大地震・前兆・予言.com > 生き物の異変 > 【異常事態】カナダ西岸、記録的な熱波でムール貝やアサリが大量死…海水温「51.7℃」を突破し「10億近い生物が死んだ可能性」

【異常事態】カナダ西岸、記録的な熱波でムール貝やアサリが大量死…海水温「51.7℃」を突破し「10億近い生物が死んだ可能性」

screenshot-05_04_46.jpg
Twitterより

(CNN) カナダ西部ブリティッシュコロンビア州を先週末に襲った記録的な熱波で、海岸のムール貝やアサリが大量死し、専門家らが危機感を示している。 ブリティッシュコロンビア大学動物学部で気候変動が海岸の生態系に及ぼす影響を研究しているクリストファー・ハーリー教授は4日、同州バンクーバーの自宅近くの磯浜で、無数のムール貝が殻を開いた状態で腐りかけているのを見つけた。

CNN.co.jp : カナダ西岸、記録的熱波でムール貝が大量死




6:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:30:57.98 ID:uA+nL+UN0.net
地球の火星化が進む
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:32:17.51 ID:mWiuDS/G0.net
中国、韓国、北朝鮮に限って何も起こらないよな
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:33:24.83 ID:qWv/Nk4K0.net
>>11
中国は洪水が起こったよ。アジアは雨量が増えてるんじゃね?
179:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:10:04.46 ID:uW9MrGIq0.net
>>11
これから台風、まぁ日本もだが
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:32:34.26 ID:qWv/Nk4K0.net
ムール貝と牡蠣って同じものなの?
外国製の牡蠣燻製の缶詰で原材料をみたらムール貝と書いてあった。
69:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:52:52.88 ID:r2++H+C20.net
>>12
ムール貝はからが黒くて凹凸なし
ムラサキイガイと日本語では呼ぶ
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:33:54.10 ID:LSzvQRMD0.net
ゆでだこになっちゃう
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:34:36.27 ID:7EaNwSIm0.net
北海道が50度と思うと信じられんわな
何が起きてるんですか
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:34:39.67 ID:bbYHMXqX0.net
いずれ地上に人も住めなくなるんかね
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:34:59.16 ID:SaNK6tnU0.net
今年は猛暑酷暑だな
日本も梅雨が明けて五輪が始まる頃には地獄の暑さだ
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:36:45.01 ID:r78esoIa0.net
海が死に絶えるっていう 予言が有ったよな。

日月神示だっけ?
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:41:47.95 ID:VTqAaH750.net
な、こういう事が有るからレジ袋は全廃しなきゃいけないんだよ
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:42:22.02 ID:kTLz0Uik0.net
>>33
レジ袋関係ないじゃんw
44:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:45:57.03 ID:rIAZh6mi0.net
これ、地熱が上がってるんじゃね?
どこかで大噴火が起こるかも
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:46:07.58 ID:+W8YaSe00.net
水温でそのレベルはヤバイだろ
風呂より熱いじゃねーか
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:46:45.27 ID:1FK57aUJ0.net
北半球なのに赤道直下よりヤバいのかな
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:49:35.12 ID:36rGRiFM0.net
湿度の日本とどっちが大変?
61:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:50:47.41 ID:qWv/Nk4K0.net
>>57
北米は大森林火災やで。
67:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:51:34.40 ID:r78esoIa0.net
カナダ西海岸沖が、熱湯になってるから
そっから冬期も上昇気流が発生するので、
北米大陸の中央部周辺の 普段砂漠地帯が 今年は異常寒波で豪雪になると思うわ
80:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 12:59:40.08 ID:XjZ0fCpz0.net
あの辺りっておそらく何十万年かそれ以上、そんな温度になったことなんかないだろ
東京の気温が50℃超えるようなもんだ
寒帯の気候に順応してきた生き物がいきなり超熱帯に放り込まれたら死ぬしかない
大絶滅起こるんじゃねえの? プランクトンレベルから大量死するだろ
296:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 20:06:40.52 ID:q8ID+0ar0.net
>>80
生物史上、過去5回ほど全生物の
75%以上が絶滅する「大量絶滅」が起こったと言われているが、既に数年前から
6回目が始まっているのでは?
と言われている
大抵極端な温暖化か寒冷化に適応できず、
そこから酸素不足や食糧不足なんかで死んでく
85:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:03:13.53 ID:gxsCLO6L0.net
この局所的な熱波の具体的なメカニズムはどうなってるんだろう
94:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:09:50.26 ID:i4SHwovd0.net
>>85 大気がレンズ化 神様の虫眼鏡の実験
113:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:21:43.74 ID:o96TEnFm0.net
地球温暖化のせいで大量絶滅
118:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:24:46.95 ID:okmhFTRi0.net
日本も水害が多くなってきたよな
福岡、熊本、広島あたりは毎年のように水没している
131:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:32:43.61 ID:9HJVBlYq0.net
ポールシフトの最中だよw

なんか呑気に異常気象とか
トンチンカンなこと言ってるけど

アホと利権は降りたほうがいいよ
138:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:37:38.67 ID:MLB0vn/d0.net
映画ノウイングを思い出した
こわいなあ
153:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 13:48:56.76 ID:ms2SzW5K0.net
自然の摂理だ仕方ない。
203:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:45:02.39 ID:7C8T4sTn0.net
ノストラダムスが予言してそう
204:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:46:07.12 ID:KZ8N/o/h0.net
海底噴火じゃないのか
カナダに大地震くるかもよ
210:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 15:53:32.06 ID:gp1TSbaI0.net
デカいハリケーンが発生してカナダが滅びる未来が
232:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 16:11:01.32 ID:VOPX8kI60.net
温暖化?
260:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 16:56:40.55 ID:PSgdMJu20.net
たしかNASAの予測だと今世紀中頃には摂氏67度になる
アメリカ大陸内陸部
280:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 18:22:48.08 ID:mffyTRBm0.net
環境破壊しすぎたせいってほんと?
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1625974105
【異常事態】カナダ西岸、記録的な熱波でムール貝やアサリが大量死…海水温「51.7℃」を突破し「10億近い生物が死んだ可能性」

この記事が気に入ったら

大地震・前兆・予言.comの最新記事をお届け!

あわせて読みたい
おすすめサイト
あなたにおすすめ

コメントする 41 Comments

  1. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 05:43:40 [No.281179] ▽返信する

    8月11日

  2. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 05:50:39 [No.281180] ▽返信する

    きもー!オェ〜!

  3. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 05:50:54 [No.281181] ▽返信する

    7月12日

  4. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 05:56:41 [No.281183] ▽返信する

    大量の死貝の臭いを想像すると怖ろしい

  5. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 06:18:43 [No.281184] ▽返信する

    海が良いおだし出てたりして…(^q^)

  6. グレたクレア:2021/07/12(月) 06:30:15 [No.281185] ▽返信する

    貝がこの状況なら私の尿路結石も高温で溶けるはず!!!

  7. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 06:39:35 [No.281186] ▽返信する

    殺す気か~~







    うん

  8. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 06:39:36 [No.281187] ▽返信する

    熱湯風呂の温度だよ
    自然に上がる水温じゃないだろうが
    原因書いてないのは不明なのかな
    あちこちで起き始めたらやばい

  9. モノホンのハム⁸⁶:2021/07/12(月) 06:47:29 [No.281188] ▽返信する

    うひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお茹で上がってるってことは食べ放題!!!!!

  10. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 06:58:43 [No.281189] ▽返信する

    天然温泉バンクーバー
    大海原を眺めながらゆったりタイム

  11. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 07:04:43 [No.281190] ▽返信する

    親中国家は亡ぶ、はっきりわかんだね

  12. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 07:07:00 [No.281191] ▽返信する

    仮想通貨の採掘(マイニング)は高性能なコンピューターを大量に使うため、膨大な量の電力を消費する。その影響力が地球の平均気温を上げる。

  13. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 07:30:48 [No.281193] ▽返信する

    🥵
    🥵
    🥵

  14. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 08:04:00 [No.281194] ▽返信する

    化石燃料の使いすぎかな?
    地球のサイクルの一環かな?

  15. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 08:11:44 [No.281195] ▽返信する

    ※12
    高性能なコンピュータ?
    マイニングに必要なのは高性能なグラボ
    CPUはそこそこなので大丈夫

  16. ムーンライト:2021/07/12(月) 08:24:06 [No.281196] ▽返信する

    皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
    新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!

  17. 優しい看護婦さん:2021/07/12(月) 08:27:37 [No.281197] ▽返信する

    私貝類苦手なのよね〜死滅ありがたい★

  18. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 08:45:25 [No.281198] ▽返信する

    ※17
    好き嫌いせず貝たっぷり食べて寝ましょうね~♪

  19. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 08:47:52 [No.281199] ▽返信する

    50℃超え?
    温泉わいたの!?

  20. まんまん様:2021/07/12(月) 08:56:39 [No.281200] ▽返信する

    ま~んまん

  21. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 09:02:05 [No.281201] ▽返信する

    50℃じゃ生煮え程度だからいずれ腐敗して大量の貝毒と共に海に放流
    そして更に多くのプランクトンや海藻類が犠牲になり魚介類も全滅
    海の自浄作用が働かなくなり更に海水温が上昇
    あとは分かるよね?

  22. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 09:19:00 [No.281202] ▽返信する

    海水の塩味で茹であがってるんだから、あとはオリ-ブオイルと醤油で味付けok。ムール貝はパスタの盛り付けに最高🎵
    10億?そんなに食えんよ

  23. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 09:36:04 [No.281204] ▽返信する

    そろそろ地上では住めなくなる可能性があるから、地下施設、地下シェルターの開発を進めた方がいいのでは?

  24. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 09:46:12 [No.281205] ▽返信する

    夏は異常に暑くて大量に雨が降る。冬は異常に寒くて大量に雪が降る。これは温暖化なのか寒冷化なのか分からない。ポールシフトの可能性もある。雷が火山雷になって異常だった。

  25. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 09:51:24 [No.281206] ▽返信する

    カナダ西部と言えば…イエローストーンだったような気がします。地震がなければ問題ないんですが。

  26. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 09:57:32 [No.281207] ▽返信する

    アサリつーかホンビノスだな
    いずれにしても殻で守られてる二枚貝が高温でやられるってかなりヤバいぞ
    多分酸欠でやられてるから。

  27. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 10:15:27 [No.281208] ▽返信する

    ブッ!ブりゅりゅりゅ・・・見ないでぇ////💕

  28. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 11:40:27 [No.281214] ▽返信する

    これ、もう俺以外の地球人いらんだろ
    さっさと削減しろ、暑くてかなわん

  29. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 13:19:49 [No.281226] ▽返信する

    ※28
    ひとりでポツンと生き残っても早々に生活が詰んで終わりだよ

  30. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 15:11:55 [No.281232] ▽返信する

    ほんのり焼けてんじゃね。すぐ食えば美味かったかも

  31. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 15:30:34 [No.281233] ▽返信する

    海水温51.7度のソースはどの記事よ?

  32. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 16:51:47 [No.281244] ▽返信する

    朝日は照るとも曇るとも
    月は盈つとも虧くるとも
    たとえ大地は沈むとも
    曲津の神は荒ぶとも
    誠の力は世を救う

  33. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 16:54:45 [No.281245] ▽返信する

    三千世界の梅の花
    一度に開く神の教
    開いて散りて実を結ぶ
    月日と地の恩を知れ
    この世を救う生神は
    高天原に神集う

  34. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 16:56:29 [No.281247] ▽返信する

    神が表に現われて善と悪とを立別ける
    この世を造りし神直日
    心も広き大直日
    ただ何事も人の世は直日に見直せ聞直せ
    身の過ちは宣り直せ

  35. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 18:31:18 [No.281256] ▽返信する

    海がそのまま鍋になっちゃった感じだな…
    50℃の海で煮られるとか嫌すぎる

  36. 名も無き予言者さん:2021/07/12(月) 20:20:14 [No.281262] ▽返信する

    海水まで50度域とは。部分的に循環が停止してるのかな。あの辺りは暖まった海水が南に向かう筈なんだが。
    昨今アメリカ西海岸で、急激に海洋生物が大量死する事例が増えているのとも関連性ありそうなんだが。

  37. 名も無き予言者さん:2021/07/13(火) 07:07:02 [No.281318] ▽返信する

    カナダ西部がイエローストーンとか。。。ここ、キチ外しかいないな

  38. 名も無き予言者さん:2021/07/13(火) 13:18:52 [No.281364] ▽返信する

    ※29
    見ちゃいけません!

  39. 名も無き予言者さん:2021/07/13(火) 14:07:56 [No.281372] ▽返信する

    潮茹でムール貝美味しいよね
    食べて応援したい

  40. 名も無き予言者さん:2021/07/14(水) 21:17:49 [No.281576] ▽返信する

    風呂でも42℃だと熱いし

  41. 名も無き予言者さん:2021/07/21(水) 14:37:53 [No.282720] ▽返信する

    生き物の異変ここ?スズメが消えた。気をつけて。

コメントの投稿

半角数字にて「※3」「米46」の様に入力するとコメント欄の該当コメントへ返信表示が出ます。
コメントしたのに反映されていない時は、ページを更新、再読込で確認してみて下さい。
スパム対策のため、URLを投稿する際は「h」を抜き「ttps://」からでお願いします。
誹謗中傷、暴言、荒らし行為等はIPアドレスからISPへの通報や公的機関による照会で情報開示させて頂きます。他人を傷つけるようなコメントはお控え下さい。