大地震・前兆・予言.com > 地震ニュース > 【気象庁】緊急速報用メール「一部配信取りやめ」をいったん見送りへ

【気象庁】緊急速報用メール「一部配信取りやめ」をいったん見送りへ

kishoucho.jpg

気象庁は災害の危険が迫った際にスマートフォンなどに一斉に送る緊急速報用のメールの一部の配信を、今月下旬に取りやめることにしていましたが、「避難に必要な情報を得られなくなる」といった懸念の声が相次いでいるとして、いったん見送ることを明らかにしました。全国の自治体で情報がどのように伝えられているかなどを確認し、今後も配信を続けるかどうか判断するとしています。

緊急速報用メール“一部配信取りやめ” いったん見送り 気象庁 | 気象 | NHKニュース

3:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:15:05.97 ID:qWIISKBW0.net
民間が充実してるので辞めますじゃあなw
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:15:36.36 ID:vnnfmDwm0.net
アプリ経由のやつだけでいいよ
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:16:35.59 ID:Wtuj8jHm0.net
これよくわからんのだけど、民間アプリのプッシュ通知は続くの?
LINEとかYahooとか

え、延期??いや打ち切れよ
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:18:32.30 ID:MEvUYI+S0.net
有料にすればええやん
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:19:00.87 ID:Dt5dPXpd0.net
北朝鮮ミサイルのJアラートは必要無い。
ガチミサイルだったら通知読んでる途中で被弾して死ぬだろうし。
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:20:50.98 ID:8D8drny00.net
やめる必要ないだろ
契約終えてアラームと化したガラケーにすら届くから安心感あったんだが
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:24:05.52 ID:sfuL/e2W0.net
そういやこないだの震度5の時無反応だったな
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:26:24.29 ID:tB00MhKK0.net
メールなんか要らんよ
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:32:27.89 ID:U/DZMlap0.net
速報メールて携帯キャリアの緊急地震速報の仕組みで送ってくるやつとは違うんじゃないの?
単に登録者に電子メールを送ってるやつじゃないの?
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:35:37.07 ID:cR1KYnQT0.net
地震のギュイギュイギュイは何度聞いても慣れない優れモノ
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:03:42.43 ID:fp5J1IY20.net
>>21

人が恐怖を覚える音色のみで作られたらしいw
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:27:05.26 ID:MTjaymNt0.net
>>36
狙いは達成できてるな・・・本気で怖い
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:32:03.53 ID:urpWXNDE0.net
>>39
自分は あの音はそんなに怖くない
なんかカエルが絞られてるような 変な音だからw
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:36:40.53 ID:T7zS93TV0.net
逆にその緊急メールならす設定ってどこにあんの?
なったことないから意味がわからん
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:38:18.02 ID:WPU05PDK0.net
音量を調整させろや
爆音ウザすぎて通知オフにしてる人多いだろ
本末転倒だわ
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:40:43.50 ID:Kmmj52Jq0.net
気象庁のホームページ見づらくなったしそもそも一次情報伝えるっていう気概があるんか?
最近はヤフーあたりが防災充実させてるけどアレ税金で集めたり予想したデータを加工して商売してるんだぞ
まして防災や国防にも直結するような情報を民間頼みにするんじゃねーよ
国はそういうところに金出せよと
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:48:06.70 ID:agFFt2tQ0.net
自治体が出すからいいという話かと思うが
噴火のレベル4,5は気象庁が出したほうがいいんじゃないか
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:48:14.41 ID:tJcIYvQ30.net
まあETWSでも地震津波以外は正直各端末で解釈がばらばらなんだろうね。
混乱の元になるからやめたかったのかな?
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:48:15.67 ID:DKum9rYs0.net
高い給料もらってんだから仕事せいよ
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:49:27.62 ID:BN0uCBZK0.net
地震警報もウザイからやめてほしい
真夜中にけたたましいから近所迷惑になるんだよ
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:50:38.37 ID:tJcIYvQ30.net
>>28
みんなけたたましく鳴るから大丈夫だよ。
60:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 00:05:04.21 ID:fPFYO23i0.net
>>28
> 地震警報もウザイからやめてほしい
> 真夜中にけたたましいから近所迷惑になるんだよ

この手の輩は実際に被害を喰らうと手のひら返しで文句を言うからスルーが一番。
大体、お前だけ鳴ってる訳ねーだろw
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:51:53.09 ID:Xr47Fz6K0.net
気象庁が出した方がいいわ
これから自然災害が増えても減ることはないわ
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:56:24.35 ID:g99od7D00.net
北朝鮮ミサイル警報はちゃんと来るの?
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:58:48.91 ID:DDae5rLk0.net
これ国民の税金が使われているの分からないのかなあ
文句言わずに止めていれば税金が安くなったかもしれないのにもったいない
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:21:45.83 ID:MxZvsgTh0.net
>>34
オリンピック関連には何十億円と垂れ流すのに、
国民の安全のための三億は出し渋る…

オリンピックの赤字埋めるためにこれからあっちこっちでやるつもりかも
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:04:54.39 ID:MtLdI+da0.net
エリアメールのこと?
Yahooのアプリで細かく設定出来るから必要ないな
40:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:29:19.54 ID:urpWXNDE0.net
維持費に3億円もかかっていたのかぁ
知らなかったな

金はあるとこにはあるのに
ちっとも設備に廻らんのぅ
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:32:19.58 ID:18GL2rQf0.net
心臓に悪いからオフにしてます
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:35:32.22 ID:eFZQWQYQ0.net
>>1
なんでこー、批判されないように批判されないようにって行動するかね?

芯が通ってないねん、貫き通せよ考えがあったんなら
47:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:39:35.31 ID:rqMuVt8M0.net
緊急地震速報には地震本体よりも驚かされる
49:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:49:17.11 ID:84SPbqJ60.net
国会議員の給料削っても維持しろ
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 20:18:34.53 ID:qntW4CrJ0.net
ビロンビロンうるさいもんなあれ
56:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 22:38:33.76 ID:C6vj1rNI0.net
気象庁はさっさとクソサイト直せよ!
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 22:57:11.16 ID:OMFRt9qP0.net
そもそも登録アドレス何件なんだ?
受信者に必要かどうかアンケートでも取ってみたら良い
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1634289262
【気象庁】緊急速報用メール「一部配信取りやめ」をいったん見送りへ

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 14 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 10:44:37 [No.298909] ▽返信する

    🔮11日月11日🔯

  2. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 11:15:30 [No.298911] ▽返信する

    浮いた金で悪いこと企んでたハズ

  3. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 13:01:39 [No.298914] ▽返信する

    オリンピックに税金何十億円とかいってるやつおめでたいな。ケタが3つ違うんだが

  4. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 13:43:00 [No.298916] ▽返信する

    必要な情報だからそれ優先してんのにw
    なんだよ、それ以上に必要な情報通信ってなんだよ、ゲームか?w

  5. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 13:44:49 [No.298917] ▽返信する

    気象庁のHPもダメダメですね
    見た目は良くなってるが機能動作がダメ
    まるで整形手術したみたいですね
    見た目は変わったが中身は同じか劣化してるという

  6. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 14:06:32 [No.298918] ▽返信する

    これはみんなが大雨や暴風の警報がウルサイんじゃボケ!と言う意見を気象庁が真摯に受け止めた訳だけど横槍が入って警報発令継続って事でOK?

  7. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 14:53:15 [No.298924] ▽返信する

    利権にまみれた薄汚い老害の集団

  8. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 14:58:35 [No.298925] ▽返信する

    最悪を考えず適当にしてた結果が3.11だと忘れたか?

  9. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 15:28:03 [No.298926] ▽返信する

    緊急地震速報は止めても外国人への生活保護は止めないんだよな。

  10. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 15:43:26 [No.298928] ▽返信する

    ※9
    本記事読んでからコメしろよ!

  11. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 17:25:22 [No.298940] ▽返信する

    ※4
    懸念の声が上級役人や政治家の自作自演として、
    今話題のコロナワクチンの電波とかじゃないかな?
    緊急速報用の電波を人間WIFIに電波使うから、一部取りやめるんじゃないかな?

  12. 名も無き予言者さん:2021/10/16(土) 18:12:02 [No.298943] ▽返信する


    『おかえりモネ』

  13. 名も無き予言者さん:2021/10/17(日) 15:58:06 [No.299080] ▽返信する

    緊急警報出しっぱなしで、フォローしません
    地方の災害窓口をパンクさせて・・出動させませんと言う気象庁テロ
    日頃から公務員の安全と国民の安全を考えています・

  14. 名も無き予言者さん:2021/10/26(火) 09:26:24 [No.300255] ▽返信する

    気象庁予算:年600億円

    NH刑受信料:年7000億円(余剰金で有価証券漁る600億円)

    www


コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。