「新たな大量破壊兵器」と言われるAI(人工知能)で制御するドローン(無人機)の「群れ」作戦を、イスラエルが世界で初めて実戦で実施したと伝えられた。
英国の科学誌「ニュー・サイエンティスト」電子版6月30日の記事で、それによるとイスラエル軍は5月中旬のガザ地区での紛争で小型のドローンを群れのように使い、ハマスの武装勢力を発見して確認、攻撃したという。同誌によれば、ドローンの「群れ」が実戦で使われたのはこれが初めて。
原爆級の破壊力を持つドローンの「群れ」作戦 “新たな大量破壊兵器”をイスラエルが初めて使用か
3:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 15:52:09.85 ID:/mB4Tkyq.net
日本はこの分野致命的に遅れとる
116:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 21:00:43.62 ID:0GetDFVs.net
>>3
遅れていても問題ない
人が操縦する本家神風を見せるだけ
12:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 16:08:57.47 ID:8EC8f6jy.net
>>3
それはAIで遅れてるから
イスラエルはAIが進んでる
電気自動車の画像センサー技術はもともとイスラエルの技術だ
6:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 16:01:13.69 ID:jtZAEiXe.net
スカイネットが現実化してるんだな
7:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 16:04:38.39 ID:cyqUCyQv.net
AI使った自動なん?
10:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 16:07:51.47 ID:8EC8f6jy.net
>>7
それは分からん
自動もあれば操縦型もある
29:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 16:29:28.18 ID:+c38dAuU.net
>>7
指揮官ドローンは自動制御とマニュアル操作のハイブリッドでその他は指揮官の司令応じて自動でターゲットを追い攻撃する。
8:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 16:04:40.40 ID:176Q8O7K.net
今週のビックリドッキリメカ
119:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 21:06:08.82 ID:9rAGdi3/.net
>>8
確かに、アニメの世界だな
13:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 16:10:08.99 ID:HKSN6mFj.net
電磁パルスで迎撃
15:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 16:11:39.06 ID:uplHfNks.net
市街戦で使用するというのは信じられない
空間姿勢制御より民間と軍属の判定が最も難易度が高いんだよね
どうしているのだろうか
93:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 19:22:24.64 ID:Rg2C9Csy.net
>>15
するわけないだろ・・・
何なら一般人も攻撃対象だな。
94:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 19:24:05.13 ID:8EC8f6jy.net
>>93
ありえるだろ
一般人と兵士なんてそもそも区別できん戦闘もおおいやろ
20:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 16:15:55.39 ID:ljQODqGQ.net
ある日突然ドローンの大群がやってきて無差別虐殺をおこなう。
そういう近未来が訪れるんだろうな。
22:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 16:17:31.44 ID:4Qrx6Hda.net
そんな手を使う国にはまず核ミサイルを撃つことになるだろう
24:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 16:20:56.00 ID:KEbJNk3g.net
ドローンて名前がすでに軍事用ぽいからな
25:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 16:24:32.50 ID:yeC2w1Dl.net
もう人類はだめかもわからんね
26:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 16:26:08.05 ID:4XaMXwP2.net
もうすぐ、AIで自立し人間だけを狙う兵器が実戦投入されそうだね。
27:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 16:26:24.98 ID:jKZRsxJW.net
1機が手榴弾程度の爆薬しか詰めなくてもそれが数千数万になって
一斉に突っ込んできたら…ってことか
33:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 16:36:54.30 ID:8EC8f6jy.net
軍事力の序列が大きく変わりそう
いま日本は最下位くらいか
39:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 16:41:41.83 ID:zbmO9dvC.net
>>33
地上部隊も電子戦装備が配置される流れ
電子戦は日本の得意分野
49:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 17:00:12.86 ID:9GLFJ8Xf.net
53:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 17:09:20.77 ID:8ncLxwch.net
今週日曜日のNHKスペシャルで見たわ。
中東で実戦投入された小型ドローン兵器は、兵士個人が持っているスマホの電波キャッチして、
塹壕の中まで追いかけてきて自爆するらしい・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
今夜、再放送あるんで見てみ。
NHKスペシャル 2030 未来への分岐点 (5)「AI戦争 果てなき恐怖」
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/D3WY8P4K1W/ 54:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 17:11:30.17 ID:YjzpAcMe.net
建物とかインフラに被害が少ないだろうから、
案外と実用的な兵器に成りそう。
ガンダムF91の「バグ」みたいなもんだな。
67:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 18:13:03.72 ID:Idz2uaGk.net
NHKでやってたな
AIドローン神風兵器で
塹壕を狙い撃ち
1000人の部隊がほぼ全滅だと
71:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 18:24:55.20 ID:114P0jqD.net
>>1
ヨハネの黙示録に出てくるイナゴだな。
83:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 18:59:31.12 ID:oKmlVbyy.net
効果的ではあるんだろうけど非人道的なので日本は導入が遅れそうなのが心配
85:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 19:04:39.83 ID:sgt9OTX+.net
世界は無人化が進んでるのに一方日本は
152:名無しのひみつ:2021/07/13(火) 22:52:20.37 ID:yFAJaHU7.net
体温を感知して昼夜を問わず攻撃できるだろうから、歩兵というコンテンツが消滅しそうだな。
182:名無しのひみつ:2021/07/14(水) 02:06:44.46 ID:83iGi09U.net
兵器ドローンの群れについては新約聖書の黙示録でバッタと表現されている
人類消滅も近づいてきた
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1626159018
コメントする 24 Comments
8月11日
護衛艦「まや」じゃだめですか?
ちょっと前に東シナ海辺りで米国の原子力空母が所属不明のドローンに取り囲まれてたよね
所属不明のドローンとのにらみ合いで終わったみたいだけど
人的被害を出さずに安価に大量投入できる玩具の兵器化は戦争の形態をひっくり返す
>>今週日曜日のNHKスペシャルで見たわ。
ワイも少し見たで、無慈悲過ぎて怖い・・・
東京オリンピックや次の北京冬季オリンピックでドローンを用いた演出が登場するのではと予想されていたが平和利用より先に軍事的なイメージが付いてしまうかもしれない
この軍事技術は数十年前からあった。
演算速度とおもちゃヘリの性能が上がったところに、ディープラーニングの画像認識を追加しただけ。
バルカンで弾幕張れば大抵は空中で処理できる。
悲しいけど戦争なのよね
インドのバッタを目次録と言ってたかと思ったら、今度はドローンが目次録のバッタとか無能の沸きぷりて救いようがねえな
くっさい飛ばし記事だな。スウォーム型のマルチコプターは今みたいな編隊行動が出来る物が10年以上前からある。
ディスカバリーチャンネルでやってたし、そう言った実験をまとめた「無人の兵団」が去年?一昨年どっちかでミリオンだった。
深刻な暴力を無くすには、まず王族や代々の金持ち全てが権利と財産を放棄するしかない。
そう考えると、グレートリセットは必要なのかもしれない。
藤井太洋の「公正的戦闘規範」を連想したなあ
手を替え品を替え、飽くなき追求をする愚かな人類は
とどまる所を知らないのであった。
まあ、軍事技術の転用から日常生活の発展があるのだけれど・・・
悲しい😢性(さが)
建物の中に逃げ込まれたら終わり
それくらいの兵器
※13
どういう武器が搭載されているか・搭載可能なのか?というのもポイントですね。
日本政府は無人ドローン兵器の開発などはしない旨を表明しているようだけど自衛隊員不足が長く続く中で国防力維持に無人ドローンは必要でしょう。
この必要性を本当に理解していないのなら国防力の維持をどう保つのかを知りたい。
流石に神風は有り得ないでしょうからね。
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
ビルギット役は私が引き受けよう
スモールソルジャー
ぶっちゃけあんまりやりすぎると「非人道的」みたいな難癖つけられて使えなくなると思う
それよりUFOの大群、見たいです。
ドローンは要人の暗殺にも使えるとこがヤバい
例えば習近平が広場で演説する情報を事前に掴めば、そこに数百機の爆弾ドローン突っ込ませれば、まず対抗する手段はない
これはアメリカの要人にも日本の要人にも、世界中の要人に使える暗殺方法
要人はドローンに用心せよ!!!
ドーロンジョ、トンヌラ、ボーヤッキー。
何でもこい何でもこい何でもこい来い。
GPSジャミングの仕組みを用意できれば攻撃精度はかなり落とせるだろうけど。
自他ともに影響するので奥の手になるだろうけどね。
コロナ前に聞いた話では、既に中国に集団で鳥みたいにぶつからないで行動できるドローンがあって、あれがコンテナでまとめてきたら大変なことになる。みたいな話は聞いたことある。どの展示会で聴いたかは忘れたけど。