池に黒く浮かぶのは「原油」です。
新潟市の一部の地区で「原油」が異常に湧き出る現象が続いています。
この地区で何が起きているのか、めざまし8は現場を取材しました。
現地では何が?新潟で「原油」が異常に湧き出る現象が続く…真っ黒な油膜が池に(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
現地では何が?新潟で「原油」が異常に湧き出る現象が続く…真っ黒な油膜が池に #FNNプライムオンライン https://t.co/4V9nsnP4xx
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) September 28, 2021
【原油の異常湧出続く市 対応困惑】https://t.co/nYNwapmV6M
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) September 26, 2021
かつて日本一の原油の産地として栄えた新潟市秋葉区で、夏から一部地区で原油の異常な湧出が続き、池に流れ込むなどしている。区の担当者は「回収した原油は使い道がない。正直対応に困っている」と話す。
池に広がる #原油 。実は、この地域の繁栄に繋がっていた過去がある。
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) September 29, 2021
かつて新津油田あり、明治時代から大正時代にかけて100以上の業者などが操業していた。
1996年に採掘を終えたが、家の庭から湧くなど、予期せぬ現象に悩まされ続けてきたhttps://t.co/4V9nsnP4xx #FNNプライムオンライン #新潟 pic.twitter.com/nFZmLelo40
コメントする 32 Comments
これ迷惑な話だな
ゴミな原油ってあるんだね
もうけろよ
精製するの大変なんでしょ
新発田油田を閉鎖したので、油が溜まって来て自噴しているのだろう。石油の起源は考え直す必要がありそうだ。あまり質の良くない重質油だが改質すれば使えるんじゃないのか。
地面の下の異変って地震に繋がりそうでなんだか怖い
※2
それでもお前らを焼くのには使えるさ
使えるレベルやないしな。
毎日自分家の前に砂利混じりの灯油を500ccづつ撒かれても使えんし臭いし困るやろ?
そのレベル
※7
こんなの燃えねえよ
お前と一緒でどうしようもねえんだよ
地下が活発になってるということは
江戸時代、沼地に原油がにじみ出ていて「くそうず」(臭い水)と呼ばれていたそうだ。燃えるので地元の人達は蝋燭代わりに使用していたが使用を間違えて大火災の原因にもなったらしい。
昔、時代劇でやってた。
ついに日本も産油国となるか。中国には売らないけどさ。
地殻変動の影響だと思う。
大地震の前兆?
ワイは石油王になる!
そーいや三浦半島の異臭は?
三浦半島も石油かガス出んのかな?
これは前兆です
最近携帯の接続がやたら切れるんよなぁ
機体にもルーターにも問題ないのに
なんかのまえちょうかなー、嫌だなーー
あんまり言うな。
中国人に奪われるぞ?
そんなことよりそこら中の不動産買い漁ってる中国人をなんとかした方がいい
※18
上級国民「差別です!」
麒麟地震研究所の観測機2のデータがフルレンジを振り切った
掘削船ちきゅう号はここ数日間駿河湾南海トラフ線上で停泊していた
台風が過ぎ去ってちきゅう号が行方をくらましたらマジで注意した方がいい
どこにどれだけの規模の地震がいつ来るのか精度的には確実ではないけど麒麟地震研究所のフルレンジ振り切りってちょっと怖いね
最近、石油は過去の生物遺骸ではなく、地球の地殻活動によって生じる鉱物ではないか、って説も盛り上がってきてるんだよね(だからずっと〇年で枯渇する、が覆され続けている)。
千葉の天然ガスの場合は自噴してるところでは使ってるけど、液体の原油は低品質で使えないと困るな。
※22
その説は何十年か前にソビエトの科学者が提唱したけど当時は笑い話し扱いだった
21世紀の今どう扱われているのかは知らない
いきなり湧き出ても困るよね。いつ止まるか分からんしやりようがない。
エドガーケイシー
原油でシャンプーすれば毛髪が生えてくるってリーディングがあったような
誰かやってみて
びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ
まあこれ自体はずっと困りものなわけで
品質が悪く精製するにも効率が悪い、現地に精製設備作るのも金がかかってコストに見合わない
噴出量が少なくわざわざ設備作るほどでもない
つまり現状はただのごみ
これって地下にシェールガスがある証拠みたいなもんだよ
反中のコメントを残った奴らは底辺でしょう
生きる価値がない
新潟で原油が湧き出るのはたまに聞く話だよね、今回は池だけど、畑から湧き出てきたとかたまにあるようだね。
ただ地震のせいで地層がぐちゃぐちゃになっているせいで原油がかたまって存在せず、あちこちに分散してしまっているので、採掘しても採算がとれないようですね。