19:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:09:06.24 ID:JU0zPYV70.net
一回目も二回目も虫刺されぐらいにしか感じんかったわ
26:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:09:47.61 ID:VFjLjc5x0.net
>>19
一回目は全く辛くなかったんやけどな
21:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:09:17.00 ID:NwST87xR0.net
熱のあと脇の下腫れるから注意や
ソースはワイ
22:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:09:24.41 ID:VRYhqcMEM.net
副作用で倒れるやつおるのわかってたやん
ガチでナメプの因果応報やで
50:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:12:57.35 ID:VFjLjc5x0.net
66:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:14:45.75 ID:VRYhqcMEM.net
>>50
きれいに正常バイアスかかっとったね
過去にコロナバカにしとったらごめんなさいやで
83:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:16:20.73 ID:VFjLjc5x0.net
>>66
コロナはバカにしとらんで🥺
92:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:17:24.10 ID:VRYhqcMEM.net
>>83
コロナ怖がってた人もやで
正常性バイアスあるやつ多すぎなんやわ
100:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:19:15.46 ID:VFjLjc5x0.net
>>92
やっぱり実感湧かないとそうなるんやろな.
28:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:09:54.35 ID:wHb2bj3+0.net
コロナかかって10日やけど味覚嗅覚治りつつある
煙草の味だけは全くしない
44:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:11:57.74 ID:5ztkINMk0.net
>>28
二度と外でんじゃねえぞ
48:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:12:39.81 ID:wHb2bj3+0.net
>>44
今日買い物行ってきたで
発熱中も行ってたで
72:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:15:27.23 ID:vB0h3gdTM.net
>>48
バイオテロリストやんけ!
32:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:10:36.78 ID:VRYhqcMEM.net
かなりなんJ民のコロナ率上がってきとるよな
35:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:10:56.85 ID:VRYhqcMEM.net
こういうスレとか割と頻繁に出てくる
36:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:10:59.36 ID:WHSC9vaB0.net
ワクチンうったら高熱になるんか
45:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:12:11.42 ID:tALtm98n0.net
>>36
二回目はほヴぉ高熱出る
俺も出た
49:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:12:54.00 ID:jT89aZAN0.net
>>45
ほぼは言い過ぎやだいたい5割前後やろ
ちなワイはほとんどなんともなかったで
63:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:14:28.61 ID:tALtm98n0.net
>>49
マジか
うちの病院二回目はほぼ全員37.5以上の熱出てたわ
61:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:14:19.74 ID:WHSC9vaB0.net
>>45
はぇ~高熱になるんなら結局コロナと大差ない気がしてくるな
68:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:14:51.45 ID:5U3YT+Z60.net
>>61
言うて半日も経てば治まってくるで
77:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:15:57.01 ID:WHSC9vaB0.net
>>68
それならまぁええわ
血栓できて死ぬ可能性あるのは普通に怖いが
41:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:11:37.65 ID:Q1Z9tFmEa.net
若いとかなりキツいらしいな
39度とかもう10年以上出してないんだが
53:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:13:37.03 ID:VFjLjc5x0.net
>>41
高齢者より副反応自体出る確率も凄いらしいンゴねぇ...
43:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:11:53.93 ID:jT89aZAN0.net
腕上がるか?
51:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:13:00.35 ID:5ztkINMk0.net
今打ててるのって医療従事者と高齢者以外で誰がおるん
62:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:14:24.94 ID:VFjLjc5x0.net
>>51
自治体によってちゃうとは思うんやが介護施設で働いてる人達はまだなんか?
65:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:14:41.01 ID:jT89aZAN0.net
>>51
ワクチン会場運営の役所の人とかか?
あとは予約キャンセルのおこぼれで打つ人はおるはずや
52:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:13:17.71 ID:6KhIIhn70.net
どこのワクチンや
57:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:13:54.55 ID:VFjLjc5x0.net
>>52
ファイザーやで
60:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:14:16.43 ID:ppXWz5Wt0.net
70:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:15:06.50 ID:VFjLjc5x0.net
>>60
特定されそうやけどEから始まるヤツやで
56:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:13:52.42 ID:ZakXRA0QM.net
ワイも医学生やけどプレドニンでなんともなかったで
58:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:14:00.49 ID:5U3YT+Z60.net
あと熱収まったあとも定期的に頭痛と手の震えがくる
71:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:15:18.93 ID:xAci9c4r0.net
医学生がネガキャンとかもう終わりだよこの国
89:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:17:19.86 ID:VFjLjc5x0.net
>>71
ネガキャンちゃうで
打たなきゃ良かったなんて全く思っとらんし
76:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:15:56.61 ID:oxwBsIBbd.net
37.8とかしょぼいやん
ワイは0.4%のリンパ腫れを引き当てたで
79:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:16:03.21 ID:MZUwjZ3G0.net
94:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:17:43.48 ID:VFjLjc5x0.net
>>79
解熱剤飲めば大丈夫や
それでもちょっと上がるヤツはおるらしいけど
102:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:19:31.03 ID:MZUwjZ3G0.net
>>94
持病持ちで体力皆無なんやが大丈夫かね?
113:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:21:05.89 ID:VFjLjc5x0.net
>>102
持病持ってるならなおさら打った方ええぞ
副反応の出やすさは変わらんからな
126:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:22:44.84 ID:MZUwjZ3G0.net
>>113
なんか安心できたわサンガツ
138:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:24:14.51 ID:VFjLjc5x0.net
>>126
おう
君らはおそらく打つメリットの方が高いで
84:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:16:29.00 ID:QowgM007d.net
85:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:16:35.24 ID:8VSiRkwf0.net
これだけ副反応がきついなら
五輪選手に優先接種させるなら早く接種させてあげろよって思うわ
接種が遅れれば遅れるほど開幕ギリギリに2回目を打たないといけなくなる
87:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:16:44.90 ID:5U3YT+Z60.net
ワイの周りは男が熱出しまくってるわ
何ともないやつは本当になんともないし運ゲーや
90:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:17:22.32 ID:3/gWMkSgp.net
ワイは歳いってもなければ医療従事者でもないけどワクチン打ったで
91:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:17:23.52 ID:uAQKr3mJ0.net
医療従事者って必ず打たなあかんのやろ?
ハズレメーカーのやつやと地獄やな
97:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:18:40.49 ID:jT89aZAN0.net
>>91
必ずちゃうで打ってないやつも多いわ
ちはワイはアストラ打つの嫌やったからさっさとファイザー打った
111:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:20:35.81 ID:VFjLjc5x0.net
>>97
ファイザーが1番3つの中で優秀そうだよな
他のやつもワクチンとしては十分なんやけど
106:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:20:06.27 ID:C7pepSLC0.net
110:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:20:32.78 ID:xhPh9BOja.net
119:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:21:35.09 ID:M8pasjNP0.net
>>110
そりゃそうやろ効果もいまいちよくわかんないのに
118:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:21:26.52 ID:MTOD+h2Q0.net
ばあちゃんの二の腕、打ったところだけまじで磁石ひっつくんだけどなんなんや?🥺
150:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:25:54.43 ID:4CwdNU5+0.net
>>118
病院行ったほうがいいよそれ
186:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:30:05.16 ID:mgMTwtYO0.net
>>118
関「ワクチンのフリしてチップを埋め込んでるんだよね」
206:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:32:31.64 ID:64jBsGMJ0.net
>>118
気づいてしまったやね…
121:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:21:57.72 ID:tQFF/6W90.net
老人以外でろくに治験もされてないワクチンうつってアホなの?
127:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:22:56.44 ID:q3QSw04t0.net
ファイザーがワクチンとしては一番優秀やとしても
管理が大変やからヒューマンエラーで成分がぶっ壊れた
ワクチン打つ可能性もあるからそっちのほうが怖いわ
145:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:25:23.78 ID:VFjLjc5x0.net
>>127
基準くっそ厳しいもんな
でもワイの周りでも(非医療従事者)ファイザー打ちたいっていっとったわ
142:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:24:34.69 ID:2waOmBNz0.net
割とビックリする位肩痛くなる
167:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:27:58.71 ID:VFjLjc5x0.net
>>142
一回目も2日目が肩上げられないくらい筋肉痛やばかったけど今回は熱も相まってすごいわ
154:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:26:20.76 ID:uAQKr3mJ0.net
早くワイもワクチン打って遊びまわりたい
夏来るのにマスクなんかしてられるかよ
156:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:26:26.94 ID:u39ciiQc0.net
熱出るのは嫌やな
158:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:26:44.10 ID:Vs2fowdB0.net
164:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:27:20.19 ID:6J7dHkSUd.net
ワオはまだ1回だけや
2日間筋肉痛やったぞ
若者は1回でいいような気もするな🤔
165:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:27:49.25 ID:7h1I3Ik90.net
事前にカロナール飲まんかったんか
170:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:28:31.23 ID:6J7dHkSUd.net
177:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:29:17.97 ID:jT89aZAN0.net
>>170
それはワイも思った
割と痛い痛いって脅されたから拍子抜けや
171:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:28:39.78 ID:g+uU3KtFd.net
ワクチン打って丸2日38℃超えたわ
コロナかかるよかよっぽどマシやけどな
173:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:28:59.72 ID:vB0h3gdTM.net
>>171
キツいなそれ
192:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:30:39.57 ID:aQ6ksoACd.net
>>173
夜勤終わってバタンキューやで
それでもコロナよりはマシなのでワクチン打っといて欲しいわ
196:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:31:22.62 ID:jT89aZAN0.net
>>192
明けに打ったんか?
それとも打って夜勤したんか?
199:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:31:33.11 ID:gb729EYNd.net
>>192
コロナよりマシというけども周りで重症者でも出たの?
207:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:32:53.25 ID:aQ6ksoACd.net
>>196
打ってそのまま夜勤や
朝方に熱上がってきたわ
>>199
トッモがコロナ病棟で働いてるんや
212:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:33:52.85 ID:jT89aZAN0.net
>>207
そのまま夜勤は狂気やろ
2回目はもっとやばいからちゃんと翌日休み取っときや
221:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:35:42.13 ID:LruZGemBd.net
>>212
すまん分かりにくかったけど2回目の話や
翌日はたまたま休みやったで
てかうちの病院熱出ても副反応やからで働かされとったわ
糞ブラック
243:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:38:07.08 ID:jT89aZAN0.net
>>221
3週間前から分かってたのになぜシフト調整せんのや
相当アレな会社やなぁ
ワイは夜勤同僚に代わってもらったわ
217:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:34:48.47 ID:gb729EYNd.net
>>207
なるほどね
少ない重症者ばかりいる環境を知ってるとそういう価値観になるのか
俺の周りは罹った奴が皆風邪未満だったからワクチンの方がよっぽど怖いんだよね
222:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:35:49.40 ID:VFjLjc5x0.net
>>217
やっぱり周りの環境に左右されるよな
172:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:28:50.07 ID:7h1I3Ik90.net
178:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:29:20.68 ID:VFjLjc5x0.net
>>172
ワクチン注入時にちょっと痛み感じたわ
175:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:29:02.43 ID:0jTtKp1Na.net
外国人の2週間隔離ってマジで意味ないからな
知り合いが受け入れホテルで働いてるけど外出の強制出来ないから皆普通に外出しまくって悠々自適に過ごしてるって言ってたわ
179:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:29:27.97 ID:vB0h3gdTM.net
>>175 やってる感が大切なんやで

176:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:29:04.18 ID:gDka+N5H0.net
若いイッチですらそんなしんどいのなら年寄りがワクチン打ったら死ぬんちゃうか
181:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:29:31.18 ID:VRYhqcMEM.net
>>176
逆に年寄りは免疫死にかけてるのか副作用少ない
184:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:29:55.42 ID:VFjLjc5x0.net
>>176
確率でいったら全然低いで
厚労省が発表しとる
182:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:29:37.39 ID:Vs2fowdB0.net
こういうの見てると治験とかって実は凄いリスクあって行き詰まってる人がやるもんなんちゃうか?って思う
201:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:31:37.67 ID:VFjLjc5x0.net
>>182
そらそうよ
191:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:30:38.16 ID:HzwTEmih0.net
>>182
ええ…楽で安全なのに割のいいバイトとでも思ってたんか
高いのには理由があるんやで
185:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:30:02.30 ID:cqr1/OhMa.net
2回目の時は休み取らんとあかんな
187:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:30:06.59 ID:RZZT39ryM.net
注射いやすぎて9歳からうってないんだけどワイでも耐えられる?

203:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:32:06.61 ID:VFjLjc5x0.net
>>187
打つ時の痛み自体は個人差あれど楽勝やで
188:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:30:09.64 ID:GC/eX9FaM.net
小中高生にも打てるワクチンあるんやろ?
学校ではよ全員接種したらええのに
190:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:30:27.73 ID:YE3J/YI30.net
1回目はなんともなかったんか?
205:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:32:29.49 ID:VFjLjc5x0.net
>>190
一回目は肩の筋肉痛くらいや
193:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:30:50.24 ID:QxdEYe/80.net
こんな副反応キツい言われてるのによく皆んな平気で打つよな
200:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:31:35.21 ID:7h1I3Ik90.net
>>193
人にもよるけど1回目は筋肉痛程度やで
注射もインフルより痛くない
195:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:30:54.13 ID:qdo/kpVXa.net
これどういう事なん?
陰謀とかそういう頭おかしい理論じゃなくて科学的に教えてクレメンス
213:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:34:07.59 ID:VFjLjc5x0.net
>>195
なんやこれ
198:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:31:24.48 ID:9eaf1rdm0.net
まあ世界中で大規模治験してるようなもんやしな
ワイはワクチン打たんで
打つにしても来年以降やな
215:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:34:29.70 ID:VFjLjc5x0.net
>>198
ワイも本当なら秋か来年に差しかかる頃に打ちたかったが立場的になあ
218:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:34:56.68 ID:vB0h3gdTM.net
>>198
打たなくても罰則ないならワイも様子見やね
210:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:33:46.85 ID:VRYhqcMEM.net
採血とどっちが痛くないんや?
採血死ぬほど嫌い
216:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:34:42.23 ID:Ji+MU1R+a.net
>>210
筋注やから注射自体は全く痛くない
223:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:36:04.50 ID:VRYhqcMEM.net
>>216
やとええんやが
注射痛すぎて看護師が血管見失うくらい血の気引くくらい嫌いやし
241:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:37:56.00 ID:DlguJcxXM.net
わいは打たないでいいなら打ちたくない
248:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:38:35.73 ID:l4z6tV1uM.net
2回目甘く見てたらガッツリ副反応出たな
腕が上がらんしだるいし仕事すんのもきつかったわ
251:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:39:11.18 ID:0aRNlIin0.net
ワクチンてちょっとウイルス入れるんやろ?
264:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:40:08.62 ID:VFjLjc5x0.net
>>251
普通のはそうやけど今回のは違うで
アストラゼネカのはそれに近いけど
267:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:40:33.33 ID:VRYhqcMEM.net
>>251
ファイザーはウイルスのパーツだけ入れるやつやな
298:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:45:21.47 ID:zDJVkgxma.net
>>267
ワイの持病の治験でそれに近いことやっとるんよな、確か
288:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:43:35.58 ID:6J7dHkSUd.net
>>267
パーツの設計図ってとこやな
シノファームはパーツいれる=従来型の不活化ワクチンや
302:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:46:04.64 ID:VRYhqcMEM.net
>>288
設計図のほうが近いか
256:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:39:28.66 ID:1bjiK8nzd.net
ロキソニン飲んだらあかんの?
266:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:40:31.20 ID:VFjLjc5x0.net
>>256
効くで
261:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:39:36.95 ID:YHLkWNq70.net
今週2回目打つけど1回目でダウンするくらい反応強かったけど大丈夫かな?
273:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:41:28.42 ID:jT89aZAN0.net
>>261
カロナール飲んどけ
263:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:39:57.00 ID:4QqFJZdtd.net
解熱剤は何を用意しといたらええんや
イブとかあかんのやろ
265:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:40:16.88 ID:5GZDlQD3M.net
>>263
カロナールもらえるやろ
270:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:41:05.28 ID:4QqFJZdtd.net
>>265
カロナールは貰えるんか
あんま効くイメージないけど
275:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:41:29.33 ID:gb729EYNd.net
そういやWHOってワクチンについてはダンマリなの?
あんまり報道見ない気がする
あんなに声高に喚いてたのに
278:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:41:44.56 ID:7YaSjbZs0.net
ワクチン打つと血栓できるんやろ?
280:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:42:04.34 ID:VRYhqcMEM.net
>>278
それはアストラゼネカやな
291:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:44:11.05 ID:JZKNLVfkp.net
ようあんなの打とうと思うな
ワイは無理
295:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:44:56.36 ID:l4z6tV1uM.net
打つ身になって欲しいンゴ
ジッジとバッバが別の日に予約してるのに一緒に来て今打てと言うクレームに付き合ってる間に何人打てるんやろなぁと思ってたわ
304:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:46:21.81 ID:7YaSjbZs0.net
299:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:45:34.86 ID:4QqFJZdtd.net
>>295
ごくろうさんやで…
310:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:47:04.57 ID:l4z6tV1uM.net
>>299
サンガツ
土曜午後休診やったけど年内は全部打ちに行くからみんな言う事守って欲しい
301:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:45:55.89 ID:VFjLjc5x0.net
>>295
ドクターか?
324:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:51:33.01 ID:l4z6tV1uM.net
>>301
せや
ただでさえPCR検査必要ないやろって患者が来院しまくって疲れるわ
307:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:46:48.49 ID:LruZGemBd.net
>>295
お疲れ様やけど医師やったらワクチン接種バイト美味しいしええやないか
316:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:49:24.71 ID:l4z6tV1uM.net
>>307
休みなくなる方がキツいんや
医療関係者でさえ言う事聞かんのおるのにこれからどんなクレーム来るか考えるだけでぞっとする
305:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:46:34.94 ID:5dwD264r0.net
腕が上がらんってマジなん?まぁそのうち痛みも引くだろうけど
315:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:48:39.73 ID:VFjLjc5x0.net
>>305
上がらんで痛くて
317:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:49:54.37 ID:8WNVfNe10.net
身の回りで2人死んでる
2/51か
319:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:50:12.62 ID:MDWBYiQq0.net
321:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:51:00.99 ID:MlcBMWIq0.net
ワクチンうつの最後の方になるだろうけどその間に収まんないかな
でも収まっても打たざるを得ないか
326:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:52:03.41 ID:HG+hHJGe0.net
ワイは2回目で40度出たで
解熱剤効かん
329:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:53:10.82 ID:9eaf1rdm0.net
>>326
それもうコロナやろ
327:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:52:26.41 ID:AZgLdFQK0.net
330:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:53:11.38 ID:F3sRlid3p.net
340:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:55:55.33 ID:AZgLdFQK0.net
>>330
まじかぁ 老人はいいかも知れんが若者にはリスクありそうやな
338:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:55:13.36 ID:Txx4Q6hV0.net
これから毎年この注射打つわけやろ
346:風吹けば名無し:2021/06/02(水) 02:57:04.78 ID:Q5Skyt880.net
毎年頑張れや
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622567164
コメントする 60 Comments
🔮🦠🔮6月11日🔮🦠🔮
ふふふ^^
※1は6月11日にワクチン打ちに逝くのか
磁石がくっ付く原因は及川さんの動画で説明してたで。ワクチン打つと体内のアミノ酸が+-電子帯びてその原理で磁石がくっ付くんだって🤪
いやだなぁーこわいなぁー
ワクチン接種にジジババが殺到ってやばいなぁ
困った家畜だよ全く
911と311の真ん中というだけやね
2回目の接種後の発熱の出現率って3割くらいやなかったか?
皆さん!UT&備蓄&睡眠&適度な運動&免疫力アップ頑張りましょう!
新鮮な空気&太陽光&緑茶&重曹&蜂蜜&茸&海藻&ビタミンC&発酵食品!
ほんとに毎年打たなきゃいかんの?
こんだけひどい副反応が出るのを毎年はきつい
実は、メディアや政府が言うところの社会にとって危険なウイルスは蔓延してない。
PCRの意図的な誤用と、メディアを使い通常の風邪を危険なウイルスのように見せかけ、怪しげな注射を打たせるための世界的な政治イベントである。
上記は、ご自由にお使いください。
実は、メディアや政府が言うところの社会にとって危険なウイルスは蔓延していない。
そういう妄想を抱いていた時期がありました。
みなさ~ん🎵
ワクチンやりましょうねぇ~🎵
私はもう2回やりました~🎵
筋肉痛と微熱があっただけでへ~きへ~き🎵頭痛はロキソニンが効きま~す🎵
ワクチンが怖い方は私が優しくお注射したあげますわョ~🎵
ワクチンのあとはハブ酒と赤まむしドリンクで健康健康🎵🎵
いつも手が震えとる知り合いのヤクザ医師もお注射に動員されるらしい。本当に大丈夫なんか?
磁石の件、試して教えてね
コロナが無くなれば打つ必要無くなるはず。でもこの感じだと、また違うのが流行りそうだね。
未だに一度あるいは一回打てば後は一生涯安全かのようなミスリードを続けてるからな政治屋やマスコミ共は
とにかく一回だけでも打たせたい隠してでも騙してでも打たせたい、という魂胆が見え見え
そのくせ当の奴ら自身はまだ打ってないんだから本当にどこまでもなめきってる
みなさ~ん🎵
元801板住人の看護婦です〜ワクチンやりましょうねぇ~🎵
私はもう2000回やりました~🎵
筋肉痛と下痢があっただけでへ~きへ~き🎵頭痛には寝取られBLがよくききますの🎵
ワクチンが怖い方は私が優しくお注射したあげますわョ~🎵
さあお尻をこちらに向けてくださ〜い❤️
変異の早さに追いつけないワクチンを打つ意味が有んのか?
五輪やるなら来年も打つに決まってる。
魂売った奴らが儲かってるとしか思えん。
ワクチン打つと中和抗体作られるんでしょ?
免疫反応が高い人は中和抗体たくさん作られて…
な感じで副反応ひどくなるんじゃない?
ちがうよ
ちがくない
もう、2回打ったて中国人か
orz💨💩
だから今、実験をしているではないか。
結果を見てから判断したらいい。
危ない看護婦さん
ネタ切れか~・・・・・・臭いスレを一々立てるなよ
磁石の件は別の理由では?
多分ワクチン関係なくくっつく人はくっつく
びゃーっひゃーっひゃっ
仕入れたワクチンが全て同じ成分だとどうして思えるんだろう?
人によって反応が違うのは・・・実は
接種済みの人が風邪やインフルの感染で「デングショック症候群」みたいになったら大変だなと思う。
上皇陛下をはじめ皇族も打ったから大丈夫よ
本当にヤバいものなら上級国民や皇族なんてまず周りが打たせないからな
副反応なんて打ってせいぜい2日目くらいまでだよ。
コロナに罹っていつ治るのか先が見えない後遺症に苦しむより全然マシだから
これから打つ奴ら頑張れよ。
インフルの予防接種でも、3日程腕が痛くて上がらなくなったから、コロナのワクチンの副反応ちょっと怖いよ。
ワクチン=極々薄くしたウイルス
ウイルス=1日で塩基配列10以上変化
10日経ったら100から150程度塩基配列が変化
更に外的要因が加われば更に変化する。
日頃から風邪(ウイルスと細菌が有るが)にならない健康体の人はワクチンは必要無い。
コロナウイルスは無くならないし今後も変化と言うより進化する。
今有るワクチン?と言っている物も暫くすると役に立たない代物になる。
>ワクチン=極々薄くしたウイルス
まずこれが間違ってるんだけどな
副反応中は
『翌日熱が下がる」のか「そのまま血栓死亡」か
その時になってみないと
どっちになるか判断できないんだよね
※32
慎重に見極めたい。
菅総理の時はニセモノの空打ち、もしくは打っても何にも起きないものだと思う。万一、何か起きたら怪しげな注射接種計画が失敗してしまうかもしれない。
※38
ガースーもヤバイデンも生理食塩水かビタミン注射のパフォーマンスだろうね!
生産工場から中継して出来上がったのをランダムで取り出して接種しないと信用しないわ!
そもそもmRNAなんて絶対に身体に入れないわ!
製造ロットで途中からヤバイのに切り替えるんやろうな!
※36
失礼、今回のワクチンは生でも不活性でもありませんね。
遺伝子の一部を組み替える薬ですね。
俺はこの記事を見ただけで打つ気が失せたんだが…
ファイザーの12日(2021年1月)の発表文によると、今のところ死亡とワクチンの関連性を示唆する裏付けはない。死亡したのはフロリダ州在住の医師で、希少疾患である重度の血小板減少症を発症した。この病気は血液を凝固し内出血を止める体の能力を低下させる。
厚労省の副反応のデータだけでもやべえだろ
今打ってるやつって何なの?
※41
DICって事かな?
ちな2回打った人(医療従事者)によると
腕がすごく痛くなる
若年層ほど熱が上がる
そうだ
二回目接種後6時間?後くらいから若い人程39度くらいの熱が3日程出るんだったっけ?
尼崎でポンキのワクチン打たれた奴らが6人いるんだけど大丈夫か?
三回目で気持ちよくなってワクチン無しでは生きられんくなるんやな(棒)
mrnaなんだけど、これで体内で生産されるのって、去年アメリカあたりで
流行したウイルスのタンパク質に対応した抗体なんだよね
これが効果があると判断してる理由が全く分からん
中国産ワクチン接種した国では感染拡大してるな
こわいですね(>_<)⚡
カナダのコロナワクチン開発えらいさんが、ごめん、毒を接種させたとメディアのインタビューに答えてたよ!
中国のワクチンはシノファームよりシノバックのほうが効果高いみたいやな。ブラジルのある小都市の治験で95%死者が減少したらしい。
>>※32
それ中身は多分生理食塩水ね
二どめの服反応?と同じ症状がGW中にあった。
市中感染かも…ワクチンは要らないや
※4
インフルその他のワクチンではくっつかないけどな。
人の言う事妄信してると後悔することになるぞ。
RNAワクチン開発者が、スパイクタンパク質自体が毒で間違えちゃった、てへ(๑˃̵ᴗ˂̵)。コロナど同じ症状がでる
とかいう記事があるんだが、大丈夫か?
枠の後遺症でリウマチになって関節ボロボロになるかもって医者が言ってた
そりゃそ~だ
ワクチンじゃなくコロナウイルス打ち込んでるんだから
副反応の強さは若者>女性>高齢者の順で出るようだ。いずれも
免疫機能が高いことによるもののようだ。なのでオッサンなのに副反応
が割と強く出たら年の割には体が若いってことやから喜べw!
人体実験だしなあ。むしろ打ったやつは近づかないでほしい。
50代オッサンDrだけど2回目の接種後数時間ほど経った頃から37度台の微熱と頭痛が始まり翌日からは全身の関節痛と倦怠感に結構強い頭痛が10日ほど続いたよ
オッサンでこれだしうちのNsも全員副反応あったけど一番若いのは9度近い熱出たから今後大勢の若者が打ち始めたら結構バタバタ逝きそう
※58
そんな考えだとあなたは今後医療機関に行けなくなるがいいのか?