3:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 02:37:10.87 ID:9U/tZYCj0.net
半額か( ;∀;)どこにあるの?
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 02:38:23.24 ID:9U/tZYCj0.net
(´・ω・`)作りすぎなんじゃないの?
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 02:40:46.78 ID:O0k0OfRx0.net
また東京かよ
ど田舎に作ってくれや
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 02:41:45.30 ID:rXPOwQuA0.net
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 02:42:10.49 ID:Ypd5BA2O0.net
賞味期限かなり過ぎちゃったのはタダでくれ。
案外普通に食えるのよ。捨てるならくれw
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 02:43:30.33 ID:yiHQWwBZ0.net
食品ロス?が無いと畜産が困るけどな、そこに影響を出す作戦なのかな
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 02:44:14.54 ID:9z2KSnun0.net
売り物にならない菓子なら子供食堂にくれてやれよな
・・そのぐらいの社会貢献ぐらいしたってバチは当たらないだろ
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 02:49:37.43 ID:Gc33Fi0y0.net
足りないくらいの方がいいんじゃないのかな
需要に比べてうっかり作り過ぎちゃうことは多々あるんだろうけど
売れ残るのは企業努力が足りてない
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 02:52:16.78 ID:0gazaGtr0.net
なぜオフィス限定
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 03:14:56.42 ID:6upKFFTt0.net
>>19
買って即消費需要が高い、業務中にコンビニは行き難いけど
自販機なら使える風潮、キャッシュレスを使える世代、
あたりでないか。
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 02:55:26.86 ID:BnLIA5RY0.net
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 03:06:58.01 ID:KNzbtfH50.net
キットカットの大人の甘さが半額で買えるなら欲しいかも
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 03:09:27.67 ID:+k1JKP5l0.net
glicoのお菓子ボックスだと定価だから高いなーという印象だった
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 03:09:51.99 ID:9uCQueex0.net
切れてて良いからもっと安くしてくれ
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 03:12:58.90 ID:JAXijmi40.net
一月切れていても余裕
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 03:16:25.48 ID:8ivU0zoN0.net
西成の50円販売機やないかw
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 03:17:27.65 ID:IpW7RhPI0.net
10年前でも余裕!買わなきゃいい
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 03:18:00.08 ID:6Skj4sJS0.net
いや無料で配れよ
本当にロスをなくしたいんだったらな
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 03:18:01.36 ID:1g7OY2kb0.net
>>1
なんでこんな厳重に囲ってんだろ。
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 03:30:07.95 ID:fZCcYCmJ0.net
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 03:36:41.64 ID:xOCCuB0V0.net
どうせサイズが小さくなって不評のやつなんでしょ
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 03:38:36.15 ID:JeV15NgW0.net
こういうのは同業がうるさくて
なかなかやれないらしい
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 04:03:12.27 ID:PiKcwGFH0.net
安くなるまで待つ人が出るだけ
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 04:33:31.87 ID:5jdopGQ+0.net
メーカーがやってるって事は作り過ぎた商品って事だよな
生産計画も出来ないクセにこんな事やって、メーカーとして恥ずかしくは無いのかね。安易過ぎるだろう
52:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/20(日) 04:50:23.55 ID:jLDhK+Sx0.net
>>50
去年は抹茶味のチョコとか、
中華客が来れなかったせいで盛大に余ってたよね。
こういうのは、コンビニの棚を取るために無理してでも新商品つくっていかないといけないから
メーカー側も大変そう
コメントする 10 Comments
🔯🔮🔮7月11日🔮🔮🔯
えーかげんにせえや💢
スーパーの夕方の値引きは本当に助かってる。
供給過多だとモノが余って怒られて
供給不足だと転売ヤーがホクホク
んで供給不足で同業他社にシェアを奪われる
需要と供給のバランス取りは素人が思う以上に難しいのかも
何が無料で配れだ
乞食にやる食料なんてねえよ
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
誰だよ、「皆さん」って
UTってなんだよ!
ダセー
食品ロスを無くそう!と言ってはみても勿体ないから値引き販売とか無料配布とか
上手く対処しないと企業のブランドイメージが傷付く場合がありそう
それの集積にコストがかかるから
廃棄したほうが効率いいわけで
愛知県のキンブル
消費期限間近,激安,投げ売り,大量仕入れ