大地震・前兆・予言.com > 地震ニュース > 【警告】M9クラスの巨大地震地帯の千島海溝と日本海溝…地震への事前注意呼びかけが出来ないか検討開始

【警告】M9クラスの巨大地震地帯の千島海溝と日本海溝…地震への事前注意呼びかけが出来ないか検討開始

jishin_tsunami6358.jpg

巨大地震や津波が切迫しているとされる北海道沖から岩手県沖にかけての「千島海溝」と「日本海溝」について、国が、想定震源域の中で地震などが発生した場合、巨大地震への事前の注意を呼びかける情報が出せないか、検討を始めることがわかりました。
どこまで具体的な防災対応につなげられるのかが課題です。

国 千島海溝と日本海溝 巨大地震事前注意呼びかけ 検討始める | NHKニュース



4::2021/08/19(木) 15:09:38.10 ID:EUUUrj4m0.net
なんか予兆見つけたんかな
5::2021/08/19(木) 15:10:25.97 ID:p5MTRYjO0.net
海溝とトラフってどういう住み分けなのか、知らなかった。
8::2021/08/19(木) 15:14:12.10 ID:u2sJpbk4O.net
阪神大震災も東日本大震災も予知できなかったくせに
9::2021/08/19(木) 15:14:30.80 ID:KnNftGRG0.net
東北地方って、この間起きたばっかやんな
55::2021/08/19(木) 16:15:27.65 ID:vrWbPNyy0.net
>>9
内陸と沿岸の地震が交互に来る
10::2021/08/19(木) 15:14:35.78 ID:b7chILFz0.net
予言しておく
近い将来地震が起こる
11::2021/08/19(木) 15:14:59.29 ID:8xyVbkVS0.net
一部の上級国民は国外逃亡済みかもな
15::2021/08/19(木) 15:18:01.20 ID:ReEvt+an0.net
20mの津波にどう対処するねん
25::2021/08/19(木) 15:23:34.11 ID:2Udiot/I0.net
>>15
みんなで手を繋いで笑ってやり過ごす
17::2021/08/19(木) 15:18:28.77 ID:yXAzNp6H0.net
南海トラフだ!!
18::2021/08/19(木) 15:19:33.92 ID:M3VBxdEQ0.net
バヌアツの法則か
20::2021/08/19(木) 15:20:15.51 ID:QS+m3Vzn0.net
311の時は最も高い津波で推定16.7メートル
20メートルってどこまで押し寄せるんやろか
21::2021/08/19(木) 15:21:14.46 ID:ad72vWYZ0.net
レイワになってから毎年災害起きてねえか?
前からだっけ
58::2021/08/19(木) 16:16:21.11 ID:vrWbPNyy0.net
>>21
平成からずっとだよ
24::2021/08/19(木) 15:23:03.87 ID:6yLqsZcc0.net
コロナに大雨に大地震か
逃げるとこ無いやね
28::2021/08/19(木) 15:27:34.34 ID:u2sJpbk4O.net
東海地震が来る来る言って50年ちかく過ぎたが、いつ来るの?
30::2021/08/19(木) 15:28:30.27 ID:u2sJpbk4O.net
どうせ大地震は来なくて太平洋に島ができるだけだろ
37::2021/08/19(木) 15:40:26.65 ID:RQJX6Q+R0.net
富士山がウォーミングアップ始めました
38::2021/08/19(木) 15:40:31.31 ID:vHjcg6JS0.net
明日だっけ?富士山予知
82::2021/08/19(木) 18:49:44.17 ID:HoZKTAV00.net
>>38
一応休みはとってある
お金も現金でおろした
逃げる用の備品とバイクも燃料満タン

絶対噴火なんかしないけど
113::2021/08/19(木) 23:47:19.16 ID:qgAfKFqh0.net
>>82
フラグ
52::2021/08/19(木) 15:56:23.16 ID:Rl7lLiZZ0.net
長期的な予測は出来ても避難に間に合うような即効性のあるものは無理だろ
57::2021/08/19(木) 16:16:00.96 ID:E6raTnvF0.net
ハイチ地震は2010年にもあった
小笠原諸島の海底火山の噴火は2010年にもあった
政権交代はまだ
61::2021/08/19(木) 16:20:43.17 ID:5ht0NA1c0.net
アラスカ沖が関係してるのか
63::2021/08/19(木) 16:32:41.93 ID:eVAaIx220.net
こういう報道が出るってことはそういうこと
67::2021/08/19(木) 16:39:30.55 ID:Goc5+KwA0.net
からの南海トラフグ
70::2021/08/19(木) 16:47:26.65 ID:9sdTgWez0.net
慶長三陸地震だな前回は
日高地方に遡上高60mのヤバヤバな超大津波がきた
南は福島まで壊滅
71::2021/08/19(木) 17:15:21.99 ID:lESZ6rot0.net
注意を呼び掛けられたところで、一体どうしろとw
72::2021/08/19(木) 17:19:41.38 ID:/RXxb8Sp0.net
>>71
岩手かぁ。
とりあえず、スマホはなるべく充電しておいた方が良いよ。
津波の衝撃動画とか撮れるかも知れないし。
74::2021/08/19(木) 17:26:22.35 ID:fTUIZTc80.net
>>71
運良く地震即死できたら何も考える必要ない
運悪く生き延びてしまった場合に備えないとな
インフラ崩壊で水食料医薬品がまともに届くのが最短でも3日、でも現状だと2週間はかかりそう、下手したら数カ月先
電気復旧はいつになるかわからない
サバイバル用品とか長期保存食とか備蓄しないとな
73::2021/08/19(木) 17:23:32.25 ID:WqHj8hBV0.net
地震で起こりそうな陸の洪水っていうのが一番怖い
陸の洪水はダムが決壊っていうやつ
ネット上で地震の時のダムが決壊する可能性について見向きもされてないけど
75::2021/08/19(木) 17:32:21.66 ID:c/ySm0xO0.net
いくら予知できても東日本クラスは無理ゲー
78::2021/08/19(木) 17:57:22.07 ID:KzVaMpLC0.net
千島海溝、日本海溝、南海トラフ、琉球海溝
最初に動くのはどれだろうな
80::2021/08/19(木) 18:05:13.98 ID:s0Pc2QFh0.net
無理でしょ  観測所では異変に気がついてても後になってこうだった  ってパターンでしょどうせ
83::2021/08/19(木) 18:55:01.91 ID:cgNL6/Zd0.net
地震について呼び掛けてくれる海溝っていいヤツなんだな
84::2021/08/19(木) 18:57:00.53 ID:UMwG76W50.net
やっぱり次のM7クラスは日本っぽいよなぁ
85::2021/08/19(木) 19:04:00.27 ID:t7nbCOeM0.net
>>84
M8クラスじゃないと物足りない
M7クラスの海溝型地震なんてちょっとしたイベント程度
どうせ鉄道はすぐに動くし
86::2021/08/19(木) 19:04:42.28 ID:tBSLrRsP0.net
多分、そう遠くない日に大地震が…来る
90::2021/08/19(木) 19:33:16.47 ID:eEaRSdQI0.net
また東北なん?
91::2021/08/19(木) 19:35:01.16 ID:Sic9fs1B0.net
胆振地震の時に一番驚いたのが、都市部の大規模停電だな
あれが関東で起きたら大災害間違い無し
103::2021/08/19(木) 21:16:58.14 ID:RPA8nM+C0.net
検討してるうちに地震起きるよ
105::2021/08/19(木) 22:58:15.46 ID:DHC78RWq0.net
大雨は地震のフラグみたいだからまじで怖いな
111::2021/08/19(木) 23:19:33.71 ID:WnhhcOur0.net
北方領土近辺は巨大地震どころか巨大カルデラ噴火の痕跡がある。
まあそう言う土地だ。
114::2021/08/20(金) 00:07:50.22 ID:/IPmpIDB0.net
とりあえず怖いから、昨日は念のため
ガソリン満タンと卵が切れたから買った
家族分の非常食と水は買ってある

富士山が予兆なくいきなり噴火するのか
それとも地震が起きて噴火するのかわからないしな
噴火しないならそれはそれで安心

でも結構前からほとんど無反応だった富士五湖が揺れているので
あまり安心はできない
117::2021/08/20(金) 03:04:39.98 ID:We5C8oJS0.net
そういや今日富士山噴火するって予言あったけど
宝永噴火のときも大地震から数日後に噴火してたので
先に地震が来るパターンだと思う
富士山だけがいきなり噴火ってことはないでしょ
119::2021/08/20(金) 03:21:24.70 ID:iBLFMXLN0.net
順番的にはそろそろだろ。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1629353326
【警告】M9クラスの巨大地震地帯の千島海溝と日本海溝…地震への事前注意呼びかけが出来ないか検討開始

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 50 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 05:40:11 [No.287946] ▽返信する

    🌋9月11日🌋

  2. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 05:44:51 [No.287947] ▽返信する

    原発さえ壊れなければ綺麗な復興が出来る
    原発が逝くと復興自体が頓挫する

  3. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 05:50:55 [No.287948] ▽返信する

    国土の広いアメリカやフランスならいざ知らず
    日本なら原発あぼーんで即タヒだね
    あれどっかで壊れてなかったっけ?

  4. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 06:18:35 [No.287951] ▽返信する

    本当に富士山噴火するのかなぁ?

  5. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 06:37:53 [No.287952] ▽返信する

    釧路沖ですよね・・・直近で一番やばいらしいですよね😱

  6. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 06:49:31 [No.287953] ▽返信する

    ※3
    あったネ〜Fだネ〜

  7. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 07:05:12 [No.287956] ▽返信する

    今日が富士山噴火の日、この日に備えて有休も取った。
    いざ行かん関西方面。逃げるぞ逃げるぞ!!新幹線片道切符で行ってきます

  8. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 07:22:33 [No.287957] ▽返信する

    そんな技術があるなら誰も苦労しんわ。
    不安を煽って予算を取る手法だろ?

  9. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 07:40:57 [No.287960] ▽返信する

    びゃーっひゃーっ

  10. おかしな予言者ハムさん:2021/08/20(金) 07:44:33 [No.287962] ▽返信する

    心構えは大事でやんす。

  11. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 08:02:54 [No.287963] ▽返信する

    現状でも病院に入れなくて家から出られないのに
    避難所は感染率100%オーバー(再感染する)のコロナ地獄になるわな

  12. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 08:13:26 [No.287964] ▽返信する

    今日噴火するんですよね⁉︎⁉︎⁉︎
    たのむよ!!!!信じてるからな!!!!!!!!!!!

  13. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 08:39:24 [No.287966] ▽返信する

    南海トラフは四国は3分で津波が来るって言われてるけど、ここの大地震では何分で到達するんだろう?

  14. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 09:05:53 [No.287967] ▽返信する

    例の予言にある大洗濯がルートなら、こう言うのは必然的に起きて必要な人間だけが生き残るんだろうね。

  15. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 10:50:04 [No.287970] ▽返信する

    お前らって予言という名の詐欺に何回ひっかかるの?
    お前らの様な養分がいる限り詐欺業界は安泰だな

  16. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 11:11:37 [No.287979] ▽返信する

    予報出す気象庁が地震予測から逃げて、しゃぶしゃぶ食ってる。そりゃ、身が入らない。2月の福島地震さえ、気付かない振りしてる・・・

  17. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 11:19:33 [No.287981] ▽返信する

    しかし、まあああ
    五輪の5年前から、くるくると言われた首都直下や富士山噴火。立憲共産党と左翼のパーヨク学者は力が入ってたな。

    これ、マジにデマ。そこにフェイク新聞の逝かれた病気と嘘つきな予言か・・バカがやりそうなことだよね

  18. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 11:21:52 [No.287983] ▽返信する

    コロナ被害にだ、予算がほしいにだ

  19. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 11:31:44 [No.287984] ▽返信する

    硫黄山付近の福徳岡ノ場って、火山の噴火とマスゴミは報じてるが

    ただの水蒸気爆発じゃねぇ、、草津白根、浅間山と、次々と水蒸気爆発の予測を外してる地震・火山村の予言者たち

  20. NTTの有料地震予想って全然当たらん:2021/08/20(金) 11:41:24 [No.287987] ▽返信する

    こう言う予想の時は一番離れた所が危ない。
    次は北九州か・・・。

  21. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 11:58:25 [No.287988] ▽返信する

    大学の自治する制度は、国費にたかる詐欺師の集団であった

  22. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 12:06:23 [No.287989] ▽返信する

    医学がどれだけ長い時間と人と金をかけて積み上げてきたことか
    地震学なんてまだ”身体の見方”もろくに分からない中で
    研究のために予算欲しいってのは贅沢なのかね
    別に何兆円も使うわけじゃないのに
    科学の基礎をハナから無駄扱いする人間が多すぎて困るわ

  23. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 12:14:57 [No.287990] ▽返信する

    釧路沖?
    青森の六ヶ所はどのくらい揺れる⁉️
    住宅メーカーより低い何百ガルとか、…………★

  24. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 13:08:50 [No.287997] ▽返信する

    コロナでも、分科会は防衛関係者や経済の専門家を入れて広く意見を聞くべきだと言われる

    地震は、まじめに科学者を入れるべきだろうね、赤い文系だから・ぐだぐだになる
    専門バカでは話にならない、ゆたかさをかんじないおみみたいなびんぼうがみがにほんのかおじゃないだろ

  25. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 13:34:23 [No.287999] ▽返信する

    もう昼過ぎだよ
    噴火まだ?

  26. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 13:41:53 [No.288000] ▽返信する

    ただの水蒸気爆発

  27. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 13:42:48 [No.288001] ▽返信する

    忘れた頃にやってくる、騒いでるうちは、ね。

  28. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 14:07:12 [No.288005] ▽返信する

    >千島海溝でM9・3、東北沖の日本海溝でM9・1を想定し

    そう、数千年に一回くるかどうか・・・
    絶対こない地震で、らくに生活できる諮問委員海とやら、、熊本地震でも、誰も大きくなるとは思ってたみたいなもん、想定外と言えば済むからね

  29. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 15:11:36 [No.288017] ▽返信する

    ポポポポーン
    TVCM、ACジャパンにお願いすれば?

  30. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 15:43:23 [No.288025] ▽返信する

    地震学の前進活動が、旧文部省の歌舞伎町王が牽引してたんやで・・そりゃ、偽物や

  31. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 16:10:26 [No.288032] ▽返信する

    難にしても忘れた頃にやってくる

  32. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 16:53:05 [No.288043] ▽返信する

    忘れた頃にやってきても、管理人の前兆で解るんだろ、なんねんももやってる

  33. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 16:58:51 [No.288046] ▽返信する

    一流の仙人ならそれなりに解るよ、大地の鼓動を聞こう。ひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひ

  34. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 18:10:40 [No.288065] ▽返信する

    どこにも逃げ場なんかないから無駄
    そもそもこいつら在日政権がまともな仕事なんかするわけがない
    もししてみせるとしたら自作自演だけだ
    自作自演なら"事前に予期"もできるからな
    実権になりふり構わずしがみつく奴らが大抵やることそれは
    自分たちで"危機"を造るか、不満を外に逸らそうとするか、下らない茶番で得意になるか
    だいたいはこういうものと相場が決まってる
    茶番はゴリ押したが無意味だった、となると残されるのが…

  35. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 18:33:32 [No.288068] ▽返信する

    富士山に架かったラピュタみたいな雲とかも予兆かな?

  36. ムーンライト:2021/08/20(金) 20:52:58 [No.288081] ▽返信する

    いよいよ南海トラフ&富士山大噴火?

  37. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 21:18:48 [No.288084] ▽返信する

    アホ発見、立憲共産党のネット部隊

  38. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 21:20:20 [No.288085] ▽返信する

    >いよいよ南海トラフ&富士山大噴火?

    いきなり、いれたがるちょうせんじんみたいなもん

  39. 名も無き予言者さん:2021/08/21(土) 02:21:53 [No.288148] ▽返信する

    上級国民がおなってます、全快ですね

  40. 名も無き予言者さん:2021/08/21(土) 08:53:44 [No.288192] ▽返信する

    実力と度胸のない学者で、何が出来るのかな。もう、国民は懲りてるんだよな

  41. 名も無き予言者さん:2021/08/21(土) 12:24:23 [No.288219] ▽返信する

    地球規模からすると数分数秒レベルの現象をピンポイントで予測できる訳が無い。
    無理無理。
    技術的に出来ても発表する勇気も無い。
    地球は勝手気ままなんだし。

    あとは地元の心構え次第。
    どうなる?北海道太平洋沖地震、、、。

  42. 名も無き予言者さん:2021/08/21(土) 17:43:18 [No.288241] ▽返信する

    うまいな・・

  43. 名も無き予言者さん:2021/08/23(月) 04:37:06 [No.288481] ▽返信する

    お前ら828だぞ?

  44. 名も無き予言者さん:2021/08/23(月) 13:50:43 [No.288536] ▽返信する

    大地震の研究なんか、もう時代遅れ何なんじゃね

    津波が大きくなる地震の研究した方がいいんじゃね、今津波が起きてない現実も考える時期だ
    思考の浅はかな研究者がおおいんじゃね、俗に言う的がはずれてる・・

  45. 名も無き予言者さん:2021/08/23(月) 14:47:23 [No.288540] ▽返信する

    大きな津波が起きる地震の課程を研究した方がいいんじゃね、訂正

  46. 名も無き予言者さん:2021/08/23(月) 19:51:14 [No.288574] ▽返信する

    地震や火山を選考する特任教授見ても、おかしな業界と思うわな

  47. 名も無き予言者さん:2021/08/24(火) 07:53:21 [No.288638] ▽返信する

    こういう情報を出してきたってことは大地震の前兆があったんやろ
    東日本の時も上級国民や有名人や芸能人は予め逃げてたし
    姉が公務員と結婚したけど大地震が起きるからってオトンに教えてもオトン馬鹿にしてたしな。公務員が情報持ってる
    大地震予知する方法本当はあるんやろ。ないことになってるだけで。
    それか人工地震よな。地震のメカニズムは解明されてるんだから人工的に起こすことは可能だし。

  48. 名も無き予言者さん:2021/08/24(火) 15:36:06 [No.288693] ▽返信する

    コロナでも、人を集めれば10人が10人違うことをいうらしいからね
    学識者なんか当てにならないらしいよ

    余震に気をつけてくださいと本震が起きた熊本地震なんか、
    反省してるとは思えない、左遷を恐れて失言を恐れる
    学識者と言えども教員、研究者なんかいないだろ

  49. 名も無き予言者さん:2021/08/24(火) 15:42:01 [No.288695] ▽返信する

    コメンテーターや小池知事見てみろよ
    カタカナ遣えば、専門家と見られると勘違いしてる。それだけ、専門家が馬鹿にされてる明石

  50. 名も無き予言者さん:2021/08/27(金) 13:16:13 [No.289278] ▽返信する

    予知できないと学会で声明出しながら、予報を出すって、、おとぎ話か

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。