1:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:14:09.95 ID:QYPjSjyMM.net
不織布の供給とっくに回復してるのに何が目的なんや???
2:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:14:22.93 ID:I7YioT0V0.net
楽なんじゃ
3:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:14:34.44 ID:2keg7BZzM.net
謎やな
4:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:14:44.27 ID:xeGF5++4a.net
息が楽🥰
6:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:14:48.56 ID:o5/4Ix06a.net
陰キャ以外マスクの効果とか気にしてないから付けてるポーズだぞ
167:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:34:38.23 ID:wzA2bRDu0.net
>>6
これ
7:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:14:49.52 ID:XKX3sg8JM.net
不織布ダサいやん
8:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:14:58.29 ID:QoU2PQRR0.net
不織布やと肌荒れがヤバいねん
10:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:15:13.80 ID:c/fEIOKbM.net
頭おかしいんやろ
12:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:15:34.02 ID:OQod9ycGM.net
13:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:15:45.00 ID:+EhmxOja0.net
息しやすいし耳も楽
15:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:15:59.05 ID:pBlYLoxx0.net
単なる入店や乗車パスポートやぞ
効果ないって知っててつけてる
16:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:16:18.58 ID:qgOlR+bDM.net
30:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:17:54.94 ID:tkpbzbKWd.net
>>16
ただ高いだけのアホ
必死で流行らそうとしとるけど
149:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:32:33.82 ID:/O76TpnN0.net
>>16
でも東京行く時はこれくらい重装備じゃないと危ないやろ
東京やばそうやし
18:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:16:48.96 ID:Vo144Zap0.net
20:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:16:54.56 ID:G0HKF35H0.net
ウレタンマスク付けてるバカとか言ってる奴が満員電車に乗ってると思うと笑える
21:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:17:07.73 ID:h5xVwW8Rd.net
エアリズムマスク使いやすいからな
22:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:17:16.11 ID:I7YioT0V0.net
どうなんやろ
26:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:17:46.73 ID:Wc2+9hEmd.net
マスク効果なさそうで怖い
28:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:17:52.31 ID:iwILtUJw0.net
29:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:17:54.89 ID:f2NSrsWfd.net
外仕事だから布じゃないとヤバイで
61:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:21:47.52 ID:F1/tBkwza.net
>>29
これよな
不織布鼻真っ黒になるし隙間だらけで実際の効果薄そうやわ
32:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:18:20.13 ID:bsMYJGdu0.net
いつまでマスクとか言ってんだよマスク大好きブサチー牛
押し付けんなよ
33:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:18:26.24 ID:vpEzTSD6M.net
不織布=ダサい
ウレタン=性能がゴミ
布=どっちつかず
どうすりゃいいんだよ…
113:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:26:36.98 ID:ZhAND/Mda.net
>>33
超立体すればええやん
34:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:18:45.07 ID:j72LIenAM.net
肌荒れがヤバいからワイもそのうち変えるわ
35:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:18:57.22 ID:asWgtGyiM.net
マスクしてないやつ多すぎ
わざとそいつの近くに行って咳してるわ
48:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:20:18.51 ID:rKovh/HSd.net
>>35
かかってこいよ陰湿チー牛
36:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:18:57.72 ID:yY0B/qXH0.net
38:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:19:10.92 ID:0VBizUU80.net
ウレタンだけど感染しとらんし効果あるやろ
39:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:19:15.01 ID:uyLIReZR0.net
そもそも人のマスクなんて誰も気にしとらんだろ
つけとるかつけとらんかだけで
40:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:19:19.12 ID:91GrksskM.net
息しやすいやん
42:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:19:25.15 ID:0AQ8cVDT0.net
おしゃれブランドの布マスクに不織布入れるんやで
44:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:19:39.75 ID:D5Q5/PmU0.net
未だに不織布つけてるやつおるんか
これだけ種類出てんのに
45:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:19:40.95 ID:mjqMIYC7a.net
不織布も正しい付け方できてるやつ5%もおらんけどな
51:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:20:39.61 ID:V8xzZdPb0.net
普通ポリエステルだよね
52:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:20:46.25 ID:NBkdWf720.net
フェイスシールドしか勝たんってことやな
53:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:20:54.57 ID:/6g1iggmM.net
55:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:21:03.97 ID:AyHhIcUDd.net
ウレタンってピッタマスクみたくスポンジのやつやけどさすがにそれはおらんやろ
ポリエステルやないの?
59:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:21:23.84 ID:4LbMkVrRM.net
62:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:22:09.80 ID:+d2POIiE0.net
むしろ不織布をつけはずししまくって挙げ句の果てにポケットに入れたりするやつおるやん
政治家の会見時とか
あれ意味ないどころか悪化しとるやんけ
63:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:22:13.01 ID:/1sQ1Vwed.net
肌荒れするって人もいるらしい
64:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:22:13.59 ID:q7mbgdKZd.net
不織布呼吸苦しくなるねん
66:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:22:18.31 ID:Bg2zOHBsa.net
ウレタン鼻出しが一番やばい
一番やばいのはノーマスクやけど
67:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:22:20.50 ID:EXgYmNQbM.net
頭悪そうだよな
69:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:22:37.50 ID:7yuy4no3a.net
未だに息苦しい不織布付けてるやつのがバカだろ
都心で満員電車乗るなら理解出来るけど
70:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:22:38.51 ID:Yj3HuF+I0.net
安物だと内側チクチクするからウレタン
72:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:22:41.51 ID:3mfdQ04wM.net
なんか効果高そうなマスクつけてるのに隙間でガバガバなやつおるよな
74:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:23:13.47 ID:TVbXibXKa.net
ワイのピッタあかんのか?
75:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:23:14.69 ID:OtEbQdA3d.net
布は問題ない
ウレタンには関わりたくない
76:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:23:20.88 ID:dHQ+8eRea.net
79:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:23:36.94 ID:YL5fuOxua.net
不織布入りの布マスク
最強やん
80:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:23:37.16 ID:ChVl/oP4a.net
未だにマスクしてる方がアホやろ
90:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:24:39.85 ID:ofmxMRAyd.net
不織布の上に布マスクすると効果最強やぞ
米国のCDCがいうてるんやから間違いないわ
99:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:25:31.59 ID:mAgd/w1w0.net
>>90
コロナの初期にマスク効果ねーよって笑ってた時代は平和やったな
116:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:27:07.47 ID:QEQ+ljhR0.net
>>99
あれほんまアホやろ
今じゃアメリカの要人は大体不織布+布やな
色怖いけど
91:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:24:42.89 ID:5hKAIOZHa.net
106:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:25:57.97 ID:i901nAZe0.net
二重マスクわい低みの見物
107:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:26:11.31 ID:t8ImdQVfa.net
息苦しくないんか逆に
半日もつけてたら頭絶対痛くなるわ
108:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:26:14.90 ID:qnYq/xaka.net
プライベートはなんでもいいと思うけど接客とか人と接する仕事でウレタン付けてるやつは馬鹿なんかなとは思うな
学生バイトはまだしも
115:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:27:07.42 ID:TVbXibXKa.net
>>108
接客やからこそやろ
よう動くし声通らんと仕事ならんやろ
128:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:29:00.21 ID:QEQ+ljhR0.net
>>115
声通るってことはそんなけ相手に感染リスク与えてるってことやからギャグやな
客先がアホならそれでええかもしらんが
135:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:30:19.35 ID:TVbXibXKa.net
>>128
声聞こえんっていうクレームのが問題なりがちやろ
139:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:31:04.83 ID:QEQ+ljhR0.net
>>135
まあその程度の客層ならウレタンで問題ないな
143:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:31:55.55 ID:xZE3aQP0d.net
>>135
ワイも接客やけどそんなんにこのご時世そんなんにクレームつけてくるやつとかおらんで
確かに声聞こえんときあるけど仕方ないですよねーって感じなんやが
112:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:26:31.53 ID:6jw8pL5d0.net
ユニクロのやつや
不織布なんやろこれ
120:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:27:19.13 ID:HPTq/gCsd.net
ダサいから
以上
121:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:27:24.29 ID:LX0AAhBir.net
人混みは不織布そうでもないところはエアリズムって使い分けてとるで
125:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:28:28.26 ID:xY92LMHiM.net
126:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:28:46.42 ID:OK7Xm5VfM.net
呼吸が楽だからとか言ってる時点で効果ないってことを理解できてないバカ
130:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:29:35.95 ID:2FwK3J64d.net
>>126
単純に効果ないとはならんやろ
127:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:28:51.63 ID:ujJ8f+eR0.net
つーかマスクなんかせんけど
131:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:29:42.75 ID:IPBOVXtiM.net
呼吸が楽だよね
132:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:29:48.07 ID:LC75ks0CM.net
マスクしてるアピールになればいいからなんでもいいよ
147:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:32:25.09 ID:hi8u3a5Fa.net
今こそウレタンでええやろ
ワイは不織布やが
157:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:33:27.73 ID:iSvlNHPH0.net
ワクチン終わってる
付けてるポーズ
160:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:34:05.34 ID:3/GlA2i0d.net
マスクをしてる事が大事なんだよ
性能なんかどーでもええわ
161:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:34:10.08 ID:XjORYl89d.net
ワイはコロナ流行してから紙マスクに消毒スプレーして3回くらい使うのが染み付いてしまったからマスク安くなってきたのにいまだに3回使ってまうわ
162:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:34:12.73 ID:o/5O3/p+0.net
ノーマスクで郵便物見にいったときに住民と鉢合わせになるときの気まずさは異常や
175:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:35:25.44 ID:AoxJGiH+r.net
>>162
宅配で玄関開けるときにマスクするかいつも迷うわ
193:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:37:13.79 ID:zKGkjDlaM.net
大きいのが止まって飛距離が縮めばええんやから何でもええで
至近距離では不織布でも意味あらへんし
198:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:37:40.05 ID:8+GV6o3Vd.net
ウレタンの方が形カッコイイから
211:風吹けば名無し:2021/10/06(水) 12:39:26.70 ID:CznSQ/IKa.net
そもそも洗うのめんどいから不織布一択や
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633490049
コメントする 50 Comments
不織布してるやつらは酸欠でどんどん脳細胞壊れてバカになるから心配せんででええ。
警察のマスクウレタンやん。テレビでお揃いの警察マークのウレタンしてた
売れたん?
職場のばか上司は、朝礼で「鼻出しマスクはアカン。しっかり着けるように」とエッラソーにくっちゃべるクセに
自分はアゴマスクなのよね~
しかも
その状態ででっかいクシャミしやがる
まじ、いてこましたろか、って思うわ
もう公にマスクなんてしなくて大丈夫だろ
地震か
関東第震災キタ――――――――――――
こわーーーー!!!
まだ揺れてる
うわあああああ!
地震キタ-ッ!
埼玉南部だ-ッ!
昨日の埼玉南部が前兆だったんだね。
怖い。!
※7
関東大震災キタ――――――――――――
で、でけえ
ブログ管理者さんお仕事ですよ〜
北海道は平常運転
もう百均マスク30枚100円に戻ってるね
でも、不織布から布にしたら肌触り良くて戻れない苦しいけど
ただファンデ落とすのめんどくさい
だって不織布可愛くないんだもん🥺
ウレタンしてるやつは犯罪者予備軍だから
マスク買い占めとか起きないよね?
コロナ真理教の重要な法具って感じだな
コロナに対してマスクなんて唾飛ばさないツールでしかない。
完璧なマスクなら息苦しくて生活できないか
ガスマスクに全身防護するしかない。
フェイスシールド着けて、ドヤ顔で闊歩するオジイが
一番意味わからん
マスクで馬鹿論争してる君達の脳みそほじって味噌ラーメン作ってるよ…明日この世にいなそうなマスク論争ちっぽけな日本人…ゴミ人間過ぎる
布マスクの自作民は知らんが売ってる布マスクは
普通にフィルターポケット付いてるからそこに
不織布フィルター入れてるだろ。
知能が低いんだよw。
この冬のコーデ:マスク、マント、ベルト、ウォッチ(アストロン)
なぞにかっちょいー
感染経路が口と鼻だけだと思ってる奴らはマスクでマウント取り合ってる印象だな
予防効果云々を期待してマスクしてるんじゃなく、マナーだよマナーw
そもそも不織布マスクだってめっちゃ隙間開いてるから意味ねーしw
それはアベノマスキーだ。安倍や麻生の支持者。
>>16
韓国で感染者がKF94マスクつけて5ヶ所の保育施設で各20分くらい講演したら全部クラスター発生したってね
マスク信者は細菌兵器用のガスマスクでもつけてろよw
やっぱクロウレタンマスクしてる女性って可愛いなー
ガスーが事実を報道させないからながデルタ株はワクチン2回接種後でも鼻腔で増殖する事実を故意に伝えていないし、研究者が効率の悪いウレタンマスクを禁止すべきだと提言した事実もNHK以外ニュースになっていない。
ウレタンマスク、アベノマスクしてる連中の側には近づかない
お値段は高めで見た目はウレタンマスクに見えるが実はウレタンマスクじゃないってブツが実際にあるから見た目だけで馬鹿がウレタンマスクしてらぁwとは判断しない方が良い
しかし圧倒的にウレタンマスク馬鹿が多いのも事実な所がもどかしい
今度はマスクにイチャモンか?アホやろ
ウレタンマスクの方がダサいし汚く見えるわ
※34
ウレタンマスク限定のイチャモンや😷
不繊維マスクをぴったり口に押し付けたらどれだけ隙間から呼吸してたかわかるで
マスク通して呼吸してる分ウレタンの方がマシ
マスクの話なのか、地震なのか、どっちやねん♪
病院でウレタンして働いてる職員いないだろ。
すいません。基本、ウレタン派です。
でも、密集するようなトコに行きません。
東京にワクチン接種しに行く時には、不織布プラスウレタンで出掛けました。
ウレタンの人とマスク無しの人→感染率高い。
ウレタンの人とウレタンの人→感染率ちょっと高い。
ウレタンの人と布マスクの人→感染率中程度。
ウレタンの人と不織布の人→感染率やや有り。
こんな見立て。
要はTPO。状況を観察して、距離を保って行動する。マスクしないで近付く人には「密です。」って小池知事の真似して職場では対応してる。
それと、不織布は使い捨てでSDGz的にはあまり好きではない。
また、不織布を裏で推してる人達がいる理由は、国内の不織布メーカーに利益を出させていないと、また撤退されて、中国等に依存するでしょ。今は、決して中国と良好な関係でない中、マスク外交されたくない政府はスパコン使って迄、不織布の正当性を謳い繰り返し洗って使えるマスクを悪っぽくしてる心象操作もしてます。
確かに不織布の感染率を抑える能力は認めるが、この辺りの事情もあるので、あまり躍らせられないよう注意されたし。
ウレタンマスクポリスには気をつけろ!
奴らは個の状態だと無害だが集団になると本気のキチだからな!
普通の対策してない不織布マクス
横からダダ漏れやんか。
富嶽に騙されんなよ?
普通の対策してない不織布マクス
横からダダ漏れやんか。
富嶽に騙されんなよ?
不織布は一日中つけてると伸び始めたヒゲが擦れて毛羽立ちそのホコリのせいで咳き込むから敬遠してる
定期的にウレタン・布マスク批判のスレや記事出るよな
不織布マスクが売れ残ってるから、不織布以外のマスクへの
批判的な風潮を作って、不織布マスクを売ろうって魂胆が見え見え
反ウレタン・布マスクの正体は、不織布マスク関連業者
そもそも、不織布マスクだろうがウレタン、布だろうが、
高価な医療用グレード以外のマスクは気休め程度の飾りだよ
だったらどんな素材の物を着用したって個人の自由でいいだろう
ウレタンマスクのシミュレーション、乾いたウレタンマスクでやってるやろ。
実際は息と汗と皮脂でベタベタなので、目が詰まってウイルス通さへんで。騙されるな。
不織布やろうがウレタンやろうが、隙間だらけなんやから
ウイルスから見たら大差ないやろ
大きな飛沫とめるくらいの効果しかないと思うわ
なんか『感染しないための防御アイテム』だと未だに勘違いしてる雰囲気のアフォが多いような
ウイルス撒き散らさないための、攻撃能力低下のアイテムだぞ?
そしてコロワクの主効果は重篤化の予防なので、ワク完でも、無症状感染はありうる。
ワク完したからってノーマスクやらファッションマスクを使い始めたのなら『無自覚クラスター』になろうとしてるとしか思えんのや
まだワク完してない人を殺しにかかってるようなもんや
自己中そして無責任にも程があるで。
マスクで感染防げるんだったらとっくに収まってるよな...
春節ウェルカムした人が配ったマスクはいつ使おうかね?