3:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 06:09:20.43 ID:sG/aeZv40.net
鹿児島と宮崎が大雨なのね
4:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 06:11:30.31 ID:nP+IIvxh0.net
警戒するために様子を見に行かねば
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 06:13:36.17 ID:ew+px4+c0.net
熊本も特別警報かよ
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 06:14:21.34 ID:AbgS3J0t0.net
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 06:26:33.97 ID:iWdD/0tA0.net
百姓勇者の用水路巡りが始まるのか
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 06:30:26.34 ID:4y1CSfSp0.net
周囲確認ヨシッ!
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 06:30:59.58 ID:07v2DWv50.net
九州南部がまた凄いことになりそうだな
避難は早めに!
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 06:31:03.82 ID:le29dkYn0.net
あの辺はいつも降ってるな。降らない日あんの?
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 06:32:09.36 ID:upWxP7Fz0.net
会見やってっけど、今まで経験をしたことのないようなって
熊本のやつとかこないだ経験したばっかだから、こないだと比べてやばいのかどうか伝えてやれよ
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 06:32:51.51 ID:GeGtyF0n0.net
九州の人間はもう免疫ついてるから動じない
怖いのは地震のほう
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 06:38:11.34 ID:qlwbbs170.net
念の為用水路も確認しておくか
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 06:43:00.68 ID:AbgS3J0t0.net
>>31
気をつけてな
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 06:51:34.99 ID:GxT7VMLk0.net
>>31
田んぼも念入りにな
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 06:39:34.54 ID:J4OjmnVG0.net
気象庁が騒ぎ出したからこれで安心安全だ。
良かったな。
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 06:48:44.26 ID:AbgS3J0t0.net
田んぼ行く人、みんな気をつけてな
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 06:54:36.45 ID:265Ov9PO0.net
朝の5時から騒いでも仕方がない気がする。
昨夜の夕方は注意報が出ていたのか?
九州の人々は避難の準備をして寝ていたのかな?
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 06:55:32.85 ID:ZjWfAfGS0.net
今度は九州か
47:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 07:09:41.90 ID:wh3FWxn10.net
気象庁の人間
しゃべり慣れてないのか緊張してるのか変な喋り方してたなw
52:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 07:20:11.43 ID:K8FzMjpo0.net
ここ数年九州はずっと試されてるな。
何したんやろ?(´・ω・`)
53:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 07:21:10.30 ID:X9Z34p3Q0.net
神がスダレ政権に怒ってるんだよ
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 07:37:51.97 ID:1HxFBw6c0.net
ど田舎で降っても被害少ないだろ
56:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 07:38:00.03 ID:GCSEvm0f0.net
盛り土やメガソーラーの下に住んでる人は、早く逃げろ!
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 07:39:25.69 ID:ZVU7+VvF0.net
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 07:39:59.26 ID:PuuYxOcr0.net
盛り土を「もりど」ってみんな言ってるけど「もりつち」のほうがしっくりくる
61:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 07:55:41.27 ID:AD0gKfZu0.net
>>58
俺も今回の報道までずっと“もりつち“言うてた
でも土留めは“どどめ“
59:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/10(土) 07:45:32.31 ID:hlCwSzFt0.net
早く逃げろ河川や崖抱えてる人は
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1625864894
コメントする 7 Comments
🔯🔯7月11日🔮🔮
オリンピック開会式に線状降水帯をぶち当てて洗浄降雨
私の尿道も今か今かと尿路結石を待ち構えてるので冷汗ドバドバのバシャバシャですわ
空襲警報出したほうが良くね
警戒のため地元民は周辺の河川や用水路その他大量の水が流れている場所の状況を調査しに出かけた方がいいのではないか
レーシングドライバーMAX盛土
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!