今日(31日)の北海道は、全道的に晴れて強い日差しが降り注ぎました。上空に暖かい空気が流れ込んだ影響もあって、気温が高くなっています。
午後3時までの最高気温は、上川地方の旭川市江丹別で38・4度と、道内の7月の最高気温の記録を更新しました。なお、これまでの記録は1924年に帯広で観測された37・8度で、97年ぶりに7月の最高気温を更新したことになります。
道内では今日を含めて8日連続で猛暑日を観測しましたが、猛暑日連続記録としては、観測史上初めてのことです。また、38度以上の気温を観測したのは、全国でも今年初めてのことになります。
暑さの終わりが見えない
酷暑の北海道 97年ぶりの暑さに!? - 日本気象協会 tenki.jp
2:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:32:39.60 ID:ipnCbNzm0.net
オリンピックのマラソンは札幌なのか
これは楽しみだな
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:33:24.99 ID:SD1z+4FQ0.net
マラソンを札幌にした意味なし
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:33:38.14 ID:uVAYb66z0.net
っていうかマラソンは素直に東京でやった方が良かったのでは
188:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 20:43:39.63 ID:Ijplz2SH0.net
>>146
東京でやってたらコロナがさらに爆発してそう
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:33:41.29 ID:Xn1vCc+h0.net
マラソンどうするんだよwww
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:33:49.87 ID:U2fatFiN0.net
でも湿気はないべ?
430:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/01(日) 03:30:46.00 ID:kqQ75ZYR0.net
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:34:28.91 ID:d3K633sf0.net
>>1
何で、わざわざ
そんな熱い地域でマラソンをするの?
馬鹿なんじゃない?
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:35:07.52 ID:ABQ/Kbqn0.net
冬は記録的な降雪
夏は記録的な高温
コロナでクラスター
今年の旭川ろくなことないわ
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:35:25.32 ID:Xn1vCc+h0.net
>札幌市も34・7度を観測した。
マラソンコースだわw
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:35:32.81 ID:ZcmnVtK40.net
呪われたオリンピック
全てが裏目
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:35:35.12 ID:XVL4HnI30.net
沖縄の方が涼しいんじゃね
445:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/01(日) 03:49:29.56 ID:xBL7v8h90.net
>>20
沖縄の八重瀬町の昨日の最高気温は、29,4℃
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:36:07.08 ID:NO7VoE4P0.net
関東の方が気温低いじゃんw
まあ東京だとコンクリート・アスファルトのヒートアイランド現象になるかもしれんが
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:36:41.08 ID:iL4KgXD50.net
流石、天災オリンピックは天をことごとく敵にするねw
福岡のほうがまだマシなコンディションというのも皮肉でしかないね。
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:36:52.89 ID:zz7x3W/k0.net
東京より暑いどころか日本で一番暑かったのか
これ、マラソンしたら死亡者出るぞ
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:37:58.32 ID:KJaffWcU0.net
このクソ暑い時期に北海道でマラソンやるって決めたやつ馬鹿だろ
沖縄でやればよかったのに
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:39:09.39 ID:r2MTLFkr0.net
去年、一昨年のような夜になってもじっとりとした暑さじゃないから楽
やっぱり寝られるってのは大事
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:39:39.64 ID:zRn8H/T50.net
一週間くらいで天気傾向変わらんやろなあ
マラソン朝7時スタートか
終盤しんどいわ
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:39:49.66 ID:AEuyCLD90.net
マラソンwwww
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:43:17.82 ID:J+Dx8X0h0.net
バタバタ倒れるマラソンが見たい
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:43:58.56 ID:RwbGJ+B60.net
北海道で室温35℃って初めて見たわ…
毎日くっそ暑い
398:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/01(日) 01:16:01.29 ID:B8piJmhs0.net
>>55
ここ数年何度も35℃超えてまんがな
64:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:47:01.89 ID:z6YZ2szQ0.net
昔はエアコン、扇風機すら必要無いから普及してなかったのにな北海道
97:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:55:22.65 ID:QcJeDNlp0.net
>>1
だから釧路でやれって何度も言ってるだろ
103:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:57:01.90 ID:7qMtSkMl0.net
ダメなときは何やってもダメだな
105:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 19:58:01.46 ID:f2TQuO0R0.net
114:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 20:00:14.23 ID:0Tg6XTsT0.net
これはたしかに異常高温
例年北海道では夏休みがお盆過ぎに終わり、9月には冬が始まるのに
117:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 20:01:31.37 ID:FgGo9+6k0.net
あれれー東京より暑いん?
131:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 20:11:21.29 ID:4odi2Qz90.net
無茶苦茶やなw
143:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 20:16:53.04 ID:RTC1aVLs0.net
>>1
この日に限って全国で最も暑いのは分ったけど
同じ場所で観測史上的にはどうなんだ?
147:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 20:19:01.49 ID:qmqecuWp0.net
>>143
38度超ってのが97年ぶりらしいw前回は確か帯広だったかな
あと江丹別は冬の最低マイナス42℃を叩き出した場所でもある
144:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 20:17:50.11 ID:nm4uirTX0.net
145:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 20:17:53.77 ID:jw9cLY/D0.net
代わりに、今年は東京が妙な過ごし易さだな。
162:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 20:27:12.01 ID:h34lPgRt0.net
161:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 20:26:47.20 ID:MLFIbrHG0.net
284:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 21:52:57.34 ID:evfRoDvN0.net
北海道の意味無いな
306:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 22:13:37.54 ID:C10TDpHI0.net
今の状況なら東京でマラソンやったほうがいいと思うw
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1627727518
コメントする 33 Comments
8月11日
夏は暑くないとな
くぅ~熱いオリンピック盛り上がってまいりました!
灼熱地獄で、お・も・て・な・し
スペイン風邪も100年位前だった様な。
日本お得意の失敗(死人が出る)しなければ、改善しようとはしないね。
天啓
神罰の意味を検索してみよう...
天啓
神罰なんて信じてる土人なんて現代にはいねえよ
北海道は食べ物うまいから決まったんだろ、しょうがないんじゃねーの?
観光か?wwwww
気合いとか根性で困難に立ち向かうのが日本魂🇯🇵
気合い?根性?
え〜っと、馬鹿なの?
🇺🇸🇬🇧🇫🇷🇩🇪🇮🇹🇷🇺🇪🇸
今回だけは日本ガンバ🇨🇳
日本のヤルこと全部ダメ🇰🇷
五輪組織委員会「想定外」てへぺろ(・ω<)
「アンダーコントロール」も「温暖な気候」も嘘八百である。
ヒグマ参加型のコースの方が面白そうだけどな
マラソンの視聴率も上がりそう。
選手やスタッフがバタバタ死んでいく中継なんて、他では見られない。
びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!
うっせーわ
あなたたちが思うより健康ですわ
オモテナシ
無茶な雲の形から台風となって無茶な進路コースをとって全く発達せずに適度な波を作ってくれサーフィン競技がちゃんと形になったのと同じよ、マラソン本番前に一週間以上の猛暑日をプレゼントして本番に馴れさせてる優しい日本の神様達よ。本番の五輪最終日は涼しいと感じる中飛ばし過ぎて脱水症状で脱落者続出やろ
今週末の北海道は暑さも和らぐ予報ですよ。
そして再来週以降はマラソン観客が全国から集結してコロナ大爆発の予報ですかね。
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
北海道でマラソンするから気象兵器使って攻撃してるんやろ
気象兵器で気温も自由自在に操作できる時代にもうなっとる。
陰謀論は陰謀論じゃない。気象兵器は使われてる。
※21
からの『HAARP』攻撃
こんな条件で走りたくない奴は、棄権すればいい
ただ、それだけのこと
メダルと名誉が欲しい奴は、頑張れ
私もエアコン無いので暑くて大変です。
暑さ寒さも彼岸までの語句は、もはやオワコン
樺太でやろうぜ
あそこは日本だ
日本(にっぽん)の夏、灼熱地獄の夏にようこそ!!!
暑いのは、ま昼間だぞ。
競技開始は午前7時だから、せいぜい25度くらい
噴火の映像かと思ったくらいの写真だなぁ
知床あたりにすれば涼しかったのに
当日は東京より涼しい
ちなみに東京だと2日とも雨で30℃、湿度90%超え
熱中症にかからなかった選手が優勝だな
最高気温だけ見たら高いけど
朝晩はそこそこ気温下がるわよ