1:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:09:50.30 ID:9mDgShrT0.net
こわいよう
2:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:10:14.00 ID:henFSZRMa.net
きたな
3:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:10:57.30 ID:coeW1cBc0.net
飛騨って東海なん?
11:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:13:18.33 ID:ToyOT4yea.net
>>3
東海地方っちゃ東海地方だな
4:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:11:10.13 ID:Ld8MWQtg0.net
6:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:11:23.16 ID:atro/7WX0.net
また微震
7:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:11:53.30 ID:pSbmTgJv0.net
8:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:12:06.54 ID:tTti3WmT0.net
>>7
来ないぞ
10:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:13:05.49 ID:9mDgShrT0.net
浅間か御嶽か
13:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:13:58.02 ID:atro/7WX0.net
>>10
この流れだと富士もあり得る
大穴新火山・破局噴火
16:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:14:26.65 ID:9mDgShrT0.net
>>13
富士山か
とうとうやな
12:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:13:51.25 ID:9mDgShrT0.net
高山は東海やぞ
14:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:13:58.63 ID:Wj7tX0lk0.net
愛知を守れよ岐阜カス
盾になれ
17:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:14:48.91 ID:T0Sirvik0.net
18:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:15:11.16 ID:9mDgShrT0.net
こわいやう
26:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:16:16.82 ID:2zM2yHOZ0.net
岐阜カス震度4で大騒ぎ
タイムリーにでも逃げ込んでろ
35:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:18:42.47 ID:atro/7WX0.net
>>26 その数日前に石川県震度5あったからね・・・
流石に不穏すぎる
糸魚川構造線
55:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:22:33.40 ID:+y9z7pf10.net
>>35
フォッサマグナミュージアムに行って糸魚川構造線とか初めて知ったわ
意外と面白い博物館やった
73:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:24:19.03 ID:atro/7WX0.net
>>55
へー博物館そんなんあるんやな
面白そうやね
117:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:29:58.78 ID:+y9z7pf10.net
>>73
地層の勉強ができるし鉱石もたくさんあるからマニアにはたまらんところやで
翡翠の鑑定もしてくれるで
27:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:16:29.18 ID:Dmkj+kne0.net
マジでかよと思ったら高山じゃん
29:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:17:18.05 ID:dw1/R6+4d.net
八百万の神々「コロナで国民が疲弊しとるな…」
八百万の神々「台風ぶつけて地震起こしたろ!」
30:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:17:59.38 ID:XYfBX+bW0.net
33:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:18:15.72 ID:WRqobcc50.net
34:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:18:37.38 ID:QgIqf78pa.net
愛知とかいう人、経済、土地全てが最強の神県www
37:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:19:13.72 ID:D8+nbvHU0.net
申し訳ないけど昼間のNHKニュースの「岐阜で地震 津波なし」で笑ってしまった
42:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:19:44.10 ID:atro/7WX0.net
>>37
たしかにそれは草
44:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:20:10.59 ID:xmJhInf60.net
>>37
絶対に起こるはずなどないが書く決まりなのでという津波なし
45:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:20:18.66 ID:nxyTrOoZr.net
微震こわい
46:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:20:31.15 ID:Sm3ZgkGh0.net
47:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:20:38.37 ID:cQcdZsC20.net
嫌な揺れ定期
52:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:22:08.67 ID:/86Xdjtt0.net
噴火不可避
54:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:22:24.04 ID:JQdQDlgk0.net
フォッサマグナが断裂して本州が東西に分かれるんやな
56:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:22:38.23 ID:3uvYsiBV0.net
やーばいでしょ
57:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:22:39.20 ID:cIPc8Zgm0.net
62:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:23:08.36 ID:Htsd+Ag90.net
63:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:23:08.98 ID:JNUpRJwf0.net
やばいな
64:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:23:28.24 ID:WVmAXQ880.net
噴火の前触れか?
74:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:24:20.13 ID:R386CvWi0.net
能登から飛騨ときて次は?
78:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:24:46.98 ID:9mDgShrT0.net
あの辺の山脈の南は東海地方やろ
80:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:25:10.65 ID:uDKdEUmVM.net
岐阜で津波の可能性ある自信あったら日本沈没やな
88:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:26:21.68 ID:rRVFmtHb0.net
来そうと思ってるときには来ない
90:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:26:33.06 ID:+WLohWIn0.net
名古屋周辺はいつもの通り微動だにせずや
92:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:26:37.12 ID:9wyNvO7GK.net
東海と言っても内陸の方やろ
94:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:26:44.44 ID:GrrJ1Y89a.net
御嶽山噴火したのからそんなに経ってないよな
100:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:27:30.21 ID:BobDtBprd.net
余震やから大丈夫やろ
104:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:28:13.76 ID:9mDgShrT0.net
108:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:28:44.38 ID:JJaWRZXyd.net
>>104
水蒸気爆発やったから無いやろ
109:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:28:44.53 ID:r6gcnC00F.net
また名古屋かよ…飛騨!?
110:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:28:58.20 ID:cQNjX/840.net
なんか岐阜の方で地震で埋まった城あったよな
118:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:30:18.12 ID:b6iAlP4k0.net
いつもの火山のとこやん
大丈夫やろ
122:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:30:59.08 ID:AH00MUrr0.net
ここ30年以内で関西、北信越、東北関東、熊本、北海道
あたりで大きい地震起きてるし次来るのは中国地方らへんやな
137:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:32:24.49 ID:1NS7X4DU0.net
>>122
四国が上がらないな
123:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:31:05.24 ID:IaSsNncbd.net
何年もずっと前からあるやろこれうざいくらい震度1飛騨地方速報見てきたわ
125:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:31:14.69 ID:DkkA2FNI0.net
なんか一昨年あたり長野で群発地震あってヒヤヒヤしてたけど結局何も起きなかったよな
128:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:31:30.84 ID:mUk+0lOFa.net
岐阜って秋田とか岩手辺りやと思ってたわ
隣の県やったんやな
132:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:31:51.77 ID:xmJhInf60.net
群発地震というのは何を示唆しているのかね?
このあとでかいの来んのか?
174:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:35:16.08 ID:atro/7WX0.net
>>132
地震ならもう少し予兆あるとは思うけどどうだろう
東日本大震災前ならM7が起きまくってたし
134:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:32:02.63 ID:9wyNvO7GK.net
あそこら辺の群発はたまにある
311のちょっと前にもあったし
135:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:32:10.31 ID:gUuJR7qZ0.net
南海トラフ地震きたな
136:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:32:10.77 ID:hbvlDijY0.net
飛騨っていうほど東海か?
140:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:32:36.19 ID:+PyDYEkU0.net
5年続いた松代群発地震の地震回数71万回、その内震度1以上6万回
まだまだやな
142:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:32:51.95 ID:Qdz8ECBfa.net
くるくる言うて東海地方全然こんからな
むしろ地震少ない安全地帯や
143:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:32:54.41 ID:9mDgShrT0.net
溜め込んでデカイのが来る前にエネルギーを
小出しにしてるイメージだな群発地震
くるとしたら噴火やろ
144:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:32:56.26 ID:uF+F12aaa.net
飛騨の群発地震って過去何度も起きてるやん
145:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:32:59.26 ID:AaBiQKiHd.net
なんで今ごろ騒いどるんや飛騨高山あるあるやろこれ
161:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:34:18.63 ID:0U5LayjM0.net
>>145
山崩れ起こしとるらしいからな
ちょっと違う
167:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:34:47.45 ID:LZtCE0510.net
152:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:33:51.30 ID:ceBAYV8A0.net
富士山でも噴火せん限り大丈夫やろ
あいつが爆発したら終わりや
153:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:33:52.30 ID:kJXrBNbQ0.net
群発ですむならいいんだけど
158:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:34:13.64 ID:68Vgk8J30.net
159:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:34:16.85 ID:O7yZnNRnr.net
ちょいやばない
162:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:34:35.36 ID:OJnjXJMo0.net
また地震か
163:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:34:38.66 ID:SuH0TFdL0.net
こわい
169:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:34:48.64 ID:M3FT/e1g0.net
202:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:37:58.01 ID:OJnjXJMo0.net
>>169
濃尾地震っていう日本最大の直下型地震起こっとる
178:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:35:33.47 ID:QC3+g5xj0.net
前にも飛騨で群発地震あって東海地震の前兆だいや富士山噴火だとか大騒ぎしてたのコロッと忘れてそうやなこのスレにいる奴ら
181:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:35:58.32 ID:atro/7WX0.net
188:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:36:20.16 ID:jeMDQnDs0.net
>>181
まあ名古屋市のワイには影響ないな
185:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:36:19.03 ID:grqxSvsg0.net
令和新山作ろうや
207:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:38:26.21 ID:TeMsYo4O0.net
まーた南海トラフ以外地震が起きるのか
209:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:38:31.76 ID:q3te1o/md.net
そういや群発地震で思い出したんやが1,2ヶ月前に茨城沖だかでめっちゃ地震起きまくってなかったか?
あれどうなったんや?
217:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:39:24.17 ID:gAiP3p2V0.net
南海トラフいつになったらくるの
223:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:40:21.54 ID:WtNIqx8nd.net
>>217
明日
352:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 20:00:53.37 ID:atro/7WX0.net
>>217
なんか200年周期説も出てきてよくわからん
241:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:42:00.19 ID:jeMDQnDs0.net
>>217
毎日1%の確率はあるんや
230:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:41:15.75 ID:ikt1Y8BMa.net
南海トラフ周期的にはまだ全然来ないんやろ
233:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:41:19.49 ID:YzzzUynAa.net
238:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:41:46.23 ID:dAM6VaH40.net
次に静岡らへんで地震来たら危ないんじゃね
今んとこ石川から長野まで南下してるし
254:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:43:46.20 ID:VWv+JP0tr.net
コロナでは非日常感味わえなくなったから
そろそろ東日本大震災クラスのおきて
また非日常感味わいたい
270:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:45:51.45 ID:PBxynCqw0.net
ワイ岐阜県民やが飛騨の群発地震は良くあるから無視でええで
271:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:45:55.52 ID:Xyhb1gcdd.net
数年前も岐阜で小さい地震連発して騒いでたな
278:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:47:20.47 ID:rGBmiBYY0.net
天正地震の震源地付近?
280:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:47:33.93 ID:yPLTeLQja.net
飛騨のこの辺の地震は騒ぐ必要ない
281:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:47:37.97 ID:n8XunMmZM.net
先週東海沖でも地震あったないよいよか
283:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:47:48.68 ID:kkqvsQN20.net
富士山噴火で頼むわ
284:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:47:51.33 ID:ym63tgHi0.net
群発地震って定期的にあるけど、結局なにもおきないよな
290:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:48:26.62 ID:M1lQnMt+0.net
南海トラフじゃなく位置的に焼岳から御嶽山あたりの火山が噴火じゃね?
296:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:49:29.97 ID:rMF9dgYx0.net
東日本の前もちょっとした群発地震あったからね
327:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:54:16.06 ID:4d1Z+Ub00.net
去年か一昨年にもあったよな
330:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:55:08.88 ID:ftynCgGy0.net
年内に何か来るやろこれ
阪神淡路も東日本もこういうのが数ヶ月続いて最近地震多いなって言うてたら来たし
343:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 19:59:09.67 ID:pV6dJrU1F.net
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography1889/103/3/103_3_201/_pdf 1994年に書かれた論文
「関東地方の地震と飛騨地方の稍深発地震の相関再考」
飛騨で群発地震がおきると関東が揺れる、というのは学会では以前から定説
で、2011年2月27日に飛騨で群発地震、その2週間後には…
348:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 20:00:24.22 ID:RZn/MUJM0.net
>>343
去年の群発のあと関東地震あったっけ?
茨城は揺れとるが
356:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 20:03:40.10 ID:MaVu+xuj0.net
351:風吹けば名無し:2021/09/19(日) 20:00:41.00 ID:JsGw3r5q0.net
岐阜住みやけど全く気がつかんかったわ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632046190
コメントする 22 Comments
🔮🔯10月11日🔯🔮
今日でワクチンをうったのが66.5%で明日には66.6%以上になるな
月がキレイ
えー
明日仕事で下呂市に行くんだけど。
せめて下呂温泉に入り終わった後に来てくれ。
岐阜県飛騨地方の地震活動、気象庁震源リストより
9月19日、704回
9月20日、827回
💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤
※2
666を越えれば安全圏
みんな打つんだ!
>5
火山性微動っぽい??
9・28
閉店ガラガラ~(*・ω・)ノ
地球は元気
コロナなんて御構い無し
日本のしがらみの上にしがらみ作って来たところを一発打破してぶち破ったら震度いくつが来るだろうか…と日々思っている今日この頃。。日本いい加減おかしいからさぁ(笑)日本国いい加減要らねぇよw
この国はどうかしてやがる
為政者のメンツと利益のためだけに
世界規模のイベントを開催して
そのためにコロナ感染者をたくさん死なせたに
どのキー局のニャースキャスター誰も涙を溢さない
街頭演説してる政治家誰も涙を溢さない
いったい心はどこにあるのか?
2020年にも同じような群発あったが、結局なにも起きてません。
次はトラフ地震じゃなくて天正地震クラスじゃね。
満月で地熱が地表に上がってきただけだろ
地震や火山の原因はプレートでなくて地熱
昨日満月で月が2重に見えてたね
礼儀正しく順番に来るなら次は千島海溝
その後は相模トラフ由来の首都直下
そして仕上げに南海トラフ
心配すんなよ、あと30年は猶予あんぞw
ムーンライトパワー!
どこかの教授が、2035年±5年に南海トラフが起きます。って書いてたね。
本当に当たるなら、20年以内には来てしまうと言うことかな。
それに備えて体鍛えておかなきゃ。
アホの前触れ
永遠にやっとけ
飛騨高山が東海に笑った海とは逆の山脈だろw
南海トラフはたぶん横ずれだから極端にはエネルギーも貯まらないんじゃないの地形からして
それよりもやっぱり糸魚川静岡構造体はもろに衝突しあってるからね