大地震・前兆・予言.com > DNA・遺伝子 > 【超天才】10歳で「IQ162」の天才少女、アインシュタインを超える知能…5歳で小学校、6歳で中学校、8歳で高校を卒業

【超天才】10歳で「IQ162」の天才少女、アインシュタインを超える知能…5歳で小学校、6歳で中学校、8歳で高校を卒業

screenshot-05_35_21.jpg
Twitterより

現在、メキシコ生まれの10歳の少女に注目が集まっています。

彼女はIQ162の天才少女であり、「アインシュタインやホーキングよりも知能が高い」と言われています。

既に2つの大学で学位を取得しており、将来の活躍が期待されます。

アインシュタインとホーキングのIQを超えた10歳の天才少女 - ナゾロジー

4:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 02:48:39.08 ID:CvDHRYax0.net
超早熟でませてるだけだろ
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 02:48:47.63 ID:1joqoNAh0.net
お前らは70くらいだったよな?
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 02:48:59.45 ID:99/B4C/K0.net
こういう人って日本に生まれたらどうなるのかな
変人扱いでいじめられて終わるのかな
206:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:43:21.00 ID:aPZMxeVS0.net
>>7
大人になって他の人に追いつかれる。
東大に行けず慶應くらいで落ち着く
484:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 04:54:21.23 ID:vFtF6lqy0.net
>>7
案外すごいIQが高い事すら気付かれず
特殊学級に入れられた後
精神病院で一生終えたりしそう
489:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 04:57:05.39 ID:CVgtFtxG0.net
>>484
日本あるあるだな
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 02:49:59.26 ID:tHilKSYo0.net
メンサ「半端ねぇな」
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 02:50:12.53 ID:1qHHyYic0.net
大事に育てて、人類の役に立つ事して欲しい。
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 02:51:00.20 ID:sFjJsND/0.net
よくこういう天才少年少女出てくるけど彼ら彼女らは現在どうしてるのだろう
415:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 04:38:42.26 ID:+BbsiMo20.net
>>14
二十歳過ぎたらタダの人
418:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 04:39:18.79 ID:Wo+3hKxk0.net
>>415
はい

クリストファー・ヒラタ:IQ 225
14歳:カリフォルニア工科大学入学
16歳:NASAで働き始める
22歳:プリンストン大学で天体物理学の博士号を取得
421:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 04:39:46.12 ID:Wo+3hKxk0.net
>>415
追加

テレンス・タオ:IQ 230
中国系オーストラリア人数学者。
幼少期に「セサミ・ストリート」を見て数学に興味をもったという彼は、2歳で基本的な算数をマスター。
9歳で大学レベルの数学の授業を受けており、20歳のときにプリンストン大学で博士号を取得。24歳で、UCLAの最年少教授に就任
53:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:02:20.90 ID:LJO1Rz5k0.net
ギフテッド教育が出来てる国は良いな。
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:03:44.16 ID:RK0nLUYd0.net
>>1
わかる。俺も25で会社を卒業した
60:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:04:36.76 ID:IS5l1w/z0.net
教育プランなんて提供しなくても自分でやっていけるだろうに
知能高い奴を優遇すると、社会の中で格差が広まって良くないんじゃないか
知能が低い人に合わせる方が暮らしやすいと思うんだけどなあ
63:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:05:15.08 ID:H7VTglBs0.net
>>60
いやそれ才能ある人間の人権侵害だから
64:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:05:15.23 ID:mR7gFTgn0.net
天才を周りが理解してサポートすれば埋もれずに済むのはその通りなんだけど、周りの人間にとって何のメリットも無いから期待するのが無理。
国や会社の人事でシステムとしてサポートする他ない
66:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:06:00.86 ID:95dWHvlL0.net
IQ130のアスペだけど
カンニングして退学になりかけた

今はなんとか社会適応してる
こどもも似たようなかんじで心配
72:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:07:03.90 ID:JADyXW3e0.net
この手の幼い天才で成功した試し無し
ニュートンもアインシュタインも芽が出たのは20代過ぎてから
73:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:07:19.76 ID:Z9XLK/5k0.net
まあ定期的に天才生まれなきゃ人類は進歩せんからな
82:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:10:11.10 ID:w3XAXC1J0.net
その頭脳を何に使うかは本人次第。別に使わなくても良いし。
84:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:10:38.03 ID:DZhZOKes0.net
IQが高めより、人生を上手く生きる指数が高い方がいいな。
数字では計れないだろうけど。
99:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:14:44.84 ID:tpOrCDJv0.net
俺IQ135だけど今無職だよ
春にコロナ失業してから何もやる気しねえw
156:c:2021/09/18(土) 03:31:35.46 ID:zgG/FdZQ0.net
>>98,99
自分が幸せと思えているならそれが一番だよね
105:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:16:16.07 ID:zMxn81MR0.net
すげ 8歳で微分積分終えてるのかぁ
117:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:21:10.27 ID:2pnzAUJV0.net
やっぱどっかおかしくないとこんなギフトは手に入らんのか…
134:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:26:06.09 ID:NCtUDQAK0.net
もうこいつにコロナ問題解決してもらえよ

そしたら認めるわ
150:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:30:11.58 ID:RjG0tXdM0.net
頭ガチャ成功しても

親ガチャ失敗したら虐待や学校に行かせてもらえない
158:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:32:05.69 ID:iMuyHak90.net
だいたいIQって正しいのかね?
165:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:34:40.13 ID:wA4gWnAd0.net
>>158
多重言語者は自動的に高く出るシステム
小学校や中学校の知能検査とかは別物だけど
209:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:43:38.16 ID:V787R8mc0.net
>>165
だから俺高く出たんかな
頭良くないけど英語ペラペラだし他の言語もかじってるからな
161:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:32:38.26 ID:7rSKe31m0.net
おれはこの世界の主人公だ
宇宙トップレベルの才能を持っているのだ おれの能力は絆によるマルチスキル能力なのだ
171:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:35:45.22 ID:JSaLkWdH0.net
こういう個性は稀すぎて育てる人材を育てようがないのが難しい
181:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:38:31.01 ID:x+OpKpfR0.net
日本にこういう子がいても日の目を見ないんだろうな
210:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:43:58.77 ID:0I4P9Zst0.net
>>181
一応、小学校や中学校のIQテストで燻り出されて教師らが「こいつぁてぇへんだ!」って感じで騒ぐところまではやっているぞ
ところがただ騒いで終わり、それだけ
教育機関のやっている事がただ騒ぐだけという、動物園の猿とほとんど変わらないのが酷い話である
199:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:42:14.40 ID:3MweyNH+0.net
凄いわ
ほんと凄い
203:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:42:56.09 ID:iMuyHak90.net
ちょっと勉強したら日本語もペラペラやな
264:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 03:59:23.51 ID:dX2qVle20.net
こういう飛び抜けた天才が生まれると技術が一気に発展する
356:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 04:22:32.28 ID:iBiLUy2S0.net
23歳でハーバードの准教授や25歳で正規教授の化け物もいる
382:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 04:29:55.09 ID:jK85+Rp10.net
これは、親ガチャ当たり?それとも子ガチャ当たり?
387:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 04:31:10.65 ID:+9Du8k750.net
>>382
ガチャガチャうるせえーぞ
430:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 04:41:33.27 ID:VF4990OP0.net
俺は15歳でこの世界から卒業した
433:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 04:42:13.72 ID:/tpvAUtz0.net
お前らそろそろ本気出せ!
438:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 04:43:39.79 ID:gKGJMkRB0.net
日本じゃいじめられて終わるよな
441:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 04:44:41.15 ID:5BzAPwNd0.net
アメリカに取られそう
448:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 04:45:44.04 ID:28r1CwCG0.net
日本のギフテッドってどうなってるんだろうな
親が貧乏だと公立校でいじめられて才能活かせず底辺になってそうだわ
453:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 04:47:07.94 ID:0/tzK0mh0.net
2周目っすね
474:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 04:52:07.90 ID:E0MFaSyv0.net
天才と馬鹿は紙一重
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1631900771
タグ: DNA 人間 天才
【超天才】10歳で「IQ162」の天才少女、アインシュタインを超える知能…5歳で小学校、6歳で中学校、8歳で高校を卒業

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 36 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/09/18(土) 10:45:26 [No.293826] ▽返信する

    阻止

  2. おかしな予言者ハムさん:2021/09/18(土) 10:53:05 [No.293828] ▽返信する

    元々、パンデミックって人類が都市に集中しすぎたら起きる揺り戻しみたいな
    現象だから、確かに人が増えすぎてるっていうのはあるのかも

  3. 名も無き予言者さん:2021/09/18(土) 11:04:24 [No.293831] ▽返信する

    現在10歳か、微妙だな
    順調に育って活躍するとしたら20歳以降だろうけど、おそらくその頃にはAIが人類の誰よりも賢くなって知的作業の主役がAIに移る時代の転換点を迎えている

  4. 名も無き予言者さん:2021/09/18(土) 11:09:29 [No.293833] ▽返信する

    忘れたころにやって来る

  5. 名も無き予言者さん:2021/09/18(土) 11:17:27 [No.293834] ▽返信する

    さすがに160もないけど一応IQ上位1.5%に入るぐらいはある、まあ無職なんだけどね。

  6. 名も無き予言者さん:2021/09/18(土) 11:32:54 [No.293836] ▽返信する

    日本だと天才的な計算とかしても普通に×つけられてちゃんとやれやばかやろう!ってなるからね。
    現代の日本ではIQ120~130ぐらいの中途半端な天才が一番つらいと思う

  7. 名も無き予言者さん:2021/09/18(土) 11:46:43 [No.293838] ▽返信する

    そして9歳でプリキュアにはまったわけか(大嘘)

  8. 名も無き予言者さん:2021/09/18(土) 11:48:59 [No.293840] ▽返信する

    平均IQが現在の180くらいになった世界を見てみたい。

  9. 名も無き予言者さん:2021/09/18(土) 11:58:09 [No.293841] ▽返信する

    ムーンショット計画でそれは可能になるだろう

    しかし、本スレにもあるけど日本であまりも天才達に日が当たらないのは普通で良いって学校教育に問題がありそうだね

  10. 名も無き予言者さん:2021/09/18(土) 12:02:43 [No.293843] ▽返信する

    ちょっとマテ、その天才は天然か?
    遺伝子操作や精しバンクで計画的につくられた天才だったりはしないか?

  11. ハムの逆襲:2021/09/18(土) 12:11:16 [No.293845] ▽返信する

    IQテスト途中であきてやめちゃうから数値が未だに分からん

  12. ハム様は告らせたい:2021/09/18(土) 12:14:58 [No.293846] ▽返信する

    私のIQは53万です。って誰か必ず言い出す

  13. ハムが導く異世界道中:2021/09/18(土) 12:18:20 [No.293847] ▽返信する

    平均IQが現在の180くらいになった世界を見てみたい。

  14. 名も無き予言者さん:2021/09/18(土) 12:20:31 [No.293849] ▽返信する

    海外ドラマで高いIQの男が咳止めシロップを大量に飲んで意識を朦朧とさせて
    IQを下げて一般人の彼女と結婚して配達員として暮らすって話があった
    奥さんとのIQの差から彼女は僕よりも猿に近いってセリフが衝撃的だった

    一般人視点から考えると自分以外みんな幼稚園程度の知能って感じなのかな
    人はたくさんいるけれど孤独だそんな中で生きていくのはとても辛い事だと思う

  15. ハム娘:2021/09/18(土) 12:22:03 [No.293851] ▽返信する

    IQって上げるのが難しいらしいな。

  16. 名も無き予言者さん:2021/09/18(土) 12:23:41 [No.293852] ▽返信する

    5歳で小学校、6歳で中学校、8歳で高校を卒業
    →10歳で大学を飛び級卒業、11歳で大学院博士号過程終了、この時点で各種特許を取得し生活には一切困らないが中華圏やイスラムテロリストに狙われ、やむなく「家族の保護」と引き換えに軍属に。
    ってな感じですかねw

  17. 100万の命の上にハムは勃っている:2021/09/18(土) 12:25:39 [No.293853] ▽返信する

    IQ高すぎると逆に不幸になるという悲しみ

  18. 名も無き予言者さん:2021/09/18(土) 12:27:44 [No.293854] ▽返信する

    勃っているは草

  19. 名も無き予言者さん:2021/09/18(土) 13:21:44 [No.293867] ▽返信する

    IQって何で測ってるの?

  20. 名も無き予言者さん:2021/09/18(土) 14:13:58 [No.293874] ▽返信する

    米14

    何ていうドラマ?
    おもしろそう

  21. 名も無き予言者さん:2021/09/18(土) 14:34:26 [No.293877] ▽返信する

    十歳で神童、十五歳で才子、二十歳過ぎればただの人

  22. 名も無き予言者さん:2021/09/18(土) 14:36:16 [No.293878] ▽返信する

    ※14
    ワイがまかり間違って東大に受かったらそんな感じやろうな
    人間の中に猿一匹みたいな(逆パターンバージョン)

  23. 名も無き予言者さん:2021/09/18(土) 15:01:19 [No.293882] ▽返信する

    今、お前が見てる機械、一部能力は上限突破IQやけど、お前がいなきゃただの鉄くず。お前がいても、ワイから見たらただの鉄くずw

  24. 名も無き予言者さん:2021/09/18(土) 15:33:59 [No.293888] ▽返信する

    馬鹿な奴ほどIQIQいうよな。嫉妬してないで働け。

  25. 名も無き予言者さん:2021/09/18(土) 16:56:14 [No.293897] ▽返信する

    小学校で特殊学級に入っていた奴が中学生になってから超絶進化し高校は超進学校に入学
    凄いな〜と周りの奴に聞いてみたらIQがめっちゃ高い天才脳の持ち主だったみたい
    小学生の時は親も含めて誰にも理解されなかった不遇の奴だった
    大学は北海道大学に進み縁が切れた
    噂では大学院まで進み何かの研究者になったらしい

  26. 名も無き予言者さん:2021/09/18(土) 19:12:59 [No.293923] ▽返信する

    やっぱり海外だと日本みたいなくだらないバラエティ番組に出るということがないからいいのか

    テレビの悪影響があるよな

    テレビ屋は未来を担う子供を利用するために番組に出したりするなよ。

  27. 名も無き予言者さん:2021/09/18(土) 21:10:43 [No.293932] ▽返信する

    じじい教授からのセクハラに気を付けなよーw

  28. 名も無き予言者さん:2021/09/19(日) 00:06:52 [No.293969] ▽返信する

    知能指数で20くらい差がある同士だと会話成り立たないって聞くけど
    ネットの発達でとびぬけた高知能の人が孤独にならない仕組みづくりは随分進んだ印象ある
    ネットない頃の田舎で高知能低コミュ力に生まれたらきつい人生だっただろうな
    そういう子が棋士とか目指したのかもしれんけど

    あと世界のどこでもいじめはあるのに「日本だったらいじめられる」って書いてる人って
    られっこ?それとも日本差別主義かな?
    多くの国では人種や民族、文化がばらけてるからそっちを理由に「対立」になるだけで
    暴力や事件は日本の比じゃないでしょうよ

    たいしてセンスないくせに変な訛りで得意げに喋る大阪育ちの韓国人に
    東京訛りで喋った日本人がいじめられるのは日本のせいなのかね?

  29. 名も無き予言者さん:2021/09/19(日) 00:44:54 [No.293974] ▽返信する

    日本にすげーIQ高くて最終的にトラックの運ちゃんに落ち着いた人いなかった?
    海外ならまた変わったのかな

  30. 名も無き予言者さん:2021/09/19(日) 00:50:47 [No.293976] ▽返信する

    知能指数1300!

  31. 名も無き予言者さん:2021/09/19(日) 01:18:56 [No.293981] ▽返信する

    IQ130前後はただの人。一生懸命お勉強すれば賢くなるかもしれませんよ~くらいのレベル。
    ただ、20以上の差は会話が続かないという指摘は当たってる。頭の回転速度が違うのよ。
    ただ早熟なだけの子がちやほやされて人生棒に振ることが多いのも事実。

    いずれにせよ各自それなりの知能で社会に貢献できればいいね。

  32. 名も無き予言者さん:2021/09/19(日) 02:04:50 [No.293988] ▽返信する

    アインシュタイン超えとかいいつつなんで宇宙飛行士なんだよ
    科学者にしろよw

  33. 名も無き予言者さん:2021/09/19(日) 02:19:09 [No.293990] ▽返信する

    20歳でただの人となるかどうかは、教育にあるような気もするね。

  34. 名も無き予言者さん:2021/09/19(日) 03:08:42 [No.293998] ▽返信する

    子供に嫉妬して失敗を願う奴多すぎやろ

  35. 名も無き予言者さん:2021/09/19(日) 10:37:35 [No.294048] ▽返信する

    単純に羨ましい。
    どうやったらこんな頭の良い子が生まれて育つのか。
    何か他の普通や頭悪い子と違うことをしたから、こうなったのか。

  36. 名も無き予言者さん:2021/09/19(日) 23:50:00 [No.294372] ▽返信する

    アスペルガーて書いてあるやろ。生まれつきそういう脳なの。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。