20日(金)21時、フィリピンの東で、台風12号「オーマイス」が発生しました。中心気圧は1004hpa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速25m/sです。台風12号はあす21日(土)夜から22日(日)にかけて南西諸島に接近する見込みです。
沖縄では、次第に強い風が吹き、海上はしけるでしょう。今後の台風の動きには注意が必要です。
台風12号「オーマイス」発生(tenki.jp) - Yahoo!ニュース
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:12:59.88 ID:N5pwi5As0.net
九州に来るな
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:15:10.92 ID:1ea9Beu80.net
佐賀県民逃げて~
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:15:25.65 ID:Q3zV8i+O0.net
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:16:34.60 ID:olnJMrlB0.net
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:18:20.25 ID:UswKpkdA0.net
>>21
去年の9月末あたりの台風もこんなルートだったしな
五島と長崎の間すり抜けてったやつ
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:18:41.15 ID:olnJMrlB0.net
>>27
アレ家が飛ぶかと思ったわ
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:17:42.78 ID:WgvBpy2p0.net
81:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:41:49.29 ID:RgDeq3eO0.net
>>26
発達の目安の一つとされる28℃以上は屋久島以南くらいまで
ただ今回は本体が上陸しないでかすめる程度の可能性が高くて弱くなりにくい
153:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 02:09:09.53 ID:uxFBsZMT0.net
>>81
今年は九州は暑くならなかったしな
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:18:30.47 ID:4E6cTp0+0.net
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:18:32.08 ID:VJM3KSOl0.net
またかい、もう雨はウンザリだよ
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:25:47.89 ID:IgL+ImAe0.net
リンゴ台風とコースがに似てるな
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:22:35.29 ID:09SiCEZ80.net
今年はサガが伝説になる
53:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:26:25.05 ID:tsNVKUxx0.net
こんなもん台風とはいわん
63:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:30:39.26 ID:ke5uDkNw0.net
雨だけの弱い台風だな
明後日くらいには温帯低気圧になると思う
77:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:37:05.48 ID:Ii6uSw8h0.net
台風シーズンこれからだったなそう言えば
毎年の大災害で破綻するんじゃないか日本
79:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:38:41.53 ID:W23/3HaV0.net
進み方早くね
89:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:51:36.88 ID:9snAkeFq0.net
台風に名前をつける意味がわからん実際に日本のニュースで名前呼んでるの聞いたこと無い
154:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 02:10:04.20 ID:uxFBsZMT0.net
>>89
国際的な風習
日本みたいに番号で呼ぶところはほとんどないのではないか?
92:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:54:09.50 ID:sd//IzkM0.net
23日休みにならんかな(ニヤニヤ)
93:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/20(金) 23:55:50.17 ID:tJXyqHvX0.net
このコースだと秋雨前線に変わって結局今年は冷夏で終わりそう
102:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 00:09:43.66 ID:Bm0ll4mA0.net
ヤバいコースやで、日本海をなぞるのはあかん
106:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 00:12:36.39 ID:8k4jRPtm0.net
>>102
九州近付く頃には雑魚になってるらしいぞ
105:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 00:12:32.61 ID:7m9d/RAt0.net
そんなに発展しないよ
問題は雨だろうな
例によって九州四国の南側で雨降るでしょ
109:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 00:14:19.96 ID:15Nva7aA0.net
発達しながら東京に来い!
112:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 00:16:32.03 ID:YKwuBURL0.net
>>109
関東暑いからね。
この前のフェーン現象で暑かったのもビックリだったけど。
119:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 00:28:21.84 ID:nLarcEz70.net
今年は海水温低いからね
去年はカップ麺作れるくらい沸騰してたが
126:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 00:45:26.65 ID:uXWqLy120.net
ちょっと待て、こいつ移動するの早すぎない?
127:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 00:45:35.33 ID:csDsOd920.net
29日に九州に引っ越すからそれまでに通り過ぎて(´・ω・`)
131:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 00:47:27.19 ID:v5xqF7350.net
135:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 00:52:03.38 ID:FGD4BBvO0.net
また九州くるのかよ
140:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 01:00:53.30 ID:bkKtNE3a0.net
雑魚台風だけど雨はもうイラン
141:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 01:02:13.46 ID:xfCWJGG+0.net
この前のも雑魚だったはずなんだけど
雨と風が予想よりもだいぶきつかったからな
146:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 01:41:38.54 ID:cC52XL9x0.net
これルート通り行くと福岡市ヤバいパターンだな
途中で北上してくれ
150:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/21(土) 02:04:05.03 ID:t8XtMyvB0.net
これは是非左に少し逸れて欲しい
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1629468676
コメントする 16 Comments
🔮9月11日🌋
小さな台風だから問題なし
今年の九州の水没具合は呪いレベル
台風さーん🌀
九州を狙うのは辞めてあげてー
オーマジオウ!?
アイリスオーヤマがなんだって???
びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ
雑魚台風やん
未成年者中絶率上位を
独占しているから
命を大切に見直しなさいと言う事では?
台風1ミリも関係無いw
中国付近で消えるやん
予測がガバガバやな
しっかりしろよ
※10
多分その辺りで温低に変わる予定やからやろ
日本の台風進路予測の不便なところはそこやな
やから最近は米軍の進路予想ばっか見てるわ
台風以前に終わらない長雨でやな夏ね
オーマイス
パゲッチーやろ
台風はともかく前線発達したら西日本またヤバいパターン。
近年の台風は近海発生が多い。そのせいか被害は小さいけど場所によると風が中々収まらない。12号も何故かハワイよりもアメリカ寄りから来てるにも関わらず台風認定。台風の定義って何だっけ?昔は気圧が千切ったら台風みたいな風潮だったんだが?ウインディ見たら九州の西側に普通に千切ってる低気圧あるのに台風認定されてないし、渦巻いてるからそれなりに風もありそうなんだけどねぇ?
このタイミングでオーマイガー!