3:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 16:41:05.83 ID:FsuFwxzW0.net
話は聞かせてもらった
人類は滅亡する!
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 16:44:42.26 ID:nNB6kqwU0.net
これがスノーデンが言ってたヤバい地底人か!
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 16:47:39.38 ID:YnAo7qEv0.net
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 16:48:40.42 ID:Dk49PR3W0.net
スンダランドも同じだよ
海底火山が隆起して平野が海に沈む
地球はその繰り返しだ
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 16:48:56.12 ID:8q7Lje4y0.net
大西洋中央海嶺が突き出た部分がアイスランド
ほとんどが海底だけど、世界一長い山脈なんだよな・・・
69:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 17:34:45.15 ID:nYrnFsS80.net
>>21
なんかそれ意味あるの?
山脈の長さなんて人間が決めるだけで、基準が変われば全く変わる
日本一長い国道、町内一広い敷地の家、とか数字だけの遊びだし
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 16:49:34.57 ID:5giPFKMp0.net
大陸が沈む理由がわからんな
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 16:52:12.23 ID:Dk49PR3W0.net
>>23
海底が盛り上がったら盛り上がらなかった大陸に海の水が流れ込む
沈んでんじゃなくて他が隆起しただけ
地球は膨張してる
111:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/12(月) 03:58:22.35 ID:hZC2gSst0.net
>>29
面白いな
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 16:51:48.22 ID:GdfgeLvx0.net
商売研究ですな。
目的は、地下資源がありそうと言ってカネを集めることだ。
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 16:53:37.57 ID:Dk49PR3W0.net
>>27
真逆だぞ
主流の説を研究してる方が研究費は莫大になる
小さい国では世界的に非主流な研究にも予算は付くと思うが
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 16:52:01.52 ID:5giPFKMp0.net
あれか?日本列島と大陸が地続きだった時代はICE大陸があったのか
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 16:52:15.22 ID:KVZsIjVW0.net
アイスランドさむいよ
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 16:53:03.35 ID:WdTIaTK60.net
アトランティスかと思うよな普通
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 16:55:10.32 ID:9N3khn2E0.net
2032年にムー大陸が地殻変動で海底から現れてくるのでその前兆なんだろ。
あと10年もすれば世界そのものがひっくり返るじゃん。
40:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 16:55:11.30 ID:d9ME3ibG0.net
日本もだろ
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 16:55:37.66 ID:qHCSX2Xe0.net
巨大隕石の衝突に備えるには絶好の場所だろ
巨大隕石軌道変えるのってできるの?
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 16:56:05.53 ID:Dk49PR3W0.net
日本海をグーグルマップで見てもよく分かる
石川県沖から渓谷の跡がある
日本海も元は陸地だったということ
朝鮮半島と日本列島が隆起したことで陸地は日本海になった
44:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 16:59:00.16 ID:YnAo7qEv0.net
人が住んでるかもしれないから調査だ。
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 16:59:27.86 ID:ErBD9qju0.net
今のアイスランドはその沈んだ大陸の高原地帯にすぎなかったと
47:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 17:02:59.53 ID:SdLRj/820.net
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 17:07:03.52 ID:s0fhJGaW0.net
知ってる
ヒトラーが潜水艦でそこに逃げ込んだんだろ
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 17:09:04.91 ID:rZgH7n3k0.net
ムー大陸あったら、日本の領土もっとデカかったのになあ
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 17:09:17.25 ID:RgKXJduF0.net
レプティリアンの国なんだろ、しってた(´・ω・`)
71:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 17:36:59.62 ID:VTdkOQ3h0.net
>氷河と火山に覆われた島国
RPGのラストダンジョン感
73:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 17:39:25.91 ID:CObxUbMr0.net
火山と海流なかったら地獄だろあんなとこ
79:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 17:50:27.63 ID:MRsg0qUk0.net
ヤツが封印されてる
82:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 17:54:15.85 ID:cUn30nAu0.net
アイスランドこそ「先進国」って感じがする
あとオランダ
83:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 18:04:36.87 ID:qJLXXzmP0.net
>>1
ソースがTOCANAじゃないなんて・・がっかりしたぞ
84:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 18:11:46.48 ID:njgMUkgp0.net
恐竜がいたり海があるんですよね
86:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 18:22:24.82 ID:Lr9PVUvm0.net
88:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 18:28:51.69 ID:mG4EtJ3k0.net
なんだ、地球空洞説か。
ゴジラの映画で見たよ。
94:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 19:37:36.59 ID:ZLDryd4o0.net
たしかニュージーランドの地下にも大陸あったよな?
95:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 19:45:19.86 ID:ZwfdXdaa0.net
すべては海面次第とも言える
106:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 21:41:16.17 ID:TYe9VIcI0.net
107:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 21:41:41.56 ID:LHKKiYN30.net
宇宙人でも地底人でも未来人でも幽霊でもいい、進化論や脳科学や宇宙物理学の新発見でもいい
生きてるうちに何らかのパラダイムシフトを経験してみたいな
未解決の謎が次々と連鎖で解決していったら楽しいだろうなあ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1625989231
コメントする 18 Comments
(*゚∀゚*)
あ.....私の愛の巣がみつかってしまったか///////
アイスランドって大きさ北海道くらいしかないやん
メルカトルのアホぅ!
あつすぎやん!!!!
🔮8月11日🔯
青木ヶ原樹海の地下も掘ってみろよ。大陸とはいわずに地下帝国でも出てくるかもしれん。
誰か掘ってみ。
※6
リアルに白骨が出て来そうだからイヤだ
※7
まあ実際2体見つかってるからあり得るな
バード少将が南極で、地底世界の巨人とマンモス目撃事件
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
沖縄の海中神殿みたいなのも調べてよ〜
ムー?アトランティス?レムリア?
今やってるゴジラ対コングの世界じゃん。
スノーデンの地底人、デマやて
何回も言わせんな
アイスランドの辺りで新しく地面が生まれて
日本の山梨ら辺が終点なんでしょ?
温暖化が進むと、地下しか住めなくなる。
みんな地底人になるよ。😎
地下じゃなくて水面下だろ。
タイトルがおかしい。
クロマニョン人が誕生して4万年経っているのに、人類の歴史が数千年しか無いのは、地上では、繁栄と滅亡を繰り返しているからだ。
最初の危機の時、地底へ逃れた人類は、滅亡を回避して文明を進化させ続けたので、地上より数万年進んだ科学力を持っているし、身長も大きくなり続けている。
UFOの何割かは、地底人の乗り物である。