大地震・前兆・予言.com > 生き物の異変 > 【南海トラフ】和歌山県の河口で「イワシ1万匹」が川で大量に死んでいるのが見つかる!動画あり

【南海トラフ】和歌山県の河口で「イワシ1万匹」が川で大量に死んでいるのが見つかる!動画あり

iwashi8765.jpg

 9月21日午前9時過ぎ、和歌山県田辺市の文里港に近い名喜里川の河口付近で「魚が死んでいる」と付近の住民から市役所に通報がありました。田辺市などによりますと、河口から約450mにわたり、体長15cm〜20cmのイワシ1万匹が死んでいるのが確認されたということです。

市の保健所が現場周辺の水質を調

11:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 02:39:41.63 ID:Sbxqkdji0.net
イルカに追われて川に逃げ込んだのかな
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 02:40:34.61 ID:B56qIVGI0.net
たぶん "地球温暖化" のせいに違いない
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 02:44:20.64 ID:wX1RVKkQ0.net
河口を川って言い切るってすげーな
汽水域であって川とは言いづらい場所だろうに
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 02:45:11.11 ID:srUFICST0.net
地震の前触れじゃないのか
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 02:45:24.54 ID:KWxaABFQ0.net
まさか、地震の前兆では...?
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 02:46:16.00 ID:Sec7r+nq0.net
イワシって川にいるの?
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 02:46:31.87 ID:W/oPScIf0.net
河口の海には鯉だって泳いでるしね
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 02:47:11.46 ID:0NvAcrhV0.net
勿体ないなあ
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 02:48:11.99 ID:Btnv29Ud0.net
南海地震の前兆だ
関東震災でもあった
84:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 03:27:05.89 ID:1d278U1I0.net
>>37
本震の何日前に遡上した?
40:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 02:48:47.51 ID:MQAW96pB0.net
無茶しやがって・・・
しかし奴らは海の「何」から
逃げようとしてたんですかねぇ・・・
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 02:50:28.89 ID:f5PwSqmt0.net
イルカか何かに追われて逃げ込んだんじゃね?
44:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 02:52:58.91 ID:7tYNyIHY0.net
地震
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 02:54:00.48 ID:MSDZqhxv0.net
>>1
こりゃ、1週間以内に南海トラフ大震災が起きる予兆だなぁ~!
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 03:06:46.20 ID:gOmsxIcW0.net
イワシは綺麗な川しか居ないって言う
66:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 03:11:07.85 ID:78BDUpQL0.net
こないだもどっかで大量に打ち上げられてなかった?
68:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 03:11:59.89 ID:GUmtT4eT0.net
イワシの大量死をグーグルで調べたら過去に各地で頻繁に起こってるじゃん
海水温の上昇とか低気圧の影響での酸欠らしい 今回は台風のせいかな
ちょうど台風の東側だからな
73:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 03:16:36.83 ID:yI1diNJW0.net
もったいない
78:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 03:24:44.68 ID:W90uCG4q0.net
きっとイルカにでも追い込まれたんだろう。こうやって海の生物が川に進出していったのかな
97:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 03:35:09.78 ID:v85BoUBB0.net
>>78
汽水域はスナメリとか普通にいるし
逆に鯉や雷魚もゴカイやボラの稚魚食いに来てる
86:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 03:28:37.04 ID:Gfd6HQjE0.net
完全に南海フラグ
87:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 03:28:47.04 ID:AnlC4g440.net
地磁気の影響で方向が分からなくなってしまった。
岩盤が擦れて異常な地磁気が流れた
89:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 03:30:06.72 ID:U6Zq/H/W0.net
実際に地震来ると思うよ
98:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 03:35:29.11 ID:OFEroPFC0.net
イワシって近いういちに絶滅危惧種入りするって言われてたと思ったが
いるところにはまだまだいるんだな
100:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 03:37:01.68 ID:uX5priPG0.net
アジ類はわりと汽水域で釣れるけど
イワシは見ないな
20cmとかだからマイワシかウルメだろう? よけいにあまり岸近くじゃ見ないぞ
いよいよトラフが動くのか・・・
101:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 03:37:40.51 ID:TyHUZGnZ0.net
これ、大地震くるで、

かなり確かな情報筋のネタや
110:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 03:43:51.09 ID:DpXUrrCI0.net
南海トラフ地震の前触れか?
118:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 03:47:38.88 ID:6AypCVWF0.net
地震来るな
130:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 03:59:56.63 ID:ppT9dhCM0.net
勿体ないなぁー
131:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 04:00:02.31 ID:d0KO3Z310.net
他の淡水魚は無事ってのが謎だな
なにかの前触れですか?
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1632245684
【南海トラフ】和歌山県の河口で「イワシ1万匹」が川で大量に死んでいるのが見つかる!動画あり

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 23 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/09/22(水) 05:46:29 [No.294783] ▽返信する

    🔯10月11日🌋

  2. 名も無き予言者さん:2021/09/22(水) 06:06:31 [No.294784] ▽返信する

    家に池がある人とかだったら分かるけど魚って条件揃えば割と簡単に全滅するよね

  3. 名も無き予言者さん:2021/09/22(水) 06:13:26 [No.294785] ▽返信する

    鰯,弱い魚

  4. 名も無き予言者さん:2021/09/22(水) 07:04:18 [No.294786] ▽返信する

    東シナ海で停滞してたっぷりの海水を含んだ台風が通過したあとにこれかよ

  5. おかしな予言者ハムさん:2021/09/22(水) 07:09:19 [No.294787] ▽返信する

    一体、イワシに何が始まるんです?

  6. 名も無き予言者さん:2021/09/22(水) 07:38:46 [No.294788] ▽返信する

    人災による感電死も疑わないと見落としでは許されない悪事な計画が隠れている可能性だって無いとは言えない御時世だし。

  7. 名も無き予言者さん:2021/09/22(水) 08:25:47 [No.294791] ▽返信する

    去年も魚の大量死たくさんあったけど、何も起きなかったよ

  8. 名も無き予言者さん:2021/09/22(水) 08:30:07 [No.294792] ▽返信する

    中国人が全部拾って食べる

  9. 名も無き予言者さん:2021/09/22(水) 08:33:31 [No.294794] ▽返信する

    イワシの大量死は珍しいって言ってるくらいだから、何かあるんだろうねぇ…

  10. 名も無き予言者さん:2021/09/22(水) 09:27:57 [No.294797] ▽返信する

    ほしか、干鰯という良い肥料になるねんで。

  11. 名も無き予言者さん:2021/09/22(水) 10:34:09 [No.294801] ▽返信する

    カナリア諸島噴火と関係あるかも(すっとぼけ)

  12. 名も無き予言者さん:2021/09/22(水) 11:19:55 [No.294805] ▽返信する

    猫の餌やな

  13. 名も無き予言者さん:2021/09/22(水) 12:30:22 [No.294813] ▽返信する

    2011年の2月にも、田辺の隣の白浜で魚がたくさん打ち上げられてたよ
    それは新燃岳の噴火のせいだったと思った、その時は

  14. 名も無き予言者さん:2021/09/22(水) 13:12:08 [No.294818] ▽返信する

    食べたらお腹壊すのかな?

  15. 名も無き予言者さん:2021/09/22(水) 13:52:28 [No.294820] ▽返信する

    子孫存続の為に汚染された海より川に住処を求めてチャレンジ中なんだよな
    暖かく見守ってやろうぜ

  16. 名も無き予言者さん:2021/09/22(水) 14:28:48 [No.294823] ▽返信する

    ※15
    うちの近所の川で2ヶ月くらい前にシュモクザメとエイが上流に向かって泳いで行ってたんやけど、あいつらもチャレンジ中か…元気にしてるかな

  17. 名も無き予言者さん:2021/09/22(水) 14:49:59 [No.294826] ▽返信する

    日本の場合、台風の威力が上がると必然的に地殻変動リスクも増大する
    高気圧が一方の地殻を押し下げ、低気圧がもう一方を吸い上げれば、
    プレート境界がより動きやすくなるし、それにつられて内陸の活断層も刺激を受ける

  18. ムーンライト:2021/09/22(水) 20:22:32 [No.294873] ▽返信する

    いよいよ南海トラフ?

  19. 名も無き予言者さん:2021/09/22(水) 22:35:18 [No.294890] ▽返信する

    イワシたるわい

  20. 名も無き予言者さん:2021/09/22(水) 22:49:18 [No.294894] ▽返信する

    野生の中国人より先に見つけるとはテレビクルーの仕込みジャネーノ?

  21. 名も無き予言者さん:2021/09/23(木) 00:32:07 [No.294911] ▽返信する

    火山活動に関することではない?
    海が熱くなってるとか、硫黄が出てるとか。

  22. 名も無き予言者さん:2021/09/23(木) 19:05:06 [No.295010] ▽返信する

    🤘😢グワシ

  23. 名も無き予言者さん:2021/09/24(金) 03:05:45 [No.295055] ▽返信する

    ※19、
    イワシておけ。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。