大地震・前兆・予言.com > 気象・災害 > 【異常気象】中国のダム2つが決壊…記録的大雨により大洪水に

【異常気象】中国のダム2つが決壊…記録的大雨により大洪水に

screenshot-05_34_37.jpg
Twitterより

 中国で起きたダムの決壊で2万人近くが被災するなど深刻な影響が出ています。

 中国メディアによりますと、内モンゴル自治区で起きたダムの決壊で、19日までに約1万7000人が被災したということです。

中国のダムが2つ決壊 約2万人が被災 22の橋が流失|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト



16:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 01:28:37.04 ID:6w3Szv2V0.net
1000年に一度の大雨らしいね
実際はどうなんだか分からんけど
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 01:28:50.51 ID:8On1kDBo0.net
これから台風も来るし大変だな
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 01:29:09.28 ID:kYpqUdTg0.net
台風直撃で、他のダムも決壊すんじゃね?
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 01:29:27.38 ID:M7Hjx4x50.net
すでに決壊してる2つのダムとは別のやつ?
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 01:30:28.18 ID:kYpqUdTg0.net
天災半分、人災半分。
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 01:33:24.60 ID:Dje9KEP90.net
シルクロードの頃からの交通や貿易の要衝ってイメージだわ
洛陽って聞くと、長大な歴史のロマンを感じる
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 01:33:30.85 ID:3YW5rDsA0.net
ヤバない?
63:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 01:40:08.30 ID:Suqz9B990.net
地下鉄車両内の動画とか、日本の地下鉄関係者もガクブルで見てるんやろな
65:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 01:40:54.80 ID:pOZEbfAo0.net
三峡ダムとは違うんだな
73:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 01:42:09.24 ID:ebgTIt/f0.net
日本もここ数年雨酷くなってきてない?
103:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 01:51:46.86 ID:n7Hnbf0H0.net
>>73
西日本豪雨もそうだけど、東京じゃゲリラ豪雨も前々からあるし
鬼怒川の決壊もあったしな・・・
76:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 01:43:02.32 ID:8On1kDBo0.net
>>73
いわゆる梅雨って感じではなくなったよね
亜熱帯地方のスコールみたいな
94:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 01:48:59.58 ID:v+oFBC780.net
この大雨、三峡ダムが原因ってありえんのかね。
去年もそうだが、強力な梅雨前線がちょうど三峡ダム当たりから日本列島に向けて伸びてるんだよね。
97:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 01:49:29.33 ID:dIMMHDIV0.net
中国は豪雨もスケールが違うな
99:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 01:49:54.82 ID:uqfae09Q0.net
何年か前に中国のダムが崩壊するかもとかネタになってたよね?
100:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 01:50:50.67 ID:Ev9jSq+Q0.net
>>99
そのダムはまだ決壊してない
136:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 01:58:48.95 ID:WJyK7AFK0.net
動画見たけどガチやばいな
279:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 02:46:25.75 ID:75cA+B2c0.net
洪水が起きて
旱魃が始まり
蝗害になって
重税が課される
318:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 02:58:53.10 ID:F7IL7qdo0.net
これ、世界中で食料の奪い合い始まるぜ、
日本も輸入7割でやっと喰ってる状態なのに、下手すると餓死者とか有り得るよ
マジで。
それか戦争。
328:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 03:01:54.94 ID:xTGgGl5Y0.net
特に問題なさそうだな。
329:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 03:02:05.36 ID:oNzYfHjk0.net
中国の洪水は勾配が緩いから水退くの遅いと聞いたけど
340:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 03:04:39.24 ID:75cA+B2c0.net
>>329
むしろ日本の河川がクソ過ぎるっつーか
川じゃなくて滝
330:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 03:02:28.78 ID:lXAqT7Su0.net
中国での出生数はかなり減ってきたものの年間1200万人
1日に3万人以上生まれるのだから
日本なら毎月100万都市の政令市ができるペースだな
これからどんどん仕事がなくなり人間が不要になる時代なのに
よく崩壊しないね
472:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 03:40:46.84 ID:V+ZkG2620.net
>>330
去年はついに出生率が1.0を切ったらしいよ
日本より少子化が進んでる
339:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 03:04:16.50 ID:oNzYfHjk0.net
>>330
途上国の中国が経済大国なのは国内に大量の奴隷を確保してるからだし
378:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 03:17:27.48 ID:CCQDcm/I0.net
これ農業被害は甚大なの?
380:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 03:17:43.68 ID:Qe5GXiC+0.net
始まってしまったか
402:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 03:24:45.07 ID:JyHNoM7s0.net
大災害って最初は軽く見えるんだよな
被害を把握する事すら難しいから。
433:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 03:32:52.02 ID:w1mzie2C0.net
五輪できんのこれ
あちこちで大変なことになってるやん
どうしちゃったの
435:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 03:33:33.33 ID:7P96OYJH0.net
>>433
北京の大水の話?
445:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 03:35:59.73 ID:w1mzie2C0.net
>>435
それも含めて
会場は離れたところみたいだけど
まだまだ他にもでかい水害起きそうじゃん
479:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 03:42:22.09 ID:RrelhW7+0.net
自然災害は日本も笑えんからなぁ・・・
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1626884720
【異常気象】中国のダム2つが決壊…記録的大雨により大洪水に

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 28 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 10:34:57 [No.282866] ▽返信する

    🔮🔮8月11日🔮🔮

  2. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 10:36:41 [No.282867] ▽返信する

    クジラ飛んでんのはコラかと思うんだがどうだ

  3. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 10:40:31 [No.282868] ▽返信する

    地下鉄車輌の中に閉じ込められてる映像あったね!
    怖いなあ、日本でも起こりえる話です。
    助けて〜

  4. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 10:41:22 [No.282869] ▽返信する

    なんてこった

  5. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 10:52:59 [No.282872] ▽返信する

    ※2
    車両の浸水水位から見てあの大きさのクジラがあの場所で跳躍するのは無理だと推測
    て〜かクジラがいるのがおかしいよね

  6. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 11:07:42 [No.282874] ▽返信する

    三峡ダム「俺も疼いてきたぞ」

  7. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 11:09:14 [No.282875] ▽返信する

    本当だよ
    賢いクジラさんが中国なんかに近寄るわけねえよ

  8. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 11:24:09 [No.282876] ▽返信する

    台風来たら三峡ダムの全力解放を見れるかね
    楽しみや

  9. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 11:37:59 [No.282877] ▽返信する

    大地震とか富士山噴火より東京オリンピックでのテロの方が怖いわ…

  10. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 12:22:17 [No.282882] ▽返信する

    中国はいつも盛り上がってますな

  11. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 12:42:23 [No.282885] ▽返信する

    中国人はいっぱいしね

  12. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 12:58:46 [No.282891] ▽返信する

    中国人はしっぱいしねぇ

  13. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 13:05:34 [No.282894] ▽返信する

    被災した中国人はお気の毒
    映像の人達が皆無事だといいけど
    中ゴキ政府はオリンピックに乗じて仕掛けてくる暇はなさそうね

  14. グレたクレア:2021/07/22(木) 13:22:48 [No.282897] ▽返信する

    これが中国恒例の人間タピオカです★

  15. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 14:29:26 [No.282900] ▽返信する

    景気ええねえ
    さすが中国や

  16. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 14:38:06 [No.282901] ▽返信する

    ※2
    おいしかったアルヨ

  17. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 15:14:12 [No.282903] ▽返信する

    あれだけ気象兵器使っていりゃ反動も大きくなるわ、まあ自業自得だろ

  18. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 15:40:43 [No.282907] ▽返信する

    中国ダムカレー
    ルー大盛り

  19. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 16:34:42 [No.282915] ▽返信する

    中国の地下鉄浸水のニュースは都営新宿線とか大江戸線に乗ってる時に洪水起きたら…って考えると怖い映像だったわ

  20. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 17:08:39 [No.282926] ▽返信する

    ※16
    おいおい💦
    🐋食ったのかよ💦

  21. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 17:58:32 [No.282938] ▽返信する

    北から寒気が南下中。いつもコレで冷夏になる

  22. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 18:02:19 [No.282939] ▽返信する

    開会式を狙って北朝鮮が東京に向けて発射実験を行う。そんなことがあったら怖いなあ〜

  23. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 18:12:22 [No.282943] ▽返信する

    東京の渋谷も対策とらないと、同じことが起きるぞ!あそこは谷なんだから気を付けないと。

  24. ムーンライト:2021/07/22(木) 19:12:20 [No.282948] ▽返信する

    皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
    新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!

  25. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 19:58:45 [No.282962] ▽返信する

    東京オリンピックも大地震とか富士山噴火の方がかわいく思える…ユダヤ人虐殺ネタは世界的イベントでお披露目する才能なんだろうが、頭の悪さをお披露目したらしい日本。テロリスト集団来そうで怖っ。東京都にならどうぞどうぞ。それが日本国内でも現実のいじめして来た人達だろうし。。

  26. 名も無き予言者さん:2021/07/22(木) 21:42:54 [No.282972] ▽返信する

    ま、中華はこれくらいが丁度いい。

  27. 名も無き予言者さん:2021/07/23(金) 00:47:31 [No.282988] ▽返信する

    手抜き工事してっから仕方ないやろw。

  28. 名も無き予言者さん:2021/07/23(金) 09:02:57 [No.283028] ▽返信する

    まあ三峡ダム決壊は絶対にない
    やばくなる前に放水して下流民を犠牲にしてでも決壊は防ぐ

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。