大地震・前兆・予言.com > 火山・噴火 > 【動画あり】小笠原諸島より南にある海底火山「福徳岡ノ場」が大噴火…噴煙の規模がヤバすぎると話題に

【動画あり】小笠原諸島より南にある海底火山「福徳岡ノ場」が大噴火…噴煙の規模がヤバすぎると話題に

小笠原諸島の硫黄島の南にある海底火山「福徳岡ノ場」で13日、11年ぶりに噴火が確認されました。海上保安庁は「噴火の規模が大きく、接近しての観測はできなかった」としていて、付近を航行する船舶や飛行する航空機に警戒を呼びかけています。

硫黄島近海の海底火山「福徳岡ノ場」で11年ぶりに噴火 | NHKニュース





3:名無しのひみつ:2021/08/13(金) 18:31:08.21 ID:XJ4s7D+Z.net
箱根も膨張し出したよ
7:名無しのひみつ:2021/08/13(金) 19:00:02.23 ID:j1ripmHG.net
南硫黄島から5キロらしいな

噴火したところに岩山が在るんだがつながってほしい願望www
9:名無しのひみつ:2021/08/13(金) 19:06:30.27 ID:XLiRSe+a.net
この辺は島ができてもすぐに消滅してしまうような地質
よほど巨大な島にならない限り残らない
10:名無しのひみつ:2021/08/13(金) 19:07:02.77 ID:iPtz99Bo.net
>>1
二十日に富士山噴火とか騒いでるスレがあったような…。
11:名無しのひみつ:2021/08/13(金) 19:10:59.44 ID:s25Rd4Y1.net
>>10
漫画家の予言?
16:名無しのひみつ:2021/08/13(金) 19:41:47.71 ID:OTpnUJcb.net
ひまわり画像ではっきり見える
結構デカい
18:名無しのひみつ:2021/08/13(金) 20:02:44.56 ID:xnnalI/A.net
日本3大領土爆増島
・西之島
・硫黄島
・福徳岡ノ場
19:名無しのひみつ:2021/08/13(金) 20:05:42.13 ID:v05mI3/6.net
これが今般災害をもたらす地表面海水温温暖化の唯一の恩恵というw
まあ与れるだけ運がいいなー
20:名無しのひみつ:2021/08/13(金) 20:08:53.05 ID:PTgo9cQI.net
おっ、また噴火したのか
24:名無しのひみつ:2021/08/13(金) 20:28:12.40 ID:OTpnUJcb.net
現在の衛星画像で見ると噴煙の水平の長さが東京大阪間位ある
本土の火山でこの規模の噴火したら大惨事
27:名無しのひみつ:2021/08/13(金) 20:40:06.11 ID:cQNc2yhV.net
フィリピンプレートが動いたからかな?
33:名無しのひみつ:2021/08/13(金) 22:00:30.60 ID:QzkrG6IB.net
プリニー式かよ。すげえな。
50:名無しのひみつ:2021/08/14(土) 01:27:46.15 ID:rYUMTJCa.net
>福徳岡ノ場
誰がこんな名前付けたんだろ
51:名無しのひみつ:2021/08/14(土) 01:37:22.77 ID:B0dTECpp.net
何度か島が出来ては消えてるので、期待半分って所かな
65:名無しのひみつ:2021/08/14(土) 05:51:45.31 ID:ogJsy/SG.net
今度こそへたるなよ!
66:名無しのひみつ:2021/08/14(土) 06:05:42.36 ID:9DhFmOvP.net
日本では21世紀初のプリニー式噴火なのな
76:名無しのひみつ:2021/08/14(土) 09:12:46.71 ID:jPHE+KtL.net
噴火規模が凄いな
100:名無しのひみつ:2021/08/14(土) 18:24:40.46 ID:HUITpZvf.net
この辺で津波の元の地震があると
相模湾や東京湾へ40~50メートルの津波が15分で到達すると言われている
【動画あり】小笠原諸島より南にある海底火山「福徳岡ノ場」が大噴火…噴煙の規模がヤバすぎると話題に

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 47 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 10:12:51 [No.287125] ▽返信する

    🌋9月11日🌋

  2. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 10:27:35 [No.287126] ▽返信する

    ヤバイ、君のこと?

    ヤバイという記事がない

  3. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 10:35:36 [No.287127] ▽返信する




    富士山連動噴火🌋8月20日🌋ドッカ―――――――――ン

  4. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 10:37:33 [No.287128] ▽返信する

    新聞社の記者さんは、記事の写真とりにいかないのか

    ピナツボの大噴火より、雲仙で住民を巻き込み犠牲だした三大新聞が・・

  5. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 11:08:21 [No.287132] ▽返信する

    俺も噴火しそうや
    屁~

  6. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 11:10:20 [No.287133] ▽返信する

    フィリピンのピナツボ火山かタール火山が、噴火かというこのごろ、
    ムー大陸としては、起死回生の大噴火やで

  7. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 11:28:51 [No.287136] ▽返信する

    >2021年:8月13日、海底噴火により、噴煙を観測。高さは約17,000m。
    Wikiにもう書いてある

    地球を冷やそうと、、、赤道の大気に載せて、欧州に冷害か、現代のじゃが飢饉

  8. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 11:37:36 [No.287137] ▽返信する

    想像よりも大規模な噴火でビックリ!
    太平洋岸を津波で洗うような超大規模な噴火は勘弁してください

  9. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 11:38:08 [No.287138] ▽返信する

    海底火山だよな?
    それでもこれだけの規模の噴煙を巻き上げるとは、海面上にあったらどうなっていたんだろうな。
    21世紀最大の噴火と称されていたフィリピンのピナツボ火山も、噴煙が台風の雲を突き破っていたけど。

  10. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 11:42:18 [No.287139] ▽返信する

    すでにアイスランドの火山が待機してる、、これは世界の異変

    そこにNZ北島で火山活動の兆候、長江も大荒れ
    そこにPNGで火山が爆発しそうなもんなら・・

  11. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 11:47:45 [No.287140] ▽返信する

    地球さんがほんのちょっと身震いしたりちょびっと屁をこくだけで人間は上へ下への大騒ぎ
    地球さんは通常運転なんだけど人間には強烈過ぎ

  12. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 11:52:46 [No.287141] ▽返信する

    それで無くても、噴火で大荒れの大気、シナでは未だPM2.5の大噴火中、アホだな

  13. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 12:03:52 [No.287142] ▽返信する

    これ島になったら日本領だよね
    今のうちに根回ししとかなきゃ
    中国が領有しちゃうよ

  14. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 12:04:35 [No.287143] ▽返信する

    1986年9月からの第22太陽周期が始まり4年後にフィリピンのピナツボ火山大噴火
    1996年5月からの第23太陽周期が始まり4年後に三宅島と有珠山大噴火
    2019年12月からの第25太陽周期が始まり4年後に・・・・

  15. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 12:19:02 [No.287145] ▽返信する

    >2021年:8月13日、海底噴火により、噴煙を観測。高さは約17,000m。

    管理人は、反日反政府に忙しいのか、2日も遅れてる・・
    前兆、予言どころじゃないんだな

  16. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 12:22:06 [No.287146] ▽返信する

    五輪中に宜しく

  17. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 12:55:44 [No.287155] ▽返信する

    その時、津波だけでなくコバルト汚染を伴うかもしれない
    波を被った地域やその近くで急性被曝症状が現れたら、そういうことになる
    もしそうなったらもうそこは死の土地だ、どうしようもない

  18. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 12:57:54 [No.287156] ▽返信する

    ぼーーーーーーーーん!!!!!(盆)

  19. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 13:01:29 [No.287157] ▽返信する

    将門塚の祟り

  20. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 13:59:17 [No.287168] ▽返信する

    やるじゃない!

  21. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 14:29:36 [No.287173] ▽返信する

    福徳岡nova

  22. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 14:48:48 [No.287175] ▽返信する

    ※17
    コバルト汚染?

    ゴメン、教えて!

  23. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 16:00:48 [No.287196] ▽返信する

    海底でこれだけ上空に噴煙まきあげるって富士山噴火エネルギーやばい?

  24. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 16:18:34 [No.287197] ▽返信する

    パプアでも、名もない火山が最近に噴火してたな、
    ハワイも火口が東にずれて溶岩出てたから、太平洋プレートは修正中

  25. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 16:36:48 [No.287203] ▽返信する

    画像、映画みたいで保存したけど、これって成層圏にまで達したって事?
    火山灰とかで日照とか大丈夫かなぁ…。

  26. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 17:08:25 [No.287215] ▽返信する

    気象衛星ひまわり見る限りでは、8/13の日本時間午前06時10分に福徳岡ノ場の最初の噴火活動を確認することができます。今日8/15については日本時間午前07時40分頃に噴火してます。なお現在のところ、一連の噴火活動で島が形成されたかは気象衛星の画像からは不明です。

  27. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 17:11:29 [No.287216] ▽返信する

    >1883年のクラカタウの噴火
    >爆発音は4,776km先(インド洋のロドリゲス島)まで届き、人間が遠く離れた場所で発生した音を直接耳で聞いた最長距離記録となる。衝撃波は15日かけて地球を7周した。

    まだまだだな

  28. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 18:23:11 [No.287221] ▽返信する

    予言屋や虚言癖な奴は誰も予想していない事象だな

  29. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 18:36:45 [No.287223] ▽返信する

    ※11
    「上を下へ」な。

  30. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 18:53:53 [No.287224] ▽返信する

    マリアナで活動が見られたと有った。
    フィリピンの火山活動で、南沙や西沙に被害かもしれんな・・

  31. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 20:42:11 [No.287231] ▽返信する

    ※29
    御指摘有り難う御座います(※11です)

  32. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 21:02:11 [No.287235] ▽返信する

    昭和のテレビ番組で、変わった方法で占う占い師達を集めた企画が有った
    その時爺さんの占い師が占った日本の未来が面白い
    千葉県沖から太平洋の大部分が日本領土に成ると占った
    国名も日本から大和に変わるらしい

    日本の領土拡大か?との記事を見ると何時もこの占いを思い出す

  33. 名も無き予言者さん:2021/08/15(日) 22:05:58 [No.287245] ▽返信する

    さんざん、富士山ガーーーとか首都直下がーーーと馬鹿と共産党アカのオンパレード
    あきたわ、三流学者に・・・

  34. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 01:12:38 [No.287303] ▽返信する

    東京湾に40メートルもの津波が来たら、幾ら何でも我が家は詰むのだけれど…
    どうすべ?

  35. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 01:18:05 [No.287305] ▽返信する

    上と下のこーこくが邪魔で、折角、大画面のスマホなのにツライ
    上のは消せるけど、下のは消せない

  36. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 06:45:53 [No.287316] ▽返信する

    その邪魔な広刻を見せる為に広刻屋は頑張ってるんやが確かに邪魔なのは確かやな
    間違えて広刻を開いた時のイライラはシャレにならんわ

  37. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 08:46:50 [No.287325] ▽返信する

    ちょっと薄目にして、縦の視界を狭めると上下のアレは気にならないよ

  38. 俺だよ。:2021/08/16(月) 09:41:52 [No.287333] ▽返信する

    次は浅間山

  39. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 16:39:12 [No.287373] ▽返信する

    新領土獲得やん。

  40. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 17:49:48 [No.287392] ▽返信する

    ペンションの脇からマグマが吹き出す有珠の噴火も驚いたが・・

  41. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 21:13:53 [No.287418] ▽返信する

    草津の噴火もリアル、次ご期待

  42. 名も無き予言者さん:2021/08/16(月) 22:49:02 [No.287441] ▽返信する

    新島🌋出現
    寿命は知らん

  43. 名も無き予言者さん:2021/08/17(火) 11:08:49 [No.287518] ▽返信する

    南硫黄島の北5キロ、硫黄島の南50キロくらいだから、残念ながら日本の領海にはほぼ影響なし。
    どうせなら、ロシアか中国を封じ込められるようなところに新島できて欲しい。

  44. 名も無き予言者さん:2021/08/18(水) 10:10:06 [No.287658] ▽返信する

    >残念ながら日本の領海にはほぼ影響なし。

    言われてるのは、通常1万5千メートル上空に火山灰が飛ぶと、気候に影響を及ぼしやすい。農作物にも影響があるかも・・
    まあそんな大規模な噴火は、同じような噴火が相次ぐか、別の火山の前兆かもしれない

    大規模な火山灰が舞い、赤道上空の風に流されて欧州まで気候変動に影響がある
    それは、グリーンランドの氷河にも火山灰の一部が降る。そして、何千年の火山噴火の記憶が残っていて解明も進んでる話のようだ・・

    それは・・・別の火山の前兆かもしれない・・・

  45. 名も無き予言者さん:2021/08/19(木) 00:15:34 [No.287788] ▽返信する

    ※44
    ※43の海域に影響はないって、文面的に広さ的な意味って理解出来ないのw?
    馬鹿なんだから利口な振りしてないで黙ってろよ

  46. 名も無き予言者さん:2021/08/19(木) 17:21:35 [No.287893] ▽返信する

    馬鹿は、むきになるからな

  47. 名も無き予言者さん:2021/08/26(木) 12:43:16 [No.289004] ▽返信する

    四国沖にも噴火してほしい。ちょうどEEZとして空白地帯があるのでそうすれば完璧にEEZが繋がる。噴火、他所の隆起日本にとってはいいこと。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。