google mapより
【6月22日 AFP】イエメン東部に、悪魔の言い伝えがある謎に包まれた「バラフートの井戸(Well of Barhout)」が存在する。「地獄の井戸(Well of Hell)」とも呼ばれる巨大な穴の詳細は、いまだほとんど知られていない。
巨大な穴は、マハラ(Al-Mahra)州の砂漠の真ん中に位置しており、1300キロ離れた首都サヌアよりも、オマーンに近い場所にある。幅約30メートル、深さは100~250メートルの間だと考えられている。
動画:謎に包まれた悪魔の監獄「地獄の井戸」 イエメン 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 17:21:47.33 ID:uKBCv5fy0.net
ドローン飛ばせばすぐ
撮影できるだろ
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 17:30:00.17 ID:MKvNJZTG0.net
>>5
垂直方向にこんな距離動けるのはないわなw
無線じゃ無理だわ
お前さんくらいの思い付きならとっくに実行してるんだよ
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 17:49:39.84 ID:9qB6VE090.net
>>5
なにで動かすんだ?電波届くんか。
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 17:30:52.70 ID:UJ5g3Vsq0.net
ドローンで撮ってるなら中も撮れよ
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 17:31:01.98 ID:5FWNiwJm0.net
ドローンで撮影すればいいのに
今の時代、謎なんてないだろうに
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 17:29:32.46 ID:2its9EzD0.net
ゴミ捨て場にしたらいいよ
いらない物や見られたくない物をどんどん掘り込めばいい
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 17:31:15.97 ID:SWyipI3D0.net
>>14
しばらくしたら空から落ちてくるんやな
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 17:31:53.61 ID:6WdmOy8q0.net
知るとがっかりするからそのままでいいよ
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 17:35:12.26 ID:IlG7ySL40.net
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 17:35:27.04 ID:8domKghK0.net
今の技術があれば普通に調査できるだろ…
さっさとやってくれ
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 17:46:25.76 ID:yIflhFQd0.net
メタンガスとか溜まってたりして
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 17:55:47.87 ID:rqhMzDQi0.net
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 17:57:30.88 ID:RbIzUC2z0.net
本当にやる気になればいくらでもやりようはあるけど調べたところで大したものもなさそうだから調査のための資金が集まらないだろな
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 17:58:22.11 ID:2czkQ9v60.net
ダークナイトライジングで砂漠の真ん中に巨大な地下監獄があったの思い出した
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 18:01:09.15 ID:SaWbeY/Q0.net
>>39
あれ実際に存在してるモデルがあるからな
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 18:03:32.53 ID:IgnGzA9R0.net
ガスが噴出してるだけすな
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 18:04:43.53 ID:iDjICEXY0.net
きっと来る~
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 18:09:10.67 ID:elaYltQR0.net
動画見た。スゴイ
どういう理由でこんな穴が出来たのか?すごく不思議
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 18:18:33.17 ID:8CdeHIsw0.net
>>50
こういうのって大抵水のせいだよな
67:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 18:32:35.19 ID:wrWy3ApA0.net
おーいでてこい
68:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 18:33:05.91 ID:z6FyhQtu0.net
悪臭ってことはガスか何か出てるんだろ
71:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 18:44:18.78 ID:6kbnDmor0.net
サンドワームっぽいのが出てきた穴だな。
79:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 19:16:10.61 ID:xmIgZdhM0.net
日本だとこんな大穴出来たら確実に水が溜まってるよな
砂漠ならではの地形だろうね
82:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 19:21:56.58 ID:nr2CSXV70.net
来ーる。きっと来るー。
深すぎて来れない。
93:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 20:08:35.25 ID:f/wJwMvS0.net
こわいよぉ😭
99:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 21:48:08.42 ID:RgBKuqlo0.net
大変だ!凄い地響きがしてひび割れがが走った!
そして何かがこの大穴を通っていったのだ!
97:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/22(火) 20:46:51.03 ID:4e2hn8t00.net
周りの地形的に水が流れ込んでるみたいだけど
縁が削られてないのが変だな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1624349942
コメントする 19 Comments
これは、あれですね。
アビスだな
異臭は儀式?で動物を落としたりしてるからかも。って書いてたのを違う記事で読んだけど、100メール以上深い所から匂うもんかな?
この穴から貞子が出て来たら身長は何メートルになるんだろ
穴があったら入れたい
🕳7月11日🕳
究極の落とし穴大作戦
星新一ですな、おーい、出てこい
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
地球の肛門と言われる場所だね。ヌポヌポしたいね
次のリングはここが舞台だな!
地下帝国にはレプティリアンが住んでいます。
ほへー
ドローンで撮影しているのに、中に入れなかったはずがない。ただの穴なので正体不明のままにした方がウケると判断したと見える。
おいて(笑)俺のやつやん。はずっ(笑)どこでカメラされたんや
ネタっぽくない記事だからマジレスしちゃうけど、火口湖だね。
該当の水たまりのすぐ右にまーんみたいな縦長の二重丸があるだろ?
あれは外側が外輪山で中央の縦長が中央火口丘だよ。
右下には少し小ぶりな2個のB地区みたいなのがあるだろ、
これらも外輪山と中央火口丘だよ。
中央火口丘の中心に火口が残った場合はすり鉢状になるから、
水が溜まりやすくて湖が形成されがちなんだよ。
該当の水たまりの上には水たまりを目とするなら眉毛みたいなカーブが見えるだろ。
これも外輪山の名残だよ。該当の水たまりも火口ならその周囲に中央火口丘があったはずなんだが、砂に埋まったのかな?
この手の地形は日本の九州なんかにはたーくさんあって、有名な阿蘇山なんかも巨大な外輪山と中央火口丘からなるし、その阿蘇の中央火口丘の中にもいくつかの火口を内包しているから探すとちょっと面白い。有名な草千里の水溜りがなぜいつまでたっても干上がらないかの答えも、草千里自体が火口ですり鉢状だから水の逃げ場がないからなんだよな。
電波中継機能の付いたドローン複数台で列になって飛べばいいのに
1000mでも10台あれば大丈夫だろ
アンテナ線を延線してワイヤーでアンテナの先端を吊り下ろせば100mくらい垂直降下出来んだろ
※16
自己レスだが、すまん、湖じゃなかったんだな。
動画の方は見なかったんで航空画像だけで判断しちゃったよ。
黒く映っていたから水だと思ったんだ。
けれど地形的に火山であるのは間違いないだろうけどな。