2::2021/07/07(水) 15:44:43.27 ID:sdrdoEVf0.net
47::2021/07/07(水) 16:01:59.14 ID:k5EpJ3/e0.net
>>2
避難指示は遅くとも前日にすべき
天気予報に機器と人件費を大量に使っているのだから当然です。
153::2021/07/07(水) 20:48:58.10 ID:e/AoFveY0.net
>>2
こんなもんコロコロ変えんな
124::2021/07/07(水) 18:28:51.18 ID:+ooFCWRn0.net
>>2
相変わらず、判りにくい
こうしろ
↓
レベル2:逃げる準備しときや~
レベル3:コラ、ここにおったらアカンやつや
レベル4:死ぬで、ホンマに
レベル5:我々も撤退する。あとは各自で…
126::2021/07/07(水) 18:32:02.61 ID:rC+GSNCg0.net
>>124
わかりにくいと言えばテレビに映し出される色分けもわかりにくい
1番危険が濃い紫とか見にくい
1番危険なのは鮮やかな赤
そこからだんだん薄くすればいいのに
174::2021/07/08(木) 01:09:21.91 ID:NiTHN98M0.net
>>126
紫って微妙だなとは思う
あんまりヤバい感じがしない
5::2021/07/07(水) 15:46:11.96 ID:dOk8zNJG0.net
逃げろー
10::2021/07/07(水) 15:46:42.48 ID:zi0/h8vs0.net
熱海が可哀想やわ
12::2021/07/07(水) 15:47:01.48 ID:pNVwCFq80.net
13::2021/07/07(水) 15:47:13.64 ID:sdrdoEVf0.net
熱海でレベル3
21::2021/07/07(水) 15:49:38.92 ID:nVf9jOXr0.net
毎回何十万に避難しろって言うけれど、それだけの人数を受け入れる施設や設備がどこにあるんだよw
130::2021/07/07(水) 18:44:14.28 ID:PbxiokGI0.net
>>21
せめて最低限丈夫で高い建物の位置を把握しておけよって感じじゃないか
逃げる場所や比較的確保しやすい導線が頭にあればいざというときに判断ミスせずに済む
25::2021/07/07(水) 15:50:48.74 ID:1gJmBW7f0.net
こんなんでオリンピックやるんだから笑えるね
梅雨明けが遅れる可能性もあるとか
27::2021/07/07(水) 15:51:05.40 ID:L2Ur9fo50.net
完全に気候変動してるな
亜熱帯ジャパン
33::2021/07/07(水) 15:56:01.87 ID:zy+68VEa0.net
週末に熊本雨だってよ
34::2021/07/07(水) 15:56:14.59 ID:VPcttkB+0.net
どこいきゃいいの…
40::2021/07/07(水) 15:58:47.09 ID:/2ZRdTC50.net
42::2021/07/07(水) 15:59:10.46 ID:OA5pbCLM0.net
レベル5を上限とするから4が弱く見える
レベル4の上はEXとか分かりやすいのにしないと
52::2021/07/07(水) 16:04:31.75 ID:PWknO0bx0.net
田舎ならいいけど
都市部で避難しろって言われても正直全員避難してきたら場所ないよな?
56::2021/07/07(水) 16:06:13.74 ID:ChEynRql0.net
人間は死に様が全てだぜ
57::2021/07/07(水) 16:06:57.64 ID:IdYMr2le0.net
65::2021/07/07(水) 16:10:55.05 ID:U9A01Ig+0.net
>>57
人間が自然を弄りすぎたもんな
地形改変は全て人間という一種類の動物のせい
野性動物はもちろん人間の隣の犬猫でさえ地形改変はしなくても生けていけるもの
62::2021/07/07(水) 16:08:57.15 ID:1hP8h5MJ0.net
こっち全然降ってないけどどこの話?
63::2021/07/07(水) 16:09:36.38 ID:arL6tvk90.net
66::2021/07/07(水) 16:12:47.38 ID:DaSq1Rj+0.net
人口減るんだし安全な宅地に移住進めないと
危険なところに住むのは禁止にするか、自己責任にするしかないよね
71::2021/07/07(水) 16:16:27.71 ID:QlUB+MXQ0.net
これ見直しが必要だな
72::2021/07/07(水) 16:17:17.99 ID:iOBepQfY0.net
避難指示と職務放棄では職務放棄が優先だから意味内容
79::2021/07/07(水) 16:21:03.90 ID:m5dCmCjO0.net
大して降ってねーだろ
こんなんで避難とかどこのド田舎だよw
89::2021/07/07(水) 16:46:33.37 ID:/2HJjtlS0.net
メガソーラーが流されそう
92::2021/07/07(水) 16:53:55.83 ID:uxYN35eO0.net
避難勧告と避難指示のどっちが重たいのか判っていませんでした
94::2021/07/07(水) 17:05:07.81 ID:oQgTihvP0.net
日本人には大雨を楽しむ余裕がないのか
中国や東南アジアの皆様を見てみろ
96::2021/07/07(水) 17:09:45.31 ID:a0qJBGBI0.net
101::2021/07/07(水) 17:23:13.61 ID:pc1d1l5H0.net
みんな勘違いしてるけど、避難ってのは安全な場所ならどこでも良いんだぞ。
113::2021/07/07(水) 17:40:59.12 ID:+tHYST7C0.net
lv4 死ぬぞ!
lv5 もう死んだ?遅いよ
116::2021/07/07(水) 17:55:04.48 ID:qEEcpMcR0.net
昔は水害は南九州の専売特許だったのに
最近は関西関東やられてるね
119::2021/07/07(水) 18:09:30.16 ID:rC+GSNCg0.net
>>116
南、東南、東に海が開けていて
反対側に山があるところに
風が回転して吹き続けると水害になる
鹿児島、長崎、広島などはその地形なのでよく災害に遭う
関西や関東でも同じような地形のところは注意が必要
121::2021/07/07(水) 18:17:45.67 ID:Ad3eiEK90.net
>>116
何勝手に専売特許とか決めてんねん
台風銀座舐めんなよ
135::2021/07/07(水) 19:01:51.98 ID:Bn1dZErv0.net
気象庁の土砂災害警告システムって結構使えるのだけどなあ。熱海も最高レベルだった。
https://www.jma.go.jp/bosai/risk/m_index.html イマイチ普及しないのは「キキクル」と言う緊張感のないネーミングが原因だと思う。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1625640265
コメントする 37 Comments
いちばん乗り
熱海の土砂崩れのスピードで来たら避難とか無理だわ
★7月11日★
すまんなお前ら。
即応予備自衛官だが訓練中止になるわ、ワクチン回ってこないわで
災害派遣に出れんから各人自分で何とかしてけろ。
大雨はまだまだ続くよ、いたるところでメガソーラ地割れの誕生や。
五輪どころではないわなw
道路の冠水状況で自分史上最恐の豪雨だったから、会社に連絡して自宅待機すると伝えたら、俺はこれから現場の見回りに行くんだけどと嫌味を言ってきた上司が、避難指示が出されてる地域で川の氾濫に巻き込まれたのはいい思い出
救助要請したけど、そんな所に今はいけないと断られたってさ
水飲め
正常性バイアス世界大会では、毎年金銀銅を狙える国民性がどこまで危機感を自覚出来るかがカギとなりそうな。。。
おまえら
って偉そうだな、おい
当たり前だ
管理人様だぞ
田んぼが川になって亡くなった人多数いるからな。
夜間は非難するより二階に非難すべきだわな。
あのさぁ、昔っから政府って混乱を避けることしか考えてないだろっ!!人の命優先って、そんなことがいまだかつてあったら、いつだったか教えてほしいもんだわ。威張るわけじゃないけど、一つだってないぞ。
ソンデ、NHKの”ニュース”、か言ってるんだから。大本営と何が違うん?あほらし。
↑漢字間違えてるよ。
非難するのはあっちの二階な
避難トンスル
↑ここまで自演
↑矢印馬鹿
↑もまた自演
↓練乳派
↑ビョ-キ
避難指示じゃなくて「すぐに避難」とか「避難」だけでよくない!?指示って何。
東京都民です。
以前大型台風が来た時、どこの避難所もいっぱいで断られ続け、結局自宅に戻ってきたご近所さんが多かったです。
うちは犬がいるので最初から諦めてましたが。
東京は人口密集し過ぎて避難出来る場所無さそう
少なくとも日本の数々の災害は、一見自然災害と思われても、実はそのほとんどが人災と思えてならない。
人財の宝庫→某企業
人災の宝庫→某国賊党
おバカな国民が増えすぎたせいで、コロコロ制度を変えなきゃいけないのよ。
悪いのはおバカ国民。
政府もバカな国民レベルに合わせるから、バカになるの
↑
某国民代表としてよく言ってくれたな
政治家の姿は国民の姿でもあります。
都知事選を見れば分かるように、10人中6人は無投票なこともあり無関心な時点で民主主義としては崩壊しているみっともない島国なのは自覚すべきでは。
避難指示って語感が弱い気がする
あと緊急安全確保もなんか伝わらない気が
もっと簡潔に命に関わる危険が迫る状況を直感的に感じられる語呂にすれば良いのに
緊急安全確保なんて野暮ったい言葉を使わずに、
レベル5「住民には哀悼の意を表す」
くらいにしたらビビって避難するかもね(白目
Lv1ちょっと強めの雨降るかも気をつけて
Lv2風呂に水貯めとけよ
Lv3食料多めに用意しといて
Lv4川と田んぼの様子は絶対に見に行かないで
Lv5自衛隊員全力撤退せよ
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
※29
「住民には哀悼の意を表す」ってヒネリ過ぎて逆に伝わらないんじゃねーかな
711、718臨終予言!要警戒!
※29、今時、「野暮ったい」なんて使わんけどな。
ジジィかい?
管理人様
※33が予言とか浮輪とかスレタイ関係なく出鱈目言ってるのでコメ禁お願いします
最高顧問ですのでお断りします。
ムーンライトって最高顧問なんや・・・