政府の地震調査委員会は南海トラフ巨大地震の発生確率を「30年以内に70~80%」と発表しているが、京都大学名誉教授の鎌田浩毅氏(火山学)はより具体的に「2035±5年で必ず起こる」と指摘する。
「南海トラフ巨大地震の震源域となり得るのは東海、東南海、南海の3エリアですが、その3エリアで巨大地震が連動する可能性があります。それは1707年の宝永地震以来の大災害です」
地震の規模は最大でM9.1、関東から九州までの広範囲で震度5弱以上の大揺れになる見込みだ。
南海トラフ地震は「2035±5年」にも 津波被害は東日本大震災より甚大か|NEWSポストセブン
2:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:27:37.53 ID:vmSIWc6S0.net
ピンポイントで当てられない奴は去れ
527:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 19:14:10.44 ID:4Vks+fLe0.net
>>2 時期はわからないが、
もし来た時には太平洋側沿岸には3分で津波が来るのは事実
予想到達時間
和歌山県串本町 2分
高知県室戸市 3分
静岡県静岡市・沼津市 4分
http://www.asahi.com/special/nankai_trough/ 大津波警報は当然間に合わないし、
下手をしたら、揺れがすっかり収まらないうちに津波が来る可能性もあるほど
海沿いの人は大きく揺れたらとにかく急いで高台や高い建物へ逃げること
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:28:29.29 ID:m/IDVaUu0.net
地震の予知って、本当に可能なの?
予知の研究に、多額の税金が出されてるけど、
成果あるの?
どうなのさ?
56:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:37:49.70 ID:MceNMPDG0.net
>>5
予知っていうか過去のパターンを見極めていく学問だしな
火山噴火も似たようなもん
とはいえ火山噴火予知は前兆現象がはっきりしてる火山とかだと
有珠山噴火みたいに数日前に警報出してドンピシャだった事例もあるし
地震についてもデータを蓄積していく意味はあると思う
238:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:16:46.11 ID:xkP6jFzB0.net
>>5
室戸港で先人がすごくいい仕事してるんだよ
そのデータが専門家から見ても信頼性が高いように思える
だからかなりピンポイントで予測出来ている
プラスマイナス5年てのは一応幅持たせておこうというレベル
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:28:37.31 ID:XLx7Nq5c0.net
家潰れちゃうと思うわ・・・
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:28:45.90 ID:sLtZtn940.net
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:29:23.21 ID:F44Ry1de0.net
随分思い切った予想だな。
前回からおよそ80年だから順当っちゃ順当だけど、2025年より前に起こる可能生を無視するのは駄目だと思う。
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:29:44.47 ID:lO+2ZmMp0.net
734:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 00:36:02.51 ID:zxrvk/110.net
>>14
前回の南海トラフって
終戦の年じゃなかったっけね
頻繁に来てるよ
749:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 00:55:03.09 ID:oRBRH+iD0.net
>>734
東南海地震は戦中
南海地震は1946年戦後の翌年
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:29:58.72 ID:CeTwhAzJ0.net
また微妙な時期を
俺老いてて困るわ
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:31:42.49 ID:vG+7n9kc0.net
よかったー
2029年までは安心だー
防災グッズ買うところだった
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:31:49.56 ID:Z0an/nOI0.net
2030~40年の間に起きなかったらこの人ホラ吹き認定するね
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:31:53.20 ID:wGJkshMe0.net
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:33:18.12 ID:E8Oj6vLQ0.net
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:32:13.66 ID:3/bxhJka0.net
50年後も同じこと言ってそう
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:32:24.07 ID:Pgd5xx5p0.net
子供の頃、首都直下型地震や東海地震が30年以内に来る、と真面目に言われてた記憶
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:33:15.71 ID:MQg5kqmk0.net
火山と地震の予想なんかインチキ
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:33:21.44 ID:YGhvSsSp0.net
高知県民はどうしたらいいんだろ…
674:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 22:50:13.27 ID:4zf/0dlX0.net
>>34
移住
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:34:51.86 ID:QOUW+SdC0.net
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:35:01.61 ID:n5XHmW5h0.net
やべえ変なフラグ立てやがった
今年起こるんじゃね
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:35:02.93 ID:npx5kGQR0.net
熊本からの最近の地震は中央構造線を東にミシン目を切り取るように発生してるんだが
阪神、鳥取、石川、長野なんかのアウターライズ地震は少し前に既に発生済み
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:37:41.03 ID:wlfaqpIb0.net
タイムトラベラーも居ないしつまらんなあ
居たら今回のコロナも教えてくれただろう
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:38:17.39 ID:6pWZd7zW0.net
またちきゅう号で仕掛ける気ですか?
マッチポンプですなぁ
そういうのしないと学者の存在意義無いもんなw
64:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:39:01.98 ID:Pgd5xx5p0.net
気象庁が言うなら信用しちゃうかもw
74:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:40:02.88 ID:iWVNSGNR0.net
>>64
気象庁詐欺やで
地震台風全然当たらない
69:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:39:40.29 ID:pizMn96s0.net
むしろこれ朗報だろ
しばらく大地震来ないんじゃんw
80:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:41:24.65 ID:k4vtvHhq0.net
地球の歴史で見れば詭弁でもなんでもなく1000年すら誤差の範囲
そんなピンポイントの予測して大丈夫か
88:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:43:29.09 ID:gI6/LQtD0.net
>>80
断層型の地震はばらつきが大きいけど海溝型はもっと精度は高い。
311前の宮城沖は30年以内に99%だった。
知らないで当たらないとか言ってる馬鹿だらけだけどねw
497:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 18:52:50.55 ID:uygOz5ZP0.net
>>88
東日本大震災と宮城県沖地震は予想震源域が別物だってよ
南海トラフより先にまたくるわ
82:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:41:33.18 ID:r5zH5Nfo0.net
90:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:43:40.34 ID:S69RZDUd0.net
この人のコラムは面白いけど名誉教授ということは退官してたんやな
94:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:44:13.10 ID:bysesuPp0.net
結構絞りこんできたな
95:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:44:37.73 ID:1ulDl8gf0.net
正直南海トラフ地震が楽しみなんだけどさ
被災するのって田舎のほうじゃん
あんまり大したことないんじゃないの
東京が滅亡する巨大地震が起きてほしい
102:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:45:37.80 ID:Pgd5xx5p0.net
>>95
東京は新しい結界を張ったとの噂だけどどうなんだろうなw
100:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:45:20.69 ID:AAqxMDwR0.net
富士山はいつだよ(´・ω・)
115:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:48:02.07 ID:aLAH0fOy0.net
119:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:48:35.87 ID:/FrHKIFJ0.net
ウチの家築30年以上経ってるから
津波の前に地震でやられないか心配だわ
128:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:49:40.78 ID:WdC0I/RA0.net
>>119
うちは一度阪神で震度7食らってるから、
内部ぼろぼろだろうし震度5ぐらいでダメそう。
121:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:48:39.37 ID:Fd8o6C/F0.net
当たる訳無いね
120:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:48:38.79 ID:S5Pmr6YS0.net
スマトラ沖地震や東日本大震災クラスの大津波がまた見たいって思うのは俺だけではないはず
130:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:49:49.05 ID:9+VJ0GTi0.net
大地震が起こることはないだろうと思われていた熊本で、突然M7.4の地震があったんだから
予知予測なんか絶対無理
132:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:50:17.38 ID:EnjPqNu/0.net
南海トラフ巨大地震 ⇒ 富士山大噴火 とか、確実に日本終了なんだが
136:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:51:12.95 ID:bpWM+9og0.net
まじめに5chの予言者レベル
無料で予言してくれる分、5chの予言者のが100倍マシ
150:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:54:36.71 ID:H3L732xT0.net
「2035±5年で必ず起こる」
これって具体的ナ理由を説明して
174:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:01:36.51 ID:gM1j8NZu0.net
>>150必ずというには心許ないが
平安時代から潮位観測が行われてる場所があり
地震後元に潮位が戻るまでの間隔と南海トラフ地震の間隔が同期してる説がある
それによると2030±5年程度ではないかという話になる
160:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 16:57:36.36 ID:7tk2CTZL0.net
保存食で何かいいのありますか?
210:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:09:29.54 ID:wFRiUng90.net
>>160
ビスコ
169:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:00:36.36 ID:cyWG6yPc0.net
名誉教授ならその頃はおらんだろ
183:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:03:06.86 ID:lNAZR1gS0.net
なんだ2030年までは安心か
185:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:03:37.86 ID:3gWiZ1KS0.net
まあ原発は秋に稼働するけどなw
187:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:04:25.33 ID:tPrPCUOh0.net
ムーの三上編集長は来年が怪しいとか言ってたような
201:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:07:25.79 ID:5hsr2Ubi0.net
213:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:09:56.12 ID:9vh8Q5Em0.net
物心ついた頃からずーっと”近い将来、東海地震は必ず起こる”言われて、それこそ幼稚園の頃から避難訓練して来たからな。そりゃいつかは来るだろうよ、とは思うが…。
216:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:11:12.53 ID:NJo01qs80.net
>>213
昔、東海東海て言ってる時期あったね
280:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:26:58.09 ID:pIT+bFn+0.net
>>213
そう、それなのに大地震がくるのは
新潟とか東北とか北海道とか熊本とか別の地域ばっかり
221:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:12:06.62 ID:bKO9C/dq0.net
じゃあまだ10年ほど焦らなくていいじゃん
242:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:18:00.56 ID:yVQW3Z4a0.net
占星術と変らんレベルだからなあw
当たるまで何百年も言い続けるんだろうw
244:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:18:19.29 ID:MDEOR0Ai0.net
競馬の予想みたいなもんだろ
248:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:19:34.59 ID:uKXY0UIK0.net
富士山は次いつなんだよ~そっちのがこわいんだけど
263:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:22:49.37 ID:1MjAgk300.net
289:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:30:50.77 ID:oNPMkznV0.net
富士山噴火まで言うとさすがに嘘くさい
301:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:34:27.05 ID:XHYixUSm0.net
>>289
嘘くさく見えるんだけど
宝永地震(南海トラフ)→約40日後に宝永大噴火(富士山)があったのよwww
ゼロないから怖いわけで
315:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:39:31.35 ID:gM1j8NZu0.net
>>301
まあ311の後も火口直下で地震があったからな
たまたま噴火しなかっただけと考えた方が正解でしょ
307:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:37:16.80 ID:XDtpugfo0.net
ずっと前から言われてるのに北海道やら熊本やらにでかいのきてる
341:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:46:27.28 ID:M8GXvibg0.net
昔から大地震は何回も起きてるんだから対策は必要だよな
353:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 17:52:46.74 ID:uJ67YJ4FO.net
また引き延ばしかよ…
東海大地震ってこれと関連してるんだっけ?子供の頃から聞き続けてついに固有名詞は聞かなくなったなぁ…
383:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 18:07:12.92 ID:PtGa5Zuw0.net
これがコロナより遥かに怖い案件
402:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 18:13:48.21 ID:XMKjFpzw0.net
6000万も被災するならどうでもいいわw
418:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 18:19:54.33 ID:2rwcz1NX0.net
10年ごとに災害食らう国になってるな
これ来たらもう国として耐えられないんじゃ
428:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 18:23:30.30 ID:KWmyl4wA0.net
地下鉄テロ、大震災・原発爆発、新型ウイルス・パンデミックときて、
やはり最後は富士山噴火くらいまでは見てみたいよね
あとはこれ以上のイベントはAI大暴走と宇宙人来襲くらいかな?
441:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 18:28:33.44 ID:34eOWtuP0.net
443:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 18:29:08.38 ID:Z+oDOUMP0.net
ノストラダムスの大予言みたい
451:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 18:31:13.76 ID:QWgnTthz0.net
あと8年は大丈夫なのか
よかった…
452:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 18:31:13.88 ID:RbklRZXO0.net
国家消滅とまでは行かないけど
もう歴史の表舞台には出てこれないだろうな
465:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 18:37:13.54 ID:nNgpp+V+0.net
いま太陽と木星土星の間に地球がいるんで
2週間以内にどこかで巨大地震が起こるだろうよ
日本で起こるとは限らんが
482:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 18:43:51.37 ID:FqhIP39f0.net
その前にコロナで人類滅亡しそうだから
489:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 18:47:15.65 ID:5hXCyORg0.net
509:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 18:58:38.06 ID:33n6zch70.net
これは来る来ないじゃなくいつか必ず来る災害だからな
少し脅かすレベルで警告して備える程度でもいいとは思う。
529:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 19:15:49.21 ID:Vx0r9iXT0.net
538:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 19:22:26.44 ID:YA6aIWbu0.net
お!言い切った!
581:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 20:26:56.97 ID:1cF9sAfo0.net
知り合いが和歌山沿岸に住んどるんやが何言うても引っ越さん
自業自得でええんやろうか?
587:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 20:36:33.20 ID:N3BfjRmU0.net
静岡の原発に津波が被ったら関東は大変なことになる
なんといういか関東は他人事ではないんよな
595:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 20:41:30.99 ID:/Iis03Rk0.net
浜岡原発が心配だな。
関東の人たちは
地震の被害を逃れても移住を余儀なくされるかもね。
600:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 20:43:02.87 ID:sbCcvi4m0.net
浜岡原子力発電所はいま稼働していないけど
どういう状況なんだろうな
どうせ使用済み燃料は保存してあるんだろうけど
756:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 01:06:39.00 ID:7nn5MKp70.net
>>600
むしろ最近燃料を入れたくらいの再稼働やる気満々
611:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 20:59:20.20 ID:5c7ZFlOu0.net
関東直下型地震のほうが先って聞いたことあるけど
話題になるのはトラフばっかだな
627:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 21:57:50.78 ID:TiFHAnlP0.net
630:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/08(日) 22:00:14.23 ID:P2DJKQKy0.net
オカルトチックだが大災害100年周期説は何故か当たる
コロナの蔓延もそうだ
100年周期説だと大地震はもっと早い
来年か再来年あたりから危険かもな
750:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 00:56:11.31 ID:F57F36dh0.net
755:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 01:05:10.07 ID:j6U8Aiei0.net
先過ぎて実感が湧かない
766:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 01:47:04.77 ID:DBUPt7lm0.net
770:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 01:55:55.58 ID:KzgqGiiu0.net
早めに避難した方がいいんじゃない?
死ぬの分かってても住む?
782:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 02:32:50.66 ID:6kzFDbDn0.net
今週はやばそうだな。
786:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 02:38:37.96 ID:gBMM3P+T0.net
どうせ、このままだと日本は立ち行かなくなりそうだし
リセットの意味で、そろそろドデカイ一発頼みますわ
784:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/09(月) 02:34:26.99 ID:gaWNyTn90.net
沿岸部の地層を調べて歴史は繰り返されている事は一目瞭然。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1628407621
コメントする 61 Comments
8月11日
そういういつもの曖昧なのじゃなくてもっとピンポイントで言って。
何年何月何日辺りって。
2030年以降は周辺地域のクルマ産業も衰退期に入ってるでしょうね。
トヨタも世界的に電気自動車に移行で、2020年代後半から下請けの仕事が減ると言っている。
益々仕事のパイが減ってくるし、高齢化も進み後進国に転落かな。
そんなもん、自称予言者達が言い続けているじゃん
今さら何を言う〜
はやみゆう〜
え、今日来ないと意味がないのですよぉ
継続は力なり、言い続けてれば、そのうち当たるだろう的な・・・
予算も欲しいだろしw
そんなこといって、他の地域に地震がきて、恥さらすだけ
地震関連の研究は続ける意味はあるとは思うけど政府からの補助は気持ち程度で良いかと
研究を続ける中で明らかに研究の成果が出たと判断出来る場合のみボーナス的にドンッと金を出すようにすれば良いんじゃないかな
左翼と共産党は、只人を煽るだけ、五輪で解ったわ・・でこっそりTVで五輪見てた
よかったならお前らが
まだ10年近くあるから、引っ越しするなり対策できるじゃん
ここまで予測を言い切ってくれてるんだから被災したら阿呆だな
引っ越し先で被災したら阿呆の極みだなwww
今まで、一件も当てられないのに、どうしていまさら・・・それも訳ない35年?
あほなのか
そうだよアホだよ
大学は、ペテンのパヨクを養成するとこだね
京大は過激派養成大学
研究費用とかもらってんの?どこからもらってんの?
共産党政治は、ソ連時代から伝統の破壊や家族の破壊、社会の破壊で党の地位を確立するらしい
だったら、望み通り伝統的な大学の破壊を進めてみるかね
※9
左翼と共産党もこっそりTVで五輪見て中国選手団を応援してたと予想
これは陰謀論かな?w
10年後なんて、これを言った名誉教授さんは退職してすっとぼけじゃないの?
文句だけで何もできないお前らの数が減るなら地震さえ有能に見える
※20
お前と一緒にするな!
2034年プラマイ5じゃなかった?
その前に北海道東方沖でありそうだけど
あと危ないのは東北沖かと
なんでもいいけど、体が元気に動く内にしてくれ
逃げるにも復興するにも気力と体力が要る
学者の地震予測は当たった試しがねえわ
※20
>>お前らの数が減るなら
被災して死ぬ事を望んでいるようなコメ見るだけでお前が屑人間
だとわかる
その名誉教授さんとやらの専門は火山学らしいが、御嶽山や口永良部島、箱根なんかの噴火は予測できてたん?
だが、2021~2030年までにも起きる可能性はある
それに加え、2040~2050年、もしくは2050年以降にも起こりうると言えるだろう!
火山学学者が偉そうに上級国民のバカさを見せる
あと15年もあるのに、メカニズムさえw思考できてない、京大の学くん
※27
だから、いつ起きるんだって話しだよね
あれ、過去の発生パターンを解析して次は宝永地震型で、安政南海地震から200年後±5年という研究結果出てなかった?
西向き(昭和等)と東向き(宝永等)に震源が移動するパターン云々ってやつ
こんな中途半端な予測じゃ足りないわ!満たされないわ!
HAARPがあ!とか予言漫画ネタの方がすこ
今さら、悉く地震が起きまくり収束した頃に、ペテン学者が出てきて何を言う
そういや、神戸淡路の震災の一年前くらいに、東京大学の地震学者が関西の大学に移ってきた。でも、でも、、なんも予知も予測も出来なかったらしい、その学者文系なのか、古典地震学を専攻だそうだ。世の中当てにならない、灯台とやら
※33
そいつ、倒壊地震を妄想させた奴だね
M9,1って、そんな長い断層があるのか。
まじめにプレート言うべきでない、ひょっこりひょうたん島みたいなフィリピンプレートの残党だぞ
理論上はアクティブまたはパッシブノイズキャンセリング技術で津波打ち消せると思う。
あとは10年でやりとげてしまうバカが現れるかどうかだな。
米36
へい旦那
銭次第でなんとかなりまっせ
単細胞の闘いまた始まったでぇ…東京都も8月8日聖火とともに消え去ったんだから、ピンポイントにフジテレビ系列全てがやっと消えたんだからいいだろうよ!
これが当たるなら、コロナがやっと収束した後に南海トラフ??
そんな人生嫌だ!
は?
そんなに待てません
あと10年は来ないということでファイナルアンサー?
後、一万年以内に来るかもしれない・・・
さんざん予知者気取りでくるくるとか言って、へたれた、後は政府に言うとおりだってさ
そりゃ、福島も予測不能だもんな
なにひとつ成果がなかった学界、でも便乗詐欺は儲かるにだ
南海、東南海、東海?が連動するとM9超の地震が起こって、早い所で3分後に津波が来るって言うけど、これだけ連動すると揺れが10分くらい続くと聞いたんだが。揺れてる間に避難しても間に合わないかもしれないのに、揺れながら津波とか…。怖すぎる。
コロナで大騒ぎするような地震騒ぎ、森友で大騒ぎするようなもん
後は知らんだろ・・
35年頃にあるんじゃないだって・・・バカじゃねぇ、俺だけが、しゃちほこも金メダルも食ったぜとニャゴヤ市長・・
どうして、東京大学地震研究所のために90年おきに南海地震を起こさないと行けないんだ、前回はたまたま90年と周期が縮まっただけ、200年説もある
東京大学は、一流の学者を入れようね、もう無理層だけど
今は、九州大学の方が優秀だろうね
熊本地震を10年前には予想してたんだ、そういう新聞記事が有った
きちんと情報の整理と思考する姿勢が必要だよね、
ほらっちょはいらない
知られたシナリオとして
発生時期はこれより早かったはずだが、本当の問題は更にその後
もはや見込みの完全に無くなる日本から逃げ惑うネズミのように"生存圏を求めて"外国に侵攻するが返り討ちに遭い、
残された者達は今度は"当然の報復"として殲滅対象にされる
というもの
もう一つは、地震は関係無いが中国と台湾の係争に米国と日本が台湾側として参戦するも、
米国は適当な口実で徐々に手を引いていき、日本だけが戦争に取り残される
しかも中国には他の国々が味方に付く、台湾が予定通り寝返ることも含まれうる
後は上記と顛末が同じ
中台間関係なく尖閣を巡ってそうなるシナリオもある
しかもこれらは既に在日政界も加担している可能性が高い
何も知らない者達は造られた道を辿るしかない
神戸の震災から始まった活な断層祭り、
結局は地震研究の課題を見つけれなかったのさ
それだけ、戦後の地震研究なんて、学生運動のパヨクの隠れ家だったのか
そろそろあのよに消えてくれ
先輩が公的機関で地震研究してて現行でも1か月前予報なら90%程度の確度で出せる
って言ってたが
10%で外した時の経済損失誰も補填できないし
そもそも1か月間当該地域の経済活動止めることも出来ないから
この分野の研究が自分が研究してる間は報われないだろうって言ってた
まぁそりゃこんな重い決断できる人間居るわけがないわ
>スパコン「富岳」でゲリラ豪雨を予測、20日から実証実験
官僚なんて、無駄な費用をごまかす目先の記事をだすだけでいいだけだ、
実力ないのに成果とうそこく・・普通のコンピュータでも出来ることを・・
最近は、日本もメンツだけの嘘だらけ行政だな
>まぁそりゃこんな重い決断できる人間居るわけがないわ
予報の出し方ぐらい、考えないといかんわw
311の前に、宮城沖ガー宮城沖ガー宮城沖ガーとばかりいってたら、
だれも、学者も地震が増幅されると気付かなかった、
バカな鈍感と決めれない度胸のなさが不幸も有む
もう、くるくるに飽きたWWWWWWW
>まぁそりゃこんな重い決断できる人間居るわけがないわ
うちのおぼっちゃまは、子供のときからけいおうに通う方ですから、箸より重たいものをもたせたことはありませんから・・それはそれは、慎重に行動させたものですよ
そりゃ、大学ではひとと違い東京大学に進むえらばれたばかとはちがうんです・・砂場で手を汚すようなことはさせないのですよ。
80年代から5年刻みで誰かしら「来るクル」言ってるな
火山学者が、最後に地震を語るのがおかしい。それも晩節を汚すような・・
そういや火山研究者が、噴火しちゃったのと言う感じで地震が来ちゃったの・・
のんきなもんだね・・日本に素人の研究者が増える訳だよなw
いまや研究体制が、内陸で起きえない2千年周期の大地震規模に上げて、予想する価値があるのかね
原始時代や縄文時代じゃ有るまいし
海底火山がマグマを地上に吐き出して地下のひずみを無くしてほしい。
それがハワイ島くらいの大きさになれば胸熱だ。
西之島に頑張ってもろて。
地震を語る学術の上級国民・・
気付いたら、火山活動が活発。。。素人学者が多いね
小笠原硫黄島付近の福徳岡ノ場が大噴火。意外とでかいようですな