大地震・前兆・予言.com > 食品問題 > 【食べて応援】東京電力が企画の「発見!ふくしま」キャンペーン…首都圏に福島のおいしいもの大集合

【食べて応援】東京電力が企画の「発見!ふくしま」キャンペーン…首都圏に福島のおいしいもの大集合

みずみずしい大粒のシャインマスカットは福島県福島市産。
その他にも須賀川市産のキュウリや田村市産のピーマンなど福島県産の野菜や果物が並ぶマルシェでのひとこま。
東京・江東区の「有明ガーデンパーク」で10月2日に始まった「発見!ふくしま」キャンペーン。

福島のおいしいものが大集合! 首都圏でキャンペーンがスタート

2:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 19:03:32.64 ID:KRXCwGNW0.net
皇室御用達の桃を食ってみたいな
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 19:05:23.27 ID:1bx3W0qh0.net
たまに福島に行くが、ぜんぜん気にせず食ってる
福島の桃はマジうまい
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 19:05:47.56 ID:FsYC61On0.net
風評被害ってやつが広がるだけじゃないの
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 19:10:49.08 ID:2Ll+iOiz0.net
どんどん地産地消してくれ!

え?なんでそんなイヤそうな顔してんの!?
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 19:11:33.89 ID:RqJPDjQq0.net
東電が買い取って社員に分けたらどうか
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 19:11:50.15 ID:VWFGbyrf0.net
コスパ次第だろ。
果物とかならいいが米とか昔から業務メインじゃね?
44:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 19:20:39.33 ID:0aV7tOiS0.net
>>24
多収米の方が風や冷害にも強いからね
だけども、今の多収米は馬鹿に出来ない味だよ
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 19:19:10.39 ID:OXo8RgRS0.net
避難民をあまやかすな
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 19:20:47.84 ID:QAy3KdY/0.net
>>39
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 19:21:23.83 ID:3jToZ7wK0.net
大阪で売った方が知ってもらえるからいいよ
東京だともう宣伝効果無い
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 19:21:56.09 ID:QV8unlxi0.net
帰宅困難地域は解消し 汚染土は過去のものとなりました
早期賠償終結と福島復興のため 食べて応援しましょう
53:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 19:22:50.98 ID:gN5Dcyt10.net
おいしいよ
隠し味が効いてる
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 19:24:30.64 ID:JFERrLeo0.net
活断層とか見ると神奈川、山梨、東京、静岡とか怖いよね
富士山も理由があって日本一高い山なんだなと気付かされる
62:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 19:25:18.90 ID:ZoxlCrp30.net
何事もなかったように、そんな企画すんな!
64:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 19:26:04.86 ID:i6BkZP4Y0.net
まぁアリだけどね
検査してるなら
68:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 19:30:32.00 ID:IDHDSEA80.net
火に油でしかないだろ
76:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 19:39:02.45 ID:4eLHWVdY0.net
野菜とか福島産は避けてるわ
安全とされる基準値上げたりタダチニーで全く信用できん
善意の農家には悪いが不信感を植え付けた政府を恨め
77:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 19:39:39.36 ID:CtaxJ64H0.net
桃は福島より岡山の白桃が美味い。
お米は福島より北海道のゆめぴりかが美味しい。
鯖は金華より関が美味い。
79:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 19:40:14.00 ID:85RninzC0.net
>>77
ゆめぴりか美味いよね
144:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 22:59:46.61 ID:LeN2QSqc0.net
>>79
北海道は漁協はオワコン化しつつあるが農業はかなり進化したからな
78:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 19:39:41.93 ID:85RninzC0.net
カレイは海の底近くを泳ぐからやめとけって医者に言われた
89:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 20:02:07.27 ID:3NOaqeor0.net
ささにしきはもう作ってないのか
95:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 20:09:33.53 ID:0xPGKOyP0.net
こういう時こそ皇族が前に出てきて積極的に福島産のものを食べれば風評被害を防げてなおかつ皇室の好感が上がるのにね
ほんと皇族て使えねーよな
103:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 20:28:40.11 ID:4BrzoJ5p0.net
まずね、国がフクイチのメルトダウン炉と、
高濃度汚染水をなんとかさせろよ。

話はそれから。
108:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 20:41:14.67 ID:AQJU3Fi10.net
牛丼チェーンとかは使ってるんでしょ?
123:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 21:17:46.94 ID:bMBl99nC0.net
地産地消どこいったー
133:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 21:46:09.80 ID:8XQHHLSQ0.net
頼むから地産地消してくれ
それが無理なら学校給食に使うよう義務付けてよ
136:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 21:50:47.70 ID:3N7PVu+C0.net
関東に住んでるなら
いまさら福島産食べても変わらんでしょ
143:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/02(土) 22:15:09.96 ID:zdcOdXzx0.net
東京電力社員が毎日食べてないのに説得力もなにもない
【食べて応援】東京電力が企画の「発見!ふくしま」キャンペーン…首都圏に福島のおいしいもの大集合

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 33 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 15:53:02 [No.296716] ▽返信する

    🔮10月11日🐬

  2. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 16:45:05 [No.296719] ▽返信する

    あれ、2番?
    福島の食べ物が美味しいのは昔から知っているけど、
    桃、トマト、ほかの野菜も…
    でも、まだ進んでは食べに行けない

  3. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 16:56:47 [No.296721] ▽返信する

    食べて応援←❌

    食べたい人が応援←⭕

  4. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 16:58:59 [No.296723] ▽返信する

    ナイス!👍

  5. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 17:04:07 [No.296726] ▽返信する

    難癖付けるわけじゃないけど
    めざましTVの福島応援で食べた人が二人も癌になったのを見たら
    とてもじゃないけど風評って言う気にはならないです
    そのものずばり何かあるとしか思えないです

    どうか福島産を流通させないでください!

  6. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 17:05:43 [No.296727] ▽返信する

    別に応援する気もないけどうまいから桃とか梨は毎年買ってる
    そもそも東電の企画ってのがいろいろと気に入らんわ
    現況の大元じゃん

  7. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 17:19:31 [No.296731] ▽返信する

    あの、東電さんの音頭取りなら安心ネ...💛

  8. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 17:32:38 [No.296733] ▽返信する

    ※5
    詐欺に気をつけてね。
    テレビなんて信用しちゃダメだよ。

  9. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 18:08:37 [No.296739] ▽返信する

    食べないけど応援

  10. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 18:14:07 [No.296740] ▽返信する

    福島、奇形で検索するとねえ~

  11. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 18:28:17 [No.296743] ▽返信する

    在日のネガキャンが酷いな

  12. おかしな予言者ハムさん:2021/10/03(日) 18:50:50 [No.296745] ▽返信する

    この前、スーパーにバナナを買いに行ったら福島の桃があった。美味そうだなと思った。

  13. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 19:03:25 [No.296747] ▽返信する

    ペロブスカイト太陽発電でええやん

  14. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 19:42:39 [No.296751] ▽返信する

    福島産
    誰か食ってみ・・・

  15. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 19:54:16 [No.296754] ▽返信する

    今の時代に残留物質とか気にし出したら何も食えなくなるのが現実だぞ

  16. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 20:00:47 [No.296755] ▽返信する

    外食、中食しまくりで何食ってるか分からない東京人が今さら産地なんか気にしてもしょうがねえだろ(でもコロナで自炊率も増えてんのかな?)

  17. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 20:19:15 [No.296757] ▽返信する

    茶化している奴らの体からも放射線が出ているという皮肉

  18. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 20:31:18 [No.296758] ▽返信する

    福島産・・・怪しい・・・食わない
    ワク・・・怪しい・・・打たない

    それだけの事

  19. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 20:45:47 [No.296759] ▽返信する

    まぁ子供には食べさせないわな

  20. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 20:58:29 [No.296760] ▽返信する

    社員に現物支給で応援してろ

  21. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 21:15:54 [No.296766] ▽返信する

    オリンピック時、復興五輪とか言いながら選手村食事福島産産地表示しなかったのは色んな意味で糞

  22. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 21:40:52 [No.296767] ▽返信する

    スーパーで安い野菜は茨城産
    なんでかな

  23. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 21:45:55 [No.296768] ▽返信する

    福島の桃栗饅と牡蠣貝汁はサイコーだぞ。
    今年も食べて応援だ!

  24. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 22:22:41 [No.296778] ▽返信する

    福島産や日本産の農作物や魚介類などを輸入禁止にしてる国も少なくないがな…(´・ω・`)

    極稀に、基準値超えの物が出荷されたとか、それが給食に出たというニュースもあるし…

  25. 名も無き予言者さん:2021/10/03(日) 23:58:17 [No.296790] ▽返信する

    ふぐすまの野菜や魚介類を食べて皆でベクレようぜ!

  26. 名も無き予言者さん:2021/10/04(月) 00:37:54 [No.296797] ▽返信する

    福島産か中国産か・・・まあワイは福島産を取るわ
    河野、二階、枝野、志位、メロリンQ辺りは中国産だろうなw

  27. 名も無き予言者さん:2021/10/04(月) 01:02:39 [No.296799] ▽返信する

    基準値が震災前の10倍に引き上げられているという現実。😨

  28. 名も無き予言者さん:2021/10/04(月) 05:27:42 [No.296812] ▽返信する

    ワクの一方的なデマ認定と一緒で、風評かどうかわからんからな。
    本スレの書き込みにもある通り、事故直後に政府が誤魔化す政策に走った時点で信用できん。
    何かを大量に廃棄したという報道もなく、全部産地偽装などして流通させたんだろう。
    汚染地域ではガンが増えてるという話もあるが実際どうなんだろ?

  29. 名も無き予言者さん:2021/10/04(月) 06:40:38 [No.296823] ▽返信する

    フクイチは大規模事故は起きたけど安心安全
    放射線汚染?気にするな安心安全
    農水産物?安心安全&風評被害

    ワクチン接種は世界規模で安心安全
    異物混入?気にするな安心安全
    副反応?安心安全&ベネフィット

  30. 名も無き予言者さん:2021/10/04(月) 09:06:39 [No.296838] ▽返信する

    震災から4~5年後に死去した著名人が多かったが、被災直後に避難所を慰問して染度高めの物を食べたのかも…?

  31. 名も無き予言者さん:2021/10/04(月) 09:15:17 [No.296842] ▽返信する

    原発周囲の住民には、ヨウ素が配布されている。ヨウ素を服用していない者が、引き上げられた基準値に近い染度の物を食べて大丈夫なのか?

  32. 名も無き予言者さん:2021/10/04(月) 10:02:25 [No.296848] ▽返信する

    なんかな〜、福島県民だけど震災前と結局あまり変わらない食生活してるし騒ぐ人も全然いねーぞ。
    バイアスにかかってるとかじゃ無くて。
    周りで癌になっただ、亡くなった人増えたとかあまり聞かない…。
    騒いでる特に東京周辺の人、むしろあなた方が注意した方が良いんじゃない?
    東海村あるし南海トラフ起きたら浜岡の放射能って風向き次第では関東直撃なんだし。

  33. 名も無き予言者さん:2021/10/04(月) 13:26:58 [No.296869] ▽返信する

    福島の原発事故の際の灰は東京や静岡にも降り注ぎ、いまだに線量が多い場所が点在する。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。