次期噴火はいつになるのか? 飛鳥、奈良、平安時代にはほぼ数十年おきに噴火が発生してきた。史上最大規模とされる貞観噴火もこの時期である。ところが、中世には噴火の記述がなく、約350年の空白がある。最新の噴火である宝永噴火からすでに320年が経過している。「富士山の平均噴火間隔の10倍ほどの期間、噴火がなかったことからすると、次の噴火はいつ発生してもおかしくないと思われる」と書いている。
宝永噴火がもし現代で起きれば、新幹線や首都圏の鉄道、高速道路は寸断される。また、降灰により電子機器は使えなくなり、都市機能は壊滅的被害を受けるのではないだろうか。
富士山はいつ噴火してもおかしくない! 火山灰に埋もれた遺跡が証言【防災を知る一冊】: J-CAST 会社ウォッチ【全文表示】
4:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/29(水) 23:52:25.27 ID:EDM6ZBMK0.net
17時台にも変な地震あったよな
何とも不安になる日だ
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/29(水) 23:52:25.40 ID:vd4aE/Pt0.net
嫌な揺れ方だったな
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/29(水) 23:53:05.04 ID:X5r/98UR0.net
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/29(水) 23:53:17.82 ID:vQtMspi/0.net
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/29(水) 23:53:50.02 ID:5ic4gir+0.net
2日後だな
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/29(水) 23:55:09.14 ID:TW1jGZJW0.net
212:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:56:56.99 ID:VQWHYOsz0.net
>>20
そういう日付指定でいうのは完璧なデマw
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/29(水) 23:55:59.76 ID:G8OcDedA0.net
地震列島の面目躍如だな、、、
関東直下と南海トラフ地震ダブルでキボンヌ、、、
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/29(水) 23:56:41.92 ID:6U/aLjVr0.net
これはやっちゃったか
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/29(水) 23:57:57.01 ID:3cPyt3Lm0.net
嫌な予感…
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/29(水) 23:58:12.55 ID:Wm7VYK9f0.net
箱根は最近どうなん
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/29(水) 23:58:18.39 ID:Pk75fiJX0.net
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/29(水) 23:59:48.34 ID:SpS+rrPh0.net
山体崩壊して木っ端微塵になったら面白いのに
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:00:01.35 ID:nzCFguhJ0.net
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:00:16.95 ID:1zYddSBR0.net
44:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:00:39.89 ID:uZ47qSyf0.net
静岡で震度3は揺れたうちに入らない
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:01:01.52 ID:D7+z+7xO0.net
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:01:10.61 ID:xJDG54e/0.net
諏訪之瀬島で噴火継続
桜島で山体膨張継続
日本海で異常震域の地震
富士山近傍で地震
これは…
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:03:33.10 ID:LkMVkh1p0.net
>>46
太平洋側でも異常震域あったぞ
大きなプレート型が来そうな気がする
47:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:01:30.22 ID:iIodFXcr0.net
そろそろ凄い地震が来そうな気がする
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:02:45.90 ID:QgKtLxIP0.net
富士山なんて小物。噴火してもたいしたことない
70:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:06:25.39 ID:YzSBi6tT0.net
>>51 阿蘇みたいに破局噴火したらどうするの?
過去になかったからこれからも大丈夫という保証はないよ
52:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:02:57.00 ID:RVDMvO+E0.net
箱根山か
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:03:29.72 ID:q67d+YV80.net
そろそろだな
破滅的大噴火
59:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:04:20.59 ID:hHnruQTy0.net
この場所でM3クラスどころか無感ですらそうないはず
かなり珍しい
67:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:05:20.67 ID:cDJbMS3L0.net
マグマ上昇活動で徐々に噴煙が出てくるかもしれない
72:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:06:45.71 ID:LnBXIXwO0.net
今年は祟られそうな不穏な凶事ばかり。
来月辺り、デカいのが来るんじゃない
77:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:08:07.89 ID:n6w0h7hf0.net
ヤバイか、
88:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:12:50.06 ID:8R7l6DbV0.net
ちょっと変な地震が続いてるな
警戒されたし
90:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:14:10.23 ID:pWTebR7m0.net
貞観の時は貞観地震(東北沖巨大地震)の5年後に貞観噴火したみたいね。
今回は逆になるか。
92:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:14:44.84 ID:hHnruQTy0.net
同じ場所
23:39 M3.6
23:54 M0.6
富士山の溶岩の性質から
地震発生などの兆候から噴火までそう時間は無いはず
要警戒だな
95:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:15:51.72 ID:hHnruQTy0.net
23:39 M3.6
23:54 M0.6
00:08 M1.0
これヤバいかもしれんw
100:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:17:35.54 ID:Obyyoz840.net
>>95
3連続か...
これはもう駄目かもわからんね...
97:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:17:06.27 ID:6DLEL3H/0.net
また伊豆群発とか始まるのかね?
三宅島調べたら分かるのでは
98:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:17:11.41 ID:/mop/zcU0.net
富士山より箱根山が噴火した方がヤバいんだったか
439:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 03:35:14.87 ID:fKgNrzxX0.net
>>98
破局噴火だと横浜の一部が火災流に飲まれるで
102:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:18:35.47 ID:LsrHkxnB0.net
飛鳥、奈良、平安時代は数十年おきに富士山は噴火し続けたから
火山灰が永遠に降り積もるリスクさえある、そのあいだ過密地域のマンションはずっと水洗トイレが使えなくなるぞ
なんでこんなところを一極集中させちゃったんだろうな。。
116:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:23:38.33 ID:Obyyoz840.net
>>102
富士山って噴火口が数十箇所あるらしくて噴火口の場所によって被害想定が変わるらしい
とりあえず最新の研究だと最悪の場合で
神奈川の相模原市の方にまでマグマと泥流が流れ込んで神奈川県は壊滅するらしい
108:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:20:12.63 ID:Hnk7FCJK0.net
はっきり言おう
震源は2011年3月15日に揺れたあたり
113:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:22:07.17 ID:/mop/zcU0.net
>>108
あの震度7か6のか?
117:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:24:14.91 ID:Hnk7FCJK0.net
>>113
そうよ
今
気象庁の人ら慌ててると思う
140:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:35:00.27 ID:4jJCyQzn0.net
>>117
今回の富士山付近の地震
北緯35.3 東経138.8
2011.3.15 M6 震度6強
北緯35.3 東経138.7
ほぼ同じだね。
124:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:27:30.82 ID:TQZIRxpN0.net
ドンとくるのはただの地震じゃん
火山の噴火につながるのはもっと長いゆれだ
127:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:30:20.79 ID:Hnk7FCJK0.net
>>124
地下10kmだからマグマが溜まってるあたり
126:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:28:32.57 ID:SYc4S+qg0.net
昨日の日本海大深度地震、先週の槍ヶ岳ふきん地震とか
ちょっと不穏になってきたな
307:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 01:39:36.72 ID:n8kSR5CF0.net
>>126奥飛騨は群発地震が20年~30年周期で起こるから問題ない
313:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 01:41:33.10 ID:iFfg7kf00.net
>>126
昨日の日本海の地震の震源珍しいし、異常震域で太平洋沿岸のが揺れたし、いろいろ刺激してそう…
128:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:30:34.56 ID:VUitWqqX0.net
富士山噴火はオリンピックで『予告』したもんな
なにがあっても実行する
だからオリンピック中止しろっていったんだよ
135:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:34:21.42 ID:YjBGeEt60.net
大きい地震が起きた後に大体富士山も必ず騒ぎ出すんだよ
でも今回は東日本大震災の時とは震源が全然違うエリア。
どちらかというと関東大震災の1ヶ月後に浅い地震が群発したエリア。この時は富士山から噴気が観測されている。
139:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:34:46.49 ID:deqDAtFj0.net
昨日の日本海沖の地震が富士山だけじゃなくて北朝鮮の白頭山も刺激してたら相当ヤバいんだが
143:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:36:18.42 ID:LpE+b0KT0.net
そういや何年か前に箱根の山が噴火したことあったなぁ
151:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:38:23.95 ID:PZsvKCib0.net
>>143
2015年の小笠原M8.1から間もなく箱根の火山性群発はじまた
152: :2021/09/30(木) 00:38:31.52 ID:qmVbJ1v80.net
ああああ、くるね
これはくる
173:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:44:02.49 ID:hHnruQTy0.net
23:39 M3.6
23:54 M0.6
00:08 M1.0
00 : 24 M1.0
群発化はヤバいよ
184:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:46:26.54 ID:TQZIRxpN0.net
>>173
群発地震は同じ規模の地震が連続して起こることを言うんだよ
最初だけ大きいとかどうみても最初の地震の余震でしかない
174:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:44:14.68 ID:sW53gd7z0.net
震源は富士山
UFOが出てくるかも
189:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:48:35.95 ID:IYJxDtot0.net
八百万の神々の封印が解け出したか?
196:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:53:26.86 ID:0YJhBGqi0.net
こりゃ富士山噴火かね
205:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:55:41.14 ID:LYGtHihV0.net
今日、茨城でも福島でも震度3あったらしい
怖いね
何が起きてるんだろう
211:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:56:47.10 ID:+1qsjaxG0.net
昨日の夕方の日本海震源の地震も気持ち悪かったな
213:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:56:59.67 ID:ER9GnQ4l0.net
マグマが上に上がってきた地震じゃねーの?
214:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 00:57:31.60 ID:T737lwPv0.net
関東甲信越も頻発してるよなぁ
用心した方がいいか
225:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 01:01:07.52 ID:LwzHplZC0.net
こないだ噴火したカナリア諸島は噴火前9日間で2万5000回の地震
まだまだ大丈夫
230:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 01:02:41.69 ID:bFXBrByC0.net
糸静線を中心にぐいぐい東西から押されてる感じ。
ブラタモリで諏訪をやってたし、
糸静構造線断層かねえ
245:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 01:10:23.82 ID:2KZDlvYy0.net
まあ富士も活火山だしね
でも箱根の方がヤバいんでしょ
10月から大変な時期になるらしいから要注意
247:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 01:10:43.01 ID:lNbWfLCO0.net
>228の結末
ベラ・コチェフスカの予言
いずれ日本人が3分の1になる。それは突如としてやってくる
日本の人口1億2千万人が3分の1になる場合、死者は8000万人
富士山噴火と結び付けて考えると、以下の「東海道五十三次」と「中山道六十九次」の内側や周囲の人々が死ぬと考えられる
首都圏人口3814万人
関西圏人口2276万人
東海圏人口755万人
のこりはその他1000万人強
253:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 01:13:40.70 ID:9+jjkjGg0.net
起こる順番は相模(関東大震災)・駿河・東南海・南海地震で富士山噴火でしょ
間隔はほぼ同時・何時間・何日・何週間・何か月または数年だよね
260:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 01:15:02.13 ID:mwmuoIYb0.net
266:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 01:16:42.47 ID:kYCXgoS/0.net
>>260
そういや台風来てるんだっけ、低気圧で地震のトリガ引かれるかもしれんね。
271:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 01:18:35.34 ID:4jJCyQzn0.net
次の満月は10月21日。
この辺りを警戒すべきかな。
294:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 01:32:41.59 ID:aZ7sAbRK0.net
まえNZあたりで地震なかった?
来るだろこれ
321:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 01:44:27.82 ID:LTFWiwPm0.net
富士山の噴火まだなのかよ
コロナが収束して
つまんないから大災害はよ
318:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 01:43:46.09 ID:h7ZXomlO0.net
今日は有感多いな…
335:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 01:51:40.04 ID:YjBGeEt60.net
さっきの千葉の地震は
いつものやつで特に変わったことはなし。
香取佐原震源群。1970年以降で4ヶ月ぶり146回目。
336:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 01:51:53.45 ID:tTzMhnTz0.net
356:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 02:03:00.23 ID:ulcsIwZ40.net
寒冷化で地殻が縮む時のほうがさらにやばそうな気もする
噴火すると寒冷化はおこりうる
353:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/30(木) 02:01:02.37 ID:VLnp3K/H0.net
昨日の異常震域といい、富士山直下の地震といい、
震災直後に頻発した奴だな。
ちょっと警戒した方がいいな。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1632927085
コメントする 34 Comments
御殿場市印野だが3より揺れた感が強い。
前からずっと書いてるけど、地震の原因は断層のズレエネルギーじゃない。
地熱(マグマなど)が水等と反応して起こる爆発だ。だから震源は点になる。
火山周辺で地震が多いのはそのためだ。
断層で地震が多いのは、その亀裂から水分が地下に浸透するのと、逆に地熱がそこから上がってくるからだ。
びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ
地震活動は気圧配置にも大きな影響を受けている
正直今回みたいな強い台風が増えると地震も起きやすくなる可能性大
台風対策するときは地震への備えも同時進行が望ましい
毎年こんな感じだわな
せっかく日本に生まれたんだから、富士山のしょっぱい噴火は見ときたいよな
富士山の噴火後3年内には関東大震災来るってよ
大予言!予言しよう、もうすぐ富士山が大爆発を起こすであろう!
そういえば台風の低気圧が地震のトリガーになる説もあるよな。
とすると今週末はどこかで地震が起きる?
明日の結婚発表でドッカンだろ
噴火した場合の備蓄食料は何日分必要なんだろうか
電気は何日で復旧するんだ?
変な地震
変な政治家
変なオジさん
そのうち震度5クラス来る💄💋✨
毎日世界中で予言してれば必ずどれか当たります
ダイナミック噴火
ま、漫画は外れたから今年の噴火はないわよ・・・
こんなの普通だろw
ムーの超能力者が現れてきっと地震を止めてくれます
※2
お薬飲みましょうねw
※11
噴火の規模や地域によることもわからない脳死はそんな事考えなくて大丈夫だよ
コロナ禍が終わってからで良かった。
そのうちにもっと面白いことが噴き出してくるかもな
これから、これまでに手を付けてこなかったものを使おうとしだすだろうから
まず変な地震とかいう現象の定義は何だっつー話なんだけど
9月28日は『負け組の英雄』加藤智大の39歳の誕生日だった
ヒント
めるとだうん
ベラ・コチェフスカの予言
いずれ日本人が3分の1になる。それは突如としてやってくる
日本の人口1億2千万人が3分の1になる場合、死者は8000万人
この人数ってコロワク接種者じゃん
ADEなどでバタバタ逝くのかな?
火山の噴火に注意してください!
という世の流れの中で大地震が来て、お城のある地域が壊滅するという夢を見た。まあ、ただの夢だから事実とは多分関係ないけど、防災意識は大切にね!
>世の流れの中で大地震が来て
大地震にも、順序がある。いきなり、東大に行けないのと同じ・・
変な地震とか変な揺れとかの言葉が出てくるのって地震大国日本だけなんだろうなあw
なあ~に、いままで地震ネタから遠ざかったのに、、今度は変な地震呼ばわり
地震は、スレのためにある訳じゃない
マグマ位置ぐらい把握できるだろう?富士山噴火したら送発電、飛行機、列車、車も使用不能
御嶽山の例もある
地震が収まったあとちょっと過ぎてから噴火、なんて事も頭に入れておいた方が良い
そら火山なんやからいつかは噴火するやろ。わざわざ火山に登るとかアホのすることやし、火山の近くに住んでるなら引っ越せば。引っ越せないなら火山が噴火した時を想定して訓練ぐらいはしたらどうなんよ。備えあれば憂いなし。
いつか噴火する、いつかは地震が来る、
でもいつかは。職場や学校が休みになる、
なんて事は少ない