4:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:20:12.80 ID:5Kbnwn2R0.net
人混みが好きなやつ大体アホやからな
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:20:41.75 ID:76pVZlsN0.net
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:28:58.65 ID:MD/EvFXw0.net
>>6
まさにそれ!
金さえ有れば快適に暮らせる
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:23:20.26 ID:gT8Z4AL10.net
都会に馴染めない出稼ぎ田舎者w
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:23:43.14 ID:0aIOnu6H0.net
リモート多くなったからたまに東京に出社するのがむしろ気晴らしになってきた
買い物もできるしね
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:25:47.77 ID:OmwUeAk30.net
カッペは文句言ってないでさっさと故郷に帰れよ
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:30:04.94 ID:ndHB6c1Q0.net
満員電車がイヤならタクシーで移動すればいいじゃん
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:29:05.65 ID:paV1hD2R0.net
低収入なら東京にいる意味ないで
44:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:31:21.15 ID:2pJg1YcS0.net
一人暮らしだとむしろ人混みや電車の混雑が和むんだが
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:33:10.15 ID:aCX75bwk0.net
時刻表を見る必要がない
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:33:56.78 ID:M5wA7TV60.net
毎日東京にいるからしんどいんだよ。名古屋や大阪あたりに住んで、たまに東京に遊びに行くのがいいよ。新幹線代なんて高い家賃に比べたらしれてるし、出張すれば交通費会社持ちだし。
60:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:35:24.55 ID:2pJg1YcS0.net
文化や芸術にたくさん触れようと思ったら東京しか無いんだよね
62:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:36:26.46 ID:BNfODBZ00.net
東京は自転車に限る!
68:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:39:11.82 ID:MftZ49RX0.net
東京住んでるやつすげえなとは思うわ
人が多すぎるわw
69:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:39:30.59 ID:SpMs6Z9T0.net
どこに行ってもくさい
70:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:40:07.36 ID:4+BWL6kZ0.net
71:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:40:15.31 ID:M5wA7TV60.net
東京都内で家買うと5000万以上、高いところだと1億くらい?
77:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:42:56.25 ID:RNY4kiQK0.net
>>71
名古屋ですら5000万~なんですけど
197:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 10:26:03.36 ID:DoCBbJMu0.net
75:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:42:00.75 ID:kGo11Qrc0.net
東京で年収1千万円程度は底辺。
2千万で普通の暮らしができる。
104:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:52:50.11 ID:+fG0eACT0.net
東京のしんどさよりも
地方のしんどさの方がつらいって
113:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:55:24.15 ID:hgKr7O2X0.net
夜のイルミネーションとか街灯の雰囲気はやっぱ凄いなって思う
若い時はどうしても憧れるよな
125:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 09:58:36.42 ID:eUg2ePuF0.net
地元に住んでたらそれはそれでグチグチ言うんだろ
131:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 10:00:20.02 ID:Unz6D2hP0.net
心配しなくても定期的に
首都直下地震と富士山噴火でリセットされるよ
もう少しかな
162:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 10:12:02.60 ID:+QqyjE7+0.net
何で電車前提なんだろうな
都内でもマイカー持っとけよ
169:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 10:14:31.32 ID:glqR/dqY0.net
>>162
都内は公共交通機関での出勤限定だ
コロナ禍で自転車通勤は認められたが
177:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 10:16:03.73 ID:+QqyjE7+0.net
>>169
何で出勤までマイカーの前提で話してんだ
会社勤してから会話に参加しろよ
275:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 11:22:49.17 ID:glqR/dqY0.net
>>177
都内住みだが戸建てとマイカーは持ってるぞ
独身だとマイカー持ってない奴も多いが
200:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 10:26:54.04 ID:+1h/Box90.net
サラリーマンは底辺だからな
会社辞めて転職するのも辛いが
202:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 10:27:32.14 ID:LPnnRv9P0.net
204:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 10:28:14.86 ID:Ip2Mgd820.net
田舎者だが満員電車での通勤されなければ大都会は悪くない感じがする。
209:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 10:31:22.08 ID:0I++5+Vf0.net
人が住む場所じゃねえよ
212:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 10:33:36.48 ID:AwZOgsjp0.net
田舎者「東京の人は冷たい!アパートの隣人は挨拶もしない!」
都会人「ああ、隣人の出身地、アンタと同じだよ。(あきれ顔)」
都会人「田舎者はどうして下向いたままで挨拶ができないんだろう???」
266:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 11:15:02.75 ID:XidEBxIu0.net
あの満員電車は発展途上国みたいだな
288:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 11:38:39.73 ID:hGvOqauQ0.net
290:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 11:42:15.10 ID:6RJwYCvD0.net
>>288
しがらみと面倒くささだけで夢も愛もない田舎よりましじゃね。
295:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 11:44:16.59 ID:1l5vza850.net
昔からの東京生まれ東京育ちも、収入が低ければただの底辺だけどな
296:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 11:44:40.27 ID:4+BWL6kZ0.net
448:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 13:20:30.46 ID:YaLX/zfD0.net
夏は地獄だわ
479:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 13:55:31.89 ID:B+imI73h0.net
東京暮らしより、神奈川や埼玉暮らしで東京に通勤するほうが、
満員電車は大変そうだけど
507:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 14:20:29.70 ID:6wYaZUkA0.net
田舎もんは実家で生活しろ
能力もないのにいちいちくんな
528:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 15:23:46.29 ID:3N3zvvLL0.net
一般的な生活において人の過剰な多さは何のメリットも無いからなあ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1626567569
コメントする 45 Comments
🔯🔮8月11日🔮🔯
田舎へ行け。
名古屋廃ガスだらけで住めたもんじゃないから。
都会に住むなら東京に住んでおきなさい。
田舎がいいならもっと田舎にいきなさい。
名古屋田舎ってよく言うけど、一般道渋滞だらけで全然進まないし。
トンキンて世界一、人が住むのに適さない場所だからアタリマエ
お金があったら島を買いたい。人間関係ほんとにめんどくさい。
東京へ行った多くの地方出身者は方言を封じてしまうけど、関西から行った人は堂々と関西弁を喋っているね。
これもストレスを貯めない生き方なのかもしれへんね。
テレビを見てても関西弁のコメンテーターが出てきたらすぐわかる。
これは芸人だけやない、識者と呼ばれている人達もお笑いかましながら喋ってる。
関西人は東京も大きな地方だと思ってるしね。
びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ
東京の良さは夜景だけ。
俺は20年前に悟ってたよ。もっと人口を分散しないと致命的な事が起こると
田舎の香水と東京湾は同じ匂いwww
残念ながらお金があれば快適というわけでもないよ
渋谷に行ったあの夏の日。。。尿路結石が尿道を圧迫するがごとく人の塊が出来上がっていた。。。
尿路結石おじたん。。。病院いけ
東京には住めないな。圧迫感がすごい
💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤
※3
市内なら電車通勤が楽で良い。
休みは車で遊びに行けるし、排ガスだらけなんてことはない。
地の利は凄く良いし、住んでみると名古屋は結構理想的な街だぞ。
閉店ガラガラ~(*・ω・)ノ
トンキン?
外国の話か
【都会】首都東京暮らしが心地良いと感じる瞬間→「人が多くて電車移動が落ち着く」「殺伐とした空気。気を遣わなくて良くて楽」
※6
そんなトンキンに憧れる下品な関西お笑い芸人が日本をダメにしてるという現実
庶民は満員電車しか選べないからね
↓
金があれば快適だよ
貧困層は東京では奴隷
カッペと外国人奴隷で成り立ちデカいツラするトンキン人であった
開会式前後が危ないと言ってる人もいるぞ
東京を住み良く感じるか否かは人によるとしか言いようが無いよ
好きで住んでる人もいれば嫌々仕方なく住んでる人もいる
東京に住みたくても住めない人や東京を脱出して新たな地に住む人もいる
東京がぁーとか別にどーでも良くないかw
せっかく都市部が出生率を抑えているのに
田舎が産みまくるから
人口密度が上がって
住みづらいのは当たり前。
品川住めば快適だぞ。
電車乗らなくてもウォーキングしながら、渋谷やら麻布、銀座に行ける。電車代0だから最高。
残念なのはスーパーが少なく、値段が高い。
東京生まれの東京育ちだが、トンキンと呼ばれるのは田舎もんだよ。
いやなら帰れや。
こっちは帰るとこないんじゃ
※27
相手にするだけ疲れるから関わらない方が良いよ
東京をディスる系は良くも悪くも東京コンプレックス魂の持ち主だから比較的に面倒なのが多いし
賃金の高い東京で働き50位で引退。
物価の安い地方でのんびり暮らすのが理想。
※27
ネトウヨみたいだw
そりゃあ落ちこぼれ国家の日本に住んでたらどこにいてもしんどいやろ。
先細りの国より若くて元気な国の方がいいに決まっとるw。
知らんがな
東京は、震災が起きたら?
超怖いと思う。自治が効かなそう。逃げ場がない。
東京は、震災が起きたら?
超怖いと思う。自治が効かなそう。逃げ場がない。
粗大ゴミ置き場のようだ東京は…
カッペ、田舎者は帰れ!
とトンキン人に差別されるから早く地方出身者は母国日本に帰った方がええよ
遷都はよwww
元記事のインタビュー対象が40代女性だけなのは何なんだろうか。
喧嘩になると急に関西弁になるトンキンってなんなの?
出身が関西なんやろw
東京に来るなーと言いたくなるくらい休日は地方民ばかり
心苦しい日本ですネ…日本の心の乏しさが世界的イベントで出てる…こんな日本無理。
東京都の人種がそういう殺伐とした空気を作ってきたのでは?今更こっちくんなよォ
カッペの想像する東京は怖いとこだべなあ
東京生まれ東京育ちだが、「東京嫌い、無理」って行ってる田舎者はさっさと地元に帰ればいいと真面目に思う。その方がお互い幸せだよ。
田舎は仕事がない?自分で稼ぐ手段見つけられない無能は東京に必要ないんだ。さっさとお帰り。