大地震・前兆・予言.com > 火山・噴火 > 【地殻変動】神奈川県にある「箱根山の山体膨張」が止まる…ガスの成分一部に変化も

【地殻変動】神奈川県にある「箱根山の山体膨張」が止まる…ガスの成分一部に変化も

hakone76567.jpg

 箱根山(神奈川県箱根町)で7月頃から観測されていた山体膨張の地殻変動が、停滞に転じたことが分かった。この間、地震の増加などはみられず、気象庁は「火山活動は活発化していない」と判断。噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)を維持している。

箱根山の山体膨張止まる ガスの成分一部に変化も | カナロコ by 神奈川新聞

11:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:23:34.13 ID:Om6F+Kqk0.net
箱根火山が噴火したらどの程度の影響あるんだろうな。
64:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 22:00:08.87 ID:toamVJBo0.net
>>11
火砕流が横浜まで到達すると言われているらしい
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:30:40.02 ID:fkruevIb0.net
>>11
物流・交通はダメだろな
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:24:49.35 ID:kWUDCoR/0.net
噴火しても温泉が出なくなっても困るな
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:25:00.65 ID:dVLEJ08P0.net
風船って破裂する直前はゴムが伸び切っているから膨張しなくなるよね
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:25:07.37 ID:NB6B7T2u0.net
とめった!
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:26:09.00 ID:QQhKkXxs0.net
次は実が出る
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:27:07.83 ID:a84gB25b0.net
生命体
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:27:49.14 ID:JDdpFwGW0.net
ジェットコースターなら次は急降下かな
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:31:39.66 ID:grTdQieK0.net
あーくるね
きっとじゃ無く
もうくるね
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:32:26.50 ID:3N0X1ibq0.net
富士山は噴火しても大したことないけど箱根はやばい
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:33:08.99 ID:U+ah9d3R0.net
嵐の前の静けさだろ。
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:33:22.58 ID:un0Bwghy0.net
自分の予言では5年以内に噴火するわ
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:33:22.74 ID:dKxa/VGc0.net
相模トラフ
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:33:34.86 ID:hYhRHY0M0.net
ガスの成分の一部に変化が出ている
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:34:13.76 ID:XZxrhX+x0.net
有珠山も一瞬ザワザワしたたけで。
40:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:35:31.61 ID:8wYlZlK+0.net
この後縮まったらヤバいぞ
ドーンと大きな爆発になり
富士噴火を誘発するんだ
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:35:59.11 ID:t2Bwgtm/0.net
膨張が止まったあとが怖いんじゃね
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:36:04.32 ID:rdDKSv3a0.net
いつものコピペ

富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較
富士山 1 西暦864年
桜島 2 西暦1914年
北海道駒ヶ岳 3 西暦1640年
有珠山 3 西暦1663年
浅間山 4 2万年前
九重山 5 8万年前
燧ヶ岳 7 35万年前
ピナツボ 11 西暦1991年

箱根山 14 5万2000年前※横浜まで火砕流に飲み込まれた  ⇦⇦⇦⇦⇦⇦

大雪山 20 3万年前
御嶽山 29 9万年前※土石流が愛知にまで到達。東京に30cmの軽石層
摩周湖 36 7000年前
十和田湖 56 1万3000年前※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山(加久藤カルデラ) 100 30万年前
サントリーニ 100 紀元前1628年
屈斜路湖 150 12万年前
クレーターレイク 150 7600年前
有珠山(洞爺湖:有珠山の本体) 170 10万年前
クリル湖 180 8400年前
白頭山 200 西暦936~947年頃※朝鮮半島から日本海を超えて青森に降灰5cm
タンボラ 210 西暦1815年※有史以来最大の噴火でヨーロッパに夏の無い年
薩摩硫黄島(鬼界カルデラ) 220 7300年前※海底噴火にも関わらず九州の縄文文化が滅亡
樽前山(支笏湖:樽前山の本体) 225 4万年前※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
阿多 320 10万年前
桜島(姶良カルデラ:桜島の本体) 450 2万2000年前
阿蘇山 600 8万7000年前※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
タウポ湖 2300 2万4500年前
ラガリータカルデラ 2400 3000万年前
イエローストーン 2500 64万年前
イエローストーン 180000 1700万年前
トバ 2800 7万3000年前※当時の人類が1万人程度まで減少(トバ・カタストロフ理論)
スーパープルーム(シベリアトラップ) 1000000以上 2億5000万年前※地球史上最大といわれる噴火 当時の生物の約95%が絶滅
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:45:17.66 ID:a1O8rHyI0.net
>>42
過去最高はあくまでも過去
過去の富士山のフルパワーが1なら
現在の富士山はパワーアップして1000くらいかも知れん
77:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 22:53:40.14 ID:Tc9WFUGX0.net
>>42
つくづく今は平穏な時代だと思う。
93:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 23:19:56.53 ID:cnIKU2wZ0.net
>>42
AI「地球怖い
71:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 22:37:18.28 ID:VSOPsqMj0.net
>>42
1500万年前に噴火して日本で1番世界でも3番に入る熊野カルデラが入ってない。
あそこが爆発したら日本は終わる
73:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 22:43:14.38 ID:rdDKSv3a0.net
>>71
さすがに1500万年前の火山なんてもう活動してねえだろ
仮に同じ場所で何らかの活動あったとしてもそれは別系統の火山だわ(笑)
75:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 22:46:23.62 ID:5JRSXcZK0.net
>>73
ハワイ・ホットスポット「」
94:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 23:20:11.24 ID:rdDKSv3a0.net
>>75
ハワイは現在でも活動してるじゃん
44:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:36:39.37 ID:mY5zQ6dT0.net
何が始まるんです?
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:37:34.26 ID:MOk8f/2F0.net
いよいよだな
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:37:44.15 ID:btF4O+yd0.net
破局きますか
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:39:01.96 ID:NBr2Lh8I0.net
箱根カルデラの破局噴火か…
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:49:46.48 ID:ahnug/jM0.net
富士山~箱根周辺は、極端な話どこで噴火しても不思議じゃないので。
火口から離れている場所だからといって安心していると、いきなりドカーンとくる可能性もあり
59:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:53:56.02 ID:fNLhQT//0.net
fuji_seis_hyear.png

富士山低周波地震
右下隅の赤い低周波マーク群は箱根の低周波地震
60:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:55:17.82 ID:kmyc37pi0.net
>>59
つまり…どういうことだってばよ…
61:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:56:08.03 ID:DL7nRtSQ0.net
横浜まで届く火砕流にはならなかったか
62:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:56:14.84 ID:t2Bwgtm/0.net
20世紀の頃の俺は、ジェット旅客機が高層ビルに突っ込むとか、大津波が来るとか、
原発が爆発するとか、さらにパンデミックが実際に来るなんて思ってもいなかった。

箱根が大噴火しても驚かない。
67:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 22:23:43.07 ID:rdDKSv3a0.net
>>62
言われてみるとそうだな
それらの状況って全部パニック映画の話で(少なくとも自分が生きてる間は)現実に起きるなんて
ほとんどの人が思ってなかったわ
ところが21世紀に入ってそれは全て現実化した、と
もうこうなったら巨大隕石落下でトドメかもね(笑)
68:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 22:25:24.41 ID:1L3dlRho0.net
緊急事態宣言解除とうまい具合にタイミングあったね
70:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 22:36:19.81 ID:vnnfmDwm0.net
山体膨張のニュース全然知らんかった
やっぱテレビ無いと情報が偏るな
72:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 22:41:51.70 ID:H5tV7YrW0.net
神奈川県民としては富士山より箱根がおっかないな。
86:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 23:10:14.85 ID:oZGNif4T0.net
南海東南海首都直下南関東茨城沖岩手沖道東…
これらを想定すると日本海側、限られたスポットしか残らなくなってしまう
88:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 23:13:51.57 ID:HHi8aiwB0.net
まじで迫ってるのかな
89:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 23:14:25.40 ID:ixCC0COw0.net
からのーじゃないだろな
怖いお
90:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 23:14:48.03 ID:H5tV7YrW0.net
何年か前に大涌谷で噴火っぽいの起こったとき、風向きによっちゃ箱根から
20kmくらい離れたうちの方まで硫化水素の臭いがしたもんな。
本気で噴火されるとマジやばす。
91:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 23:18:11.92 ID:cnIKU2wZ0.net
これ一番だめなやつでは
97:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 23:25:30.34 ID:zbnewgD30.net
ここ数か月は関東から疎開しないと危ない
この前の震度5程度の雑魚で半壊するようじゃ
水と食料用意しておくだけじゃ生きていけんだろ

って定期的に書いておけばいずれ予言したとか言われるだろうな
96:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 23:23:50.34 ID:HT4p+NS10.net
いよいよか。買い溜めしとかんと
103:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 00:00:02.71 ID:AAZPu3ct0.net
発生時刻:2021/10/15 22:06
マグニチュード:0.1
深さ:7.7km

小さい地震だけど
29日に富士山南東で起こった地震の震源と同じ場所で繰り返し発生してる

314_jisin.png

火山性かもしれない
ここでM5クラスが来るようだと覚悟しないといけないかもね
110:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 00:38:07.13 ID:+DVSy1xc0.net
箱根山の活動が休止したら
今度は和歌山周辺で地震が起きてる
着々と南海トラフ地震へのカウントダウンが進んでいるな
116:巫山戯為奴 :2021/10/16(土) 01:04:43.50 ID:Jkc2+vx+0.net
なにそれ怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
118:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 01:10:57.49 ID:ZQ+MESdE0.net
やばいな・・・
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1634300441
【地殻変動】神奈川県にある「箱根山の山体膨張」が止まる…ガスの成分一部に変化も

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 21 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 05:47:32 [No.298897] ▽返信する

    🔯🔮11日月11日🔮🔯

  2. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 05:59:35 [No.298898] ▽返信する


    🌋スーパーボルケーノ

  3. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 06:07:33 [No.298899] ▽返信する

    >>18
    やめてとめてやめてとめてやめてぇ~~~

  4. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 06:35:54 [No.298900] ▽返信する

    びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ

  5. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 06:57:43 [No.298901] ▽返信する

    いま地球は、カンブリア紀、縄文期ではありません

  6. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 07:17:01 [No.298902] ▽返信する

    じゃ、噴火の前に温泉入ってくるねー🎵
    行きは小田原漁港の揚げたてアジフライ❤️
    帰りは小田原おでんだね

    アジフライ、都内の定食屋の輸入モンのガリガリした身のないヤツしか食べたことないヤツ
    感動モンの身がフワフワでカリッのアジフライなんだわ

    今のうち行っとこw

  7. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 07:17:30 [No.298903] ▽返信する

    先日芦ノ湖スカイラインをツーリングした際に、全線でこれ迄感じたことのない硫黄臭さはその為だったんだろうか。。。

  8. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 07:27:56 [No.298906] ▽返信する

    小田原小田原

    もとい

    桑原桑原

  9. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 11:04:24 [No.298910] ▽返信する

    金時山などの外輪コースへ山登りに行くと,箱根カルデラの巨大さに圧倒される。
    富士山とは比較にならない,太古の巨大な箱根山を容易に想像できる。
    これほどの火山が噴火準備に入るなら,研究者にとって論文を書くチャンス。色んな意味でコーフンしちゃう(゚∀゚;)

  10. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 11:57:07 [No.298912] ▽返信する

    このニュース自体あまり報道されてないのが怖い
    山体膨張が止まったって事はそれ以上山体が広がらない
    つまり火山活動が収まったわけではない
    火山活動が収まらなければ何れ山体を押し上げるような噴火や爆発のエネルギーが存在する
    このままいくと内圧が高まって膨張した山体ごと吹き飛ぶ可能性があるという事
    小学生でもわかる程度の足し算引き算レベルの科学が今の世の中通じなくなっている

  11. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 12:51:34 [No.298913] ▽返信する

    箱根くらいの規模で海底火山が噴火したら島になるのかな

  12. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 13:08:55 [No.298915] ▽返信する

    MFゴーストは予言漫画だったのか

  13. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 14:24:46 [No.298922] ▽返信する

    この前の千葉市震源の地震のときスポラテディックE層が活発だったのがピタって止まって代わりに地磁気が活発になったんだよな太陽フレアと。E層って季節的要因もあるんだけど
    そっち系の研究すれば良いのにね地磁気含めてちなみに富士山噴火は2036南海は2034だよ。これは太陽周期こっち系の研究もすれば良いのに。

  14. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 15:56:33 [No.298930] ▽返信する

    ※13
    ポプテピピック?

  15. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 16:25:02 [No.298932] ▽返信する

    ※9
    火山体自体の大きさは富士山の方が大きい。
    火山体の体積は富士山が550km3くらいで箱根山が450km3くらい。
    裾野の面積も富士山や箱根山周辺の等高線に色が付いた地図で見ると一目瞭然で富士山の方が大きい。
    日本の火山では箱根も十分大きいけど、それ以上に富士山が大き過ぎるんだ。カルデラ火山を除く日本の陸上の火山の中では断トツの大きさで、カルデラ火山を含めてもトップ3には入るだろうな。
    ただ富士山は一回の噴火では過去最大規模がカルデラ火山に比べると小さいからネットでは雑魚呼ばわりされている。
    つまり富士山は一回の噴火はカルデラ火山に比べると小さいが、その分噴火の回数は非常に多かったので総量ではカルデラ火山にも引けを取らず、結果大きな山体になったということだな。

  16. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 21:01:13 [No.298952] ▽返信する

    ※15
    障害者手帳落ちてたけど
    お前のか

  17. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 21:35:48 [No.298963] ▽返信する

    四国民、火山に関しては高みの見物。
    南海トラフの時は覚悟を決める。

  18. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 22:31:23 [No.298981] ▽返信する

    ※17
    あらやだ!おじいちゃん、それ自分のですよ!

  19. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 22:33:33 [No.298983] ▽返信する

    あ、※16だったわ
    やっぱあたしのだったわw

  20. 名も無き予言者さん:2021/10/17(日) 10:26:10 [No.299049] ▽返信する

    ※16
    自分の手帳を自分の物って分からないって痴呆も混ざってくると大変だな

  21. 名も無き予言者さん:2021/10/17(日) 10:34:57 [No.299051] ▽返信する

    ※19
    素直で宜しい。(横からだけどね!)

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。