大地震・前兆・予言.com > 海外地震 > 【法則】バヌアツ諸島で「M7.0」の地震発生…震源が深く520km

【法則】バヌアツ諸島で「M7.0」の地震発生…震源が深く520km

日本時間の10月9日(土)19時59分頃、海外で地震がありました。震源地は南太平洋(バヌアツ諸島)で、震源の深さは約520km、地震の規模(マグニチュード)は7.0と推定されます。

南太平洋 バヌアツ諸島でM7.0の地震 震源が深く津波の心配なし - ウェザーニュース

4::2021/10/09(土) 21:16:58.31 ID:v8O5nHEW0.net
ニューカレドニアの真北だぞ
6::2021/10/09(土) 21:19:06.42 ID:acVyHrfp0.net
ちな、一週間前も起こってます

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211002/k10013287921000.html
7::2021/10/09(土) 21:19:11.58 ID:BevWpWpV0.net
あ 東京終わった
8::2021/10/09(土) 21:20:11.19 ID:J62Mr6ow0.net
バヌアツ検索したら2週間以内に日本で同等の地震が起こるというバヌアツの法則ってのが出てきた
13::2021/10/09(土) 21:21:33.66 ID:6SMVKasL0.net
とりあえずどっかでまたでかいの来るのかねやだねぇ
16::2021/10/09(土) 21:24:20.20 ID:2LGIzVei0.net
これはヤバいやつ
20::2021/10/09(土) 21:30:37.54 ID:MgkkYG5j0.net
バヌアツか
日本ヤバい🐤
21::2021/10/09(土) 21:30:38.77 ID:4DheYinT0.net
こりゃ日本も揺れるぞ
23::2021/10/09(土) 21:31:34.62 ID:dMkm1Qfw0.net
今月下旬にまた来るだろよ
覚悟しとけ
24::2021/10/09(土) 21:32:22.32 ID:iJwD1Bze0.net
終わったわ
25::2021/10/09(土) 21:32:24.80 ID:i1Qxgf3G0.net
まだ大丈夫だ
漫画で311予言しちゃった某予知夢漫画家によれば2025年7月が危ないらしい
27::2021/10/09(土) 21:33:27.58 ID:6oJr6I4k0.net
どう考えても最近多いよな?笑
関連あるのかな?
専門家は今後一週間は同規模の余震に注意してください、とか何十年も昔から同じことしか言わんけど。
28::2021/10/09(土) 21:33:32.55 ID:J62Mr6ow0.net
また2週間後くらい?
29::2021/10/09(土) 21:34:27.19 ID:ZJGhnww60.net
深さ520km

深い
63::2021/10/09(土) 21:48:06.51 ID:yIcLNOra0.net
>>29
バヌアツではジャパンの法則と言われてるらしい
日本が揺れるとバヌアツが揺れる
31::2021/10/09(土) 21:35:01.15 ID:47r+3bUV0.net
この前の地震の後にバアヌツは洒落にならないからやめろ
44::2021/10/09(土) 21:38:08.15 ID:/Ic8T/1e0.net
>>31
大きめの地震って、その後に何十回もの余震が発生するものだけど
千葉の地震は異常なほど余震が少ないんだよな
まだ3回だ
少なすぎる
50::2021/10/09(土) 21:42:11.81 ID:t6c/S8nQ0.net
>>44
やや深いから有感地震が少ないだけで余震はめちゃくちゃ発生してる
37::2021/10/09(土) 21:35:51.98 ID:cE8LJ+/50.net
またでかいの来るのかな
38::2021/10/09(土) 21:35:55.15 ID:oVkob2S10.net
46分
40::2021/10/09(土) 21:37:02.80 ID:KeDhoxuP0.net
深発地震増えてるみたいだな
41::2021/10/09(土) 21:37:17.76 ID:+P7p7K8D0.net
震源の深さ520kmて
45::2021/10/09(土) 21:39:33.52 ID:Hy/GfR1M0.net
今日のニュースで「北大東島に大量の軽石 海底火山から漂着か」ってのがあってだな
海底火山は見えないから気づきにくいんだが・・・世界的に動いてるんじゃないかと
47::2021/10/09(土) 21:40:24.95 ID:SqVU2aCa0.net
バヌアツの法則怖いな
49::2021/10/09(土) 21:40:43.17 ID:eyQA3HYt0.net
あれ?
つい最近も地震起きてたよね
54::2021/10/09(土) 21:44:30.94 ID:JqmlchxB0.net
これは来ますね

トーキョー
60::2021/10/09(土) 21:46:00.49 ID:pxtYAKAJ0.net
バヌアツと日本の地震ラリー
はじまりました
64::2021/10/09(土) 21:48:11.72 ID:h1viDY2E0.net
来週あたり北海道にも来そうだな
65::2021/10/09(土) 21:48:51.59 ID:yZarlwVe0.net
地球深部からプルームが沸き上がっての地震だから日本にも波及してくるぞ
67::2021/10/09(土) 21:49:53.29 ID:Cl2nJQbL0.net
バヌアツの法則くるか!?
70::2021/10/09(土) 21:51:34.93 ID:yId4CY0E0.net
トカラの法則もあるべ
72::2021/10/09(土) 21:52:14.27 ID:TRyYNk3+0.net
地震多いな
74::2021/10/09(土) 21:52:56.41 ID:2k44AKcB0.net
審判の日が迫っているな…
76::2021/10/09(土) 21:53:58.75 ID:oCOEK4DB0.net
二ヶ月後やね
準備しとこ
77::2021/10/09(土) 21:54:50.23 ID:eDdYbIwz0.net
バヌアツ、日本のパターンと日本、バヌアツのパターンがあるんだな
今回は日本、バヌアツの順番だから大丈夫だろ
90::2021/10/09(土) 22:09:23.24 ID:VTzf79jo0.net
>>77
いやいや、先日の関東の地震はバヌアツの連動だよ、今回はまた新たにバヌアツで発生したから日本も揺れるかも
78::2021/10/09(土) 21:55:46.66 ID:5AHtEtNB0.net
そういえば今日富士山直下の地震あったで
81::2021/10/09(土) 21:59:15.43 ID:qsnCcMYE0.net
千葉で震度5あってから備えてるけどもう疲れた…
86::2021/10/09(土) 22:07:15.12 ID:IUVGt5//0.net
バヌアツの法則をやたら否定してる人って何なんだろうな、よほど傾向が強くなきゃこんな定義生まれないだろうに
88::2021/10/09(土) 22:08:17.77 ID:rZ9QMB9v0.net
日本もまた大きめな地震来るかもな
95::2021/10/09(土) 22:12:12.26 ID:RAxbPzrC0.net
オーストラリア→東北→九州→南関東→バヌアツ
98::2021/10/09(土) 22:14:20.89 ID:xk/YJQ9y0.net
小笠原付近でもたまにM7クラスで深さ500kとかあるよな マントル内でプレートが折れた感じかな
99::2021/10/09(土) 22:15:35.95 ID:I5fc/zZb0.net
1ヶ月後に日本に来る奴だ
100::2021/10/09(土) 22:16:12.18 ID:1bv5/ZgB0.net
10.11東京沈没か
104::2021/10/09(土) 22:21:30.71 ID:byotUkoH0.net
バヌアツの法則だろ。
順番的に次は日本か?
128::2021/10/09(土) 23:04:28.68 ID:7WtSMls20.net
>>104
調べたら10月2日にもバヌアツでM7.2があり5日後に震度5が東京に来てるな
107::2021/10/09(土) 22:22:58.66 ID:aiH/IQJ00.net
これ関連で東京に地震が来たら震度6以内に収まる?
5強は東日本で経験したけど6だと家屋の被害もありそうだね。
110::2021/10/09(土) 22:25:14.95 ID:dvTZqrun0.net
>>107
東京は深発地震系より南関東直下型地震に注意しないと。
関東大震災クラスのね
112::2021/10/09(土) 22:31:58.61 ID:aiH/IQJ00.net
>>110
何年か前、小笠原沖で深発地震でM7予想が来た時は驚いて身構えたわ。当時は深発なんて気にしてなかったね。
108::2021/10/09(土) 22:23:04.24 ID:NKEgajEK0.net
マグニチュードの強さは連鎖するのかねえ?
この前よりは少し弱めのマグニチュードだから、前回の時と同じくらいか少し弱めのマグニチュードの地震がまたあるのかな?
109::2021/10/09(土) 22:23:41.25 ID:MhMl4Foc0.net
日本海と太平洋のプレートでデカイの1回ずつきてた
111::2021/10/09(土) 22:27:45.29 ID:iaaWvLjt0.net
東日本大地震の時も南でデカいの揺れた後だったな
115::2021/10/09(土) 22:36:45.61 ID:8P2quScz0.net
こりゃまた連動するな
122::2021/10/09(土) 22:58:44.87 ID:PgSwXqjj0.net
缶詰め買った方が良い?
126::2021/10/09(土) 23:04:21.21 ID:pxtYAKAJ0.net
>>122
絶対いい
127::2021/10/09(土) 23:04:27.58 ID:JqmlchxB0.net
>>122
缶切り買わないくせに
130::2021/10/09(土) 23:06:25.23 ID:PgSwXqjj0.net
誰かオススメの缶詰め教えて
サバ缶の水煮、味噌煮は鉄板だよね
ツナ缶はうーん高いよな~
132::2021/10/09(土) 23:15:31.94 ID:iGKZQ8wF0.net
>>130
沖縄だとビーフシチューの缶詰がある。
レトルトより保存きくから備蓄してる。
133::2021/10/09(土) 23:17:41.48 ID:5zs9IJuU0.net
>>130
やきとり
146::2021/10/09(土) 23:53:13.97 ID:SqI24vF20.net
>>130
喉乾くよ
大量の水のペットボトルが必要
131::2021/10/09(土) 23:06:52.70 ID:qYeQ7fjt0.net
次の来るやんw
140::2021/10/09(土) 23:38:36.82 ID:FU6UW3v60.net
いつ来るかな
153::2021/10/10(日) 00:37:06.69 ID:7sIqj7dA0.net
>>140
2週間以内には90%の確率で来るな
震度6以上かはわからんけどね
震度4かもしれないし
熊本大震災の時は2週間後だったみたいだが、バヌアツでもご丁寧に2回来たそうだな
143::2021/10/09(土) 23:43:18.15 ID:IDSBjm6G0.net
NZ 南太平洋で大きな地震があると1週間後くらいに日本にも起こる
163::2021/10/10(日) 01:15:10.48 ID:x3xP+WyU0.net
震源深い

バヌアツの後って日本かなりの確率で揺れる
でも場所はわからん
164::2021/10/10(日) 01:17:25.85 ID:bSuvcRiu0.net
10.11
179::2021/10/10(日) 03:19:07.63 ID:h0OzRjHv0.net
何をどう警戒すればいいの?
168::2021/10/10(日) 01:46:55.94 ID:oJDXI3K+0.net
とりあえず車のガソリン満タンにしておこう
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1633781750
【法則】バヌアツ諸島で「M7.0」の地震発生…震源が深く520km

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 37 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 05:47:30 [No.297903] ▽返信する

    🐬10月11日🐬

  2. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 05:59:56 [No.297904] ▽返信する

    バヌアツ揺れすぎ

  3. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 06:09:49 [No.297905] ▽返信する

    地震が多い場所同士で偶然前後で起きただけ
    Mいくつ以上で何日以内かしらないけど、全地震の何割がバカアツの法則とやらなのか調べて8~9割でも当てはまってるなら騒げks

  4. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 06:18:38 [No.297906] ▽返信する

    死亡フラグ立った(´・ω・`)

  5. 『日本沈没ー希望のひとー』:2021/10/10(日) 06:41:21 [No.297908] ▽返信する

    バヌアツ関係無しでも・・・

  6. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 06:51:34 [No.297910] ▽返信する

    >>バヌアツと日本の地震ラリー

    うまいこと言いやがる

  7. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 06:52:36 [No.297912] ▽返信する

    地震兵器って言ってるやつが居て草生える
    地下500kmに爆弾しかけるとか人類の技術超え過ぎやろ

  8. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 07:05:54 [No.297915] ▽返信する

    ひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ

  9. グレたクレア:2021/10/10(日) 07:06:44 [No.297916] ▽返信する

    もうそろそろ直下型かもね

  10. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 07:24:04 [No.297918] ▽返信する

    また大地震がーとかっスかぁ

  11. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 08:13:37 [No.297922] ▽返信する

    馬鹿ども。何?法則ってその証拠は?
    誰が決めたん❓じゃなぜ気象庁はなんも言わない?
    確かに、偶然で日本も怒るかもしれない。自然災害なんて予知出来んの?

  12. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 08:31:01 [No.297927] ▽返信する

    物理的事象を扱うのに、距離という物理的なのもが遠いと説明もつきにくいものだ
    遠すぎる先のこと

  13. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 08:40:16 [No.297928] ▽返信する

    >>11
    台風も自然災害だけど、予知と言えば予知出来てるからね。

  14. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 08:47:58 [No.297929] ▽返信する

    3輪バギー教習所で世紀末を乗り切るよ(`・ω・´)

  15. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 09:08:28 [No.297930] ▽返信する

    「バヌアツの法則」は都市伝説と同様で
    科学的根拠も統計学的根拠も無い。

  16. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 09:20:00 [No.297931] ▽返信する

    10月2日のバヌアツの地震の発生時間は15時29分。
    千葉の地震が起きたのは7日の22時41分。

    時間だけで考えたら7時間12分後の時刻。

    9日のバヌアツの地震の発生時間は19時59分。
    これの7時間12分後は3時11分。

    3.11

  17. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 09:45:36 [No.297932] ▽返信する

    気象庁も学者も「一週間警戒」と綺麗事を言うが
    正直なところ2ヶ月くらいスパンを置いて警戒したほうがいい。
    何が起きるかわからない時代だしコロナ第6波とセットされたらエグい状態になる

  18. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 09:55:48 [No.297933] ▽返信する

    「バヌアツの法則は何の根拠もない」
    そりゃ100%でないから科学的根拠とはならんよ。
    しかし『傾向』があるなら警戒するに越したことはないだろ。
    自閉的な0か100思想をお持ちなのだろうが、この世界はそんなに白黒ハッキリしてないからね。
    サバイバルというのもは柔軟性と対応力が問われると思うよ。

  19. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 10:02:12 [No.297934] ▽返信する

    科学的根拠はないよそりゃ。科学的根拠になるまでに多大なる検証と時間が必要だから。
    今は緊急事態だから、そんな悠長なこと言ってる場合ではない。
    少しでも可能性があるなら、警戒するに越したことはないだろう。
    この世界はそこまで白黒ハッキリしてないし、ヒトなんぞが理解できることなんて実はほんの少ししかないと思う。

    サバイバルは柔軟性と瞬時の対応力が必要。決められたマニュアルや常識だけをみてると命落とすよ。

    究極に肝心なのは自分の命を守ることのみだから。

  20. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 10:03:59 [No.297935] ▽返信する

    そろそろ日本にもまた震度7マグニチュード8以上の地震が来そうな気がする
    東日本のアレからもう10年以上経ってるし、前の南海トラフからも80年近くたってるからもはやいつ来てもおかしくない
    ちょっと不謹慎だけど、サンアンドレアスのやつとどっちが早いか見ものだな

  21. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 10:09:46 [No.297936] ▽返信する

    日本に来なくて良いじゃん。
    🐀国行けや‼️

  22. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 10:10:35 [No.297937] ▽返信する

    7日の余震からまだ3日たってない
    本震への備えはまだ解除してないよ

  23. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 10:39:55 [No.297938] ▽返信する

    科学的根拠がないと言われると逆に不安になるよねw
    いつ来るかわからないから必要な備蓄。サバ缶買い足しとこ

  24. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 11:15:15 [No.297942] ▽返信する

    環太平洋火山帯だから日本に来るか他所に来るかは予測不可能だけど、日本は火山帯に乗っかってるから確率的には高いかも。

  25. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 11:34:11 [No.297946] ▽返信する

    関係無いけど賃貸のアパート住まいって地震に対し気楽で良いな
    持ち家だろうが賃貸だろうが死ぬときは死ぬってのは置いといて
    壊れても金銭的にほぼノーダメージなのは良い

  26. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 11:44:58 [No.297948] ▽返信する

    素人研究家だらけ(笑)

  27. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 12:34:39 [No.297950] ▽返信する

    ラーメンと同じで素人が適当にうんちく垂れたくなるのが地震なんだよ(暴論)

  28. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 13:41:38 [No.297957] ▽返信する

    どっちにしろ、備えるに越した事はないということだね。

  29. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 14:49:44 [No.297961] ▽返信する

    科学的根拠ばかりに頼ってたら死んでしまうw
    バヌアツで地震あって日本でも地震があったのは事実なんだから、注意喚起だよ。地震兵器とかアホな事言ってる人に比べたらバヌアツの法則くらいいいだろ。

  30. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 15:33:24 [No.297962] ▽返信する

    首都直下とか相模トラフとかを揺らさないで西之島を大きく育てる噴火に力を向けてくれ

  31. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 16:45:36 [No.297978] ▽返信する

    心の準備はしてる。物資の備えは・・

  32. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 21:37:51 [No.298011] ▽返信する

    ※29
    人工地震説自体はアホなこととは思わんが何でもかんでも人工地震ガー!地震兵器ガー!と騒がれると頭が痛くなるのは事実だ

  33. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 22:24:14 [No.298025] ▽返信する

    バヌアツの法則はあてにならないようで当たってる感じだけど、バヌアツ辺りが沈没したら日本も沈没するんかね?
    今日TBS「日本沈没」見ててふとそう思った。

  34. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 23:33:31 [No.298043] ▽返信する

    地震は平日と休日ではどっちが被害デカイのかな

  35. 名も無き予言者さん:2021/10/10(日) 23:53:08 [No.298045] ▽返信する

    ※34
    平日の日中だと子供は学校自体が避難所になるしリーマンもビル内とかにいた方が自宅にいるより安全かもね(津波絡みは別問題になるけど)

  36. 名も無き予言者さん:2021/10/11(月) 00:31:54 [No.298051] ▽返信する

    平日休日より昼間夜間差の方が影響でかいだろうね
    特に津波から逃げる場合夜は無理だな

  37. 名も無き予言者さん:2021/10/11(月) 00:46:16 [No.298056] ▽返信する

    いろいろ来る来る言われてるところは、あれ?まだ来ない。が続いて、千島列島なんだろ?

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。