2:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 07:46:26.50 ID:C+lUyAHq0.net
この花が散ったらお別れね
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 07:56:15.88 ID:h1SxoG360.net
>>2
実際龍舌蘭は花が咲いたら枯れる種が多いようだね。
111:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 09:10:07.87 ID:Xp6yyh3p0.net
>>18
竹もそうだが草は大抵そういう感じ
3:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 07:47:01.30 ID:FjWL8gwO0.net
何日くらい咲いてるのかな
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 07:56:24.10 ID:egpI+dMO0.net
>>3
二週間くらい
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 07:47:13.73 ID:iz0W01bZ0.net
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 07:48:30.31 ID:ae7Dacpz0.net
そこはあと一回咲いたとこ見たいやろが!
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 07:49:22.63 ID:6HnE4CIY0.net
こういうのは報道したらダメだろ
絶対悪いことするやつが来る
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 07:51:16.16 ID:eHhjDSm60.net
すごいなあ
本当「事実は小説より奇なり」そのものだ
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 07:52:10.75 ID:e2D4R3TW0.net
この花が散る頃に・・・
漫画とかでよくあるパターンやな
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 07:52:15.25 ID:Dtx6XgfM0.net
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 07:58:11.52 ID:8wlUAA4T0.net
>>13
育てた というか
半砂漠で育つから
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 08:05:30.35 ID:oRUo5T1J0.net
>>26
でも71年は普通にすごいよ
引っ越して捨てたり
大雨で根腐れさせたりとかなかったんだもん
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 07:54:30.95 ID:jcl67wsh0.net
サボテンの一種だよな
100年に一度かー
不吉の前兆じゃなきゃいいけど?
一昨年は竹の花が咲いたなあ
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 07:56:53.71 ID:sP5GHDea0.net
7.5mってデカイなぁ
伸び始めた5月始め以前はどれくらいの高さだったのか書いて欲しかった
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 07:57:33.22 ID:zShSGGEv0.net
今まで枯らさずに世話し続けた事が凄い
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 07:57:57.62 ID:jmoYTeP40.net
今、京都の街中でも1本咲いとるらしい
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 07:58:41.94 ID:z7p+5v9r0.net
100本植えたら確率的に一年に一回咲くとかないの?
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 08:00:30.65 ID:6Gio6nfa0.net
>>27
100本を100年にわけて1本ずつ植えれば毎年咲くと思うよ
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 08:06:13.44 ID:R1jmxf0G0.net
祟りじゃ
40:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 08:06:26.76 ID:scCx+Kkk0.net
100年に一度しか咲かないのに種の存続できるんか?
116:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 09:12:47.80 ID:/sQrIqNv0.net
>>40
この前タスマニアデビルが3000年ぶりにオーストラリアで自然繁殖ってニュースがあって
本当に3000年間無かったんか?ちゃんと記録有るんやろな?!!!
思ったわ。
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 08:07:09.66 ID:VZRVlPml0.net
アガベかぁ。あいつは長く生きるしでかくなる品種多いもんな。
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 08:07:20.23 ID:RjxHwiiE0.net
100年に一度咲く花側のメリットってなんだろう?しょっちゅう咲いて花粉を昆虫に拡散してもらう訳でもなく全く咲かない訳でもなく
48:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 08:11:36.85 ID:U4k2PEpx0.net
>>42
咲くにはエネルギーいるから
しょっちゅう咲くタイプは全滅したんだろ
厳しい環境の植物はなかなか咲かない
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 08:10:09.90 ID:Tkb/LEOG0.net
不思議な植物あるもんだな
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 08:10:49.76 ID:nlTVA9qR0.net
こんなペースでどうやって繁殖してるんだろ
47:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 08:11:07.18 ID:zi2opNin0.net
京都のホテルとか植えて2年で咲いたのに
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 08:13:44.52 ID:KaI8hnJN0.net
実は花の世界に危機が迫っていて、リュウゼツランの精が助けを求めにきたんだよ
萩原さんは花の世界の高校一年生に転生して、人生経験を活かして無双するのであった
53:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 08:16:15.81 ID:DmMQ0cN10.net
100年じゃねえじゃん
59:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 08:26:50.39 ID:PW78nfPR0.net
祝 東京五輪開幕! 笑笑
69:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 08:38:03.94 ID:2P2j8U3L0.net
予想してたのと違った
でもまあ咲いて良かった
80:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 08:49:34.62 ID:wpEQ4OiJ0.net
リュウゼツランって人間より寿命長いのか?
81:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 08:49:46.50 ID:qerYxxLy0.net
>>1
>「人生の終末にいい花を見せてもらった」と陽気に笑っていた。
じいちゃんすこ
84:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 08:51:22.49 ID:5bRwgroa0.net
ガチで100年に一度急に成長して花を咲かせるのかよ
恐ろしい花だな
そしてそんな引きこもりじゃ繁殖できねーやんけw
85:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 08:51:57.98 ID:+7QBbbmh0.net
景観に合わないな
86:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 08:52:37.14 ID:WHgYDwMy0.net
なんか感動した
91:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 08:58:11.70 ID:XdphH6Dz0.net
デカいんだなぁ
128:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 09:20:52.48 ID:jptiT5cB0.net
154:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 10:00:22.96 ID:QenFeyFm0.net
そう考えたら東京オリンピック2回観る人も恵まれてるのかもね
今回は色々ついてなくてケチがついたとは言え
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1626475553
コメントする 30 Comments
🔮🐋🔮8月11日🔮🐋🔮
また地震来る来るっ酢か?
こいつの種もどうやって手に入れたんだ
去年千葉で咲いた時もネタにしたけど、何もなかったじゃん
因みに7/17(土)のCOVID19の都内新規感染者数1410人。都内のCOVID19の重症者数59人。ドラえもんでは東京オリンピックの新国立競技場会場満員御礼状態で炎上しそうで草。
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
100人に1人から生み出される希少な尿路結石なのよさ
もう、このネタ飽きた(^ω^)・・・
諦めるの簡単だけど凄いなあ七十一年なんて
アガベ😜
龍をみたことないです
地震か?コロナ爆発的感染拡大か?
🏝️🌴ドライガーデン🌴🏝️
あ・い・う・え・おにぎり〜♪
では、これが最後の開花だな。
100年以内に世界滅びっから。
オーストラリア在住です。
同じ植物の花を頻繁に目にするので特に珍しくありません。
国が違うと味方も違うのですね。^_^
個人的に実のなる木がいい。
か・き・く・け・ころな〜♪
揺れるんゴーー
なるほどハムさんは四国近辺にお住まいか
伊予灘の記事はよ。
ポンハブをポルノハブと言っちゃう様なむず痒さ
そういえば、東京オリンピックって、やるの?
青い彼岸花
💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤💤ʕ→ᴥ←ʔ💤
閉店ガラガラ~(*・ω・)ノ
☀
◝◜◝◜◝◜
◝◜◝◜◝◜◝◜◝◜
_◢╲___◢╲◢╲_◢╲_◢╲_
𓀚𓀛𓀜𓀝𓀞𓀟𓀠𓀡𓀢𓀣𓀤𓀥𓀦𓀧𓀨𓀩
うちでも25年位前咲いたわ。リーマンショックが起きた位だね。原産国では毎年咲くんだろうから不吉とか意味ないw
育てたお爺さんの見上げた写真がなんか感動した。
なんか殺伐とした世にほっとするニュースだ。
伊勢原は勤務先だから見に行ってみようかな。
さっきまで富士山も綺麗に見えてたから、これから良い事が起こるかもしれない。
昨日見た相模湾と伊豆半島、三浦半島の風景も素晴らしい、、、。
何年か前に何処かで咲いてなかったっけ?