Twitterより
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:01:57.99 ID:UWIU7rAm0.net
ギリシャに比べたら東京は寒い寒い。
239:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 21:14:35.84 ID:l6LVBkPf0.net
>>6
乾いてるからギリシャの方が涼しい
242:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 21:15:38.54 ID:P9I6r7Bi0.net
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:04:24.45 ID:cbWykuwh0.net
日本の35度よりギリシャの47度のほうが全然過ごしやすい
186:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:42:54.87 ID:msaCk6vY0.net
>>14
コロナ前に夏のギリシャに行った
その時は40度だったけどエアコンなんか無くても日陰にいれば涼しかったわ
277:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 22:01:56.77 ID:8Wp4l7l20.net
>>14
湿度地獄だよな日本は
291:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 22:27:09.64 ID:2s1IMBqC0.net
>>277
普段日本より暑いところにいるアフリカ人も日本の湿気がつらいって言うな
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:04:50.25 ID:t0GqWyBO0.net
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:09:23.97 ID:x5YXFDXb0.net
地中海性気候は乾燥してるから涼しいんじゃないの?
さすがに40℃は暑い?
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:10:11.69 ID:WheCLna/0.net
>>35
40度もあって涼しいってことがあるわけないだろ
93:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:21:23.35 ID:J1sAAXHm0.net
>>37
湿度が低ければ日陰に入るとかなりしのげる
気温40度越えの砂漠地帯でも日差しを遮る分厚い石壁、もしくはレンガ壁の室内は
けっこう涼しい
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:10:36.36 ID:lP40Wtb/0.net
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:12:00.46 ID:z0N1iCU40.net
これはあかん
人が滅びるわ
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:14:39.51 ID:qbmFs6t00.net
日本の39度の方がヤバそう
60:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:15:50.75 ID:mDi9pZIE0.net
ヨーロッパでこれはヤバいな
73:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:18:06.38 ID:rgN7O+7y0.net
富士山が噴火する日も近いな
105:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:23:09.08 ID:kfow/WUz0.net
日本と違って乾燥してるから
不快指数は日本が圧勝
108:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:23:49.60 ID:5kp8/DjX0.net
ヨーロッパってあんまエアコン普及してないんだっけ
156:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:34:17.04 ID:PUkzpPjA0.net
>>108
イギリスはまずない
フランスのパリとかも殆どない
南部の金持ちは使ってるかも
113:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:24:18.59 ID:YMIG+EFx0.net
ほんのちょっとの塩梅で気温が上昇したり火事になったり
地球弱すぎだろ
130:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:28:19.37 ID:y9WMLQN+0.net
129:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:27:58.21 ID:5WFtpfP/0.net
カナダも大変だし日本は北海道が熱くなってるし
ガチでポールシフト起きてるんじゃねーの?
2~3年前既に微妙に傾いてたよね
131:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:28:33.65 ID:ZIV9s/nC0.net
>>1
世界が終わるのよ
164:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:36:20.18 ID:wPiTIa/D0.net
166:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:37:02.10 ID:9K31pcan0.net
いつかは60℃くらいいくのかな
167:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:37:07.72 ID:eZ3mIhcB0.net
これってカナダで猛暑の猛威を振るっていたやつが流れていって今ギリシアみたいな感じなのか?
174:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:39:06.84 ID:g8FX3Wm10.net
仮に人類の消費活動が温暖化の原因だったとして、
地球の気象環境は正しくその原因を駆逐すべく着々と変化しているわけで、
来る高温灼熱の世界で生き残った人類が次の世界を担うのかもね。
176:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:39:31.22 ID:4hVW3SeU0.net
つい先日、ブラジルで大雪ふっていたからなあ
ソースは各自検索よろー
189:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:44:17.07 ID:7MjzT80a0.net
数年前の猛暑日にコンクリートの上で計ったら温度計48度超えてたぞ当然だが市の最高気温より高かった
摂氏50度越え計る温度計売って無くね
既に日本でも50度超えている日が有ると思う
213:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 20:54:58.49 ID:bMdMtEEL0.net
今年の台風はやばそうだなあ
285:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 22:22:11.10 ID:UxQGBOpE0.net
こりゃ次の五輪も大変だなと思ったら、今パリずっと20℃前半から半ばくらいなんだな。
286:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 22:22:26.92 ID:X2qk/1KK0.net
地球の気温なんて奇跡的に人間が生きられる温度やからな
太陽がちょっと近けりゃ100度超えてるよね
288:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 22:24:25.10 ID:s/G1LQ1Y0.net
30℃代は湿度次第だが47℃とか湿度高けりゃ蒸されるし低けりゃ干からびるのだろな、ミスト+風とかあっても耐えられんだろ
289:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 22:26:16.20 ID:CR1SkgNk0.net
サハラ砂漠の熱気が北東方向に流れ、そのまま東進する
という程でもなく留まっていたのでさぞかし暑いだろうな
とは思っていたがやはりな。トルコ~アフガンも相当だろ。
295:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 22:39:28.50 ID:xDSHomjO0.net
次の3年後の五輪はパリだろ?パリはこの季節大丈夫なの?
296:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 22:40:46.46 ID:eIkormP30.net
やっぱこの辺も偏西風蛇行してんの?
299:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 22:46:32.55 ID:tsAfPocT0.net
>>296
先にも書いたが、地中海沿岸諸国は夏には中緯度高気圧に覆われ晴天続き。
300:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 22:48:46.84 ID:C6jGNH/H0.net
305:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/06(金) 23:35:49.05 ID:Zhgh4IS+0.net
地球温暖化=ガイアの免疫反応(熱発)
314:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/07(土) 01:50:24.74 ID:2A/CV4DJ0.net
乾燥シテルと山火事起きるから怖いわ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1628247498
コメントする 22 Comments
🔯🔮8月11日🔮🔯
1👈気違い
😾😡👺
びゃーっひゃーっひゃっ
湿度ないから涼しそうでいいな~
山火事とかにちょっと注意すればいいぐらいだろ
日本も内陸の山に行けばカラッとして涼しいで
湿度低いと過ごしやすいけど、ちょっとした事で火事は起きやすくなるな
花火も煙草もバーベキューも禁止だ
南極やグリーンランドで50℃越えたら教えて💋
※2
1コメ取れなくてくやしいのうwwくやしいのうww
リアルタイムジオ・ストームを連日見てる様だ
あちぃ~🥵蒸し風呂みてえだ😩台風くたばれ😬
あちーな
本当に湿度キツい
しかも雨降るくせに気温下がらんし
この熱エネルギーを有効活用すればいいのにそういう技術がまだない馬鹿人類
いまだに石油や原発に頼って温暖化しまくってる馬鹿人類、死滅したほうが地球のために良い
1
基地がい
ギリシャ暑すぎて生きることもギリギリシャwww
※1
当たれば・・・逆転満塁ホームラン、狙ってる?w
暑い夏の年、冬は厳冬?
連日の猛暑は勘弁して下さい!
欧州は例のco2の排出権取引含めて新たな道具にしようとしてるが
その欧州で森がこうして燃えてくとなると目算が狂って大変だな、カリフォルニアとかもだが
別に同情はしてない自業自得だしな
気候も人間関係もジメジメしてる日本w。
ブドウが名産でワインが有名なとこって
基本的に雨が降らなくてヒーヒー言ってるところなんだぜ?
日本でもだいたいそうだろ?