今年に入り、石川県の奥能登地方では珠洲市を震源とする地震が13回発生し、過去10年間で最多となっている。県内で今年発生した地震は17回(20日正午現在)で、珠洲市内を震源とした地震が全体の約8割と突出して多い。専門家は地殻変動の影響を指摘しており、「当面は地震が続く可能性はある」と注意を呼びかけている。
地殻変動の影響か、石川・珠洲市で今年13回の地震…専門家「当面続く可能性」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
地殻変動の影響か、石川・珠洲市で今年13回の地震…専門家「当面続く可能性」https://t.co/nZOKyoO50e#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) July 23, 2021
7/23微動地震
— AKKEY競馬好き (@akkey4321) July 23, 2021
16:00 能登半島北東部
珠洲市・青の洞門
何回目でしょうか。
珠洲市また地震か。
— yu@zn6 (@rev_factory) July 24, 2021
続いてるね
断層水蒸気帯が 山間部の気温の低い区域にだけ 発生。
— アテルイス (@mUiIEZhtM9xGLNk) July 21, 2021
今日は 現在も30度を超えている。ので
能登の無感地震は 日本でも 3番め
くらいにに多くなってきた
白山から
能登半島 珠洲市 舳倉島までの
断層帯は 地電流が多めに流れ
活発化している模様 pic.twitter.com/D4yUHGUQCx
コメントする 13 Comments
ほんまやね!
日本海の地震なんか怖い感じ!
揺れて応援
気づくのが遅すぎ・・大雨来て、洪水になって雨で気をつけてというレベル・・
泊まり込む必要も感じない地震体制だね、
青森震度4あったな
台風とか強めの低気圧近づく度にどっかが揺れてる印象
今年は大きな地震がこれ以上なければいいが
今年は大きな地震なんてきてないのに、これ以上こなければいいってw
珠洲市って海がとんでもなく綺麗なんだよ
コロナ収まったらまた行きたいなぁ
3回行った事がある。良いところなんだよねー。海がキレイで灯台がやまちゃんの上にあって。静かな漁村。
ちゃん、余計。失礼
心頭滅却すれば火もまた珠洲市
ナンチッチ👅
人口少そうだから大丈夫っしょ
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
※5
一応2月に福島で震度6強あったぞ
大して被害報道なかったからもはやなかったも同然になってるけどな
今年になって総持寺祖院ようやく復興完了したんやぞ
群発地震とか不穏すぎやからやめてほしいわ