大地震・前兆・予言.com > 地球・自然 > 【警告】国連「現在、世界で起きてる異常気象は人類への警鐘だ」

【警告】国連「現在、世界で起きてる異常気象は人類への警鐘だ」

space_earth-1756274_640.jpg

世界が異常気象に襲われている。欧州では豪雨による洪水で犠牲者が出た一方、熱波に起因する山火事も発生した。地球温暖化の影響とみられ、国連の報告書は気候変動が自然災害をもたらし、生態系に変化を及ぼすと指摘。「前例のない災害」(米専門家)をグテレス国連事務総長は「人類への警鐘だ」と訴え、早急な対応を呼び掛ける。

「前例ない災害」「人類への警鐘」欧州では洪水や熱波、異常気象が猛威 - 社会 : 日刊スポーツ

2::2021/08/15(日) 11:28:13.86 ID:79ic8eF10.net
バッタはどうなったん?
4::2021/08/15(日) 11:29:05.60 ID:Pj1Ie0hH0.net
言うほど異常か?
昔からあったで
222::2021/08/15(日) 20:59:52.58 ID:yKlS8BAa0.net
>>4
ねーよ
5::2021/08/15(日) 11:30:04.26 ID:8uJFwD5/0.net
「今年は異常気象だ」って
数十年前から毎年言ってるよね
11::2021/08/15(日) 11:32:43.23 ID:+oeFBzeh0.net
>>5
そして何十年に1回の災害とやらも何処かに毎年くる
28::2021/08/15(日) 11:36:14.65 ID:w9+aZ4yX0.net
>>11
同じ場所ばかり被災するわけではないので正解でもあるんよ
33::2021/08/15(日) 11:39:49.36 ID:qrXYAFU20.net
>>11
あれはその地域にとって「何十年に1回の災害」という意味だぞ
だから日本全体ではどこかで毎年起きていても不思議ではない

…でも広島市ではほぼ毎年起きているけど
223::2021/08/15(日) 21:57:54.38 ID:UDYXTs990.net
>>5
江戸時代は飢饉が起きるほどの冷害が起きてたのにね。
環境破壊がー、はなんも言わない
224::2021/08/15(日) 22:48:19.45 ID:HfUfhCDs0.net
>>223
火山の噴火でプチ氷河期やで
8::2021/08/15(日) 11:31:30.28 ID:QIEHv5Vl0.net
日本には四季があった(過去形)
7::2021/08/15(日) 11:30:54.57 ID:TTKUJLFu0.net
思い出される京都議定書
10::2021/08/15(日) 11:31:50.95 ID:RN0f2BWU0.net
そもそも何をもって異常とするのか

常に気候はブレ続けているのだが
12::2021/08/15(日) 11:33:06.39 ID:F2PjrD8U0.net
偏西風の蛇行が原因だー!って言われてもそれ毎年発生すんの?とかいつまで続くん?とかそう言う事はあんまり答えてくれない
13::2021/08/15(日) 11:33:27.50 ID:D04vb6P90.net
地球『この程度、普通に何度もやってますが?むしろ平穏すぎるレベル』
14::2021/08/15(日) 11:33:40.91 ID:kLugMLen0.net
冷夏で餓死者が大量に出たら異常と思うけど
15::2021/08/15(日) 11:33:40.95 ID:Clb1TwyQ0.net
これが正常気象なんだが・・・
来年もこんな感じだよ?
16::2021/08/15(日) 11:33:42.17 ID:XjwDn1Lo0.net
何度も生命絶滅の危機に陥ったといわれている地球の歴史からみたら
ほんの些細な変化でしょ
18::2021/08/15(日) 11:34:11.90 ID:dpue0SfB0.net
誰か早く箱舟つくれよ
19::2021/08/15(日) 11:34:24.66 ID:Kctqk+ib0.net
別に異常でもなんでもないわ
カスリーン台風とか伊勢湾台風とか昔のほうがヤバいの連発してたのに
最近のは高齢化によるボケで防災意識の低下だな
22::2021/08/15(日) 11:35:14.77 ID:kqTBfRCe0.net
むしろ涼しいので助かる
29::2021/08/15(日) 11:36:56.54 ID:+oeFBzeh0.net
>>22
涼しすぎて窓開けて寝たら風邪ひいちゃった
この時期はコロナに間違われそうで困る
26::2021/08/15(日) 11:35:56.76 ID:kwnKBig60.net
全球凍結くらいじゃないと異常気象とは呼べん
30::2021/08/15(日) 11:38:01.03 ID:4jM+9ZGi0.net
地中海沿岸の山火事は相当すごいな。
シベリアも山火事だろ?
アメリカはここ最近恒例になってる。
日本は今年の台風もかなりのものが来そうだが、、、
31::2021/08/15(日) 11:38:18.90 ID:MMT2oQ0J0.net
そろそろ地球の寿命なんだろ
144::2021/08/15(日) 12:49:15.24 ID:E634pUYa0.net
>>31
そこでポールシフトっすよ
47::2021/08/15(日) 11:43:53.49 ID:qrXYAFU20.net
>>31
地球ではなく人類文明の寿命じゃないか?
このまま地球が温暖化すれば食糧の生産がほぼ不可能になって、
人類は食糧の奪い合いの戦争を行った挙句に現在の文明を維持できなくなる
32::2021/08/15(日) 11:39:24.16 ID:0y78gMh30.net
温暖化の所為でこの夏涼しいのはありがた過ぎる
温暖化万歳!
34::2021/08/15(日) 11:40:06.91 ID:YHBMZ6/70.net
>>32
冬は冬将軍になるぞ
35::2021/08/15(日) 11:40:08.79 ID:R6VhdQjy0.net
そういや世紀末時計だっけ?あれどうなったの?
36::2021/08/15(日) 11:40:13.36 ID:bSLCXN5M0.net
人間が異常と思ってるだけで、自然は別に動物に味方するとかないだろ。
37::2021/08/15(日) 11:40:22.33 ID:4MJ7b5M+0.net
慣れてきたから異常でもない
39::2021/08/15(日) 11:41:31.96 ID:+gk3u4EE0.net
欧州は今まで平和すぎたんじゃない
変化があったほうが建築技術も進むよ
40::2021/08/15(日) 11:41:32.78 ID:plfnM1MW0.net
人災が巡ってきたものもあるのでは
41::2021/08/15(日) 11:42:06.02 ID:Jxx0RNN60.net
単に自然現象だろ
44::2021/08/15(日) 11:42:31.82 ID:OCcb/2ZY0.net
もういいよ 人類全滅で 次の地球の支配者に譲ろう 犬とかいいんじゃね?
46::2021/08/15(日) 11:43:41.53 ID:2x8FD1PZ0.net
天保の飢饉は政策の失敗もあったそうだけど、夏場に江戸に雪が降ったとか
どんだけ悪さしてたのよ。
49::2021/08/15(日) 11:45:09.70 ID:WPkaTSt60.net
東北大震災の影響
めっちゃ熱いマントルが上昇してきてる
51::2021/08/15(日) 11:45:28.82 ID:FFi4cVN80.net
地球さんが悲鳴あげてる
53::2021/08/15(日) 11:45:45.22 ID:RPX3bFL50.net
たいした異常じゃないだろ
56::2021/08/15(日) 11:47:21.88 ID:dhnWIs8i0.net
地球とか人類誕生前から温まったり冷えたりしてるんだろ?
人間関係ないじゃんね
58::2021/08/15(日) 11:47:34.71 ID:+ud/YecO0.net
別に異常じゃないと何度言ったら
人間にとって都合の良い環境でなくなっただけ
60::2021/08/15(日) 11:49:46.88 ID:f2E76D/r0.net
適応出来た種だけが生き延びて繁栄し、適応出来なかった種は滅びる
気候変動も天変地異も自然の摂理でしかない
64::2021/08/15(日) 11:50:52.15 ID:IYvAY/gB0.net
黙示録みたいになってきた?
70::2021/08/15(日) 11:53:27.54 ID:+hgLmzha0.net
人類が地球活動制御できると思ってるのかよおこがましい
201::2021/08/15(日) 16:09:11.57 ID:DhlP3TbN0.net
>>70
思い上がってるよな
極力、自然に逆らわない生活しか手段が無いのに
206::2021/08/15(日) 16:59:11.02 ID:N31T2Et10.net
>>70
地殻から上は大体できてるんじゃねーの
83::2021/08/15(日) 12:00:28.97 ID:5gf/C10X0.net
>>70
意図的に木燃やしまくって植物絶滅させたり廃棄物で海を死の海の変えるぐらいならできるだろ
90::2021/08/15(日) 12:05:26.35 ID:beweKlWB0.net
>>83
全人類の物理的な物質を海に全部投棄しても海全体の1%
72::2021/08/15(日) 11:53:44.62 ID:beweKlWB0.net
地球って想像では60億年以上前にできたんでしょ?
そのうちの100年~1000年って一瞬の出来事。地球からしたらなんて事ない。
たかが人間が地球に影響与えられると思うなよ。
73::2021/08/15(日) 11:53:52.28 ID:Jxx0RNN60.net
平和ボケにもほどがある。
80::2021/08/15(日) 11:58:43.71 ID:Lkaululm0.net
自然環境なんだからたまにはそういうこともある
それに何か意味づけをして神のお告げとか人類への警鐘とかいうのは人間の脳がそうやりがちというだけ
82::2021/08/15(日) 12:00:11.56 ID:rBwzhE4h0.net
そう言っても隕石やら
火山の噴火に比べたら微々たるもんだ
何回絶滅を繰り返したことか
92::2021/08/15(日) 12:06:26.09 ID:zbLCSHK40.net
欧米で熱波
アジアで洪水
確かに温暖化して異常気象してるのかもな

人間活動が原因だから人口減らした方がいい
94::2021/08/15(日) 12:09:05.04 ID:AOiVvkHL0.net
地球がもたんときがきているのだ
107::2021/08/15(日) 12:16:45.58 ID:gWiWE/SQ0.net
太陽活動の低下により
これから急速な氷河期に突入する前の変動だけどな
108::2021/08/15(日) 12:18:02.55 ID:GNTuzHD40.net
地球にとっちゃ人類増殖の方が異常なんじゃ?
111::2021/08/15(日) 12:22:35.64 ID:eOpkxL0p0.net
超温暖化やら全球凍結とか過去に幾度もやっちまった地球が
この程度の気象が警鐘とは片腹痛いと言うてたよ
113::2021/08/15(日) 12:23:01.08 ID:Rh7VfWHz0.net
気候が変わったなりにあわせていけばいいだけ
あわせられないほどの変動になったときに始めて異常気象と呼べる
114::2021/08/15(日) 12:23:45.93 ID:42Dk+9jd0.net
だが待ってほしい
今までの気象が異常だっただけで現在のこの状態が正常に戻ったということも否定できないのではないだろうか
124::2021/08/15(日) 12:33:39.21 ID:Ycdwn1sS0.net
ポールシフトでしょ
126::2021/08/15(日) 12:36:39.58 ID:TYi1degU0.net
気象兵器だよ
気象戦争が起こっている
128::2021/08/15(日) 12:38:12.80 ID:cO3pRZ2T0.net
ノアの方舟作らなきゃ
129::2021/08/15(日) 12:38:44.26 ID:0WbrdlyZ0.net
気候を人間に合わせようとした欧米が悪い
人間が気候に合わせるのだ
132::2021/08/15(日) 12:40:34.96 ID:MS+GsehR0.net
気象だけじゃなくて大地震も多くね
135::2021/08/15(日) 12:41:31.04 ID:LPU6Y4t10.net
人間の自然の一部だからな
自然の生命の営みなんかコントロール出来ないよ
なるようにしかならない
139::2021/08/15(日) 12:47:10.84 ID:d6aCsWOr0.net
実は地軸がずれ始めてるんだ
そしてその原因は三峡ダム
140::2021/08/15(日) 12:47:40.74 ID:bWlDwgRG0.net
もう宇宙に移住するしかねえな
141::2021/08/15(日) 12:47:54.25 ID:TYi1degU0.net
気象操作は現代では可能な技術なんだよ
ただし、それが庶民の利益になるかどうかは別
今起こってる広域の豪雨もかなり意図を感じるね
143::2021/08/15(日) 12:48:43.40 ID:KS/BiM210.net


これでもみろ
人間もただの物質だし
最初から滅びる運命
146::2021/08/15(日) 12:49:53.59 ID:nh/BkcUH0.net
暑かったのに寒い
149::2021/08/15(日) 12:51:11.43 ID:V9T1X8lX0.net
神の審判の日は近いってか?
155::2021/08/15(日) 13:02:55.93 ID:bQqj/0ql0.net
東京19度 寒いよwwwww
159::2021/08/15(日) 13:12:00.55 ID:rodC9aUT0.net
地球の長い歴史上、気候変動や異常気象など人類とは関係なくいくらでもありました
何でもかんでも根拠も証拠もなく人間の活動に結び付けて説教するなど独善で傲慢にも程がある
161::2021/08/15(日) 13:12:59.59 ID:OsLlvPKQ0.net
ちきう激おこなんよ
167::2021/08/15(日) 13:19:08.37 ID:fVo7wNU/0.net
恐竜が滅んだなら人も滅んでいいだろ
また新しい何かが出てくるよ
183::2021/08/15(日) 14:16:24.94 ID:nUB3bU4N0.net
人類が滅びたら異常気象なくなんの?w
185::2021/08/15(日) 14:33:20.37 ID:q/EEiKfZ0.net
富士山や阿蘇山とか噴火しないと警鐘とは言えない
186::2021/08/15(日) 14:37:31.47 ID:qrXYAFU20.net
>>185
富士山はともかく阿蘇山なんてしょっちゅう噴火しているじゃないですか
192::2021/08/15(日) 15:34:23.25 ID:8jE9y5CQ0.net
UFOと関係がある気がする
公に認めたり
197::2021/08/15(日) 15:47:58.85 ID:fXS9/9Lm0.net
黙示録の預言通りに世界を進めないといけない
200::2021/08/15(日) 16:07:46.22 ID:DhlP3TbN0.net
何についての警鐘なんだろうな
203::2021/08/15(日) 16:15:56.46 ID:mY8swhpu0.net
神からのな
207::2021/08/15(日) 17:40:54.51 ID:JqzS87wt0.net
大地の怒りじゃよ
212::2021/08/15(日) 18:27:10.05 ID:ZAGlD02+0.net
こういうのって気づいた時にはもう手遅れなんでしょ?
211::2021/08/15(日) 18:25:14.85 ID:yOijfgUI0.net
だるいからとっとと地球滅亡くらいやってくれ
214::2021/08/15(日) 18:31:28.31 ID:M3DGpguU0.net
聖書のノアの箱船の物語をあなた方は知ってますか?
218::2021/08/15(日) 19:07:33.30 ID:k9n2GpTE0.net
人間の都合で考えるからおかしな事になる
地球はいつも平常運転
221::2021/08/15(日) 20:41:12.04 ID:XNk+9//j0.net
一千年に一度の災害が毎年起きてる
240::2021/08/16(月) 10:28:25.24 ID:F8wqd5NO0.net
この雨はいつ止むんだ?
もう一週間ぐらい降ってるだろ
232::2021/08/16(月) 08:58:36.20 ID:TyTg8w4a0.net
地球規模の変動なら人間が何しても無駄
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1628994476
【警告】国連「現在、世界で起きてる異常気象は人類への警鐘だ」

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 47 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 21:41:28 [No.287425] ▽返信する

    🔮🌋🔮9月11日🔯🌋🔯

  2. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 21:43:33 [No.287426] ▽返信する

    このあと一気に突き進む

  3. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 21:43:56 [No.287427] ▽返信する

    人類への警告なんてちゃんちゃらおかしくてヘソで茶が沸くな。
    ただのポールシフトだよ。自然現象。
    人類は自然現象に対して備えるだけ。

  4. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 21:47:02 [No.287428] ▽返信する

    偶然人間が生活が出来る環境だっただけだろがアホか

  5. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 22:04:28 [No.287430] ▽返信する

    我々人類の努力が異次元のレベルで試される時代に突入したってことでしょ。

  6. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 22:04:33 [No.287431] ▽返信する

    そういやグレタちゃんっていたな
    可愛かったよね(異論は認めん)

  7. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 22:11:18 [No.287433] ▽返信する

    今まで正常だと思っていた気象が、実は異常だったということでしょう!!!

  8. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 22:23:19 [No.287435] ▽返信する

    世界を破壊した植民地帝国王ポルトガルの国連事務総長が何を言う

  9. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 22:31:50 [No.287436] ▽返信する

    あーだこーだ考えても無駄さ

  10. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 22:38:49 [No.287437] ▽返信する

    だが人類はフル無視だ

  11. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 22:38:53 [No.287438] ▽返信する

    ギリシャが赤黒く燃えてて街灯要らないんちゃうか?って思ったが。

  12. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 22:40:38 [No.287439] ▽返信する

    日本国家も分裂する時期ですよ…日本国土がキレイサッパリになるまで、一生緊急事態宣言してろな…

  13. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 22:43:09 [No.287440] ▽返信する

    🌍地球さんが🧑‍🤝‍🧑人類に🔔警鐘を鳴らすほど気にかけてくれてるとは思えないにゃ😸

  14. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 22:52:50 [No.287443] ▽返信する

    福徳岡ノ場の海底火山の噴火で新島出現🌋
    火山活動は現在も活発らしい
    波浪に負けない島に育って欲しい😁

  15. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 23:05:35 [No.287447] ▽返信する

    適当なことを言ってるだけやん。
    だったら、どのような存在からの警鐘なのか言えよ。

  16. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 23:08:25 [No.287448] ▽返信する

    警告じゃないじゃん。滅ぼしに来てるじゃん

  17. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 23:30:16 [No.287457] ▽返信する

    気象に正常も異常もねーよ。
    惑星も生命体なんだから、気象は毎年違うに決まってんだろ。

    バカなんじゃないの?

  18. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 23:46:24 [No.287463] ▽返信する

    40年前は真夏でも30度だった記憶。話は変わりますが最近体感地震が無いんだか。埼玉県

  19. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 00:20:18 [No.287469] ▽返信する

    早く気付いた人たちだけ救われるように思う
    これからは海なし県こそが勝ち組
    いざ埼玉の時代
    千葉茨城は沈む

  20. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 00:25:01 [No.287470] ▽返信する

    💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤

  21. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 00:29:33 [No.287471] ▽返信する

    ※19
    トンキン人「我が母国は沈まないわけだな・・・百合子サイコー!ダ埼玉は逝ってよし!」

  22. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 00:54:48 [No.287474] ▽返信する

    ダ埼玉は逝ってよし!👆👆👆

  23. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 01:07:36 [No.287475] ▽返信する

    なんか活動屋みたくなってきたな

  24. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 01:24:18 [No.287477] ▽返信する

    恒常性求めすぎ。
    自然に学んだ仏教がいってるだろ。
    しょぎょつなんとかって。

  25. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 01:25:44 [No.287478] ▽返信する

    クーラーの発想が地球温暖化をつくってしまった。

  26. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 02:19:11 [No.287479] ▽返信する

    南大西洋でまた巨大地震だよ!16日の20時だい。
    気象庁まだ上げてないのなんで!?
    3~4日前にも南大西洋はデカイの来てる。

    8月12日フィリピン付近M7.2
    8月13日南大西洋M7.5
    8月14日アリューシャン列島M7.0
    8月14日中米M7.2

    来すぎー!

  27. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 02:19:47 [No.287480] ▽返信する

    巨大地震ロシアンルーレット核へ確定!

  28. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 02:28:16 [No.287481] ▽返信する

    雨上がって気温上がったら来ーるー!?

  29. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 02:35:09 [No.287483] ▽返信する

    諸行無常ほど立場を変えない言葉もないにゃんよ(ガチでヤバくなったら警鐘とかいう猶予ないと思うよ)

  30. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 04:19:09 [No.287484] ▽返信する

    真面目な学者さんたちが70年代から警鐘を鳴らしてた件w
    もうね、手遅れ
    おしまい
    今さら何やったって手遅れ
    あと30年もしないうちに異常気象による世界的な食糧不足がはじまって、100年後には人類文明の維持すらできなくなってるよ

  31. 名無し:2021/08/17(火) 05:51:50 [No.287486] ▽返信する

    残念だ、国連が国連としての存在感を示すに環境問題だけでは過少だ。今、起きてるのは更に人類社会を脅かすテロ国家の増加だ。軍事におけるエネルギー排出は、一遍に言う(Co2)排出量は遥かに上回っている。その根源は覇権を試みる中露や他の大国に根付くものだ。特に中露に対する国連の活動は幼稚すぎる。

  32. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 06:06:42 [No.287488] ▽返信する

    なにが「人類への警鐘」だ。
    まるで自分が神の代弁者でもあるかのような言い草。
    こんな奴らにこそ天罰が下るべき。

  33. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 06:28:50 [No.287490] ▽返信する

    日頃、アジアの災害には、何も言わず、
    白人の欧州で災害が起きたら、大騒ぎするとは国連の勝手さだ

  34. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 06:31:51 [No.287491] ▽返信する

    スマトラの津波地震ですら、寄付で欧州は名乗りを上げてるが、自国に恩恵がないと支援もしないという。嘗ての宗主国オランダは、貿易でもうけしながら慈愛を感じさせない少ない寄付だわな。植民地政治してたポルトガルが国連で事務総長とはな。中南米に賠償しろ、ポルトガルは

  35. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 06:48:21 [No.287495] ▽返信する

    この暑さで国連では事務総長以下みんなグテレスしています

  36. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 07:28:13 [No.287500] ▽返信する

    今頃、そんな事言われなくても分かってるよ。

  37. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 08:33:35 [No.287502] ▽返信する

    異常気象だと言うのは理解できる
    慣れるまでもう少し時間が必要だろう

    しかし異常気象だから我々に金を払えと要求するのは異常じゃないか??

  38. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 09:46:45 [No.287508] ▽返信する

    イタリアでは、屋外で野良エスカルゴが食べ放題で、ワインで乾杯で市民が喜んでるみたいだぞ

  39. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 10:22:54 [No.287509] ▽返信する

    ドイツの輸出が際だつほど、シナと一緒に大水害とはね
    異常気象というなかで、異常な国で水害が多発するというのは事実だ

    それが異常・・以上

  40. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 17:48:44 [No.287556] ▽返信する

    毎年異常気象だー毎年100年に一度の何々だーゆうてるやん
    ビルダーバーグ会議で人口削減計画するから気象兵器で人工豪雨起こしてるんやろ
    人間が気象兵器使って天気も自由自在に操作できる時代にもうなっとるよ

  41. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 19:48:45 [No.287572] ▽返信する

    人間程度の尺度で何が分かるんだよ…

  42. 名も無き予言者さん:2021/08/18(水) 08:51:03 [No.287650] ▽返信する

    名言ってるんだか、戦後に環境や気候変動と話題になって、
    後進国に緑を守れとおしつけ、欧米は何もしなかったつけだよな
    だから、何もしなかった西欧が水害だらけ、、、あれ欧米には創造神がついてるんだよね
    でも、カネに目がない白人はたかり先さがしてんのか

  43. 名も無き予言者さん:2021/08/19(木) 14:37:09 [No.287868] ▽返信する

    白人というかアメリカが衰退してるから偽ユダヤが寄生先を中国に変える。
    一時期アメリカから日本に寄生先を変えようとする動きがあったけど
    日本も衰退してるし日本には軍事力もないし。東京をロンドンみたいな金融都市に変えるのは無理と判断された

  44. 名も無き予言者さん:2021/08/19(木) 21:31:56 [No.287915] ▽返信する

    ギレン・ザビの演説を聞いて
    立ち上がる連中が出てくるかも

    それはそれで、楽しそう

  45. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 17:19:53 [No.288050] ▽返信する

    やはり人口密度の低い欧米に移民と難民を入れればいい
    ドイツがほしがってたじゃないか。博愛のおフランスは、ブドウ畑も余ってるじゃないか議長のポルトガルは、バチカンをスペインに移してその半島で移民を受け入れればいい
    バチカンは、パンとワインを難民に与えるんだろ。そすて奴隷作業させるんだろ

  46. 名も無き予言者さん:2021/08/20(金) 22:50:21 [No.288100] ▽返信する

    歴史上、戦後の気候は安定期であって、今までずっと安定していたわけではない。間氷期の前後は気候変動が起こっている事は分かっている。
    まもなく北海道は厳しい土地になるぞ。

  47. 名も無き予言者さん:2021/08/22(日) 00:08:15 [No.288288] ▽返信する

    ほら始まった異常気象ビジネス
    コロナのネタが尽きたらやるって散々言われてたからな

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。