40年前にイスラエル北部で発掘された後、悪魔と「邪眼」の呪いから身を守るための神の名前と魔法のシンボルが刻まれた青銅のアミュレットが当局に引き渡されました。
イスラエル古文書局 (IAA) によると、かつてネックレスにつけられていたお守りは、ビザンチン時代の約 1,500 年前にさかのぼると考えられています。
当時、この地域は東ローマ帝国によって統治されていました。東ローマ帝国は、ビザンチウムにちなんでビザンチン帝国としても知られており、以前はその都市の名前でした (その時までにビザンチウムはコンスタンティノープルと改名され、現在はイスタンブールです)。
お守りにはギリシャ文字が刻まれていますが、それらはユダヤ人の神の名前 — IAW Θ、英語のアルファベットで「Yahweh」という名前の形式を綴っています。
考古学者は、ガリラヤ湖のすぐ西にあるアーベルにある古代ユダヤ教のシナゴーグの近くで、長さ約 3 インチ (8 センチ)、幅約 1.5 インチ (4 センチ) の青銅のアミュレットを発見しました。
IAA の考古学者 Eitan Klein 氏によると、その場所と碑文は、その宗教的起源にもかかわらず、このお守りはユダヤ人が身に着けていた可能性があることを示唆しています。
このタイプのお守りは、当時ガリラヤ地方や現在のレバノンで比較的一般的でした。それらは、伝説的なイスラエルの王にちなんで名付けられた「ソロモンの印」の一形態として知られていることがあります。片面には、疾走する馬に乗った騎馬の姿が描かれており、その頭は後輪で囲まれ、背中に横たわる女性の姿に槍を突き刺している。騎手の頭の上に刻まれたギリシャ語の碑文には「悪を征服する唯一の神」とあり、馬の脚の下にはギリシャ文字で神の名前 — IAW Θ — が刻まれています。
反対側には、矢が刺さった目と二股の物体が描かれています。
眼は2頭のライオン、その下に1頭のヘビ、1頭のサソリ、1羽の鳥の姿に脅かされているように見え、その頭上には「唯一の神」を意味するギリシャ文字の略語が刻まれています。
gooqle翻訳一部割愛 全文はリンク先へ
Ancient 'magical' amulet used to ward off the 'evil eye' rediscovered after 40 years | Live Science
3:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 21:23:22.08 ID:g8n+dU4B0.net
邪眼の力をなめるなよ
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 21:24:21.16 ID:9FJBIJdO0.net
邪眼って幽遊白書の飛影だっけ?
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 21:29:01.15 ID:CBa1IGIw0.net
ソロモンの鍵
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 21:37:55.19 ID:GYFad5Zc0.net
裏には、てか表かもしれんが、UFOが彫ってあるのではないのかね。
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 21:38:03.46 ID:cV+sJ/Cr0.net
>>1
なんかカッケーな
レプリカでいいからシルバーでこういうの欲しい
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 21:41:19.90 ID:173jubBi0.net
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 21:42:35.00 ID:WZwgNw3C0.net
邪眼と書いてイービルアイと読む
48:@猪木いっぱい:2021/06/07(月) 21:47:48.66 ID:+/YfE8l30.net
すげぇソロモンと邪眼ってだけでいろんな作品が絡んできやがる
52:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 21:48:40.63 ID:zzW2oAVPO.net
使うと目が潰れるんだろ
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 21:52:46.21 ID:MKh6nY680.net
65:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 21:57:23.51 ID:C6dxOhSe0.net
>>1
ご大層な解説してるけどもうちょっと頑張れよという出来栄えだよな。
66:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:00:38.57 ID:ng7A+lQZ0.net
その頃日本は古墳時代か
なんか想像すると楽しいな
80:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:13:03.52 ID:3bVEWo7O0.net
ガチのアーティファクトやん!
>>66
古墳も古い物が立派で時代を降るほどに小さくなってるんだよ、かなりの大国だったのが衰退していってて何があったか気になるわ…
71:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:05:44.15 ID:x2KKLpi60.net
DEF+2
INT+5
呪い耐性
79:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 22:11:50.48 ID:F8t+TXZj0.net
ホルスの目か?
99:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/07(月) 23:26:53.62 ID:2SIlCqdg0.net
なんだかヒンドゥー教の神みたいに見えるな
色のせいかな
102:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 00:03:35.91 ID:zJcfBcUd0.net
可愛い
109:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 03:16:26.62 ID:6Mx0bdAz0.net
115:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 03:34:55.05 ID:nXIyClDn0.net
はえぇすげえ
119:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 04:43:52.47 ID:IWDNABJs0.net
さらに大昔にはヘルメスやゼウスの護符とかもあったんだろうな
一神教に浄化される前の多神教・神話の時代をみてみたかった
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1623068550
コメントする 18 Comments
永田町辺りの悪魔にも効かないかね
葬式仏教文化圏では無用の長物
かっこいいし欲しい
🔯🔯🔯🔯🔯🔯
ふむ。私の尿路結石とよく似てる。
実は神聖な石なのかもしれんな
orz💨💩
※5
そろそろ結石ネタうざいかな
11厨同様の糖質なんか相手にするだけ労力の無駄使いだからほっとくしかないよ
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
びゃーっひゃーっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっのひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!
邪眼の上位に邪顔
オッサンの「邪眼」を撃退するために使用された古代のchikubi❤隠し。
611臨終予言!要警戒!
🦸♀️
メデューサとかゴーゴンも一種の邪眼使いだよな
古代にはそんな即効性のある呪術が本当にあったんだろうか
アマビエじゃないか?(ちょっとなつかしい)
邪眼避けつーと、有名なのはローマの、松ぼっくりや蛇のついた手の像だな。
ジャガイモはしってるけどなぁ。邪眼って詳しくどんな眼なん