1:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:34:04.53 ID:EthlDIBp0.net
何故なのか……
2:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:34:18.07 ID:EthlDIBp0.net
好きだったのに
3:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:34:18.40 ID:51JiOEZn0.net
4:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:34:39.07 ID:+8DnjL7za.net
急に消えたよな
少しずつ減ったとかじゃなくていきなり無くなった
5:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:34:46.88 ID:LF/tHA2f0.net
6:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:34:56.38 ID:EthlDIBp0.net
今年の夏1本もなかったやん…
11:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:35:25.68 ID:oABXQN4D0.net
>>6
あったわ
25:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:36:36.93 ID:EthlDIBp0.net
>>11
どうせローカルやろ?
全国区でなんかあったのか?
34:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:38:07.48 ID:laoRtKV8M.net
>>25
日本で一番怖い夜
31:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:37:37.85 ID:kLOgOKQu0.net
>>25
ほん怖あったぞ
48:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:39:39.87 ID:oABXQN4D0.net
>>31
ほん怖はなくねーか?
50:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:40:10.75 ID:EthlDIBp0.net
>>31
ないぞ
1人だけ見たんか?ホラーやな
330:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:06:25.06 ID:5w90ZO560.net
346:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:08:36.17 ID:Nqe6AMnza.net
>>31
ヒェッ……
426:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:16:35.90 ID:8RA7Ezob0.net
>>31
おわかりいただけたであろうか
8:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:35:09.40 ID:IwVid+yn0.net
番組にドヤ顔であそこCGですよね?とかマジレス電話するやつが増えたから
作り物を作り物として楽しめるやつが減った
9:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:35:13.99 ID:oABXQN4D0.net
クレームが多かったんや
10:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:35:17.44 ID:EthlDIBp0.net
苦情ってマジなん?鬼滅みたいなグロいアニメ放送しといてそれはないやろ
569:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:26:00.25 ID:0V4YMnuY0.net
>>10
鬼滅はお母さん人気あるからええんや
13:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:35:47.89 ID:OCCMS5yV0.net
不謹慎だから
14:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:35:56.50 ID:PlgAo+zud.net
PTAと母親のクレームが大半やったっけ?
15:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:36:03.96 ID:+8DnjL7za.net
短編の50本くらいを流す番組好きやった
16:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:36:09.77 ID:mWmjAZ9Ur.net
最近のカメラは高性能になって人間の目に見えない赤外線とかは映らなくなってるんや
19:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:36:12.21 ID:HWVYiPQxd.net
20:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:36:18.74 ID:nD2m4bM+0.net
心霊写真なんかCGが発達したせいで全部CG扱いされるからな
23:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:36:30.04 ID:WPb2wD2M0.net
28:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:37:13.04 ID:0+WLGB2X0.net
昔のアンビリバボーの心霊写真特集すこ
29:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:37:29.87 ID:HBNUUhnT0.net
戦犯Photoshop
30:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:37:32.74 ID:LuVLom+ia.net
あなたの知らない世界好きだった
32:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:37:54.08 ID:Ct7XWRA80.net
ノリに冷めたから
33:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:37:58.41 ID:NiiSon5bd.net
夜眠れなくなるから
35:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:38:19.88 ID:jSmSTy3P0.net
アステカの祭壇っていまでも画像検索するとヤバイんか?
見たいけどビビッていまだに見る事が出来ていない
358:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:10:10.86 ID:sI6vfnSqx.net
>>35
騙されて100回は画像踏んだけど生きてるから安心しろ
36:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:38:25.17 ID:XrEDqfUY0.net
現実の方が怖いから
37:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:38:30.40 ID:9MFBdM3n0.net
38:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:38:32.04 ID:+8DnjL7za.net
スマホの普及で素人が使えるカメラも高性能になって心霊写真が撮れなくなったって話は聞いたことあるな
45:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:39:29.45 ID:xiPoYA9e0.net
本気で信じる奴が出てトラブルとかあるんじゃね
茶番なのにな
46:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:39:35.32 ID:NiiSon5bd.net
47:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:39:38.64 ID:EthlDIBp0.net
本気で信じてる奴なんて誰もおらんのに苦情とか嘘やろ
621:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:29:12.81 ID:zhKDS+jA0.net
>>47
信じてるやついないなんて本気でいってんの?
めちゃめちゃおるぞ
49:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:39:56.83 ID:dzYSEOiw0.net
本当の事を言うと霊能力者が減ったからや
霊能力を身につけるには過酷な修行が必要
52:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:40:14.78 ID:VFjsUEYd0.net
子供の頃アンビリーバボーでやってた心霊写真のコーナー嫌いやった
効果音が怖いねん
55:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:40:21.17 ID:8JpTu5+a0.net
オカルトって廃れたよな?
10年ぐらい前はかなりテレビで放送されててキッズワイは信じてたわ
56:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:40:26.30 ID:LF/tHA2f0.net
もうびっくり系の番組でええやん
オカルトの類より作りやすいやろ
61:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:41:03.51 ID:153OOzwn0.net
79:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:42:48.71 ID:e2SKWc7f0.net
>>61
ゾゾゾしか無いやん 他のレベル低すぎ
234:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:56:56.37 ID:fQ4manyr0.net
>>79
ダラシメンもあるぞ
95:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:44:05.83 ID:153OOzwn0.net
>>79
ゾゾゾの担当のやつが新しいチャンネル作ってるからそれも見とけ
99:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:44:33.30 ID:e2SKWc7f0.net
>>95
見とるわ 明日が楽しみや
98:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:44:25.79 ID:1HcZhbTI0.net
>>95
なんやそれ
教えてくれやなんてやつ?
144:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:48:31.49 ID:153OOzwn0.net
62:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:41:11.14 ID:+8DnjL7za.net
海外のチープな心霊映像ほんま好きやった
66:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:41:34.55 ID:UXyDNvtea.net
ガチのやつが出てしまったから
69:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:41:38.16 ID:y6vf+7GX0.net
こんな怖いもの放送してどうするんですか!ってクレーム来るからやで
マジで
72:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:41:53.72 ID:LuVLom+ia.net
77:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:42:45.09 ID:YwiMw6yQ.net
ガチのお祓いしてくれる場所おしえてくれ
webサイトとかある場所はNG
108:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:45:13.04 ID:h1HN/Rx7a.net
アンビリバボーも怪奇現象回なくなったしつまらないよ
132:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:46:46.88 ID:mEUTYjcXa.net
単純に「怖い」っていうだけでクレーム入れるやつがおるんちゃうか
あとアンビリーバボーで呪われる映像流したらマジで呪われたって電話が殺到したからみたいなのは聞いたな
137:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:47:28.72 ID:zl6HAXki0.net
>>132
アステカの祭壇だっけ
153:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:49:14.72 ID:oABXQN4D0.net
正直やっても前見たような似たような動画ばっかでおもんないしな
186:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:51:52.87 ID:JVk4HtZA0.net
怪談に切り替わったからな
189:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:52:13.23 ID:SGhsgZio0.net
心霊動画と未確認生物はなぜか4K動画がない
193:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:52:24.34 ID:59S43ox2a.net
今年はテレ東でひとつだけやってたっぽい
208:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:53:46.99 ID:CHe58kD5d.net
昔 建物一棟丸々心霊物件とかあったけど
それもやらせなんかね?
ラップ音とかなるマンション?だかアパートの特集
209:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:53:56.57 ID:JVk4HtZA0.net
幽霊より人間のほうが怖いからな
214:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:54:37.77 ID:G+bKw3hN0.net
どっかのネットニュースでは若者に心霊動画が流行ってるって見たで
221:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:55:05.18 ID:NiiSon5bd.net
今の子は霊とか知らなそう
232:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:56:46.62 ID:ARIJ13Qfr.net
テレビ番組にわざわざクレームいれる人がいるのに驚きやわ
ただのストレス発散やろ
231:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:56:29.19 ID:ZGgbLXzp0.net
苦情かなー?
子供が怖がるから?
268:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 20:59:38.96 ID:xiz/TTlB0.net
286:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:01:04.28 ID:153OOzwn0.net
>>268
この人最初はDIY系でやってたけどこの路線にして爆伸びしたよな
295:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:02:13.60 ID:xiz/TTlB0.net
>>286
本人はYouTuberのつもりはなくて日記?的な感覚で動画上げてるっぽいよね
271:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:00:00.16 ID:3n7G3buK0.net
ワイの好きな心霊系YouTuber
ゾゾゾ
やーかず
ゾゾゾが一番おもろい
288:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:01:13.64 ID:r9En2a9v0.net
>>271
ゾゾゾは最初内輪ノリに耐えられなかったけど慣れたら面白くなってきたわ
303:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:03:12.39 ID:ce8kpr/U0.net
>>271
一般人の何も起きてない別荘を怖い怖い言って踏み荒らしてるのやばすぎるわゾゾゾ
302:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:03:01.74 ID:fQ4manyr0.net
>>271 やーかずの奴でお婆さんが怒鳴ってくる回怖すぎるわリアクションも

462:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:18:45.22 ID:3n7G3buK0.net
>>302
あれガチなんかな
一応トランシーバーの音声やしやらせはできるか微妙やけど
305:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:03:22.11 ID:D/Q7XURE0.net
ワイが見てる心霊YouTube
オウマガトキ
ゾゾゾ
こわ動
オウマはホラーエンターテイメントって言ってるから作り物だろうけど結構おもろい
332:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:06:40.75 ID:1HcZhbTI0.net
ゾゾゾはイノチャン山荘怖かったわ
沈む沈むってガッツリ聞こえたし
348:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:08:54.66 ID:BrzA7bh70.net
ほん呪のレビュー見ればわかるやろ
350:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:08:55.59 ID:1yoHr3Tu0.net
今定期的に放送してるオカルト番組って世界の何だこれミステリーぐらいしかないよな、一昨日深夜に都市伝説検証番組が放送されてたけど
369:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:11:28.67 ID:N+X23Bpz0.net
>>350 あれ見てると分かるけど
やっぱオカルトって毎週やるには流石にネタが無さ過ぎるんだよな…
毎年の夏の特番くらいが丁度E
まぁそれな年々減ってるのが悲しい所なんだけど

373:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:12:13.78 ID:57hCtjhir.net
>>369
ネタとしてはそこそこ生まれてはいると思う
ソースは超ムーの世界
377:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:12:34.19 ID:1yoHr3Tu0.net
>>369
ネットの都市伝説テーマにした番組とかやらへんかな🙄
396:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:14:13.73 ID:N+X23Bpz0.net
>>377
???「俺なんだよね、ヤーバイでしょ」
414:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:15:39.21 ID:1yoHr3Tu0.net
>>396 やりすぎ都市伝説もクオリティ下がり過ぎやわ

424:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:16:28.64 ID:G+bKw3hN0.net
>>414
バイデンはAIで盛り上がったからセーフ
449:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:18:07.05 ID:N+X23Bpz0.net
>>414
関は良くも悪くも変わらないけど
問題はもう関以外のネタ用意しなくなった事よな…
その癖無駄にスペシャルでやる
355:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:09:42.77 ID:Z9BqPwGf0.net
USOジャパンとかあったな
359:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:10:14.89 ID:WqZmAxmA0.net
361:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:10:34.73 ID:57hCtjhir.net
>>359
凄くて草
375:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:12:22.27 ID:2PCXVc5J0.net
三面鏡のやつって本物なん?
専門家があれだけは偽物と断言できてなかった
384:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:13:20.59 ID:kiVKcDDS0.net
>>375
ニコニコで検証動画あったで
しっかり作り方まで解説してたわ
379:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:13:03.68 ID:j+Hn6nLDa.net
youtubeのオカルト系でおもろいの教えて
389:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:13:45.79 ID:1yoHr3Tu0.net
>>379
theつぶろやな、ネットの怖い話だったり噂の真相を解明してるチャンネルや
420:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:16:17.88 ID:Ye+BWcXid.net
規制なんかな
419:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:16:08.99 ID:dURMRKNI0.net
テレ東くらいしか心霊番組やってないっておかしいやろ
433:風吹けば名無し:2021/09/30(木) 21:17:03.27 ID:yKly1lWJd.net
昔
A「捏造やろ?」
B「いや本物や!」
C「こっわ…」
今
A「草草の草」
B「エッッッッッッッッッッッ」
C「ワイでも作れるわ」
そらね
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633001644
コメントする 36 Comments
びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃー!
スレ立てした奴はテレビ見たことないだろ
スレ主はバカ間抜け無知
生きてるバケモンがぎょうさん出てきたんで、死んでるお化けではインパクトないは。
こんだけ宇宙にバンバン飛ぶ時代。地縛霊なんて自動的に無人機ロケットに寄せ集められ、自動的にあの世宇宙空間に葬られるから人間界には居ない理論。
嘘を放送するのが無理な時代だからな、作り物はバレる
フジテレビアンビリバボーなんてまだやってたの?フジテレビなんて丸ごとブラックホールの中じゃん。
生きている人間が一番怖い
幽霊や心霊現象よりも怖い
みんなに感謝している。
霊を言う。
地縛霊なんて、怨霊なんて、宇宙行きロケットの力自動的にが寄せ集めてくれる。そしてこの時代、頻繁に宇宙に飛んでくれるし。。。ブラックホールに自動的に吸い込まれてる地縛霊だから、この世にお化けは居なくなった。
9の文章、ヤバすぎて気に入った。
ま、作り物だしな(幽霊をとらえた映像)
本物がないだけ
俺は作りものでもいいけどなw
体験談をドラマにした方がいい
「ほんこわ」とかさ
東京都のコロナ感染者が減ったのと同じ?
日本神だって宇宙に飛んでるもの…そこら辺の地縛霊なんて毎日ロケットが寄せ集めてくれて、ブラックホールに吸い込まれて消える時代さ。そうでもしないと日本なんてゾンビの国と言われてるもん。拝んだってダメなら重力で打ち上げるしかないからな、地縛霊なんて。
小室母の顔面ちょいホラーや
💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤
海外のyoutuberの廃墟、心霊スポット巡り系は面白いよね
幽霊がアグレッシブすぎるw(飽きるのも早いけど)
デジカメが普及したせいで心霊写真とされる物が撮れなくなり下火になったところでCGを使った心霊番組をしたせい
何もないベンチとかを撮してカメラ動かしてまたベンチに戻ったら作り物の幽霊撮してびびって逃げるとかワンパターンで飽きる
閉店ガラガラ~(*・ω・)ノ
世界の何だコレ!?ミステリー
うちらのギャラの問題。
youtube、デニ怖とLOLも入れてくれ。合間合間のやり取りが楽しいから好き。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~👻
制作に関わった人達が次々に原因不明で急死するから心霊番組は作られなくなったんやろ
地上波でやらなくなっただけ
心霊写真に心霊動画
ワイもパソで簡単に造れる模様
心霊映像ないし写真は加工だろで済んじゃう時代だし
再現VTRはあまり怖くしすぎるとまずいみたいだしな
昔はほんとにえぐいやつやってたけど、真に迫り過ぎて苦情入ったのかな
陰陽師のISDCHRは完全に壊れてしまいましたね・・・
2010年くらいから激減だな
SNSの普及もあるが成人して自由になったゆとり世代に需要がなかったから廃れた
怪談なり、心霊なりでも想像力があるからこそ恐怖を掻き立てられ、また周囲と感覚を共有出来ることが醍醐味ではあるが
ただこの想像力と他者との共感性が乏しい連中の割合が他の世代より突出して高いのがゆとり世代の特徴で理解出来ない奴が多いんだよ
例えば、話を聞くと背筋が寒くなって涼を感じるって感覚が分からんのさ
分からないからこそ悪い意味で曲解したり影響を受けるからオカルトみたいな根拠の曖昧な表現を使えなくなった
同様の事例に張り倒す系のツッコミや芸人への過度な無茶振りが減ったのもこの為な
やってること、事象は理解しても何故やるのか?何故起こるのか?といった、切っ掛けや動機を読み取れないから、そもそもの話が成立しないってことが起きてしまう
その結果、意味が分からないから見ないとなってしまい需要がなくなったのさ
※28
マジレス賢者現るの巻📜
TBSの心霊番組のしょーもない心霊写真が一般人の写真加工して、それが写真持ってた本人にばれてプチ炎上して、心霊写真と鑑定した霊能者がフジテレビの心霊番組も出てて両方潰れただけだけどな。
アステカの祭壇で散々騒いだ挙げ句、使い捨てカメラの欠陥でした…って
思いっきりバレて大失敗。
CGで誤魔化してもネットで即バレ。
そもそも携帯の写真機能の進歩で、ボケた写真なんて即バレして使い物にならない。
もうネタが無くて作れないんだろ…
オカルトの正体が解明されてきてさほど恐くなくなったからなぁ、最近じゃ心霊関連の話すら精神傷害扱いされるよのなかやで、昔はドッキリ大賞なんかも面白かったで。全てがリアリティーの限界に来てる、ノンフィクションは作れない
霊は見た者だけが知っている。見えない者はそれでいいんじゃないか?幸せな方だと思うよ。
テレビの画質が上がってインチキがバレやすくなったし、
バレたらBPOが追い討ちをかけるようになったからでしょ
作り手はやりずらくなる一方だろうね
テレビ放映しなくなったんは世知辛い事情やろうけど
心霊系を信じてる人はめちゃめちゃ多いぞ
ソースはスピリチュアル産業が尋常でない売上があること
明らかにCGみたいな動画を平気で使う今のスタッフ
これは素材が高品質の映像に付いてこれてないのか
スタッフの質が落ちてるのか
それにリアクションしちゃう芸人たち