhYV0.net
南海トラフって東京は余裕なの?
133:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:53:37.50 ID:pFucve2Yr.net
>>121
物流次第やろな
南海トラフを踏まえて物流拠点変えてるものは手に入るし
そうじゃない物は入らない
126:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:52:32.41 ID:Z8Kg/Fe70.net
>>121
東京湾から津波が押し寄せるで
135:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:53:51.76 ID:Z4MwPpw20.net
>>126
東京湾は構造上津波が起きにくいで
146:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:55:29.00 ID:pFucve2Yr.net
>>135
これな
まあくるんだろうが311みたいな被害かと言われると違うかなと
139:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:54:23.39 ID:jUQlTK1G0.net
>>121
横浜を犠牲に東京は守られると聞いた
144:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:55:09.72 ID:eqTkf9g40.net
>>139
横浜が生贄になるんか…
津波がそこまでしか届かんとか?
164:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:58:09.33 ID:YxRHummx0.net
>>144
湾内直下やないと奥まで入って来ない
関東大震災でも津波で潰滅したのは藤沢とか館山
128:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:52:48.34 ID:eqTkf9g40.net
地震の後で平安時代の古文書を解読したら、それくらいの地震が数百年おきに来てた事が分かったんやってな
昔の古文書から現代の災害を割り出すとかゲームみたいなことって現実でもあるんやなって
151:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:56:13.82 ID:YxRHummx0.net
>>128
歴史学ってそういうもんやで
なお原発建設地では建設以後それ以前の研究が無視される模様
130:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:53:15.69 ID:u1FJO4Zip.net
首都直下ってやばい?
134:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:53:49.88 ID:HxBoNrlb0.net
南海トラフが来たら首都圏だけでは支えられず
首都直下が来ても西日本だけでは支えられず

北海道と東北に
札幌と仙台以外のとこに
京阪神クラスの経済圏をもう一つ作ってた方がええやろ
いっぺん地震来たからあと100年は大丈夫やろし
141:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:54:43.52 ID:zhNaqlj10.net
南海トラフもいつか来るんよなあ
終わりだよこの国
142:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:54:55.03 ID:E/Z4S2LLd.net
東京だけでかい地震きてくれんかな
壊れていくとこ見たい
158:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:57:13.03 ID:02e0B7OTa.net
首都直下型地震きてタワマン無事だとしてもそのままそこで暮らすの怖くない?
166:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 16:58:25.48 ID:GLoPJIEb0.net
でっかいの来ると防災グッズ確認するから
人が怪我しない程度のは定期的に来たほうがええわ
186:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:00:39.96 ID:02e0B7OTa.net
なんか引っ越す度に大きな震災にあってた奴おるやろ
アイツ今どこにおるんだか
187:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:00:46.57 ID:RpWyy0vS0.net
南海トラフ地震って実はもう起きてるってことはないん?
でかいのがドーーンって来るんではなく小さめの地震が時々来てるとか
197:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:02:27.69 ID:knSB5OkMd.net
>>187
地震のエネルギーは大きいのと小さいのとでは比べ物にならんからいくら小さいの小出しにしてても無駄や
202:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:03:07.84 ID:UeQILNnu0.net
首都直下来たら地下鉄が走ってる道路陥没とかあるのかな
209:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:04:16.80 ID:oyAART0l0.net
東京は一回壊滅した方がええやろ
あいつらぶっ壊れるまで一極集中を治そうとしないやん
220:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:05:41.01 ID:7y0L7k5G0.net
>>209
田舎が嫌で上京してきたのに
また田舎に戻るとかする訳ないしな
213:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:04:50.05 ID:2I7WCD2i0.net
もし原発の件がなかったらここまでレジェンドになれんかったんやろか?
217:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:05:23.30 ID:NwkCFmT8d.net
>>213
原発だけでもレジェンド
津波だけでもレジェンド
221:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:05:49.81 ID:UeQILNnu0.net
>>213
レジェンド級の津波被害
216:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:05:12.90 ID:Sxeo9vAH0.net
3.11クラスの直下型とか免震ガチってても基礎地盤からめくられるんやないか
埋立地とかすぐ溶けるやろ
229:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:06:35.71 ID:R58pWCQW0.net
東京とか地下鉄まみれで縦にも複雑な構造やしな
でかい地震来たら耐えられるのかね
243:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:08:57.19 ID:pFucve2Yr.net
>>229
むしろ地下の方が強そう
231:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:07:11.36 ID:7o1EAyCL0.net


こんなんその場にいたら漏らすわ
235:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:07:33.95 ID:eqTkf9g40.net
どこやったっけ、大地震起きて日本が援助するはずが311が来てそのまま見捨てられて未だに無政府状態のところ
254:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:09:56.83 ID:dRpVXP850.net
これ見て人工地震とか言ってるやつの感覚がわからん
こんな莫大なエネルギー人工的に起こせるわけないやろ
258:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:10:19.54 ID:RfplzpJ20.net
津波で結婚予定の相手と買って1ヶ月の車を失った時は人生終わったと思ったけど案外生きてるもんや
いまだに結婚はできてないが
274:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:12:06.90 ID:obbuqC3A0.net
>>258
写真とか残っとるんか?
294:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:14:46.63 ID:RfplzpJ20.net
>>274
写真はないなあ
り災証明書は今でも持ってるわ
305:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:15:37.43 ID:4DIuGmqK0.net
>>294
津波は保険の対象外やもんなあ…
277:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:12:24.56 ID:02e0B7OTa.net
>>258
新築立てて3ヶ月で流された知り合いいるけど可哀想やったわ津波は保険外でつっぱねられてた
317:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:16:40.51 ID:SMayUrhq0.net
>>277
やっぱり海沿いって住むもんやないわ
280:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:12:43.35 ID:QAz8pZns0.net
この間関東も震度4あったし
関東地震もそろそろ感あるよな
4であの騒ぎなら絶対死者出ると思うわ
285:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:13:34.50 ID:Go8crnqd0.net
原発事故まで併発やしな
原発は人災やけど
291:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:14:23.66 ID:HiI7zp7tM.net
それで実際首都直下起きたら被害は東日本超えるんか?
それとも津波なし+首都で整備されてる分被害抑えられるんやろか
292:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:14:31.25 ID:ppkcRpey0.net
巨大地震きたら火山は噴火するって言ってたけど噴火してないよな?
御嶽山くらいか?
333:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:18:40.44 ID:8a6zl6ha0.net
日本のタワマンに住むのって危険すぎるな
353:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:20:26.85 ID:QAz8pZns0.net
都民耐えれんのこれぇ

354:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:20:28.71 ID:dx+nzEGo0.net
現代の地鳴らし
397:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:25:14.23 ID:I+BbEKPkK.net
首都直下と噴火ダブルが真冬に来たら笑うわ。
402:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:25:48.28 ID:QoSFeouJ0.net
やばいわ
この手のスレで話してるとマジで怖くなってくる
424:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:28:07.30 ID:pFucve2Yr.net
>>402
このスレはそのためにあるんやで
どんなマスコミより身近な注意喚起や
431:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:29:14.85 ID:SMayUrhq0.net
>>402
せめて避難所の確認と防災バッグくらいは作って安心しとけ
423:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:28:04.20 ID:Ql2Rr/wV0.net
10年後に余震がくるのほんと怖すぎ
435:風吹けば名無し:2021/10/14(木) 17:29:36.51 ID:jtuS4YJra.net
911といい11日は何か起きやすいのか
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634196596
【3.11】東日本大震災とかいうレジェンド災害

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 45 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 15:46:45 [No.298929] ▽返信する

    🐬11月11日🐬

  2. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 15:59:12 [No.298931] ▽返信する

    原発がきのこ雲を上げなければなぁ・・・

  3. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 16:31:59 [No.298933] ▽返信する

    レジェンドなんで言っちゃ駄目。

  4. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 16:41:59 [No.298935] ▽返信する

    次はトンキン直下M8
    エレベーターが止まり、取り残された奴らは火災旋風でタワマンがそのまま棺桶替わりに

  5. グレたクレア:2021/10/16(土) 16:44:09 [No.298936] ▽返信する

    今のうちに防災グッズでも買っておくといいよねー

  6. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 17:18:22 [No.298938] ▽返信する

    ※4
    他人の不幸を楽しむ歪んだ人間には落ちたくないな

  7. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 17:22:40 [No.298939] ▽返信する

    火山噴火は西之島なんじゃないか定期。

    距離的には離れてるけど、あそこは東北と太平洋プレートで繋がってるから異常震域で長周期振動は結構揺れたんじゃないかと。

  8. おかしな予言者ハムさん:2021/10/16(土) 17:28:41 [No.298941] ▽返信する

    やはり津波の被害が大きかったと思う。あと、原発事故は津波による全電源喪失が原因ではなく、地震動で配管が破断したと、個人的に妄想している。

    つまり、原発は運転中に震度7を食らうと津波がなくても制御不能になる可能性がある。

  9. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 18:19:28 [No.298944] ▽返信する

    木造密集地帯しか火災扇風起きないし、
    最近の超都心のマンションは一番丈夫。
    同じ東京都でも大きく差がある。

  10. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 18:34:14 [No.298945] ▽返信する

    TSUNAMI名曲なのに、カラオケで歌っちゃいけない歌扱いになってて悲しかった

  11. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 20:25:14 [No.298946] ▽返信する

    東京じゃガラス降りまくりだろう

  12. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 20:35:57 [No.298947] ▽返信する

    最近、日本の周りで深部地震多いなー
    なんかの前触れかも知れないし、気を付けないとなー

  13. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 20:37:23 [No.298948] ▽返信する


    🐯🐴

  14. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 20:54:04 [No.298949] ▽返信する

    ※6の様に、たいして知りもしない人の人格を歪んでるとか、落ちた人なんてレッテル貼り付けるようなksにはなりたくないと思う人が大多数なんだよな

  15. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 20:54:39 [No.298950] ▽返信する

    そろそろかね

  16. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 21:17:23 [No.298954] ▽返信する

    東北震災の頃はYoutubeも無かった気がする。一緒に震災日過ごした方がFacebookしててそんとき初めてFacebookを知った記憶。海外の彼氏と言う羨ましい限りだったが。それから10年後Youtubeを知り当時の動画が出てて凄い世の中…そこまで他人に興味ない人はこの色んな電波がうじゃうじゃウザイんだが…巨大地震で電波もいま一度壊れて更地にすれば良いのに…

  17. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 21:18:09 [No.298956] ▽返信する

    年内に巨大地震が来ることはない
    毎度毎度、前触れだのそろそろだのとアホかと

  18. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 21:20:54 [No.298957] ▽返信する

    レジェンドライダーシリーズみたいになってきたな

  19. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 21:29:00 [No.298959] ▽返信する

    東海、東南海、南海、日向灘の4連動とか想像したくないわ…

  20. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 21:29:15 [No.298960] ▽返信する

    ※10
    カラオケも行けない世の中になっちゃったね・・・

  21. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 21:31:03 [No.298961] ▽返信する

    最後にカラオケ行ったのいつだろ。
    十八番はガンダーラ。
    あの歌歌うと心が洗われる。

  22. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 21:33:16 [No.298962] ▽返信する

    ※14
    大多数の人が※4みたいなカスにはなりたくないと思うよ
    それを擁護する人も同類のカス

  23. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 21:47:11 [No.298964] ▽返信する

    ※22
    一々、叩くために暴言吐いてるお前も同類の人種
    人の振り見て我が振り直せ

  24. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 21:57:29 [No.298967] ▽返信する

    ※23
    本当のことを指摘され腹が立つのは分かるがカスはカスなんだよ
    鏡に映る我の振り見てカスを直せ

  25. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 22:03:26 [No.298969] ▽返信する

    本当のことを指摘されてムキになって暴言連呼してるお前が言っても
    ブーメランにしかなってないぞ

  26. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 22:06:36 [No.298970] ▽返信する

    本当のことを指摘されてムキになってるカスが言っても
    ブーメランにしかなってないぞw

  27. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 22:09:45 [No.298971] ▽返信する

    人の言動を注意しながら人から同じことをされるとこれだからな
    オウム返しで人を煽る文を書き込んでるお前みたいな人間が人の事を歪んでるとか言えた義理か?

  28. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 22:20:11 [No.298974] ▽返信する

    うっわ!
    カスが義理を説いて来た!
    指摘が的確すぎたかなw

  29. 名も無き予言者さん:2021/10/17(日) 00:03:48 [No.298995] ▽返信する

    21さん、ガンダーラも名曲だよね
    自分はテレサテン、笑

  30. 名も無き予言者さん:2021/10/17(日) 00:32:44 [No.299001] ▽返信する

    ガンダーラとかテレサテンとかオッサン、オバサンしかいねえのかよw
    レッドウォーリアーズくらい歌わんと若者に嫌われるぞ(自爆)

  31. 名も無き予言者さん:2021/10/17(日) 04:51:05 [No.299017] ▽返信する

    大学生の時に震災が起きて、ボランティアで東北行ったわ。
    ただもう自分の無力さ加減を突き付けられて、人は一人じゃどうしようもないって悟ったわ。
    大丈夫かって声をかけてくれた現地のおっさんは、どれだけ強かったのか。

  32. 名も無き予言者さん:2021/10/17(日) 06:45:38 [No.299025] ▽返信する

    震災の数年後に知ったけど窃盗事件が多発してたみたいね
    津波で警報システム全停止のATMとか宝箱状態ってローカル記事で目にした
    津波被害なしの一般企業の食品備蓄倉庫が略奪にあい2日で倉庫が空になったとか
    全国区の大きなニュースにはなってないみたいだけど傷害や殺人事件も起きてたって知った
    臭いものには蓋って文化が臭いもの汚いものを隠し過ぎるのかも知れない
    極限状態に置かれると日本人も獣と同じ…かも

  33. 名も無き予言者さん:2021/10/17(日) 06:58:24 [No.299028] ▽返信する

    ※32
    火事場泥棒なんて当たり前に行われてたし、震災後直ぐにニュースにもなってたけど、どんだけ純粋なのw
    守ってあげたくなるねww

  34. 名も無き予言者さん:2021/10/17(日) 07:04:47 [No.299030] ▽返信する

    311以降、民間ボランティアが直ぐに受け入れられなくなったのも、それが原因だしね

  35. 名も無き予言者さん:2021/10/17(日) 07:40:23 [No.299038] ▽返信する

    草生やすんやめーや
    家も財産も身内も無くなった人達の気持ち考えろや
    何もかも無くなるねんで!

  36. 名も無き予言者さん:2021/10/17(日) 08:01:32 [No.299040] ▽返信する

    ボランティアを装った窃盗団とか単独犯が多数流入したと耳にした事があります。
    善意の仮面を被った犯罪者は5割増しの刑罰でも緩いと思う。

  37. 名も無き予言者さん:2021/10/17(日) 11:32:15 [No.299057] ▽返信する

    身内は帰ってこんけど、家や財産は東電様が保証してくれて、未だにその上でアグラかいてる奴ら居るから草草の草
    災害じゃなくても身内亡くした悲しみは同じだろ

  38. 名も無き予言者さん:2021/10/17(日) 16:46:06 [No.299086] ▽返信する

    ※4はあまりにひどすぎるだろ
    人の不幸を望んでる以外の何物でもない

  39. 名も無き予言者さん:2021/10/17(日) 17:19:12 [No.299093] ▽返信する

    なんかトンキンが怒り狂ってんな

  40. 名も無き予言者さん:2021/10/17(日) 19:45:38 [No.299112] ▽返信する

    ※38
    キチには関わらない方が良い
    人間の言葉は通じないから

  41. 名も無き予言者さん:2021/10/17(日) 20:06:51 [No.299116] ▽返信する

    ※38
    望んでないからセルフ解釈を公言すんなよ
    何処みて望んでるとなったんだよ

  42. 名も無き予言者さん:2021/10/17(日) 20:40:04 [No.299121] ▽返信する

    レッテル張りして人を煽って留飲下げてるような人間に何言っても無駄
    自分の都合の良いように解釈して人を叩きたいだけ

  43. 名も無き予言者さん:2021/10/17(日) 22:27:12 [No.299145] ▽返信する

    なんか必死なのがいるなwww

  44. 名も無き予言者さん:2021/10/18(月) 08:04:28 [No.299191] ▽返信する

    この頃使っていたSNSはmixiだけだった。
    ちょうどYouTubeも見始めたのもこの頃だった。
    あの頃はまだ若かったなぁ…
    そんな意味でどこか懐かしさを感じてしまう自分がいる。

  45. 名も無き予言者さん:2021/10/18(月) 10:27:48 [No.299204] ▽返信する

    今まで地震の名前って◯◯県沖とか◯◯県北部とか南部とか特定の県と地区名、方角との組み合わせが定番だけど東北地方の太平洋沖という広域でつかみにくい名称が他の地震との格の違いを見せつけている…。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。