大地震・前兆・予言.com > 火山・噴火 > 【海底火山】硫黄島の南にある海底火山「福徳岡ノ場」が噴火により、直径1kmの「新しい島」が誕生

【海底火山】硫黄島の南にある海底火山「福徳岡ノ場」が噴火により、直径1kmの「新しい島」が誕生

今月13日、11年ぶりに噴火が確認された小笠原諸島の硫黄島の南にある海底火山、福徳岡ノ場で直径1キロメートルほどの島ができているのが海上保安庁の調査で確認されました。活発な噴火活動も続いているため気象庁は付近を通る船舶や航空機に対し、大きな噴石や「ベースサージ」と呼ばれる高速の噴煙に警戒するよう呼びかけています。

噴火「福徳岡ノ場」に直径1kmの“新島” 船舶など警戒呼びかけ | NHKニュース

13::2021/08/16(月) 19:18:00.03 ID:5wX4qKQv0.net
また島増えるのかよ
14::2021/08/16(月) 19:18:07.70 ID:EsVAXBTM0.net
島ってこんなにできるもんなん
16::2021/08/16(月) 19:18:11.79 ID:3F5NPIYR0.net
西之島はどうなったの?
46::2021/08/16(月) 19:28:13.26 ID:fviTYM220.net
>>16
西之島もちょうど絶賛再噴火中
17::2021/08/16(月) 19:18:31.65 ID:aKgXY8yR0.net
ここはすぐに風化するんだよな
220::2021/08/17(火) 01:09:20.16 ID:LgPXODQz0.net
>>17
風化じゃないぞ
波による侵食だぞ
31::2021/08/16(月) 19:23:21.83 ID:pubEaCLM0.net
これは大地震が来ますわ
41::2021/08/16(月) 19:27:04.83 ID:kmjlindO0.net
これ大地震の前兆じゃねえの?地殻のマグマが活発って事だろ
57::2021/08/16(月) 19:31:49.83 ID:OqnjaBqI0.net
地震が多いのはマグマちゃんが活発なんだろうな
78::2021/08/16(月) 19:43:11.41 ID:hwetYmVE0.net
この新しい島の超破滅的大噴火によって人類が滅亡するって夢を見た
106::2021/08/16(月) 19:59:12.02 ID:LaIZ1/6r0.net
お前ら呑気だな
これ地下では富士山とマグマが繋がってるのに
124::2021/08/16(月) 20:19:57.45 ID:b5bCmb9G0.net
島が出来るとかエネルギー凄すぎ。
なんだか怖いわ。
161::2021/08/16(月) 21:07:43.88 ID:Df/s14wc0.net
そんなでかい島ができてるのに今まで気が付かなかったのか
170::2021/08/16(月) 21:26:08.42 ID:/Pgn/qXo0.net
硫黄島基地の隊員達は結構怖いだろうな
摺鉢山もいつつられて噴火しないとも限らないし
173::2021/08/16(月) 21:31:48.58 ID:9MPsWCTD0.net
どこまで成長するか楽しみ
178::2021/08/16(月) 21:37:35.68 ID:quwyCslm0.net
そのうち富士山が噴火して陸地広がるわ
221::2021/08/17(火) 02:13:01.90 ID:DN2ZyoDr0.net
海底火山噴火と海面上昇の因果関係はあるんかな。
島が増える分だけ風呂の湯と同じく水位が上がるのか、或いはマントル層が地上に絞り出される事で地殻が全体的に萎んで水位が下がるのか。
225::2021/08/17(火) 02:58:41.07 ID:nwIAs2bc0.net
何か地震でかいの来そうでやだなあ
226::2021/08/17(火) 03:02:04.33 ID:WwXY+MgXO.net
こわいなあ
235::2021/08/17(火) 03:52:33.89 ID:BDkIgeoC0.net
過去3回の例見るとこれも消滅しそうだな
71:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:04:00.54 ID:XImvOzd10.net
ここ昔も噴火で島が出来たけど
花崗岩質で波に削られて割とすぐ消えたみたい
今回は保つかな?
73:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:05:00.34 ID:r3h5WH7G0.net
もっと高く盛り上がってくれんかのぅ
74:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:05:06.61 ID:htatDf1m0.net
そういえばハイチでも大地震。
アラスカ半島の先でも大地震。
と言うことは
90:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:09:06.76 ID:OVjxa+H70.net
>>74
南極沖のサンドウィッチ諸島とかでも大きな地震あったし
今も群発してるよ・・・
75:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:05:14.34 ID:P7A9iXSx0.net
ここにしかない自然の宝庫といわれて有名だった南硫黄島はこのすぐ側にあって、
今回の噴火のせいで島ごと炎上したか火山灰がメートル単位で積もったかで、全滅してる可能性が高いんだってね
残念ですよ
153:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:36:01.00 ID:/qB1uVvx0.net
>>75
え、噴火でリセット?
166:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:41:06.28 ID:Co0AyjAh0.net
>>75
1914年の噴火では、周囲11キロ、山の高さ300mのデカい島になったこともあるくらい
(ただし2年後までに島は海没)だけど、
そのときでも南硫黄島の固有種が絶滅はしていないので大丈夫かと。

今回の噴火が1914年を上回るという話もあるけど、そうなると島はこのときよりももっと大きくなるはず。
176:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:45:28.45 ID:hhYbXSFR0.net
>>166
噴出物の性質によっては高く積もらない
カルデラになることもあるので、高くなるとは限らないな
100:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:12:11.21 ID:LPnjOWiM0.net
今朝の地震と関連ありそう
岐阜震源らしいから中央環状線と連動してるのかもね
103:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:13:10.45 ID:V6SAGiON0.net
もし福徳の火口が東京だったらどれほどの噴煙だったか

109:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:14:52.52 ID:Ixu7Vkea0.net
>>103
すげえな
139:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:32:26.84 ID:ifi9gfXV0.net
>>103
こんなデカかったのか!
104:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:13:29.81 ID:4B3u813C0.net
最近の豪雨と関係ある?
108:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:14:24.97 ID:zp8H7VFS0.net
20日に富士山噴火すると聞いたけど
141:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:32:53.82 ID:/qB1uVvx0.net
ここと、西之島も噴火か
偶然と思うほうが不自然なタイミング

うごめいているのは何?
160:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:37:10.93 ID:HGRxqDI70.net
>>141
マントルじゃね?
162:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:38:44.36 ID:IqozmvsP0.net
8月20日が近いのが不気味
168:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:41:37.11 ID:/qB1uVvx0.net
大地震と関係ないといいけど。
172:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:43:49.13 ID:/qB1uVvx0.net
硫黄島(戦争で有名な方)も、凄く隆起してるらしいね

東日本大震災といい、なんか太平洋の下でうごめいてるね

不気味だね
177:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:46:13.88 ID:k9dBXw7s0.net
噴煙16000メートルだから最近の日本の噴火ではトップクラスだな
193:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 16:59:43.00 ID:e2j3dq490.net
>>177
10000メートルこすとどこか大地震の可能性は
362:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 21:23:12.20 ID:E/mHUeDz0.net
>>177
平成以降だと2000年の三宅島超えて最大規模の噴火になった
と言うか三宅島は戦後でも最大規模か、15000行ったし。
401:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 23:10:08.57 ID:7edtc84E0.net
>>177
富士山のガス抜きしてくれてると思う
221:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 17:22:14.82 ID:lMzCCF//0.net
M7以上の地震も頻発してるしちょっと怖いな
237:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 17:33:58.62 ID:m5Aicn9j0.net
富士山噴火の予言まであと少し
256:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 17:52:33.00 ID:OIopf3cq0.net
>>237
20日だよな?
活発になってるからありそうでこわい
264:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 17:59:46.59 ID:m5Aicn9j0.net
>>256
そう20日
五輪の開会式も不吉で嫌な予感がするわ
331:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 19:06:55.88 ID:LhEnSNg/0.net
津波が起きる可能性がある
かなり噴火の規模がでかい
342:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 19:55:26.25 ID:fU49xxjX0.net
火山活動が活発になっているなあ
本当に予言が当たって富士山噴火が今月にあるかもな
352:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:44:23.68 ID:Py71RSjR0.net
富士山噴火したら日本列島すごく巨大化しそう
日本人も巻き込まれてめちゃくちゃ犠牲になりそうだけど
353:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 20:52:04.60 ID:zzYbOLea0.net
>>352
今回のこの噴火は富士山の何千倍も巨大だよ
383:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 21:52:15.04 ID:GjedzRzs0.net
直径1kmの島ができるほどの噴火活動ってヤバくない?
近くの山だったら大惨事だよね。
384:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 21:54:33.21 ID:Co0AyjAh0.net
>>383
もしもこれが富士山だったら、
国家非常事態宣言クラス。
天皇陛下が国民にビデオメッセージ。
385:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/16(月) 21:54:55.52 ID:ijRf8BHO0.net
>>383
関東一円灰だらけ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1629096088
【海底火山】硫黄島の南にある海底火山「福徳岡ノ場」が噴火により、直径1kmの「新しい島」が誕生

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 22 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 05:41:33 [No.287485] ▽返信する

    🌋9月11日🦈

  2. おかしな予言者ハムさん:2021/08/17(火) 06:01:09 [No.287487] ▽返信する

    これがのちのムー大陸である。

  3. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 06:18:26 [No.287489] ▽返信する

    硫黄島から自衛隊と在日米軍が撤退を始めたら壮絶な巨大噴火へのカウントダウンスタート

  4. グレたクレア:2021/08/17(火) 07:11:47 [No.287497] ▽返信する

    どうせまたすぐ沈むでしょ

  5. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 07:16:56 [No.287498] ▽返信する

    本土のマグマが海に流れて安心安全
    しかも新しい島が出来るなんて素晴らしいじゃないか

  6. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 07:21:00 [No.287499] ▽返信する

    かなり激しい噴火みたいだし暫く続くと思うから、津波が起こる可能性あると思う。
    地震で揺れるわけじゃないから、警戒感薄れそう。気をつけないと。

  7. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 07:44:54 [No.287501] ▽返信する

    (´・ω・`)<ぬるぽ

  8. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 08:51:43 [No.287503] ▽返信する

    海底火山は水面に達するまでに幾度となく噴火を繰り返している
    今回も浸食されて島は無くなるかもしれないが
    これで噴火が収まるほうが可能性としては低い

  9. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 09:11:28 [No.287504] ▽返信する

    4年前はインドネシアやパプア、そしてカムチャツカが火山祭りだったからな
    数年前も、ハワイ

    最近でも、マリアナや小笠原の深い・浅い地震で、、溜まってただけか

  10. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 09:23:01 [No.287505] ▽返信する

    >>100
    山手通りの地下走ると暑いのはこういうことか

  11. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 10:31:19 [No.287510] ▽返信する

    そういや、日頃にうざいほどの火山の専門家と自称する人たちがダンマリとは・・
    世界に通用しないのか

  12. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 11:42:19 [No.287524] ▽返信する

    噴火して雷が光るの初めて知ったわ

  13. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 12:17:17 [No.287530] ▽返信する

    ※7
    ガッ

  14. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 12:44:47 [No.287533] ▽返信する

    週明けの記者会見したのか、気象庁は何してる、住民がいなくて被害がなければ、それでいいのか

  15. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 13:49:09 [No.287536] ▽返信する

    ※14
    たりめーよ
    気象庁にとっちゃ今は九州豪雨の方が重要

  16. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 15:14:53 [No.287540] ▽返信する

    こーゆう時にプラスに考えるかマイナスに考えるかで思考回路分かるよなー。

  17. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 15:43:08 [No.287542] ▽返信する

    大地震の代わりにあそこら辺にでっかい恒久島嶼群つくって、今周期分の歪み解消して下さいな。

  18. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 19:28:39 [No.287570] ▽返信する

    気候変動も話題となってる今、世界で火山噴火もあるから注意に超したことはない


    今日17日のシナ南部は、尋常じゃない雲の衛星画像・・だぞ

  19. 名も無き予言者さん:2021/08/18(水) 01:06:21 [No.287621] ▽返信する

    小松左京の「日本沈没」の映画をまた見たくなったw。

  20. 名も無き予言者さん:2021/08/18(水) 09:00:03 [No.287652] ▽返信する

    >これ地下では富士山とマグマが繋がってるのに

    思考が貧しいな、戦後の日本の学者みたい

  21. 名も無き予言者さん:2021/08/18(水) 19:16:39 [No.287732] ▽返信する

    結局、数日はおとなしいな、もしかして・・

    もしかして、世界最大の水蒸気大爆発か?

  22. 名も無き予言者さん:2021/10/18(月) 19:20:49 [No.299250] ▽返信する

    来年になったら春は来るだろう。
    だけど夏はわからん、秋はもっともっとわからん。
    みんな逃げろ、早く逃げろ!

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。